JP3328769B2 - プラズマディスプレイパネル(pdp)の駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル(pdp)の駆動方法

Info

Publication number
JP3328769B2
JP3328769B2 JP26855097A JP26855097A JP3328769B2 JP 3328769 B2 JP3328769 B2 JP 3328769B2 JP 26855097 A JP26855097 A JP 26855097A JP 26855097 A JP26855097 A JP 26855097A JP 3328769 B2 JP3328769 B2 JP 3328769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
electrode
display panel
pulse
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26855097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10116054A (ja
Inventor
ユン・チョル・リ
ジェ・ヒュク・リ
ボン・ク・カン
ヤン・ワン・キム
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JPH10116054A publication Critical patent/JPH10116054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328769B2 publication Critical patent/JP3328769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は平面表示装置の中の
一つであるプラズマディスプレイパネル(PDP)の駆
動方法に関し、特に、2電極または3電極構造の交流型
プラズマ表示装置の輝度と明暗を改善しようとするもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般的な3電極面放電方式のプラズマデ
ィスプレイパネル1は図1に示すように、アドレス期間
中に走査パルスが順次印加される走査電極3と、放電を
維持するためにZ−サステインパルス8が印加される共
通電極4と、選択ラインである走査電極3と共通電極4
との間にサステイン放電を発生するためにデータパルス
12が印加されるデータ電極2とを有している。横方向
電極の一組の走査電極3と共通電極4とが縦方向電極の
データ電極2と交差される地点でセル5を形成してい
る。
【0003】これらの電極には図5に示すタイミングで
それぞれの電極にパルスが加えられる。(a)は共通電
極4に印加されるZ−サステインパルス8で、(e)は
データ電極2に加えられる一定の時間間隔のデータパル
ス12である。また、走査電極3には一定間隔でY−サ
ステインパルス9が加えられると共に、(b),
(c),(d)に示すように走査パルス10が一番目の
電極S1からm番目の電極Smまで順次印加される。さ
らに、走査電極3には走査パルス10が印加された後、
一定の時間間隔をもって消去パルス11が印加される。
【0004】このように構成されるプラズマディスプレ
イパネルは画素を構成するセル5の垂直電極及び水平電
極の間に印加される電圧による放電を発生して、水平電
極に電圧を印加してその放電を維持する。放出される光
の量はセル5内での放電時間を変化して調節する。全体
画面を表示するためには各セルのデータ電極2にデジタ
ル影像信号を入力するためのデータパルス12を印加し
て、各セルの走査電極3には走査のための走査パルス1
0と放電を維持するためのY−サステインパルス9及び
セルの放電を終了するための消去パルス11を印加し
て、共通電極4には放電を維持するためのZ−サステイ
ンパルス8を印加する。上記の各パルスは横電極(走査
電極+共通電極)及び従電極(データ電極)にマトリッ
クス形に印加され、そのパルスの印加で全体の画面が表
示される。
【0005】影像表示のための必要な階調(グレイスケ
ール)は、全体影像を表示するために必要な時間(NT
SC TVの場合1/30秒)内での個々のセルが放電
される時間を変えることで調整する。解像度1280×
1024のHD TVのための平面表示装置の場合25
6グレースケールの影像表示のために必要な影像デジタ
ル信号は8ビット信号である。
【0006】図2は8ビットのデジタル影像信号で25
6グレースレベルを実現するために1フィールドを八つ
のサブフィールドとして構成した従来技術による走査方
式の例示図である。即ち、一つのフィールドは複数のサ
ブフィールドから構成されて、段階的な明るさの影像を
表現するために各サブフィールドの光の放出時間が各々
異なるように構成されている。図2において、1つのフ
ィールドは各々Tsの時間の八つのサブフィールドから
なっていて、明るさの段階は2n =256(n=8)の
段階を有する。また、各サブフィールドはT,T/2,
T/4,T/8,T/16,T/32,T/64,T/
128,T/256の各々相異な光の放出時間を有して
いる。この八つのビットを組合わせて光の放出時間を調
節することによって光に対する目の積分効果を利用して
256グレースレベルを実現している。
【0007】図5に示した従来技術のパルスタイミング
ダイヤグラムから分かるように、共通電極(4)C1〜
CmにはZ−サステインパルス8が印加され、走査電極
(3)S1〜Smにも同一周期のY−サステインパルス
9が印加されているが、共通電極とはタイミングがわず
かに異なっている。各々の走査電極3には走査パルス1
0と消去パルス11も供給される。データ電極(2)D
1〜Dnにはデータパルス12が走査電極に印加される
走査パルスと同じタイミングで印加される。走査電極3
とデータ電極2が交差するセル5が発光するためには走
査電極3に印加される走査パルス10に同期したデータ
パルス12がデータ電極2に供給されなければならな
い。これによってセル5で放電が発生して共通電極4と
走査電極3に供給されるZ−サステインパルスセル8,
Y−サステインパルス9により放電が維持される。そし
て消去パルス11により放電が完了することになる。
【0008】上記のようにプラズマディスプレイパネル
は、全体影像を表示するために輝度とコントラストは一
定時間内に各々のセル5が放電する時間の長さを変える
ことで実現できる。このとき、画面の最大輝度は各々の
セル5を最長時間駆動した時の明るさによって決定され
る。輝度を増加するためには、一画面を構成するための
所定時間内にセル5の放電を最大に長く維持するように
駆動回路を設計しなければならない。
【0009】従来のサブフィールド方式は、デジタル影
像信号を最上位ビット(以下MSBと称える)から最下
位ビット(以下LSBと称える)まで、各ビット信号に
対してMSBを放電時間T,下位ビットはMSBに近い
ビット順に各々の放電時間T/2,T/4,…,T/1
28に割当ててサブフィールドを構成して、各々のサブ
フィールドから放出される光に対する目の積分効果を利
用して256グレースケールを具現する。
【0010】しかし、このような従来のプラズマディス
プレイパネルはマトリックス方式で駆動しなければなら
ないので、1本の垂直電極に対して1度に複数の水平電
極にパルスを印加できないという問題がある。従って水
平電極は互いに異なる時間に駆動しなければならない。
従って、各サブフィールドを構成するためにはすべての
水平電極を走査する時間が必要であって、走査に必要な
時間は水平電極の数が増加するほど増加する。一方、1
枚の画面を構成する時間は決められている。したがっ
て、水平電極を互いに異なる時間に駆動しなければなら
ないので、走査時間が長くなるほど各セル5の放電に使
用可能な時間は短くなってプラズマディスプレイパネル
の輝度及び明暗低下が発生する問題があった。
【0011】図3は従来技術のサブフィールド方式にお
いて時間軸に対して各水平電極が走査される状態を示す
もので、サブフィールドは一つのサブフィールドの全て
の水平電極に対する走査が終わった後、放電休息期間T
B をおいてから他のサブフィールドの走査を開始する。
もし、従来技術のサブフィールド方式において発光効率
を改善するために上記発光しない時間TB を減少しよう
として図4に示すように二つのサブフィールドを結合す
れば、aやbのような地点でサブフィールドが重なって
同一時間軸に同時に複数の水平電極に走査パルス10を
印加して、垂直電極に印加されたデータパルス12とと
もに駆動しなければならないということになるが、これ
はマトリックス駆動方式の特性上不可能であった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主目的は、グ
レーレベルを高階調に維持したまま走査時間を短縮する
ことができるプラズマパネルを提供することである。本
発明の他目的は走査時間を減少させても、セルの放電時
間を増加させることができ、もって、プラズマパネルの
輝度とコントラストを改善することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明は、第1基板と第2基板とを備えて
その間に共通電極と走査電極とデータ電極が、上記共通
電極と上記走査電極は互いに平行に配列されて、上記デ
ータ電極は上記共通電極と上記走査電極に直角に配列さ
れて、上記共通電極及び上記走査電極が上記データ電極
と交差するところでセルを構成して、各々のセルが走査
パルスとデータパルスとが印加されたときに放電を始め
る面放電プラズマディスプレイパネルを駆動する方法で
あって、一つのフィールドを複数のサブフィールドに分
割するとともに、さらに各サブフィールドを放電時間を
各々異なる少なくとも二つ以上のサブフィールドを結合
して放電休息期間なしに走査するようにしたことを特徴
とする。それによってパネルの輝度とコントラストを向
上する。すなわち、本発明は、ビデオ信号を必要によっ
て二つのビットの順序を交換して、その順序に対応して
垂直電極に適切な消去パルスを挿入して水平電極に連結
された各々のセルの消去時間を選択するようにしたこと
を特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明実施の形態の面放電プラズ
マディスプレイパネルそのものは従来のものと同様であ
り、第1機板と第2基板との間に図1に示したように、
それぞれの電極が配置されている。図6は従来技術の走
査方式の図2におけるMSBのサブフィールド1と隣接
しているサブフィールド2とを結合して構成した本発明
実施形態によるサブフィールド走査方式の例示図で、M
SBからLSBまで隣接しているサブフィールドを順次
的に結合したサブフィールドの走査方式の構成は図8に
示した。サブフィールドをこのように結合させたときの
本実施形態によるパルスタイミングダイヤグラムは図7
に示してある。縦電極であるデータ電極には、一定の時
間間隔を有するデータパルス19とデータパルスの間に
複数の消去パルス16が印加される。共通電極4には一
定の時間間隔を有するZ−サステインパルス13が印加
されて、走査電極3には一定の周期を有するY−サステ
インパルス14と走査パルス15が印加される。図6に
示したように2個のサブフィールドを結合した場合、ト
ラック1またはトラック2で消去が発生するように消去
パルス17,18が各々の走査電極S1とS2に示すよ
うに印加されることになる。
【0015】以下、本発明の動作を説明する。従来技術
の駆動方式においては一つのサブフィールドの駆動が終
わった後、水平電極に順次消去パルスを印加して全ての
セル5での放電を終了するが、本実施形態による方式は
ビデオ信号を必要によって二つのビットの順序を交換し
てその交換した順序に対応して垂直電極に適切な消去パ
ルス16を挿入して水平電極に連結された各々のセル5
の消去時間を選択する。図6において、トラック2は、
順次上位ビットをまず駆動させて、下位ビットをそのあ
と駆動させる時の上位ビットの消去パルス駆動時間を示
したもので、トラック1は、下位ビットをまず駆動させ
て上位ビットをそのあとに駆動させる時の下位ビットの
消去パルス駆動時間を示したものである。
【0016】図6において入力されるデジタル影像信号
がサブフィールド1の上位ビットとサブフィールド2の
下位ビットが共にオフの時には消去パルスを必要とせず
にその状態を継続維持する。上位ビットがオン,下位ビ
ットがオフ時にはトラック2で消去パルス18を印加す
る。しかし、サブフィールド1のための上位ビットがオ
フ,サブフィールド2のための下位ビットがオンの時は
トラック2で記録しなければならない。しかし、従来技
術では図4のように隣接される二つのサブフィールドの
結合のため、aとbの地点では異なる二つの走査電極3
が同一時間に走査されて互いに異なる二つのデータを各
々の横電極に記録することができなくなる。このような
互いに異なるサブフィールドを結合させたため発生した
従来技術の問題を、本実施形態では上位ビットがオフ,
下位ビットがオンの時、上位ビットと下位ビットの順序
を交換して下位ビットをまず実行するようにしてトラッ
ク1で消去パルス17を印加するようにした。
【0017】本実施形態の走査方式において例えばサブ
フィールド1の上位ビットを1として、サブフィールド
2の下位ビットを2とすると、ビット1とビット2が共
にオン時を11とし、ビット1はオン,ビット2はオフ
時を10とし、ビット1はオフ,ビット2はオン時を0
1とし、ビット1とビット2が共にオフ時を0としたと
きの、消去パルスの印加時点を表1に示した。
【0018】
【0019】図7は本実施形態において使用されるパル
スのタイミングダイヤグラムを示したものである。デー
タ電極(Dj)と走査電極(Si)が重複される箇所の
セル5が放電するためには、図に示すように垂直電極に
データパルス19が印加される時間は、水平電極に走査
パルス15が印加される時間と一致しなければならな
い。セル5の放電終了即ち、消去パルスによる放電の終
了は垂直電極の消去パルス16の印加時間が水平電極の
消去パルス17,18の印加時間と一致するようにして
放電を終了させる。
【0020】図7においてS1−Djセルはトラック1
で消去される場合を、S2−Djセルはトラック2で消
去される場合を示した。そして、図7の(e)ではS1
−Djセルが消去されたとき、同一サステイン周期内に
Si−Djセルでは記録されることを示した。
【0021】図8及び図9は本発明による他の実施形態
を示すもので、図8は隣接するサブフィールドをMSB
からLSBまで順次結合してパネルの発光効率を改善し
た走査方式の例示図で、図9は上位ビットと下位ビット
同士が相補的にサブフィールドを結合して構成した例で
ある。また本実施形態は二つのサブフィールドのみを結
合してパネルの発光効率を改善したが、三つまたはそれ
以上のサブフィールドを結合することもできる。三つま
たはそれ以上のサブフィールドを結合した場合には図7
のパルスタイミングダイヤグラムにおいて消去パルスの
印加時点のみを決定すればよい。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように本発明はデジタル
入力信号の二つのビットの構成からビットの状態によっ
て消去パルスの印加時点を決定することによって、複数
のサブフィールドを同時に走査することができるので、
必要な走査時間を減少することができ、したがって、プ
ラズマディスプレイパネルセルの放電時間を増加するこ
とができ、全体画面の輝度及びコントラストを改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なプラズマディスプレイパネルの電極
配置図。
【図2】 256グレースケールのサブフィールド走査
方式の例示図。
【図3】 従来技術によるサブフィールド走査方式の例
示図。
【図4】 従来技術によるサブフィールド走査方式にお
いて二つのサブフィールドを結合した場合の例示図。
【図5】 従来技術による駆動信号のパルスタイミング
ダイヤグラム。
【図6】 本発明によるサブフィールド走査方式の例示
図。
【図7】 本発明によるサブフィールド走査方式のパル
スタイミングダイヤグラム。
【図8】 MSBから順次結合した場合を示す本発明の
実施例図。
【図9】 上位ビットと下位ビットを相補的に結合した
場合を示す本発明の他実施例図。
【符号の説明】
1 プラズマディスプレイパネル、2 データ電極、3
走査電極、4 共通電極、5 セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤン・ワン・キム 大韓民国・キョンサンブク−ド・ポハン −シ・ナム−ク・チゴク−ドン・756・ プロフェッサー アパートメント 7− 601 審査官 村田 尚英 (56)参考文献 特開 平4−299385(JP,A) 特開 平4−1797(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/28 G09G 3/20

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1基板と第2基板とを備えてその間に
    共通電極と走査電極とデータ電極とが多数個配置され、
    上記共通電極と上記走査電極とは互いに平行に配列さ
    れ、上記データ電極は上記共通電極と上記走査電極とに
    直角に配列され、上記共通電極及び上記走査電極が上記
    データ電極と交差するところでセルを構成し、各々のセ
    ルは走査パルスとデータパルスとが印加され次第放電し
    始める面放電プラズマディスプレイパネルの駆動方法に
    おいて、 上記パネルの輝度及び明暗を向上させるために、一つの
    フィールドを複数のサブフィールドに分割し、各々のサ
    ブフィールドにそれぞれ異なる放電時間を持たせた後、
    少なくとも二つ以上のサブフィールドを結合してその間
    に放電休息期間を設けずに一回に走査するよう構成し、
    結合された二つ以上のサブフィールドの放電維持期間の
    終了時点で消去パルスを印加することを特徴とする面放
    電プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】 第1項において、 上記結合された二つのサブフィールドのデジタル入力信
    号の上位ビットと下位ビットのロジック状態から上位ビ
    ットと下位ビットの順序交換可否を決定して、その順序
    を利用して任意の二つのサブフィールドを結合して放電
    休息期間なしに走査することを特徴とする面放電プラズ
    マディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 【請求項3】 第2項において、 上記上位ビットと下位ビットの順序交換可否は結合され
    た二つのサブフィールドのロジック状態が上位ビットは
    “オフ”で、下位ビットは“オン”である時上位ビット
    と下位ビットの順序を交換して駆動することを特徴とす
    る面放電プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】 第1項において、 上記結合された二つのサブフィールドのデジタル入力信
    号の上位ビットと下位ビットのロジック状態から消去パ
    ルスの印加時点を三箇所の異なる時点に設定して二つの
    サブフィールドを同時に駆動することを特徴とする面放
    電プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 【請求項5】 第2項において、 上記結合された二つのサブフィールドのデジタル入力信
    号のロジック状態が上位ビットは“オフ”で、下位ビッ
    トは“オン”である時、上記下位ビットが占有するサブ
    フィールド時間が経過した時点で消去パルスを印加する
    ことを特徴とする面放電プラズマディスプレイパネルの
    駆動方法。
  6. 【請求項6】 第2項において、 上記結合された二つのサブフィールドのデジタル入力信
    号のロジック状態が上位ビットは“オン”で、下位ビッ
    トは“オフ”である時、上記上位ビットが占有するサブ
    フィールド時間が経過した時点で消去パルスを印加する
    ことを特徴とする面放電プラズマディスプレイパネルの
    駆動方法。
  7. 【請求項7】 第2項において、 上記結合された二つのサブフィールドのデジタル入力信
    号のロジック状態が両ビットのいずれも“オン”である
    時には、上記の上位ビットと下位ビットとが各々占有す
    るサブフィールド時間が経過した時点で消去パルスを印
    加することを特徴とする面放電プラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法。
JP26855097A 1996-10-01 1997-10-01 プラズマディスプレイパネル(pdp)の駆動方法 Expired - Lifetime JP3328769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR43464/1996 1996-10-01
KR1019960043464A KR100234034B1 (ko) 1996-10-01 1996-10-01 Ac 플라즈마 디스플레이 판넬 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10116054A JPH10116054A (ja) 1998-05-06
JP3328769B2 true JP3328769B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=19475925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26855097A Expired - Lifetime JP3328769B2 (ja) 1996-10-01 1997-10-01 プラズマディスプレイパネル(pdp)の駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6133903A (ja)
EP (1) EP0834856B1 (ja)
JP (1) JP3328769B2 (ja)
KR (1) KR100234034B1 (ja)
CN (1) CN1114188C (ja)
DE (1) DE69737946T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174850A1 (en) * 2000-01-26 2002-01-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing video pictures for display on a display device
JP3028087B2 (ja) * 1997-07-08 2000-04-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100441105B1 (ko) * 1997-07-16 2004-09-18 엘지전자 주식회사 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6473061B1 (en) * 1998-06-27 2002-10-29 Lg Electronics Inc. Plasma display panel drive method and apparatus
EP1020838A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-19 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
EP1022714A3 (en) 1999-01-18 2001-05-09 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
TW516014B (en) * 1999-01-22 2003-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method for AC plasma display panel
EP1039438A1 (en) * 1999-03-26 2000-09-27 THOMSON multimedia Method for controlling plasma display panel and display apparatus using this method
KR100546582B1 (ko) * 1999-06-15 2006-01-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스방법
US6674446B2 (en) 1999-12-17 2004-01-06 Koninilijke Philips Electronics N.V. Method of and unit for displaying an image in sub-fields
JP3734244B2 (ja) * 2000-02-10 2006-01-11 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法
JP5078453B2 (ja) * 2000-03-10 2012-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置
US7129918B2 (en) 2000-03-10 2006-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and method of driving electronic device
JP3514205B2 (ja) * 2000-03-10 2004-03-31 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6653795B2 (en) 2000-03-14 2003-11-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel using selective writing and selective erasure
US7075239B2 (en) 2000-03-14 2006-07-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel using selective write and selective erase
JP2001306029A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd Ac型pdpの駆動方法
EP1326223A1 (en) * 2000-11-30 2003-07-09 THOMSON multimedia S.A. Method and apparatus for controlling a display device
KR100783707B1 (ko) * 2001-10-18 2007-12-07 삼성전자주식회사 유기 전계발광 패널과 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치와 이의 구동 장치 및 구동 방법
KR100467448B1 (ko) * 2002-04-15 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 장치 및 구동 방법
JP2005234486A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tohoku Pioneer Corp 自発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
CN100430980C (zh) * 2004-06-25 2008-11-05 Tcl王牌电子(深圳)有限公司 采用可变寻址时间来提高等离子显示器扫描速度的方法
CN100351883C (zh) * 2005-03-01 2007-11-28 西安交通大学 交流等离子体显示器自适应子场编码驱动方法及装置
KR20080006824A (ko) * 2006-07-13 2008-01-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559535A (en) * 1982-07-12 1985-12-17 Sigmatron Nova, Inc. System for displaying information with multiple shades of a color on a thin-film EL matrix display panel
US4709995A (en) * 1984-08-18 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric display panel and driving method therefor to achieve gray scale
JPH02288047A (ja) * 1989-04-26 1990-11-28 Nec Corp プラズマディスプレイ及びその駆動方法
JP2720607B2 (ja) * 1990-03-02 1998-03-04 株式会社日立製作所 表示装置、階調表示方法及び駆動回路
JP3259253B2 (ja) * 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
JP2932686B2 (ja) * 1990-11-28 1999-08-09 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3555995B2 (ja) * 1994-10-31 2004-08-18 富士通株式会社 プラズマディスプレイ装置
US5757348A (en) * 1994-12-22 1998-05-26 Displaytech, Inc. Active matrix liquid crystal image generator with hybrid writing scheme
JP3372706B2 (ja) * 1995-05-26 2003-02-04 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイの駆動方法
US5767828A (en) * 1995-07-20 1998-06-16 The Regents Of The University Of Colorado Method and apparatus for displaying grey-scale or color images from binary images
US5818419A (en) * 1995-10-31 1998-10-06 Fujitsu Limited Display device and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6133903A (en) 2000-10-17
EP0834856A1 (en) 1998-04-08
CN1114188C (zh) 2003-07-09
CN1178359A (zh) 1998-04-08
KR19980025437A (ko) 1998-07-15
KR100234034B1 (ko) 1999-12-15
EP0834856B1 (en) 2007-07-25
JPH10116054A (ja) 1998-05-06
DE69737946D1 (de) 2007-09-06
DE69737946T2 (de) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328769B2 (ja) プラズマディスプレイパネル(pdp)の駆動方法
US7385571B2 (en) Method and apparatus for driving panel by performing mixed address period and sustain period
JP4719462B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
US6642911B2 (en) Plasma display panel driving method
JP4030928B2 (ja) アドレス期間と維持期間との混合方式で階調性を表現するパネル駆動方法及びその装置
JPH10124002A (ja) 表示システムの階調調整方法
US6052101A (en) Circuit of driving plasma display device and gray scale implementing method
US7053872B2 (en) Display panel driving method
US6356249B1 (en) Method of driving plasma display panel
JP3379446B2 (ja) プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
JPH09212127A (ja) フラット型表示装置の階調駆動方法
US7091935B2 (en) Method of driving plasma display panel using selective inversion address method
US6472825B2 (en) Method for driving a plasma display panel
KR100450200B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR100251154B1 (ko) 교류 플라즈마 표시장치 및 그 패널 구동방법
KR100353679B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP3981113B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20050083250A1 (en) Addressing cells of a display panel
KR100477967B1 (ko) 투명전극간 거리가 먼 구조의 플라즈마 디스플레이 패널구동방법
JP3678940B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP3518537B2 (ja) 気体放電型表示装置の駆動方法
JP2003345289A (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
JP2001318646A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR19980074918A (ko) 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20000054872A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8