JP3324716B2 - 写真フイルムパトローネの組み立て方法及び装置 - Google Patents
写真フイルムパトローネの組み立て方法及び装置Info
- Publication number
- JP3324716B2 JP3324716B2 JP07757094A JP7757094A JP3324716B2 JP 3324716 B2 JP3324716 B2 JP 3324716B2 JP 07757094 A JP07757094 A JP 07757094A JP 7757094 A JP7757094 A JP 7757094A JP 3324716 B2 JP3324716 B2 JP 3324716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- assembling
- jig
- outer case
- pallet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/28—Locating light-sensitive material within camera
- G03B17/30—Locating spools or other rotatable holders of coiled film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/26—Holders for containing light sensitive material and adapted to be inserted within the camera
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49828—Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
- Y10T29/49829—Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/4984—Retaining clearance for motion between assembled parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49879—Spaced wall tube or receptacle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49893—Peripheral joining of opposed mirror image parts to form a hollow body
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49904—Assembling a subassembly, then assembling with a second subassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49945—Assembling or joining by driven force fit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53313—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
- Y10T29/53365—Multiple station assembly apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53313—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
- Y10T29/5337—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention including assembly pallet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/534—Multiple station assembly or disassembly apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53435—Means to assemble or disassemble including assembly pallet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53465—Film or tape cartridge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
プール構成部品とからなる写真フイルムパトローネを自
動的に組み立てる方法及び装置に関するものである。
イルムパトローネは、金属薄板製のパトローネ胴体と2
つのキャップとからパトローネ本体を構成し、その中に
写真フイルムを巻きつけたスプールを収納してある。こ
の写真フイルムパトローネを組み立てる方法としては、
特公平2−691号公報で知られるように、写真フイル
ムをスプールに巻きつけて用意しておき、これを暗室内
作業によってパトローネ本体で包み込むように組み立て
る方法、さらには特公昭60−48748号公報記載の
ように、一旦組み立てられたパトローネ本体を暗室内の
写真フイルムの組み込み部で部分的に分解し、その中に
写真フイルムを巻きつけたスプールを入れてパトローネ
本体を再度組み付ける方法がある。
細書,同第4846418号明細書、さらには本出願人
による特開平3−37645号公報等に示されるよう
に、パトローネ本体を樹脂成形品で組み立てるととも
に、スプールの回転によって写真フイルムをパトローネ
本体外に送り出す機能をもった写真フイルムパトローネ
が知られている。この写真フイルムパトローネはこれま
でのものと異なり、未使用状態そして使用済み状態のい
ずれでも写真フイルムのリーダー部がパトローネ本体か
ら突出しておらず、写真フイルムをより光密に収納でき
るだけでなく、使用前後の取り扱いが簡単になるという
利点がある。
ムの送り出し機能をもった上記のような写真フイルムパ
トローネの場合、例えばパトローネ本体に形成したフイ
ルム通路を遮光蓋で開閉できる構造にしたり、あるいは
パトローネ本体に使用前後の表示部材を組み込んだりす
る構造を用いることを考慮すると、パトローネ本体の構
成部品が増えてしまう。したがって、写真フイルムの組
み込みのためにパトローネ本体を暗室内で分解したり組
み立てたりする方法では、生産効率を向上させることが
困難である。また、このような組み立て作業を自動化し
たとしても、故障時の対応を考慮すると作業性の点で問
題が多い。
圧入されるフランジとから構成し、このスプールを外ケ
ース構成部品である1対のシェルの一方内に組み込んだ
後に、他方のシェルを組み合わせて写真フイルムパトロ
ーネを組み立てる場合には、スプールの組み立てという
副組み立て工程と、シェル部材内にスプールや蓋部材を
組み込むための主組み立て工程とが必要になる。したが
って、これら組み立て工程のために、従来は少なくとも
2個の組み立てラインと、これらラインを接続するコン
ベアを設けていた。このため、機器構成が複雑になると
いう問題がある。また、ワークの載せ替えが必要になる
ので、この載せ替えによってトラブル発生率が高くなる
という問題もある。
レット80それぞれに、スプール組み立て工程で用いる
スプール組み付け治具81と、外ケース組み立て工程で
用いる外ケース組み付け治具82とを設け、スプール組
み付け治具81にスプール構成部品を順次供給してスプ
ール12を縦置きの状態で組み立て、外ケース組み付け
治具82に外ケース構成部品の一つ例えば下シェル8を
供給してこの下シェル8に他の外ケース構成部品、例え
ば蓋部材を横置きの状態で組み付け、スプール組み付け
治具81で組み立てたスプール12を外ケース構成部品
である下シェル8に組み付けた後に、外ケース構成部品
の残りである上シェルを組み付けることが考えられる。
このようにすることで、2個の組み立てラインを設ける
ことなく、1つの組み立てラインにより写真フイルムパ
トローネを自動的に組み立てることができる。
等のワークのロットバラツキを考慮したときに、スプー
ル12を下シェル8に組み付けるには、例えば0.55
mm程度の必要精度を確保しなければならない。しかも、
同一パレット80上にスプール組み付け治具81と外ケ
ース組み付け治具82とを設ける場合には、スプール組
み付け治具81上で組み上がったスプール12を、チャ
ック85により図中上方向(以下Z軸方向)に持ち上げ
てスプール12を治具81から抜き取った後に90°回
転させて、立てた状態から横向き状態にし、次にこのス
プール12をパレット80の送り方向(X軸方向)及び
パレット80の幅方向(Y軸方向)に移動させて、スプ
ール12を外ケース組み付け治具82の上方に位置させ
た後に、スプール12を下降させて、下シェル8にスプ
ール12を組み付ける処理が必要になる。このように、
スプール12をX、Y、Z軸方向に移動させる動作と、
スプール12を縦の状態から横の状態に90°回転させ
る動作と、ワーク移動のためのチャック85の開閉動作
との5つの動作が必要になるため、動作数が多くなりス
プール12を下シェル8に組み付けるための必要精度を
確保することが困難となる。このため、安定した組み付
けが困難となり、組み付け不良が発生するおそれがあ
る。
ト間でスプールを受け渡したり、パレットコンベア外に
中間ステーションを設けて、この中間ステーションを利
用してスプールを受け渡したりすることが考えられる
が、いずれの場合にもスプールの移動距離が長くなっ
て、この移動の際の最大加速度が例えば1.8G程度と
大きくなってしまい、装置構成上不利になるという問題
がある。また、同一パレット上に2つの組み付け治具を
設けて、スプールと外ケースとを組み立てるため、2個
のチャックを用いたダブルハンドシステムを採用するこ
ともできない。また、スプール12を把持した後のチャ
ック85のY軸方向への移動は、チャック85による9
0°回転の際の回転中心をスプール長さの1/2に設定
することにより無くすことが可能になるが、この回転位
置を確保することは設計寸法上困難である。また、パレ
ット上のスプール組み付け治具と外ケース組み付け治具
とをY軸方向にずらして配置しておくことにより、この
Y軸方向移動を無くすことも考えられるが、この場合に
はパレットのサイズが大きくなってしまうこと、及び上
下シェルの合体が圧入工程であり、これら各治具がパレ
ットの中心線からずれた位置にあると、圧入時のバラン
スがよくないことにより、各治具をY軸方向でずらして
配置することは困難である。
あり、スプール組み付け治具と外ケース組み付け治具と
を同一パレット上に設けた写真フイルムパトローネの組
み立てラインにおいて、安定した自動組み立てが行える
ようにした写真フイルムパトローネの組み立て方法及び
装置を提供することを目的とする。
するためのものであり、請求項1に記載した写真フイル
ムパトローネの組み立て方法は、各パレット上に、各パ
レット間で同一位置に、スプール組み立て工程で用いる
スプール組み付け治具と、スプール組み立て工程で組み
立てられたスプールを保持する中間位置決め治具と、外
ケース組み立て工程で用いる外ケース組み付け治具とを
設け、前記スプール組み付け治具にスプール構成部品を
順次供給してスプールを縦置きの状態で組み立て、前記
スプール組み付け治具で組み立てられたスプールを前記
中間位置決め治具に90度回転させて横置きの状態で組
み付け、前記外ケース組み付け治具に外ケース構成部品
の一つを供給してこの外ケース構成部品を横置きの状態
で組み付け、中間位置決め治具のスプールを外ケース組
み付け治具の外ケース構成部品に組み付け、外ケース構
成部品の残りを組み付けるようにしたものである。
ーネの組み立て装置は、多数のパレットを間欠送りして
循環搬送させる定タクト間欠搬送型ベースマシンと、各
パレットに各パレット間で同一位置に設けられ、スプー
ルを縦置きの状態で組み付けるスプール組み付け治具
と、各パレットに各パレット間で同一位置に設けられ、
スプール組み付け治具で組み立てられたスプールを横置
き状態で保持する中間位置決め治具と、各パレットに各
パレット間で同一位置に設けられ、外ケースを横置きの
状態で組み付ける外ケース組み付け治具と、前記スプー
ル組み付け治具にスプール構成部品を順次組み付けるス
プール構成部品組み付け装置と、前記外ケース組み付け
治具に外ケース構成部品を順次組み付ける外ケース組み
付け装置と、スプール組み付け治具で組み立てられたス
プールを中間位置決め治具に組み付ける第1のスプール
組み付け装置と、中間位置決め治具のスプールを外ケー
ス組み付け治具上の外ケース部品に組み付ける第2のス
プール組み付け装置とを備えたものである。この場合
に、前記スプール組み付け治具と外ケース組み付け治具
とをパレットの送り方向に離して配置するとともに、パ
レットの送り方向に直交するパレット幅方向にスプール
の中心軸が一致するように外ケース組み付け治具をパレ
ットに配置し、前記中間位置決め治具は、保持するスプ
ールの中心軸が、スプール組み付け治具で組み立てられ
るスプールの中心軸に直交し且つパレットの幅方向に一
致するようにされていることが好ましく、この場合に
は、組み上がったスプールの移動距離を少なくすること
ができる。
には、各パレット間で同一位置に、スプール組み立て工
程で用いるスプール組み付け治具と、スプール組み立て
工程で組み立てられたスプールを保持する中間位置決め
治具と、外ケース組み立て工程で用いる外ケース組み付
け治具とが設けられている。パレットの間欠送りによる
各ステーションでは、スプール組み付け治具にスプール
構成部品が順次組み付けられ、スプールが縦置き状態で
組み立てられる。また、組み上がったスプールは中間位
置決め治具に組み付けられる。そして、外ケース組み付
け治具には、外ケース部品例えば下シェルが組み付けら
れる。次に、中間位置決め治具のスプールが外ケース組
み付け治具上の下ケース内に組み付けられる。次に、ス
プールが組み付けられた下ケースに上ケースが組み付け
られて、写真フイルムパトローネが組み立てられる。
ローネ本体10は、樹脂の一体成形品である上シェル7
と下シェル8とからなる外ケースと、さらにこの外ケー
ス内に入れられるスプール12とから構成されている。
上下シェル7,8の内壁には一対のリブ15が形成さ
れ、写真フイルムをロール状に巻きつけたスプール12
をこれらの上下シェル7,8の中に収納したとき、リブ
15は写真フイルムの最外周に接してスプール12から
の巻き緩みを防ぐ。したがって、スプール12をフイル
ム送り出し方向(図中で時計方向)に回転したときに
は、写真フイルムロールもスプール12と一体に同方向
に回転する。なお、符号17は先端分離爪を示し、スプ
ール12とともにフイルムロールを回転させたときに、
この先端分離爪17が写真フイルムの先端を掬い上げて
フイルム通路19に案内する作用を行う。
が設けられており、上下シェル7,8を組み合わせて一
体に連結したときに各ポート部7a,8aの合わせ目に
フイルム通路19が形成される。ポート部7a,8aに
は蓋部材収納凹部23が形成されており、この収納凹部
23内に蓋部材14が組み込まれる。蓋部材14の両端
部にはそれぞれ回転支持部14aが設けられ、蓋部材1
4はスプール12の回転軸と平行な軸を中心に回転自在
になっている。回転支持部14aの一方の端部にはさら
にキー溝16が設けられ、これがパトローネ本体10の
側面に露呈する。そして、外部からキー溝16に蓋開放
部材18を嵌めて回転させることによって、フイルム通
路19を開放する位置と閉じる位置との間で蓋部材14
を回転させることができる。
12bが設けられ、写真フイルムはこれらのフランジ1
2a,12b間の軸部12cに巻きつけられる。本実施
例では、スプール12は、スプールコア20と、これと
は別体で設けられる2個のフランジ12a,12bとの
3個の構成部品とから構成されている。また、スプール
コア20の両端にはキー13が設けられており、このキ
ー13は、パトローネ本体10内に組み込まれた時に、
その側面から露呈する。キー13はスプール12を回転
させるときにスプール駆動用の部材を係合させるのに用
いられる。図示したように、キー13の一端部には切欠
13aが設けられている。この切欠13aは、スプール
12にフイルム後端部を挿入する際に、スプール12の
回転位置を検出するために用いられる。
されている。スリット21の内部には、一対の爪22と
押さえリブ23とが設けられている。押さえリブ23は
その先端が爪22の間で爪22の高さ範囲内に位置する
ように突出している。
の係止孔25が形成されており、前記爪22がこの係止
孔25に入り込み係止する。そして、押さえリブ23は
写真フイルム24の後端が浮き上がらないように押さえ
るから、爪22と係止孔25との係止は維持され、スリ
ット20から写真フイルム24を引き抜く方向に力が加
わっても抜けることはない。なお、写真フイルム24の
後端部24aには、前記係止孔25の外側に位置してさ
らに一対の孔26が形成され、これらの孔26は写真フ
イルム24の後端部24aをスリット21に挿入すると
きに用いられる。
るためのパレット28の斜視図である。パレット28に
は、スプール組み付け治具としてのスプールコアホルダ
29と、中間位置決め治具としての中間位置決めホルダ
30と、外ケース組み付け治具としての下シェルホルダ
31とがそれぞれ取り付けられている。スプールコアホ
ルダ29と下シェルホルダ31とは、パレット28の送
り方向(X軸方向)に離して配置されている。また、中
間位置決めホルダ30は、スプールコアホルダ29の中
心線を通るY軸方向に配置されている。
納凹部33と、スプールコア収納穴34とが設けられて
おり、これらを用いて、スプール12の中心軸が鉛直方
向(Z軸方向)になるように縦置き状態でスプール12
が組み付けられる。すなわち、先ずフランジ収納凹部3
3にフランジ12aをセットした後に、スプールコア収
納穴34にスプールコア20を挿入することで、フラン
ジ12aにスプールコア20の下端部を圧入する。次
に、このスプールコア20の上端部に、もう一方のフラ
ンジ12bを圧入することにより、スプール12が完成
する。これらフランジ12a,12bや、スプールコア
20の各ステーションにおける組み付けは、ピックアン
ドプレース装置からなる部品組み込みユニットにより行
われる。ピックアンドプレース装置は周知のようにアー
ムの一端側で部品のつかみ(ピック)が、他端側で部品
の組み付け(プレース)が同時に行われることで、迅速
に部品をホルダに組み付ける。
ホルダ29の中心線を通るY軸方向に配置された1対の
支持板30a,30bから構成されている。支持板30
a,30bにはスプール保持凹部32が形成されてお
り、このスプール保持凹部32にスプール12が組み付
けられる。このスプール保持凹部32では、下シェルホ
ルダ31の下シェル8の中心軸と平行となるようにスプ
ール12の中心軸が保持される。
が上を向いた状態でその中心軸がパレット28の幅方向
(Y軸方向)に位置するように下シェル8を保持する。
下シェルホルダ31は、図1に示すように、下シェル8
の外形に合わせた凹部31aを備えている。下シェルホ
ルダ31には、下シェル8が組み付けられた後、この下
シェル8の蓋部材収納凹部23に蓋部材14が組み付け
られる。この後、図5に示すように、中間位置決めホル
ダ30で横置きにされたスプール12が下シェルホルダ
31内の下シェル8に組み付けられる。その後、図1に
示すように、下シェル8に上シェル7が組み付けられ、
パトローネ本体が組み立てられる。組み立てられたパト
ローネ本体は、ピックアップ装置により下シェルホルダ
31から取り出される。これら上下シェル7,8や蓋部
材14のホルダ31への組み込みは、スプール12の組
み立てと同じように、ピックアンドプレース装置からな
る部品組み込みユニットにより行われる。なお、蓋部材
14やスプール12の組み付け順序は上記に限定される
ことなく、適宜変更してもよい。
型ベースマシン39は、パレットコンベア40と、間欠
インデックスユニット45と、カム軸46と、モータ4
8とから構成されている。カム軸46はベルト47を介
して駆動モータ48により回転される。間欠インデック
スユニット45は、カム軸46とパレットコンベア40
のプーリー43の軸43aとを連係するためのものであ
り、カム軸46から回転駆動を得て、プーリー43を間
欠回転する。これにより無端ベルト41を介して各パレ
ット28が定タクト送りされる。
ト45の他に、部品組み込みユニット50a,50b,
50c,・・・50n-1 及びピックアップユニット50
nが連係されている。部品組み込みユニット50a〜5
0n-1 は、各ステーションのパレット28の各ホルダ2
9,32に、上下シェル7,8や蓋部材14,フランジ
12a,12b,スプールコア20等の各種部品を組み
込む。このため、部品組み込みユニット50a〜50n-
1 の横には、パーツフィーダ51a,51b,・・・5
1n-1 が取り付けられており、これにより各種部品が1
個ずつ自動供給される。
ベア40は、無端ベルト41をプーリー42,43に水
平方向で掛け巡らせて構成されている。無端ベルト41
には、パレット28を搬送するためのベルトプロフィー
ル44がパレットの長さよりも少し長いピッチで取り付
けられている。ベルトプロフィール44は、直方体状の
ブロックから構成されており、パレット28の送り方向
端縁部に係止して、パレット28を送る。なお、ベルト
プロフィール44は突出ピンで構成してもよく、この場
合には、パレット28の下面にこの突出ピンが遊嵌され
る係合孔を形成しておく。
部分の両側には、パレットガイド52,53が設けられ
ている。また、図3に示すように、無端ベルト41の下
側部分と、無端ベルト41のプーリー巻き掛け部分とに
は、パレット脱落防止ガイド56,57が設けられてい
る。このパレット脱落防止ガイド56は、パレット28
の幅方向の側縁部を覆うように、L字形に突出して形成
されており、パレット28が自重で無端ベルト41から
脱落することを阻止している。プーリー巻き掛け部分に
配置されるパレット脱落防止ガイド56も、同様にL字
形に形成されており、無端ベルト41からパレット28
が脱落することを阻止している。
部分は部品組み込みに用いられ、この部分に載せられる
各パレット28はパレット送り方向で順に第1ステーシ
ョンから第nステーションへと間欠送りされ、各ステー
ションで部品の組み込みや、組み立て品の取り出しが行
われる。また、プーリー42,43周り及び下側部分は
パレット28を循環使用するための戻し用に用いられ
る。
位置決めするパレット位置決めユニットが設けられてい
る。このパレット位置決めユニットは、周知のように基
準プレートと、位置決めプレートとを備えており、パレ
ット28をその幅方向からこれらプレートにより挟持す
ることで、パレットの幅方向及び送り方向における位置
決めを行う。
に組み込む際には2つのステーションが用いられる。こ
のため、この2つのステーションには、パーツフィーダ
ーの代わりに図4及び5に示すように、スプール12を
把持して移動するチャックユニット60,61が設けら
れている。また、図2に示すように、最後のステーショ
ンにはピックアップユニット50nが設けられており、
このピックアップユニット50nは、組み上がったパト
ローネ本体10をホルダ31から取り出す。
は、チャック62及びYZ軸方向移動及び回転機構63
から構成されている。チャック62はスプール12の中
央部分を把持する。YZ軸方向移動及び回転機構63
は、スプール12を把持したチャック62をZ軸方向に
持ち上げながら90°回転させた後に、Y軸方向に移動
させてその後下降させることにより、スプールコアホル
ダ29からスプール12を抜き取り、これを中間位置決
めホルダ30に組み付ける。
は、1対のチャック部材64a,64bからなるチャッ
ク64と、XZ軸方向移動機構65とから構成されてい
る。チャック部材64a,64bは、Y軸方向で離して
設けられており、互いに接近することでスプール12を
挟持するとともに、離反することでスプール12の挟持
を開放する。XZ軸方向移動機構65は、これらチャッ
ク部材64a,64bによりスプール12で挟持した後
に、Z軸方向に持ち上げながらX軸方向に移動した後に
下降することにより、中間位置決めホルダ30のスプー
ル12を下シェル8に組み付ける。
28及びパレットコンベア40を用いて、パトローネ本
体10を組み立てる方法について説明する。図2及び図
3に示すように、各パレット28はパレットコンベア4
0により間欠送りされ、これにより各ステーションに順
次送られるようになっている。まず、第1ステーション
のパレット28では、部品組み込みユニット50aによ
り、図1に示すように、スプールコアホルダ29内のフ
ランジ収納凹部33内にフランジ12aが組み込まれ
る。次に、第2ステーションのパレット28では、部品
組み込みユニット50bによりスプールコア20がスプ
ールコアホルダ29内に組み込まれる。この組み込みに
より、スプールコア20の先端にフランジ12aが圧入
される。次に、第3ステーションのパレット28では、
部品組み込みユニット50cによりスプールコアホルダ
29のスプールコア20の上端部にフランジ12bが組
み込まれ、スプールコア20とフランジ12bとが圧入
により一体化される。
レット28では、チャックユニットット60のチャック
62によりスプールコアホルダ29上で組み上がったス
プール12が抜き取られ、これが中間位置決めホルダ3
0に組み付けられる。すなわち、チャックユニット60
によりスプール12の中央部が把持された後にZ軸方向
に持ち上げられ、スプール12の下端部がスプールコア
ホルダ29から完全に出た状態で90°回転が開始さ
れ、スプール12は縦置きの状態から横置きの状態にさ
れる。その後、下降しながらY軸方向で移動してスプー
ル12の中心とスプールコアホルダ29の中心軸とが一
致する位置にされ、この後、所定の位置に下降した後
に、チャック62が開かれて、スプール12は中間位置
決めホルダ30に組み付けられる。この処理手順を図6
に示す。なお、これら各動作は可能な限りオーバーラッ
プして処理されるように設定されており、これにより各
動作における最大加速度を低く抑えるようにしてある。
ホルダ29から抜き取った後に、下シェルホルダ31内
の下シェル8内に直接に組み付けることなく、中間位置
決めホルダ30に組み付けるため、スプール組み付けを
第4及び後に説明する第7の2個のステーションで行う
必要があるものの、中間位置決めホルダ30にてスプー
ル12の姿勢及び位置が矯正されるようになり、下シェ
ル8へスプール12を組み付けるために必要な精度を確
保することができる。また、図8に示すように、下シェ
ル8にスプール12を直接に組み付ける場合には、下シ
ェル8及び上シェル9を嵌合させる爪とチャック62と
の干渉が問題になり、チャック62の幅が制約を受ける
が、中間位置決めホルダ30にスプール12を組み付け
るため、このような問題もなく、チャック62の幅を大
きくすることができ、把持安定性が向上する。しかも、
下シェル8に組み付ける場合には、スプール12の両端
部を保持する孔とスプール両端部とにより、スプール1
2の組み付けの際の誘い量が決まってしまうが、中間位
置決めホルダ30を用いることにより、このような誘い
量が大きく取れるように、スプール保持凹部32を形成
することができる。したがって、下シェル8にスプール
12を直接に組み付ける場合に比べてそれほど精度が要
求されることなく、組み付けを容易に行うことができ
る。
12を下シェル8内に組み付けるため、ステーション数
が1つ増える不利があるものの、個々のステーションに
おけるスプールの移動距離を少なくすることができる。
したがって、組み付けユニットが大型化することがな
い。更に、中間位置決めホルダ30のスプール中心軸
と、スプールコアホルダ29のスプール中心軸とが交差
するように、中間位置決めホルダ30が設けられるた
め、図8に示すように、1つのステーションで組み付け
を行うものに比べて、図4に示すように、X軸方向にお
けるスプールの移動がなくなるため、X軸方向における
位置決め精度が要求されない利点がある他に、チャック
ユニット60のYZ軸移動及び回転機構63を簡素化す
ることができる。
は、図示しない部品組み込みユニットにより下シェル8
が下シェルホルダ31に組み込まれる。次に、第6ステ
ーションのパレット28では、部品組み込みユニットに
より下シェル8内の収納凹部23に蓋部材14が組み込
まれる。
レット28では、中間位置決めホルダ30からスプール
12がチャックユニット61により把持され、スプール
12はZ軸及びX軸方向で移動されて、中間位置決めホ
ルダ30から下シェルホルダ31の下シェル8内に組み
付けられる。この処理手順を図7に示す。この第7ステ
ーションでは、スプール12はZ軸及びX軸方向での移
動のみとなり、Y軸方向での移動がないため、Y軸方向
における精度が出し易くなる。しかも、Y軸方向成分の
残量振動が小さくなる。また、チャックユニット61と
下シェル8との干渉条件によりスプール12の下シェル
8への落下挿入位置が制限を受けていたが、第7ステー
ションではこのような制限を受けないため、スプール1
2の落下挿入位置を低くすることができ、スプール12
の安定した組み付けを行うことができる。
は、部品組み込みユニット50n-1により上シェル7が
下シェルホルダ31上の下シェル8に組み付けられる。
次に、第9ステーションで、下シェルホルダ31上で組
み上がったパトローネ本体10がピックアップユニット
50nにより下シェルホルダ31から取り出され、図示
しない次のラインに送られる。
コア20からなるスプール12を用いたパトローネ本体
の組み立て方法について説明したが、この他に、縦に割
れるスプリットスプールを用いたパトローネ本体に対し
ても、本発明を実施してもよい。このスプリットスプー
ルの場合には、把持バラツキが大きくなり、図8に示す
ような1つのステーションにおける組み付けでは対応が
困難である。しかし、本発明のような2つのステーショ
ンを用い、中間位置決めホルダ30でスプールを横置き
状態で組み付ける場合には、このようなスプリットスプ
ールを用いたパトローネ本体に対しても安定した組み付
けを行うことができる。
ダ29でフランジ12aとスプールコア20との組み立
てのみを行ったが、この他に、ステーション数を増やし
たり、又は空いたステーションを利用したりして、スプ
ールコアホルダ29で、フイルムの使用状態を表示する
ディスク板を組み込むようにしてもよい。更には、下シ
ェルホルダ31に、ロックレバーやインディケーション
レバー,コードフランジ等の他のパトローネ構成部品を
組み込み、これら構成部品をスプールとともに、上下シ
ェル7,8内に組み込むようにしてもよい。また、スプ
ールコアとフランジの結合方法は圧入法に限らず、爪止
め法、カシメ法、接着法等適宜選択することができる。
アホルダ29でスプール12を組み立て、次に、下シェ
ルホルダ31に下シェル8や蓋部材14等の各パトロー
ネ構成部品を組みつけるとともにスプール12を組み付
けるようにしたが、この他に、下シェルホルダ31内に
下シェル8を組み付け、次に蓋部材14を組み付けた
後、スプールコアホルダ29でスプール12を組み立て
て、スプール12を下シェル8に組み付けるようにして
もよい。
ば、1つのパレットにスプールコアホルダ,シェルホル
ダ,中間位置決めホルダを設け、スプールコアホルダで
スプールを組み立てて、この組み立てたスプールを外ケ
ース構成部品の1つに組み付けた後に外ケース構成部品
の残りを組み付けるようにしたから、従来のように、副
組み立てラインや主組み立てラインを別々に設ける必要
もなく、装置構成を簡単にすることができる。これによ
り、メインラインとサブラインを接続するための同期手
段やバッファコンベア等が不要になる。また、駆動モー
タや間欠インデックスユニットも1つでよく、構成が簡
単になる。しかも、用いるパレットの総数は増加するも
のの、1種類のパレットで済むから、設備コストを低減
することができる。
付け治具,外ケース組み付け治具の他に、中間位置決め
治具を設けて、スプール組み付け治具に縦置き状態で組
み立てたスプールを中間位置決め治具に横置き状態で組
み付けるため、スプールを外ケース構成部品に組み付け
る次のステーションにおいて、スプールの外ケース構成
部品への組み付けに必要な精度を確保することができ、
安定した組み付けを行うことができる。また、中間位置
決め治具にスプールを一旦組み付けるため、外ケース構
成部品にスプールを直接組み付ける場合に比べて、スプ
ール把持用のチャックと外ケース構成部品との干渉がそ
れほど問題とならず、チャック幅を大きくすることがで
き、スプールの安定した把持が可能になる。更には、中
間位置決め治具を用いることにより、スプールを直接に
外ケース構成部品に組み付ける場合に比べて、スプール
組み付け時の誘い量を大きく取ることができる。したが
って、外ケース構成部品にスプールを直接に組み付ける
場合に比べてそれほど精度が要求されることなく、組み
付けが容易になる。
を外ケース構成部品内に組み付けるため、ステーション
数が1つ増える不利があるものの、個々のステーション
におけるスプールの移動距離を少なくすることができ
る。このため、組み付けユニットが大型化することがな
い。更に、中間位置決め治具のスプール中心軸と、スプ
ール組み付け治具のスプール中心軸とが交差するよう
に、中間位置決め治具を設けたから、1ステーションで
のパレットの送り方向におけるスプールの移動を無くす
ことができる他に、組み付けユニットを簡素化すること
ができる。
具におけるスプールの中心軸と、外ケース組み付け治具
におけるスプールの中心軸とが平行となり、且つこれら
スプールのパレット幅方向における位置を合わせるよう
に、各治具を配置したから、中間位置決め治具からスプ
ールを取り出して外ケース構成部品に組み付ける際の、
チャックユニットの移動経路がZ軸及びX軸方向のみと
なり、Y軸方向での移動がないため、Y軸方向における
精度が出し易くなる。しかも、Y軸方向成分の残量振動
が小さくなる。
ため、設備コストがやや高くなり、またワークの受け渡
し回数も1回増えるが、チャック閉位置を片側チャック
基準で芯出し可能な機構にしてあるので、中間位置決め
治具への組み付け段階での位置決めのばらつきも矯正す
ることができる。また、途中でスプールを中間位置決め
治具に組み付けることにより、次の外ケース構成部品へ
のスプールの組み付けのための位置決めが行われて、位
置が矯正される。したがって、スプールの外ケース構成
部品への組み付け精度を確保することができ、組み付け
精度上有利になるとともに、安定した稼働が得られるよ
うになる。
立用パレットと、これで組み立てられる写真フイルムパ
トローネを分解して示す斜視図である。
示す平面図である。
側面図である。
決めホルダへの組み付け手順を示す斜視図である。
への組み付け手順を示す斜視図である。
決めホルダへの組み付け手順を示すフローチャートであ
る。
への組み付け手順を示すフローチャートである。
シェルに1ステーションで直接に組み付ける手順を示す
斜視図である。
を示す分解斜視図である。
みユニット 50n ピックアップユニット 51a,51b,51c,・・・51n-1 パーツフィ
ーダ
Claims (3)
- 【請求項1】 多数のパレットを間欠送りして循環搬送
させる定タクト間欠搬送型ベースマシンを用いて、外ケ
ース構成部品とスプール構成部品とからなる写真フイル
ムパトローネを自動的に組み立てる写真フイルムパトロ
ーネの組み立て方法において、 前記各パレット上に、各パレット間で同一位置に、スプ
ール組み立て工程で用いるスプール組み付け治具と、ス
プール組み立て工程で組み立てられたスプールを保持す
る中間位置決め治具と、外ケース組み立て工程で用いる
外ケース組み付け治具とを設け、前記スプール組み付け
治具にスプール構成部品を順次供給してスプールを縦置
きの状態で組み立て、前記スプール組み付け治具で組み
立てられたスプールを前記中間位置決め治具に90度回
転させて横置きの状態で組み付け、前記外ケース組み付
け治具に外ケース構成部品の一つを供給してこの外ケー
ス構成部品を横置きの状態で組み付け、中間位置決め治
具のスプールを外ケース組み付け治具の外ケース構成部
品に組み付け、外ケース構成部品の残りを組み付けるこ
とを特徴とする写真フイルムパトローネの組み立て方
法。 - 【請求項2】 多数のパレットを間欠送りして循環搬送
させる定タクト間欠搬送型ベースマシンと、各パレット
に各パレット間で同一位置に設けられ、スプールを縦置
きの状態で組み付けるスプール組み付け治具と、各パレ
ットに各パレット間で同一位置に設けられ、スプール組
み付け治具で組み立てられたスプールを横置き状態で保
持する中間位置決め治具と、各パレットに各パレット間
で同一位置に設けられ、外ケースを横置きの状態で組み
付ける外ケース組み付け治具と、前記スプール組み付け
治具にスプール構成部品を順次組み付けるスプール構成
部品組み付け装置と、前記外ケース組み付け治具に外ケ
ース構成部品を順次組み付ける外ケース組み付け装置
と、スプール組み付け治具で組み立てられたスプールを
中間位置決め治具に組み付ける第1のスプール組み付け
装置と、中間位置決め治具のスプールを外ケース組み付
け治具上の外ケース部品に組み付ける第2のスプール組
み付け装置とを備えたことを特徴とする写真フイルムパ
トローネの組み立て装置。 - 【請求項3】 請求項2記載の写真フイルムパトローネ
の組み立て装置において、前記スプール組み付け治具と
外ケース組み付け治具とをパレットの送り方向に離して
配置するとともに、パレットの送り方向に直交するパレ
ット幅方向にスプールの中心軸が一致するように外ケー
ス組み付け治具をパレットに配置し、前記中間位置決め
治具は、保持するスプールの中心軸が、スプール組み付
け治具で組み立てられるスプールの中心軸に直交し且つ
パレットの幅方向に一致するようにされていることを特
徴とする写真フイルムパトローネの組み立て装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07757094A JP3324716B2 (ja) | 1994-04-15 | 1994-04-15 | 写真フイルムパトローネの組み立て方法及び装置 |
US08/420,692 US5617625A (en) | 1994-04-15 | 1995-04-12 | Method for assembling photographic film cassette |
EP95105668A EP0677769B1 (en) | 1994-04-15 | 1995-04-13 | Method and apparatus for assembling photographic film cassette |
DE69510982T DE69510982T2 (de) | 1994-04-15 | 1995-04-13 | Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenbau einer Kassette photographischen Films |
US08/718,232 US5701663A (en) | 1994-04-15 | 1996-09-20 | Apparatus for assembling photographic film cassette |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07757094A JP3324716B2 (ja) | 1994-04-15 | 1994-04-15 | 写真フイルムパトローネの組み立て方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07287362A JPH07287362A (ja) | 1995-10-31 |
JP3324716B2 true JP3324716B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=13637679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07757094A Expired - Fee Related JP3324716B2 (ja) | 1994-04-15 | 1994-04-15 | 写真フイルムパトローネの組み立て方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5617625A (ja) |
EP (1) | EP0677769B1 (ja) |
JP (1) | JP3324716B2 (ja) |
DE (1) | DE69510982T2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2970979B2 (ja) * | 1993-04-26 | 1999-11-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 自動組立て方法及び装置並びに写真フイルムパトローネの組立て方法 |
US6391414B1 (en) * | 1997-03-07 | 2002-05-21 | Pharmacia Ab | Structure and method for joining parts |
US6171000B1 (en) * | 1998-12-16 | 2001-01-09 | Eastman Kodak Company | Gimbaled roller assembly process and device |
US6099173A (en) * | 1998-12-16 | 2000-08-08 | Eastman Kodak Company | Conical centering process and device |
US20050102976A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-05-19 | Stroup David K. | Diagnostic kit flexible assembly system and method of using the same |
US7946030B2 (en) | 2005-10-26 | 2011-05-24 | Hirata Corporation | Apparatus for assembling components on a target object utilizing a slider for movement of a pallet |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048748B2 (ja) * | 1976-03-24 | 1985-10-29 | 富士写真フイルム株式会社 | フイルム包装方法 |
JPS578047A (en) * | 1980-06-18 | 1982-01-16 | Hitachi Ltd | Working or assembling equipment |
JPS59143841A (ja) * | 1983-02-03 | 1984-08-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | フイルム巻込方法及び装置 |
US4815190A (en) * | 1987-08-20 | 1989-03-28 | Gmf Robotics Corporation | Method for automated assembly of assemblies such as automotive assemblies |
US4846418A (en) * | 1988-03-25 | 1989-07-11 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
US4834306A (en) * | 1988-03-25 | 1989-05-30 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
US4887113A (en) * | 1989-01-12 | 1989-12-12 | Eastman Kodak Company | Film cassette and method of assembling the same |
DE69022894T2 (de) * | 1989-07-04 | 1996-04-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Kassette für einen photographischen Film. |
US5049912A (en) * | 1990-10-11 | 1991-09-17 | Eastman Kodak Company | Film cassette with locking means for exposure status indicator |
JP2970979B2 (ja) * | 1993-04-26 | 1999-11-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 自動組立て方法及び装置並びに写真フイルムパトローネの組立て方法 |
-
1994
- 1994-04-15 JP JP07757094A patent/JP3324716B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-12 US US08/420,692 patent/US5617625A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-13 DE DE69510982T patent/DE69510982T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-13 EP EP95105668A patent/EP0677769B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-09-20 US US08/718,232 patent/US5701663A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69510982D1 (de) | 1999-09-02 |
US5617625A (en) | 1997-04-08 |
EP0677769A1 (en) | 1995-10-18 |
US5701663A (en) | 1997-12-30 |
EP0677769B1 (en) | 1999-07-28 |
DE69510982T2 (de) | 1999-12-02 |
JPH07287362A (ja) | 1995-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4486259B2 (ja) | 部品テープ情報を部品取付機に移転する方法および手段 | |
JP3324716B2 (ja) | 写真フイルムパトローネの組み立て方法及び装置 | |
JP2970979B2 (ja) | 自動組立て方法及び装置並びに写真フイルムパトローネの組立て方法 | |
JP2740348B2 (ja) | テープ送出装置のカバーテープ剥離装置 | |
US7437814B2 (en) | Method for determining a relative position of a part of a magnetic tape cartridge | |
JP2000100117A (ja) | 磁気テープカートリッジの組立方法及び組立装置 | |
JP3993719B2 (ja) | フイルムパトローネの製造方法および装置 | |
JP2001160383A (ja) | 集合電池溶接治具 | |
EP0634749B1 (en) | Recording and reproducing apparatus | |
JP3371721B2 (ja) | カートリッジ入りフィルム供給装置 | |
JP3909347B2 (ja) | 自動組み立て装置 | |
EP0764882B1 (en) | Film cartridge case | |
JPH0983199A (ja) | 部品実装装置及びその実装方法 | |
JPS5830306Y2 (ja) | 磁気テ−プカ−トリツジの自動組付装置 | |
JP2021111790A (ja) | 受動部材排出駆動部を備えた部材カセット | |
US5778510A (en) | Method and apparatus for attaching or detaching a filmstrip to a film cartridge | |
JP2003100051A (ja) | 磁気テープカートリッジの組立方法 | |
JPH11238353A (ja) | ねじりコイルばねの組込装置 | |
CN116784008A (zh) | 保存装置 | |
JPH04115879A (ja) | コイルスプリング組付機 | |
JP2615458B2 (ja) | 部品自動交換装置 | |
JPS62279610A (ja) | ロ−タリトランス巻線組込み方法及びその組込装置 | |
JPH06289540A (ja) | 写真フイルムパトローネの組立方法及び装置 | |
JPH11202395A (ja) | レンズ付きフィルムユニットの組立工程用保持治具、及びレンズ付きフィルムユニットの位置決め方法 | |
JPH07131187A (ja) | 電子部品自動交換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |