JP3323723B2 - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JP3323723B2
JP3323723B2 JP34089095A JP34089095A JP3323723B2 JP 3323723 B2 JP3323723 B2 JP 3323723B2 JP 34089095 A JP34089095 A JP 34089095A JP 34089095 A JP34089095 A JP 34089095A JP 3323723 B2 JP3323723 B2 JP 3323723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle plate
evaporative fuel
fuel
adsorbent
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34089095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09177619A (ja
Inventor
広和 田下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP34089095A priority Critical patent/JP3323723B2/ja
Publication of JPH09177619A publication Critical patent/JPH09177619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323723B2 publication Critical patent/JP3323723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蒸発燃料処理装置に
係わり、より詳しくは、自動車等のガソリンタンク等で
発生する蒸発燃料を一時的に吸着・捕集して蒸発燃料が
大気中へ排出されるのを防止する処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等のエンジンには燃料タ
ンクや気化器のフロート室などからの蒸発燃料が大気中
に排出されて大気汚染の原因とならないように、活性炭
等の吸着剤を内蔵したキャニスタを設け、エンジン停止
中に蒸発燃料を吸着剤に吸着・捕集し、吸着した蒸発燃
料をエンジン運転中に吸気流によってエンジンへパージ
して燃焼させるようにしている。
【0003】この種の蒸発燃料処理装置として、実開昭
57−123953号公報で公知のものを図3に示す。
同図において、301は円筒形の側壁を有するキャニス
タで、吸着剤302を内蔵している。304は図示され
てない燃料タンクの上部気室に連通する蒸発燃料流入口
で、吸着剤302層内には、蒸発燃料流入口304の下
部開口端に対向して無孔の円板からなる邪魔板303が
水平に配設されている。305は図示されてないエンジ
ンの吸気管に連通するパージポート、306は大気に開
口する大気導入口(大気ポート)である。
【0004】燃料タンクの上部気室からの蒸発燃料は蒸
発燃料流入口304を通ってキャニスタ301の吸着剤
302層内へ導入され、その蒸発燃料の流れが邪魔板3
03により側方へ変向されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車の燃
料タンクが密封式の場合、例えば燃料タンクの給油口が
大気に対して密閉された状態で給油されるものにおいて
は、給油時に燃料タンクの上部気室からの蒸発燃料が急
速にキャニスタ側へ押し出され、蒸発燃料流入口を通っ
てキャニスタ内へ大きな速度で導入される。
【0006】このような場合、前記従来の技術では、蒸
発燃料流入口304を通って高速で流入する蒸発燃料
が、その流れ方向と直交する円板形の無孔の邪魔板30
3で変向されるときに、その一部が邪魔板303に当っ
てはね返されて逆方向、すなわち導入口304側へ戻っ
たり、また邪魔板303の下部に死角部分が生じて該部
分での吸着量が極めて少なくなり、吸着剤302層の各
部間で大きな吸着差が生じて給油時の吸着効率が悪くな
るという第1の問題点があった。
【0007】また、給油時、高速で邪魔板303に当た
った燃料蒸気の一部が液化して、邪魔板303の周縁か
らぼた落ちし満遍無く吸着させるのに不利であるという
第2の問題点があった。
【0008】さらにまた、吸着された蒸発燃料をパージ
する際に、邪魔板303が抵抗となって、吸着剤302
層の吸着燃料が満遍無くパージされない。つまり邪魔板
303の直下の吸着剤302に吸着されている蒸発燃料
がパージされないという第3の問題点があった。
【0009】このように、前記従来技術では、キャニス
タの吸着能力を向上させてその性能を上げるべく工夫さ
れてきたが、それに反してパージ能力が低下するという
第3の問題点が生じるため、結局、あまりキャニスタの
性能向上が得られてない。
【0010】そこで、本発明は、パージ能力を低下させ
ずに吸着能力を上げて、キャニスタの性能向上を図って
上記問題点を解消できる蒸発燃料処理装置を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の蒸発燃料処理装置は、吸着剤(12)層
の上部に蒸発燃料導入室(5)を有し、該導入室(5)
に蒸発燃料導入ポート(2)を開口したキャニスタ
(1)において、蒸発燃料導入ポート(2)に対向して
邪魔板(15)を前記導入室(5)内に配設し、その邪
魔板(15)の中央上面には上方から見て十字形の突出
部(15c)が邪魔板(15)の底部(15a)に接す
るように一体的に形成されていて、該十字形の突出部
(15c)の半径方向の各端を前記蒸発燃料導入ポート
(2)の下部内周に固定し、 前記邪魔板(15)の径を
導入室(5)の内周より小さく定めると共に、邪魔板
(15)と吸着剤(12)層間に空間(16)を設けた
ことを特徴とするものである。
【0012】そして、請求項2の発明は、請求項1の蒸
発燃料処理装置において、邪魔板(15)に蒸発燃料導
入ポート(2)に対向して水平に配設した板状の底部
(15a)と、底部周縁から立上がる周壁(15b)を
形成したこを特徴とするものである。
【0013】また、請求項3の発明は、請求項1又は2
の蒸発燃料処理装置において、邪魔板(15)の底部
(15a)の半径方向中間部に円周方向に間隔を置いて
複数の通気孔(15d)を明けたことを特徴とするもの
である。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の好ましい実施形態
で、1は本発明の蒸発燃料処理装置としてのキャニスタ
で、側壁が円筒形のケースとなっている。2は図示され
てない燃料タンク等の気相部に蒸発燃料通路を介して連
通する蒸発燃料導入ポートで前記従来技術の蒸発燃料流
入路に相当する。
【0015】3は大気ポート、4はパージポートで図示
されてないエンジンの吸気通路に蒸発燃料排出通路を介
して連通している。5は蒸発燃料導入室でキャニスタ1
の上部に設けられている。6は大気導入室でキャニスタ
1の下部に形成されている。両導入室5と6の中間には
吸着剤充てん室7が形成されている。該充てん室7の上
下には多数の小孔を明けた板状のパンチングプレート8
及び9とフィルタ10及び11を備え、充てん室7に充
てんした活性炭の吸着剤12が上記両室5及び6へ流出
しないようにしてある。
【0016】13はパンチングプレート9とキャニスタ
1の底面との間に設けたスプリングである。蒸発燃料導
入ポート2はキャニスタ1の上壁に設けられ、その下端
には蒸発燃料導入室5に開口する蒸発燃料流入管14が
取付けてある。
【0017】15は浅いカップ状の邪魔板で、その平ら
な円板状の底部15aの中央には上方からみて十字形の
突出部15cが一体的に形成されていて、該十字形の突
出部15cの半径方向の各端を前記蒸発燃料流入管14
の下部内周に固定することで邪魔板15を蒸発燃料流入
管14に取付けている。
【0018】15bは邪魔板15の底部15aの周縁に
立上がる周壁で浅い(上下に短い)円筒形に形成され、
底部15aと一体に形成されている。なお、邪魔板15
はその底部15aが、蒸発燃料導入ポート2の流入管1
4の図示上下方向軸線に対し直角な水平面に位置するよ
うに配設され、しかも、邪魔板15と吸着剤12層間に
は空間16を設けてある。空間16は前記蒸発燃料導入
室5の一部を構成している。
【0019】自動車の燃料タンクに給油するときに、燃
料タンクの気相部からの蒸発燃料が高速で流入管14を
通過して底部15aに当り、その半径方向に変向して流
れ、蒸発燃料導入室5の空間で均一に拡散して吸着剤1
2層内に入り吸着・捕集される。
【0020】周壁15bは、邪魔板15からの蒸発燃料
のぼた落ちを防止するため、蒸発燃料は吸着剤12層内
へ満遍無く吸着される。更に、エンジン運転時にはパー
ジポート4に吸気管負圧がかかり、大気ポート3からキ
ャニスタ内に大気が導入されて、吸着剤12に吸着され
ていた蒸発燃料がパージされるが、このとき、邪魔板1
5と吸着材12層間に設けた空間16が効果的に作用し
て、吸着剤12層が満遍無くパージされる。
【0021】
【実施例】図2の実施例は上記図1の実施態様に比べ
て、邪魔板15の形状がわずかに異なるもので、図1の
場合に比較して邪魔板15の直径が大きくしてあり、さ
らに底部15aには周方向に等間隔に8個の小さい通気
孔15dを明けてある。
【0022】この実施例では邪魔板15の直径を大きく
することで、蒸発燃料導入室5の側壁(周壁)近くまで
蒸発燃料が達するようにし、かつ通気孔15dからも蒸
発燃料が空間16に直接入るようにして、吸着剤12層
内へ均一に満遍無く蒸発燃料が吸着・捕集されるように
した。
【0023】また、逆に、パージするときにも、満遍無
くパージされる。
【0024】
【発明の効果】本発明の蒸発燃料処理装置は上述のよう
に構成されているので、蒸発燃料を吸着剤層へ満遍無く
吸着させられ、しかも吸着された蒸発燃料を満遍無くパ
ージできるため、吸着能力とパージ能力をともに向上で
き、キャニスタの性能向上に役立つ。
【0025】そして、請求項2の発明では、蒸発燃料が
導入室(5)に導入されたあと、邪魔板(15)の周縁
からの燃料のぼた落ちを防止して、吸着剤の局部的な劣
化を軽減する。
【0026】さらにまた、請求項3の発明では、キャニ
スタの直径が大きくても、満遍無く吸着パージできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施態様で、(a)は縦断面
図、(b)は(a)のA−A視図である。
【図2】本発明の実施例で、(a)は縦断面図、(b)
は(a)のB−B視図である。
【図3】従来技術の縦断面図である。
【符号の説明】
1 キャニスタ 2 蒸発燃料導入ポート 3 大気ポート 4 パージポート 5 蒸発燃料導入室 7 吸着剤充てん室 12 吸着剤 14 流入管 15 邪魔板 15a 底部 15b 周壁 15d 通気孔

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸着剤層の上部に蒸発燃料導入室を有
    し、該導入室に蒸発燃料導入ポートを開口したキャニス
    タにおいて、 蒸発燃料導入ポートに対向して邪魔板を前記導入室内に
    配設し、その邪魔板の中央上面には上方から見て十字形の突出部
    が邪魔板の底部に接するように一体的に形成されてい
    て、該十字形の突出部の半径方向の各端を前記蒸発燃料
    導入ポートの下部内周に固定し、 前記 邪魔板の径を導入室の内周より小さく定めると共
    に、邪魔板と吸着剤層間に空間を設けたことを特徴とす
    る蒸発燃料処理装置。
  2. 【請求項2】 邪魔板に蒸発燃料導入ポートに対向して
    水平に配設した板状の底部と、底部周縁から立上がる周
    壁を形成したこを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料処
    理装置。
  3. 【請求項3】 邪魔板の底部の半径方向中間部に円周方
    向に間隔を置いて複数の通気孔を明けたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の蒸発燃料処理装置。
JP34089095A 1995-12-27 1995-12-27 蒸発燃料処理装置 Expired - Fee Related JP3323723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34089095A JP3323723B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34089095A JP3323723B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09177619A JPH09177619A (ja) 1997-07-11
JP3323723B2 true JP3323723B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18341257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34089095A Expired - Fee Related JP3323723B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323723B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6015834B1 (ja) * 2015-09-29 2016-10-26 マツダ株式会社 キャニスタの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09177619A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338106A (en) Canister for fuel evaporative emission control system
US4403587A (en) Fuel evaporative emission control apparatus for vehicles
JP3465393B2 (ja) 内燃機関用蒸発燃料処理装置
US5207808A (en) Canister for adsorbing evaporated fuel
JP5220631B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US4454849A (en) Canister for internal combustion engine
JPS6040773A (ja) 燃料蒸発防止装置
JP5816564B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH08189427A (ja) キャニスタ
JP2002235610A (ja) 自動車用キャニスタ
JP3156579B2 (ja) キャニスタ
JP3323723B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0674107A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2979033B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH08128364A (ja) 蒸発燃料排出防止用キャニスタ
JP3339236B2 (ja) キャニスタ
JPS595177Y2 (ja) 自動車用の蒸発燃料吸着装置
JP2606269B2 (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JP3406655B2 (ja) キャニスタ構造
JPH0442515Y2 (ja)
JP2605336B2 (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JPH05231249A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0625654Y2 (ja) チャコールキャニスタ
RU2251017C1 (ru) Адсорбер-десорбер

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees