JP3322156B2 - 型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置 - Google Patents

型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置

Info

Publication number
JP3322156B2
JP3322156B2 JP07837097A JP7837097A JP3322156B2 JP 3322156 B2 JP3322156 B2 JP 3322156B2 JP 07837097 A JP07837097 A JP 07837097A JP 7837097 A JP7837097 A JP 7837097A JP 3322156 B2 JP3322156 B2 JP 3322156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
arm
manipulator
movement
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07837097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10272533A (ja
Inventor
弘志 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP07837097A priority Critical patent/JP3322156B2/ja
Publication of JPH10272533A publication Critical patent/JPH10272533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322156B2 publication Critical patent/JP3322156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属材料から鍛造
製品の概略の形状を与えた素材を製造する(荒地取り)
型鍛造ロール設備において、金属素材を把持して移動搬
送するマニピュレータの移動制御方法およびその制御装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クランクシャフトや車軸などは、金属材
料素材を熱間において型鍛造する方法によって製造され
る。熱間型鍛造法には、一対の鍛造型の間に挿入された
金属材料素材(以下、これを単に「素材」という)を型
の往復運動によって鍛圧する方法と、一対の型鍛造ロー
ルの間に挿入された素材をロールの回転によって鍛圧す
る型鍛造ロール方法とがある。本発明は、後者の型鍛造
ロール方法を対象とするものである。
【0003】図2は、型鍛造ロール設備の一例を示す斜
視図である。型鍛造ロール設備は、型鍛造ロール装置F
と素材Sを把持するマニピュレータMとからなっている。
【0004】型鍛造ロール装置Fは、図示しない電動機
などによって連続的に回転する型鍛造ロール1,1'、また
は図示しないフライホイールに連結されて図示しないク
ラッチとブレーキによって間欠的に回転する型鍛造ロー
ル1,1'(以下、これを単に「ロール」という)がロール
スタンド2に組み込まれている。ロール1,1'には、刻設
された成形型溝3,3'が円周部の一部に設けられて、ロー
ルの回転運動によって素材Sを鍛圧加工する。通常、ロ
ールには長手方向に複数条の成形型溝3,3'を設け、素材
Sは、それぞれの成形型溝を往復させる多段パス加工に
よって所定の形状に成形される。型鍛造ロール装置は、
素材の往復運動する方向によって垂直方式(縦方向引き
抜き方式)と水平方式(横方向引き抜き方式)とがあ
り、いずれも加工寸法精度等には差はない。図2には、
水平方式の型鍛造ロール装置が示されている。
【0005】マニピュレータMは、素材Sを把持して型鍛
造ロール装置Fまで搬送し、ロールの回転に追従して素
材を往復運動させる装置である。マニピュレータは、素
材を把持する把持部4を有するアーム5と、アームをロー
ル方向に往復移動させるアーム往復移動装置6と、アー
ムをロールの長手方向に次の型溝工程パスに送るアーム
横送り装置7、およびアームを90゜回転させる素材の鍛
造方向を変えるアームひねり装置8から構成されてい
る。
【0006】素材Sは、マニピュレータMのアーム5によ
ってロールの型溝(孔型)3,3'の間に移動され、ロール
の回転に追従して引き抜かれることによって鍛造され
る。
【0007】図3は、型鍛造ロール装置を用いて素材を
荒地取りする工程の一例を示す図であり、(a)は待機位
置を示す図、(b)は噛み込み位置を示す図、(c)は噛み抜
け位置を示す図、(d)は後退停止位置を示す図である。
【0008】図において、(a)の待機位置ではロール1,
1'はすでに一定の回転速度となっており、素材Sはアー
ムに把持され、ロール入り側(図では右側)に移動を開
始する直前の状態を示している。(b)の噛み込み位置で
は、ロールの型溝の先端ARが素材の表面に噛み込んだ状
態を示し、その後アーム5はロールの回転速度に追従し
て矢印の方向に引き抜かれ、素材は鍛造される。(c)の
噛み抜け位置では、素材は型鍛造加工され、その後、
(d)の後退停止位置まで後退する。素材は、この後退位
置から次の鍛造パスの型溝まで横送りと、90゜回転され
て再び噛み込み待機位置(a)に戻される。
【0009】従来、アームの往復運動を調整するマニピ
ュレータの制御方法には、次のものがある。
【0010】第1の方法は、素材を把持するマニピュレ
ータのアームをロールが素材に噛み込むまで噛み込み位
置に待機させ、噛み込み後はロールの圧延力に応じて自
由に押し戻され、噛み抜け後はアームを含むマニピュレ
ータが位置制御されて後退停止位置に停止する(特公昭
52-8783号公報および特公平3-21250号公報参照)。この
方法では、素材にロールが噛み込むとき素材が停止して
いるため、マニピュレータの慣性力や摺動部の摩擦力等
によって、ロール周速度とアームの移動速度に不一致が
起こり、噛み込み部での加工寸法精度が悪くなる。
【0011】第2の方法は、素材を把持するアームの運
動は、ロールと同期して回転するカム機構に連結された
構造とし、ロールの一回転に対して、往復運動(引き抜
き、戻り運動)を行うことによって、素材の被加工長さ
を自動的に計測して、次パスでの素材長さのばらつきを
低減させる(特開平5-215537号公報参照)。このカムに
よる方法では、パスでの噛み込み位置の調整は、鍛造ロ
ールの型溝の形状やロールの回転をアームの往復運動に
変換するカム機構にアーム本体を取り付ける位置でしか
調整できないので、多段パス鍛造法では調整が煩雑にな
り、また、鍛造加工寸法精度を確保するためには、カム
機構の「がた」等の保全管理を十分に行う必要がある。
【0012】これらの欠点を解消する第3の方法とし
て、ロール型溝先端部の回転角度を検知して、アームを
一定速度で移動を開始する方法が提案され、実施されて
いる。
【0013】図4は、第3の方法における速度パター
ン、位置パターンおよび制御モードを示す図であり、
(a)はロール型溝先端部の周速度パターンを示す図、(b)
はロール型溝先端部の回転角パターンを示す図、(c)は
アームの速度パターンを示す図、(d)はアームの位置パ
ターンを示す図、(e)はアームの横送りパターンを示す
図、(f)はアームのひねりパターンを示す図、(g)は制御
モードを示す図である。
【0014】図4(a)に示すように、ロールは型溝先端部
のホームポジション角度θoから回転を開始し、所定の
周速度まで加速され、一定の周速度に保持され、減速さ
れて停止する。一定の周速度のとき鍛造が行われる。
【0015】図(b)に示すように、ロール型溝先端部の
回転角は1回転毎に原点に戻すと、曲線となる。そし
て、反時計廻りを正(+)として、図3に示すように回転
を開始する角度をホームポジション角としてθo、アー
ムの引き抜きを開始する角度をθst、素材がロールに噛
み込むときの角度をθBon、素材がロールから噛み抜け
るときの角度をθBoffとする。
【0016】図4(c)に示すように、アームは、あらかじ
め設定されたロール型溝先端部のアーム移動開始角度θ
stを検知して移動を開始し、素材がロールに噛み込むま
で定められた一定加速度で目標速度まで移動制御され
る。そして、素材がロールに噛み込むと、アームは引き
抜き力一定に制御され、その移動速度はロールの周速度
とほぼ等しく、その間に鍛造が行われる。素材がロール
から噛み抜けるθBoffからアームは減速され、後退位置
に停止する。そして次の鍛造工程パスの型溝の待機位置
まで戻り移動させられる。
【0017】図4(d)に示すように、アームの位置パター
ンは、図3に示す両ロールの中心線から右側を正(+)と
すると、待機位置Lxstおよび噛み込み位置が負(−)側
にあり、鍛造を行い後退停止位置LxBackまで後退した
後、再び待機位置まで戻される。素材がロールの噛み抜
け角θBoffにおいてロールから抜けると、アームの位置
は図4(d)に示す後退限位置LxBackまで後退する。ここ
で、1鍛造工程(1パス)が終了する。そして、次の鍛
造パスの成形型溝によって素材を鍛造するため、アーム
往復移動装置6(図2参照)によって次の鍛造パスのア
ーム待機位置Lxstまで戻される。
【0018】図4(e)に示すように、アームは後退位置ま
で移動し、それと逆方向に移動を開始すると、アーム横
送り装置(図2の符号7参照)によって次工程(2パス
目)の成形型溝の位置まで横移動する。また、同時に図
4(f)に示すように、アームは、アームのひねり装置(図
2の符号8参照)によってアームの軸を中心として90°
の回転が与えられ、素材の鍛造方向を変えるようになっ
ている。
【0019】図4(g)に示すように、アームの移動は、大
別すると3つの制御モードによって制御されている。第
1のモードは、アームの移動開始から素材にロールの型
溝先端部が噛み込むまでの期間であり、これを「起動制
御モード9'」という。第2のモードは、噛み込みから噛
み抜けまでの期間、すなわち素材を鍛造している期間で
あり、これを「引き抜き力一定制御モード10」という。
第3のモードは、噛み抜けから後退停止、アームの横送
り、ひねり回転、待機位置および次鍛造工程の引き抜き
開始までの期間であり、これを「位置制御モード11」と
いう。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】上述の第3の方法は、
第1の方法よりもマニピュレータなどの慣性力による加
工寸法精度の悪化は軽減される。また、各パス毎に素材
が鍛造ロールに噛み込む位置を設定できる点で、第2の
方法よりも鍛造加工寸法精度は改善される。しかし、第
3の方法では、アームが起動してから素材が噛み込むま
でのアーム移動制御は、ロールの回転角を検出して移動
を開始し、一定速度で移動するため、ロール速度パター
ン、ロール径および素材径等の変化によってロールへの
素材の噛み込み位置が変化し、鍛造加工寸法精度が悪化
するという問題がある。
【0021】本発明の目的は、ロール速度パターン、ロ
ール径および素材径が変動した場合でも、素材の定めら
れた位置にロール型溝先端部が精度よく噛み込むよう
に、アームの移動を制御する方法およびその装置を提供
するにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明者は、素材がロー
ルに噛み込む位置が変化し、鍛造加工寸法が悪化する原
因について種々研究を行った結果、次に示す知見を得
た。
【0023】図5は、第3の方法におけるロールとアー
ムの速度と位置の変化を示す図であり、(a)はロール周
速度およびアーム移動速度の時間経過を示す図、(b)は
ロール型溝先端部位置および把持部先端位置の時間経過
を示す図である。
【0024】図5(a)において、ロールが正常な回転を行
っているときには、型溝先端の周速度はVRで示すよう
に、θoで回転を開始し加速され一定周速度VRconstに
達する。ロール型溝先端部の回転角がθstに達したとき
マニピュレータのアームが移動を開始し、アームの移動
速度Vxはロール型溝先端部の回転角θに関係なく一定
速度パターンで制御される。θBonの位置で素材はロー
ルに噛み込まれ、それ以降では、アームは引き抜き力一
定に制御されロールの回転に追従して一定速度で移動す
る。
【0025】このときアーム把持部の先端L(図3参
照)は、図5(b)に示すようにロール型溝先端部の回転角
がθstになるまで待機位置Lxstにとどまり、θstにな
ったとき一定速度パターンで移動を開始し、両ロール軸
中心を結ぶ線を通過して反対側に移動する。アーム把持
部先端は、図においてLxとして示される軌跡をたど
る。一方、図5(b)に示すように、ロールの型溝先端部A
Rの移動軌跡LRは、円周方向の長さで表すとロール型溝
先端部のホームポジションLRoの位置からLRstを経て
LxBに達する。アーム把持部先端部の軌跡Lxとロール
型溝先端部の軌跡LRとの交点YがθBon点で一致し、正
常な噛み込みが行われる。
【0026】しかし、図5(a)にVR'として点線で示すよ
うにロールの回転周速度がオーバーシュートしたときに
は、ロールの型溝先端部の軌跡は図5(b)にLR'として点
線で示すようにアームの移動に先行し、噛み込み位置が
アーム側にずれることになる。また、図5(a)にVR"とし
て破線で示すようにクラッチの滑りが大きくロールの回
転周速度の立ち上りが遅れるときには、ロールの型溝先
端部の軌跡はLR"として破線で示すように遅れることに
なり、噛み込み位置が素材の後端部側にずれることにな
る。
【0027】すなわち、第3の方法では、鍛造ロールの
回転速度がオーバーシューとしたときとか、立ち上がり
が遅れたときには、素材の所定位置にロール型溝先端部
が噛み込まないことになり、鍛造加工寸法精度が悪くな
ることがわかった。
【0028】本発明者は、噛み込み時に起こる鍛造品の
寸法変動は、マニピュレータアームの移動とロールの回
転が一致しないためであり、これを一致させるために
は、ロールの回転角に応じてアームの移動を同期させる
ことが必要であることを知見し、本発明を完成した。
【0029】本発明の要旨は、下記に示すマニピュレ
ータの移動制御方法とに示すその制御装置にある。
【0030】表面に成形溝を有する一対の型鍛造ロー
ル装置と、金属材料を把持するマニピュレータからなる
型鍛造ロール設備を用いて素材の荒地取りをする際に、
素材を型鍛造ロールに噛み込ませる位置まで移動するマ
ニピュレータの移動制御方法であって、マニピュレータ
アームの移動速度Vxとその移動位置Lxを型鍛造ロール
の回転角度の関数として計算し、マニピュレータアーム
の移動を制御する型鍛造ロール設備におけるマニピュレ
ータの移動制御方法。
【0031】表面に成形溝を有する一対の型鍛造ロー
ル装置と、金属材料を把持し移動させるマニピュレータ
からなる型鍛造ロール設備におけるマニピュレータアー
ムの移動制御装置であって、型鍛造ロールのロールの型
溝寸法、一対のロール軸間距離、素材寸法および素材に
型溝先端部が噛み込む位置からマニピュレータアームの
待機位置Lxstを計算する装置と、型鍛造ロールの回転
角度の関数としてアームの移動速度Vxおよびアームの
移動位置Lxの時間経過を計算する装置と、それらの計
算結果に基づいてアームの移動を調整する装置とを有す
る型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御
装置。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明のアームの移動制御方法
は、アームの待機位置からロールの型溝先端部が素材に
噛み込むまでのアームの移動制御をロールの回転角に応
じて行うものである。
【0033】図6は、アームの待機位置におけるロール
型溝先端部の位置関係を示す図である。また、図7は、
噛み込み時のアームとロール型溝先端部の位置関係を示
す図である。
【0034】図6に示すように、鍛造ロール1には成形
型溝3が設けられており、ロールが回転を開始し、アー
ム待機位置Lxstを決めれば一義的に決まるマニピュレ
ータのアーム移動開始角度θstよりアーム往復移動装置
(図2の符号6参照)を起動させる。アーム把持部の先
端Lは、アーム待機位置Lxstから移動を開始する。その
後、アームはアーム往復移動装置によって後述する(11)
式(Vx(θ))で速度制御すると、図7に示すようにロ
ール型溝先端部ARが素材SのZの位置に噛み込むときの角
θBonで、アーム移動速度Vxはロール型溝先端部の実効
ロール径RBで計算されるロール周速度VRに等しくな
る。この期間は、図4(g)に示すと本発明の制御方法であ
る「同期制御モード9」という。
【0035】本発明は、前記同期制御モード9をロール
の回転角とアームの移動を等しくすることにあり、その
等しくする方法について説明する。
【0036】図6および図7に示すように、図4(g)に示
す同期制御モード9における素材への鍛造ロール型溝先
端部の噛み込み位置Zは、マニピュレータのアームとロ
ールの構造から一義的に計算することができる。図6お
よび図7において、ロールの型溝先端部をAR、ロールの
実効半径をRB、アームの把持部先端をL、ロール型溝先
端部が噛み込む素材の位置をZとする。
【0037】図7に示すように、ロールの型溝先端部AR
がアームの把持部の先端LからLo離れた素材の位置Zに
噛み込むと、この噛み込み位置での把持部4の先端部Lの
移動方向位置LxBと、ロール型溝先端部ARの実効ロール
半径円周方向位置LRB(円弧の長さ)は、それぞれ下記
(1)および(2)式で示される。
【0038】 LXB=Lo−RB・sinθB1 ・・・・・・・・(1) LRB=−RB・θB1=−RB・(π−θBon)・・(2) ロールの軸間距離HRは、
【0039】
【数1】
【0040】となる。
【0041】本発明の方法では、噛み込み時のロールの
型溝先端部ARの周速度VRとアーム5の移動速度Vxを等
しくし、かつロールの型溝先端部ARが素材の噛み込み位
置Zに一致するように制御する。このためには、把持部
先端部Lの移動方向位置Lxを鍛造ロールの回転角度θの
関数として制御することが必要である。
【0042】図6に示すように、素材の待機位置では下
記の(4)式が成り立つ。
【0043】 Lx(θst)=Lxst ・・・・・・・(4) 同様に、図7に示すように、噛み込み位置では下記の
(5)式および(6)式が成り立つ。
【0044】 Lx(θBon)=LxB ・・・・・・・(5) Vx(θBon)=VR(θBon) ・・・・(6) 図8は、ある時刻におけるアームとロールとの位置関係
を示す図である。同図において、Vx(θ)を把持部先
端部の移動方向速度、VR(θ)をロール型溝先端部の実
効ロール半径における周速度とすると、それぞれ下記の
(7)式および(8)式で表される。
【0045】 Vx(θ)=dLx(θ)/dt ・・・・・・(7) VR(θ)=dLR(θ)/dt ・・・・・・(8) 図1は、本発明の方法におけるロールとアームの速度と
位置の変化を示す図であり、(a)はロール周速度および
アーム移動速度の時間経過を示す図、(b)はロール型溝
先端部位置および把持部先端位置の時間経過を示す図で
ある。
【0046】上記の(4)〜(8)式を成立させるとアームの
移動パターンLxは、図1のような位置パターンにな
る。素材のロール噛み込み位置Zにおいて、LxとLRは
同一位置にあり、それぞれの速度を表す接線の傾きも同
一で、(5)(6)式を満足していることがわかる。
【0047】ロールの回転がθstでVR'のようにオーバ
シュートしたときには、VR'の回転角に応じてアームの
移動速度をVx'のように高めるので、把持部先端部の移
動位置は同図(b)にLx'として示されるような軌跡とな
り、Lx'はロール型溝先端部の軌跡LR'とY'において一
致する。すなわち、噛み込みは正常な状態のときと同様
に行われる。また、ロール回転の立ち上りが遅れた場合
にも、同様にY"で一致し、正常な噛み込みが行われる。
【0048】ここで、ロール半径円周方向位置LR(θ)
は LR(θ)=−RB・(π−θ)・・・・・(9) となるので、一例として把持部先端部の移動方向位置L
x(θ)を(4)〜(6)式が成立するように(10)式のようにす
ると
【0049】
【数2】
【0050】(7)式からアームの移動速度Vx(θ)は、
【0051】
【数3】
【0052】(8)式からロールの回転周速度VR(θ)は、 VR(θ)=dLR(θ)/dt =RB・dθ/dt ・・・・・(12) となり、(6)式に(11)式および(12)式を代入するとアー
ムの待機位置Lxstが下記の(13)式によって計算でき
る。
【0053】
【数4】
【0054】これより、(13)式を満足する待機位置Lxs
tより、アームの引き抜き位置Lx(θ)を(10)式で表され
るパターンで移動位置制御すれば、鍛造ロールの速度変
動に外乱が発生しても噛み込み位置の変動は起こらなく
なる。
【0055】図9は、本発明の型鍛造ロール設備におけ
るマニピュレータの移動制御装置を示す図である。演算
装置12では、ロール軸間距離HR、ロール型溝の実効半
径RB、素材有効半径RW、型溝が噛み込む素材の位置を
アーム把持部先端から測定した距離Lo、ロール型溝先
端部のアーム移動開始角度θst、素材への噛み込み角度
θBon、素材からの噛み抜け角度θBoff、噛み抜け後退
位置Lxback等をあらかじめ計算し、入出力用CRT装
置15から入力し、待機位置Lxstは(13)式によって、ア
ームの移動位置Lx(θ)は(10)式によって、アームの移
動速度Vx(θ)は(11)式によって演算し、サーボドライ
ブ装置13に設定データとして出力する。サーボドライブ
装置13では、アーム移動ドライブ装置13-aに前記(10)お
よび(13)式で計算された同期制御モード9、引き抜き力
一定制御モード10、および位置制御モード11の各モード
切り替え信号や一定引き抜き力設定データ等も出力す
る。
【0056】演算装置12では、サーボドライブ装置13に
対し、アーム横送りドライブ装置13-b、アームひねりド
ライブ装置13-Cに位置制御指令を出力する。
【0057】ドライブ装置13-a,13-b,13-cは、それぞ
れ位置フィードバック信号による位置制御を実施してい
るが、アームドライブ装置13-aだけは、引き抜き力一定
制御モード10のときのみトルク制御となる。
【0058】
【発明の効果】本発明の制御方法によれば、鍛造ロール
の回転角とアームの移動が同期して運動するため、ロー
ルの回転速度が変動したとしても、素材への噛み込みが
正確に行われ、加工寸法精度と歩留まりを向上させるこ
とができる。また、ロール替えや素材寸法替え等の段取
り替えにおいても、試し打ちなどで寸法精度を確かめる
作業もなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法におけるロールとアームの速度と
位置の変化を示す図であり、(a)はロール周速度および
アーム移動速度の時間経過を示す図、(b)はロール型溝
先端部位置および把持部先端位置の時間経過を示す図で
ある。
【図2】型鍛造ロール設備の一例を示す斜視図である。
【図3】型鍛造ロール設備を用いて素材を荒地取りする
工程の一例を示す図であり、(a)は噛み込み待機位置を
示す図、(b)は噛み込み位置を示す図、(c)は噛み抜け位
置を示す図、(d)は後退停止位置を示す図である。
【図4】第3の方法における速度パターン、位置パター
ンおよび制御モードを示す図であり、(a)はロール型溝
先端部の周速度パターンを示す図、(b)はロール型溝先
端部の回転角パターンを示す図、(c)はアームの速度パ
ターンを示す図、(d)はアームの位置パターンを示す
図、(e)はアームの横送りパターンを示す図、(f)はアー
ムのひねりパターン、(g)は制御モードを示す図を示す
図である。
【図5】従来の方法におけるロールとアームの速度と位
置の変化を示す図であり、(a)はロール周速度およびア
ーム移動速度の時間経過を示す図、(b)はロール型溝先
端部位置および把持部先端位置の時間経過を示す図であ
る。
【図6】アームの待機位置におけるロール型溝先端部の
位置関係を示す図である。
【図7】噛み込み時のアームとロール型溝先端部の位置
関係を示す図である。
【図8】ある時刻におけるアームとロールとの位置関係
を示す図である。
【図9】本発明の型鍛造ロール設備におけるマニピュレ
ータの移動制御装置を示す図である。
【符号の説明】
1,1':鍛造ロール 2:ロールスタンド 3:成形型溝 4:把持部 5:マニピュレータのアーム 6:アーム往復動移動装置 7:アームの横送り装置 8:アームのひねり装置 9:同期制御モード 9':起動制御モード 10:引き抜き力一定制御モード 11:位置制御モード 12:演算装置 12-a:入出力装置 13:サーポドライブ装置 13-a:アーム往復動移動装置のドライブ装置 13-b:アームの横送り装置のドライブ装置 13-C:アームのひねり装置のドライブ装置 14:鍛造ロール駆動装置 15:入出力装置 F:型鍛造ロール装置 M:マニピュレータ S:素材 SM:サーボモーター IM:インダクションモーター PG:位置検出器 θ:鍛造ロール型溝先端部の回転角度(変数で原点はロ
ールの最上点) θo:鍛造ロール型溝先端部のホームポジション角度 θst:鍛造ロール型溝先端部のマニピュレータ引き抜き
開始角度 θBon:鍛造ロール型溝先端部の素材への噛み込み角度 θBoff:鍛造ロール型溝後端部の素材からの噛み抜け角
度 θB1:素材噛み込み時の鍛造ロール型先端部と垂線のな
す角度 θB2:素材噛み抜け時の鍛造ロール型後端部と垂線のな
す角度 θD:鍛造ロール型の型有効範囲角 θDD:鍛造ロール型の型断面開き角 RB:鍛造ロール型の実効径 Rw:素材有効径 Lx:アームの移動軸 LR:鍛造ロール型溝先端部の実効ロール径における円
周方向移動軸 Lx(θ):アーム把持部先端の移動方向位置(変数で原
点は両鍛造ロール中心線上) LR(θ):鍛造ロール型溝先端部の実効ロール径におけ
る円周方向位置(変数で原点は両鍛造ロールの中心線と
の交点) Lxst:待機位置でのLX軸上の把持部先端位置 LRst:素材待機位置でのLR軸上の型先端部位置 LxB:噛み込み位置でのLX軸上の把持部先端位置 LRB:噛み込み位置でのLR軸上の型先端部位置 Lo:把持部先端からロール型溝先端部が素材に噛み込
む位置までの距離 Lxback:Lx軸上の移動後退限位置 HR:両鍛造ロール軸間距離 Vx(θ):把持部先端の移動速度 VR(θ):鍛造ロール型溝先端部の実効ロール径におけ
る円周方向速度 VRconst:鍛造ロール型先端部の実効ロール径における
円周方向速度のクラッチのスリップが無くなる速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21J 1/00 - 13/14 B21J 17/00 - 19/04 B21K 1/00 - 31/00 B21H 9/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に成形溝を有する一対の型鍛造ロール
    装置と、材料を把持するマニピュレータからなる型鍛造
    ロール設備を用いて素材の荒地取りをする際に、素材を
    型鍛造ロールに噛み込ませる位置まで移動するマニピュ
    レータの移動制御方法であって、マニピュレータアーム
    の移動速度とその移動位置の時間経過をロールの回転角
    度の関数として計算し、マニピュレータアームの移動を
    制御することを特徴とする型鍛造ロール設備におけるマ
    ニピュレータの移動制御方法。
  2. 【請求項2】表面に成形溝を有する一対の型鍛造ロール
    装置と、材料を把持し移動させるマニピュレータからな
    る型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御
    装置であって、型鍛造ロールのロールの型溝寸法、一対
    のロール軸間距離、素材寸法および素材に型溝先端部が
    噛み込む位置の関数としてマニピュレータアームの待機
    位置を計算する装置と、型鍛造ロールの回転角度からマ
    ニピュレータアームの移動速度および移動位置の時間経
    過を計算する装置と、それらの計算結果に基づいてアー
    ムの移動を調整する装置とを有することを特徴とする型
    鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御装
    置。
JP07837097A 1997-03-28 1997-03-28 型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置 Expired - Fee Related JP3322156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07837097A JP3322156B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07837097A JP3322156B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10272533A JPH10272533A (ja) 1998-10-13
JP3322156B2 true JP3322156B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=13660131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07837097A Expired - Fee Related JP3322156B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322156B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6588743B2 (ja) * 2015-06-22 2019-10-09 株式会社万陽 ロール鍛造機とそのロール鍛造方法
CN114030222B (zh) * 2021-11-04 2023-12-01 温州大学 可视化冲压线多机协调轨迹优化方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528783B2 (ja) * 1971-08-19 1977-03-11
JPS5140355A (ja) * 1974-10-03 1976-04-05 Shinko Seisakujo Kk Yoshokukisozainojidotatenobesochito sonoseigyohoho
JPS58168452A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間鍛造における荒地取り方法および装置
JPS6071445U (ja) * 1983-10-18 1985-05-20 いすゞ自動車株式会社 鍛造装置
JP2946368B2 (ja) * 1992-02-06 1999-09-06 住友金属工業株式会社 鍛造ロール用成形長測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10272533A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947362B2 (ja) チューブの曲げ装置
KR20130099133A (ko) 스핀 성형에 의해 제품을 제조하기 위한 스핀 성형 방법 및 장치
JP3322156B2 (ja) 型鍛造ロール設備におけるマニピュレータの移動制御方法およびその移動制御装置
JPS61249640A (ja) 加工硬化性材料製の拡大端部を有する管の製造方法
US7584636B2 (en) Metal spinning method and apparatus
JP2001526364A (ja) ホモキネティック継手用のボールケージを仕上げるための方法
JP2696572B2 (ja) 数値制御転造盤
JP3312796B2 (ja) 転造盤
JP3208818B2 (ja) プレス用金型およびプレス方法
JP3523673B2 (ja) 軸端部の転造加工方法および転造加工装置
US3611769A (en) Method and apparatus for shaping bar stock by rolling
CN115519055B (zh) 一种确定轧旋成形工艺中环盘件旋转条件的方法
JP2548655B2 (ja) 金属管の先端部を円錐形状に塑性加工する方法および装置
JPH0248106Y2 (ja)
JP2004223558A (ja) スピニング加工方法および装置
JP2743226B2 (ja) 金属曲管の製造方法
JP2744767B2 (ja) 段付き噛合部材の転造加工方法、および転造加工装置
JPS63230246A (ja) パイプの製造方法
JPH0275432A (ja) 鋼線材加工装置における鋼線材の供給・排出装置
JP3648980B2 (ja) トルクセンサ用シャフトの製造方法及び製造装置
US2017387A (en) Apparatus for processing tubular metal work-pieces
SU659262A1 (ru) Способ радиальной ковки удлиненных ступенчатых изделий
JPH0722833B2 (ja) 両頭駆動形摩擦圧接装置の計測制御方法ならびに装置
JPH0618671B2 (ja) クラウンローラの製造方法
SU580920A1 (ru) Способ винтовой прокатки

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees