JP3319956B2 - 車両の排気消音装置 - Google Patents

車両の排気消音装置

Info

Publication number
JP3319956B2
JP3319956B2 JP24296896A JP24296896A JP3319956B2 JP 3319956 B2 JP3319956 B2 JP 3319956B2 JP 24296896 A JP24296896 A JP 24296896A JP 24296896 A JP24296896 A JP 24296896A JP 3319956 B2 JP3319956 B2 JP 3319956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
chamber
exhaust gas
passage
silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24296896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1089044A (ja
Inventor
正信 柴山
孝志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24296896A priority Critical patent/JP3319956B2/ja
Publication of JPH1089044A publication Critical patent/JPH1089044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319956B2 publication Critical patent/JP3319956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気騒音を低減す
べく排気管の中間部に設けられる排気消音装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】排気通路の一部に容積が拡大する排気膨
張室を設けてエンジンの排気騒音を低減する排気消音装
置は良く知られている。かかる排気消音装置における排
気膨張室の一般的な構造には、排気ガスが流れるパイプ
の端部を排気膨張室の内部空間に開放したものや、排気
膨張室の内部を貫通するパイプに多数のパンチング孔を
形成したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、排気騒音の
低減とエンジン出力の増加とは相反する要素であり、消
音効果を高めようとすると排気抵抗が増加してエンジン
出力が低下する問題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、排気消音装置の消音性能の向上とエンジン出力の増
加とを両立させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載された発明によれば、排気干渉チャ
ンバーおよび消音室を内部に備えた車両の排気消音装置
であって、前記排気干渉チャンバーは、多数の小孔を有
するインナーハウジングと、インナーハウジングの内部
相互に平行に形成されて軸方向に延びる第1排気通路
および第2排気通路と、インナーハウジングの内部に前
記第1、第2排気通路を接続するように形成された第3
排気通路と、インナーハウジングの外周を覆うアウター
ハウジングと、インナーハウジング及びアウターハウジ
ング間に形成された排気膨張室と、排気膨張室に充填さ
れたステンレスウールとを備え、前記第1排気通路の軸
方向一端にエンジンの一対のバンクの一方から出た排気
ガスが流入するとともに、軸方向他端から前記消音室に
排気ガスが流出し、かつ前記第2排気通路の軸方向他端
にエンジンの一対のバンクの他方から出た排気ガスが流
入するとともに、軸方向一端から前記消音室に排気ガス
が流出することを特徴とする車両の排気消音装置が提案
される。
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0008】図1〜図6は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は排気消音装置の全体斜視図、図2は図1の2
−2線断面図、図3は図2に対応するスケルトン図、図
4は図2の4−4線拡大断面図、図5は図4の5−5線
断面図、図6は排気干渉チャンバーの分解斜視図であ
る。
【0009】図1に示す排気消音装置Sは、エンジンを
車体後部に横置きしたリヤミッドシップ車両に搭載され
るものであって、図示せぬエンジンの後部に車体左右方
向に配置される。エンジンのフロントバンクに結合され
るフロントエキゾーストマニホールド1と排気消音装置
Sの左端面とが排気管2、フロントバンク側触媒3及び
排気管4を介して接続され、またエンジンのリヤバンク
に結合されるリヤエキゾーストマニホールド5と排気消
音装置Sの右端面とが排気管6、リヤバンク側触媒7及
び排気管8を介して接続される。排気消音装置Sの左右
の端面には、車体後方に延びる2本の排気管9,10が
それぞれ接続される。
【0010】図2及び図3から明らかなように、排気消
音装置Sは楕円形断面を有する筒状シェル11を備えて
おり、この筒状シェル11の左右両端はそれぞれ側板1
2,13をカシメることにより閉塞される。筒状シェル
11の内部には6枚の仕切り板14〜19が前記2枚の
側板12,13と平行に溶接されており、2枚の仕切り
板15,16間及び2枚の仕切り板17,18間にそれ
ぞれ左右の第1消音室20L ,20R が形成され、2枚
の仕切り板14,15間及び2枚の仕切り板18,19
間にそれぞれ左右の第2消音室21L ,21R が形成さ
れ、側板12及び仕切り板14間、並びに仕切り板19
及び側板13間にそれぞれ左右の第3消音室22L ,2
R が形成され、2枚の仕切り板16,17間に中央の
第4消音室23が形成される。
【0011】中央の第4消音室23の内部に排気干渉チ
ャンバー25が配置される。側板12及び3枚の仕切り
板14,15,16を貫通する左側の第1インナーパイ
プ26L は、左端が前記排気管4に接続されるととも
に、右端が排気干渉チャンバー25の左端前部に接続さ
れ、また側板13及び3枚の仕切り板17,18,19
を貫通する右側の第1インナーパイプ26R は、右端が
前記排気管8に接続されるとともに、左端が排気干渉チ
ャンバー25の右端後部に接続される。
【0012】2枚の仕切り板15,16を貫通する左側
の第2インナーパイプ27L の右端が排気干渉チャンバ
ー25の左端後部に接続され、また2枚の仕切り板1
7,18を貫通する右側の第2インナーパイプ27R
左端が排気干渉チャンバー25の右端前部に接続され
る。左右の第2インナーパイプ27L ,27R には、左
右の第1消音室20L ,20R に連通する多数のパンチ
ング孔271 …が形成される。
【0013】4枚の仕切り板15,16,17,18を
貫通するように設けられた第3インナーパイプ28に
は、第4消音室23に連通する多数のパンチング孔28
1 …が形成される。また2本の第4インナーパイプ29
L ,29R が2枚の仕切り板14,19をそれぞれ貫通
しており、左側の第4インナーパイプ29L は左側の第
2消音室21L 及び第3消音室22L を相互に連通させ
るとともに、右側の第4インナーパイプ29R は右側の
第2消音室21R 及び第3消音室22R を相互に連通さ
せる。
【0014】側板12及び3枚の仕切り板14,15,
16を貫通する左側の第5インナーパイプ30L は、そ
の左端が前記排気管9に接続され、また側板13及び3
枚の仕切り板17,18,19を貫通する右側の第5イ
ンナーパイプ30R は、その右端が前記排気管10に接
続される。左側の第5インナーパイプ30L には、左側
の第1消音室30L 及び第2消音室21L 内に位置する
ように2個の吸音部31L ,31L が設けられ、また右
側の第5インナーパイプ30R には、右側の第1消音室
20R 及び第2消音室21R 内に位置するように2個の
吸音部31R ,31R が設けられる。それぞれの吸音部
31L ,31R は、第5インナーパイプ30L ,30R
に形成された多数のパンチング孔301 …の外周を覆う
ハウジング311 ,311 と、第5インナーパイプ30
L ,30R 及びハウジング311,311 間に形成され
た空間に充填されたグラスウール32,32とから構成
される。
【0015】次に、図4〜図6を併せて参照しながら排
気干渉チャンバー25の構造を説明する。
【0016】排気干渉チャンバー25は、多数のパンチ
ング孔333 …が形成された上下一対のインナーハウジ
ング33,33と、インナーハウジング33,33の外
側を覆う上下一対のアウターハウジング34,34とを
備える。両インナーハウジング33,33は、それらの
前後両側縁に形成した第1フランジ331 …において相
互に結合され、それらの左側の側縁332 ,332 間に
形成された前後2個の開口に左側の第1インナーパイプ
26L 及び第2インナーパイプ27L の右端が接続され
るとともに、それらの右側の側縁332 ,332 間に形
成された前後2個の開口に右側の第2インナーパイプ2
R 及び第1インナーパイプ26R の左端が接続され
る。
【0017】両アウターハウジング34,34は、それ
らの前後両側縁に形成した第1フランジ341 …がイン
ナーハウジング33,33の第1フランジ331 …の外
面に重ね合わされて結合され、且つそれらの左右側縁に
形成した第2フランジ342…がインナーハウジング3
3,33の左右の側縁332 …の外面に重ね合わされて
結合される。インナーハウジング33,33の外表面と
アウターハウジング34,34の内表面との間に形成さ
れた排気膨張室39,39(図4及び図5参照)に、ス
テンレスの細い線材を絡み合わせてなる上下一対のステ
ンレスウール35,35が挟まれるように充填される。
【0018】図4及び図5から明らかなように、両イン
ナーハウジング33,33の内部には、第1インナーパ
イプ26L 及び第2インナーパイプ27R が接続される
略円筒状の第1排気通路36と、第1インナーパイプ2
R 及び第2インナーパイプ27L が接続される略円筒
状の第2排気通路37と、第1排気通路36及び第2排
気通路37を相互に接続する断面6角形の第3排気通路
38とが一体に形成される。
【0019】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0020】エンジンのフロントバンクから出た排気ガ
スはフロントエキゾーストマニホールド1、排気管2、
フロントバンク側触媒3、排気管4及び排気消音装置S
の左側の第1インナーパイプ26L を介して排気干渉チ
ャンバー25の第1排気通路36に導かれ、エンジンの
リヤバンクから出た排気ガスはリヤエキゾーストマニホ
ールド5、排気管6、リヤバンク側触媒7、排気管8及
び排気消音装置Sの右側の第1インナーパイプ26R
介して排気干渉チャンバー25の第2排気通路37に導
かれる。前記第1排気通路36及び第2排気通路37は
第3排気通路38を介して相互に連通しているため、そ
れら第1〜第3排気通路36〜38で両バンクからの排
気ガスが合流して相互に干渉することにより排気騒音が
低減する。
【0021】第1〜第3排気通路36〜38において合
流した排気ガスの一部は、排気干渉チャンバー25のイ
ンナーハウジング33,33に形成したパンチング孔3
3…からアウターハウジング34,34との間に形成
した排気膨張室39,39内に膨張し、それに伴う排気
ガスの流速及び圧力の減衰によって排気騒音が低減す
る。このとき、排気膨張室39,39に充填されたステ
ンレスウール35,35が排気ガスの流速及び圧力の過
度の減衰を抑制する機能を有するため、排気膨張室3
9,39を設けたことによる流路抵抗の増加を最小限に
抑えてエンジン出力の低下を小さくすることができる。
即ち、排気膨張室39,39による消音性能の確保とエ
ンジン出力の確保とを両立させることができる。
【0022】また、ステンレスウール35,35を充填
したことによりインナーハウジング33,33及びアウ
ターハウジング34,34の剛性が増加するため、排気
ガスの圧力変動に伴う振動の発生を防止して排気騒音を
一層効果的に低減することができる。
【0023】排気干渉チャンバー25内で合流した排気
ガスは左右の第2インナーパイプ27L ,27R に分岐
し、それらの中間部に設けたパンチング孔271 …から
左右の第1消音室20L ,20R 内に膨張して消音効果
を発揮するとともに、それらの先端開口部から左右の第
2消音室21L ,21R 内に膨張して消音効果を発揮す
る。左右の第2消音室21L ,21R 内の排気ガスは左
右の第4インナーパイプ29L ,29R を通過して第3
消音室22L ,22R 内に膨張して消音効果を発揮し、
更に左右の第2消音室21L ,21R 内の排気ガスは第
3インナーパイプ28の両端部から相互に向かい合うよ
うに流れ、その中央部に形成したパンチング孔281
から第4消音室23内に膨張して消音効果を発揮する。
【0024】第4消音室23内の排気ガスは左右の第5
インナーパイプ30L ,30R に分岐し、左右の第5イ
ンナーパイプ30L ,30R に設けた吸音部31L ,3
L;31R ,31R を通過して排気管9,10に排出
される。前記各吸音部31L,31L ;31R ,31R
では、排気ガスがグラスウール32…を充填したハウジ
ング311 …内にパンチング孔301 …を通って膨張す
ることにより消音効果を発揮する。
【0025】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0026】
【0027】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、車両の排気消音装置の内部に設けた排気干
渉チャンバーを、多数の小孔を有するインナーハウジン
グと、インナーハウジングの内部に形成された第1〜第
排気通路と、インナーハウジングの外周を覆うアウタ
ーハウジングと、インナーハウジング及びアウターハウ
ジング間に形成された排気膨張室と、排気膨張室に充填
されたステンレスウールとから構成したので、第1〜第
排気通路から小孔を通って排気膨張室に流入する排気
ガスの速度及び圧力の過度の減衰をステンレスウールに
よって緩和し、消音性能の確保とエンジン出力の確保と
を両立させることができる。またステンレスウールによ
ってインナーハウジング及びアウターハウジングの剛性
が高められるので、インナーハウジング及びアウターハ
ウジングの振動による騒音を低減することができる。
た排気干渉チャンバーの内部で第1排気通路及び第2排
気通路が第3排気通路を介して相互に連通しているた
め、それら第1〜第3排気通路で両バンクからの排気ガ
スが合流して相互に干渉することにより排気騒音が低減
し、しかも排気干渉チャンバーの第1、第2排気通路か
ら消音室に流出した排気ガスが膨張する際に消音効果が
発揮される。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】排気消音装置の全体斜視図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図2に対応するスケルトン図
【図4】図2の4−4線拡大断面図
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】排気干渉チャンバーの分解斜視図
【符号の説明】20 L ,20 R 第1消音室(消音室) 21 L ,21 R 第2消音室(消音室) 22 L ,22 R 第3消音室(消音室) 23 第4消音室(消音室) 25 排気干渉チャンバー 33 インナーハウジング 333 パンチング孔(小孔) 34 アウターハウジング 35 ステンレスウール 36 第1排気通 37 第2排気通 38 第3排気通 39 排気膨張室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 1/10 F01N 1/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気干渉チャンバー(25)および消音
    室(20 L ,20 R ;21 L ,21 R ;22 L ,2
    R ;23)を内部に備えた車両の排気消音装置であっ
    て、 前記排気干渉チャンバー(25)は 、 多数の小孔(333 )を有するインナーハウジング(3
    3)と、 インナーハウジング(33)の内部に相互に平行に形成
    されて軸方向に延びる第1排気通路(36)および第2
    排気通路(37)と、インナーハウジング(33)の内部に前記第1、第2排
    気通路(36,37)を接続するように形成された第3
    排気通路(38)と、 インナーハウジング(33)の外周を覆うアウターハウ
    ジング(34)と、 インナーハウジング(33)及びアウターハウジング
    (34)間に形成された排気膨張室(39)と、 排気膨張室(39)に充填されたステンレスウール(3
    5)と、 を備え 前記第1排気通路(36)の軸方向一端にエンジンの一
    対のバンクの一方から出た排気ガスが流入するととも
    に、軸方向他端から前記消音室(20 L ,20 R ;21
    L ,21 R ;22 L ,22 R ;23)に排気ガスが流出
    し、 かつ前記第2排気通路(37)の軸方向他端にエンジン
    の一対のバンクの他方から出た排気ガスが流入するとと
    もに、軸方向一端から前記消音室(20 L ,20 R ;2
    L ,21 R ;22 L ,22 R ;23)に排気ガスが流
    出することを特徴とする車両の排気消音装置。
JP24296896A 1996-09-13 1996-09-13 車両の排気消音装置 Expired - Fee Related JP3319956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296896A JP3319956B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 車両の排気消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296896A JP3319956B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 車両の排気消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089044A JPH1089044A (ja) 1998-04-07
JP3319956B2 true JP3319956B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17096917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24296896A Expired - Fee Related JP3319956B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 車両の排気消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319956B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1089044A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783782A (en) Multi-chamber muffler with selective sound absorbent material placement
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
JP5532043B2 (ja) 車両の消音装置
US5183977A (en) Muffler assembly of internal combustion engine
JP3335097B2 (ja) 消音装置
JPH05288047A (ja) 排気消音器
JP3319956B2 (ja) 車両の排気消音装置
JP3449460B2 (ja) 車両用マフラ
JP3020909B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラー
JPH0219285B2 (ja)
JPH08170518A (ja) 消音器
CN212838009U (zh) 排气消声器及工程机械
JP3623040B2 (ja) 消音器
JPS6315536Y2 (ja)
JPS5893919A (ja) 排気装置
JP2789177B2 (ja) 自動車用消音器
JPS59108817A (ja) 排気集合体
JPS58148215A (ja) 自動車用エンジンのマフラ−
JPH11117723A (ja) 触媒装着マフラー
JP2952805B2 (ja) 消音器
JP3127346B2 (ja) 排気消音装置
JPH0141851Y2 (ja)
JP2000303821A (ja) 排気マフラー
JP3441814B2 (ja) 内燃機関用のマフラー
JPH02241917A (ja) 自動車用消音器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees