JP3319040B2 - ディスク装置 - Google Patents
ディスク装置Info
- Publication number
- JP3319040B2 JP3319040B2 JP14438293A JP14438293A JP3319040B2 JP 3319040 B2 JP3319040 B2 JP 3319040B2 JP 14438293 A JP14438293 A JP 14438293A JP 14438293 A JP14438293 A JP 14438293A JP 3319040 B2 JP3319040 B2 JP 3319040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- carriage
- lock
- lock piece
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
- Moving Of Heads (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばCDプレーヤや
CD−ROMドライブ等に適用するのに最適なディスク
装置に関し、特に、記録及び/又は再生用のディスクを
ディスクトレーによってをディスク装置本体に対してロ
ーディング及びイジェクトするディスクトレー方式のデ
ィスク装置に関する。
CD−ROMドライブ等に適用するのに最適なディスク
装置に関し、特に、記録及び/又は再生用のディスクを
ディスクトレーによってをディスク装置本体に対してロ
ーディング及びイジェクトするディスクトレー方式のデ
ィスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、CDプレーヤやCD−ROM
ドライブ等のディスク装置において、CDやCD−RO
M等の記録及び/又は再生用のディスクをディスクトレ
ーによってディスク装置本体に対してローディング及び
イジェクトするようにし、ディスクを記録及び/又は再
生する光学ピックアップのキャリッジをリニアボイスコ
イルモータによって駆動するようにしたディスクトレー
方式のディスク装置がある。
ドライブ等のディスク装置において、CDやCD−RO
M等の記録及び/又は再生用のディスクをディスクトレ
ーによってディスク装置本体に対してローディング及び
イジェクトするようにし、ディスクを記録及び/又は再
生する光学ピックアップのキャリッジをリニアボイスコ
イルモータによって駆動するようにしたディスクトレー
方式のディスク装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来から、この種ディ
スクトレー方式のディスク装置では、ディスクが収納さ
れたカートリッジによって、ディスクをディスク装置本
体にローディングするカートリッジ方式のディスク装置
と異なり、電源OFF時に、ディスクの有無を機械的に
検出することができないので、電源OFF時に、ディス
クが無いことを検出して、リニアボイスコイルモータの
キャリッジを定位置に機械的にロックするようなことが
全くできない。
スクトレー方式のディスク装置では、ディスクが収納さ
れたカートリッジによって、ディスクをディスク装置本
体にローディングするカートリッジ方式のディスク装置
と異なり、電源OFF時に、ディスクの有無を機械的に
検出することができないので、電源OFF時に、ディス
クが無いことを検出して、リニアボイスコイルモータの
キャリッジを定位置に機械的にロックするようなことが
全くできない。
【0004】従って、従来のこの種ディスクトレー方式
のディスク装置では、電源OFF時にキャリッジが自由
に暴走できるため、輸送時等において振動や衝撃等によ
ってキャリッジが簡単に暴走して、破損され易いと言う
問題があった。
のディスク装置では、電源OFF時にキャリッジが自由
に暴走できるため、輸送時等において振動や衝撃等によ
ってキャリッジが簡単に暴走して、破損され易いと言う
問題があった。
【0005】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであって、ディスクトレー方式のディスク装
置において、電源OFF時に、キャリッジが振動や衝撃
等によって暴走することを簡単なロック機構によって未
然に防止できるようにすることを目的としている。
されたものであって、ディスクトレー方式のディスク装
置において、電源OFF時に、キャリッジが振動や衝撃
等によって暴走することを簡単なロック機構によって未
然に防止できるようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のディスク装置は、記録及び/又は再生用の
ディスクをディスクトレーによってディスク装置本体内
に対してローディング及びイジェクトし、上記ディスク
を記録及び/又は再生する光学ピックアップのキャリッ
ジをリニアボイスコイルモータによって駆動し、上記デ
ィスクを記録及び/又は再生するための上記キャリッジ
の通常の移動範囲外にそのキャリッジのロック位置を設
けたディスク装置において、弾性を有するロック片と、
このロック片が係合されるロック穴とによって構成され
たロック機構を上記ロック位置に設けたものである。こ
の際、上記ロック片の上記ロック穴への係合時にはその
ロック片の撓み半径を大きくし、上記ロック片の上記ロ
ック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径を小さ
く構成するのが好ましい。
めの本発明のディスク装置は、記録及び/又は再生用の
ディスクをディスクトレーによってディスク装置本体内
に対してローディング及びイジェクトし、上記ディスク
を記録及び/又は再生する光学ピックアップのキャリッ
ジをリニアボイスコイルモータによって駆動し、上記デ
ィスクを記録及び/又は再生するための上記キャリッジ
の通常の移動範囲外にそのキャリッジのロック位置を設
けたディスク装置において、弾性を有するロック片と、
このロック片が係合されるロック穴とによって構成され
たロック機構を上記ロック位置に設けたものである。こ
の際、上記ロック片の上記ロック穴への係合時にはその
ロック片の撓み半径を大きくし、上記ロック片の上記ロ
ック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径を小さ
く構成するのが好ましい。
【0007】
【作用】上記のように構成された本発明のディスク装置
は、ディスクトレー方式のディスク装置において、ディ
スクを記録及び/又は再生するためのキャリッジの通常
の移動範囲からその通常の移動範囲外に設けられたロッ
ク位置までキャリッジをリニアボイスコイルモータによ
って移動させることにより、そのロック位置に設けられ
た弾性を有するロック片とそのロック片が係合されるロ
ック穴とによって構成された構造が簡単で、小型(小ス
ペース)のロック機構によってキャリッジを簡単にロッ
クすることができる。この際、ロック片のロック穴への
係合時にはそのロック片の撓み半径を大きくし、ロック
片のロック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径
を小さく構成することにより、キャリッジのロック時に
は、キャリッジの慣性力のみでロック片をロック穴に容
易に係合させることができる一方、ロック片がロック穴
に係合した後は、キャリッジの慣性力ではロック片がロ
ック穴から容易に外れないようにすることができる。
は、ディスクトレー方式のディスク装置において、ディ
スクを記録及び/又は再生するためのキャリッジの通常
の移動範囲からその通常の移動範囲外に設けられたロッ
ク位置までキャリッジをリニアボイスコイルモータによ
って移動させることにより、そのロック位置に設けられ
た弾性を有するロック片とそのロック片が係合されるロ
ック穴とによって構成された構造が簡単で、小型(小ス
ペース)のロック機構によってキャリッジを簡単にロッ
クすることができる。この際、ロック片のロック穴への
係合時にはそのロック片の撓み半径を大きくし、ロック
片のロック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径
を小さく構成することにより、キャリッジのロック時に
は、キャリッジの慣性力のみでロック片をロック穴に容
易に係合させることができる一方、ロック片がロック穴
に係合した後は、キャリッジの慣性力ではロック片がロ
ック穴から容易に外れないようにすることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明をCDプレーヤやCD−ROM
ドライブ等のディスク装置に適用した一実施例を図を参
照して説明する。
ドライブ等のディスク装置に適用した一実施例を図を参
照して説明する。
【0009】まず、図6及び図7によって、ディスク装
置全体の概要を説明する。
置全体の概要を説明する。
【0010】このディスク装置は、CDやCD−ROM
等の光ディスクや光磁気ディスク等のディスク1を記録
及び/又は再生するものであり、そのディスク1には中
心穴1aが形成されている。
等の光ディスクや光磁気ディスク等のディスク1を記録
及び/又は再生するものであり、そのディスク1には中
心穴1aが形成されている。
【0011】次に、扁平な箱型に形成されたディスク装
置本体2の前端に横長の開口2aが形成されていて、こ
の開口2aからディスクトレー3が矢印a、b方向に水
平に出し入れ自在に取り付けられている。
置本体2の前端に横長の開口2aが形成されていて、こ
の開口2aからディスクトレー3が矢印a、b方向に水
平に出し入れ自在に取り付けられている。
【0012】そして、このディスクトレー3の左右両側
面の後端とディスク装置本体2内の左右両側の前端とに
回転自在に取り付けた左右各一対のガイドローラ4、5
をディスク装置本体2内の左右両側及びディスクトレー
3の左右両側に形成された左右各一対のガイド溝6、7
内に遊嵌されている。そして、これらのガイドローラ
4、5及びガイドレール6、7からなるガイド機構によ
ってディスクトレー3が案内されてディスク装置本体2
に対して矢印a、b方向にローディング及びイジェクト
されるように構成されている。
面の後端とディスク装置本体2内の左右両側の前端とに
回転自在に取り付けた左右各一対のガイドローラ4、5
をディスク装置本体2内の左右両側及びディスクトレー
3の左右両側に形成された左右各一対のガイド溝6、7
内に遊嵌されている。そして、これらのガイドローラ
4、5及びガイドレール6、7からなるガイド機構によ
ってディスクトレー3が案内されてディスク装置本体2
に対して矢印a、b方向にローディング及びイジェクト
されるように構成されている。
【0013】次に、ディスクトレー3の上面にはディス
ク1が装着されるほぼ円形の凹所9が形成されていて、
この凹所9の中央部にディスクテーブル10が取り付け
られている。そして、ディスクトレー3の下部に取り付
けられたスピンドルモータ11のスピンドル12によっ
てディスクテーブル10が回転駆動されるように構成さ
れている。なお、ディスクテーブル10には3つのボー
ル13を用いたセルフチャッキング機構が取り付けられ
ている。
ク1が装着されるほぼ円形の凹所9が形成されていて、
この凹所9の中央部にディスクテーブル10が取り付け
られている。そして、ディスクトレー3の下部に取り付
けられたスピンドルモータ11のスピンドル12によっ
てディスクテーブル10が回転駆動されるように構成さ
れている。なお、ディスクテーブル10には3つのボー
ル13を用いたセルフチャッキング機構が取り付けられ
ている。
【0014】次に、ディスクトレー3にはディスクテー
ブル10の矢印b方向側に開口部14が形成されてい
て、この開口部14内に対物レンズ15を有するキャリ
ッジ16をディスクトレー3の下部に取り付けられた後
述するリニアボイスコイルモータによって開口部14内
で矢印a、b方向に移送するようにした光学ピックアッ
プ17が取り付けられている。
ブル10の矢印b方向側に開口部14が形成されてい
て、この開口部14内に対物レンズ15を有するキャリ
ッジ16をディスクトレー3の下部に取り付けられた後
述するリニアボイスコイルモータによって開口部14内
で矢印a、b方向に移送するようにした光学ピックアッ
プ17が取り付けられている。
【0015】そして、ローディング時には、図6に示す
ように、ディスク装置本体2外に矢印b方向にイジェク
トされたディスクトレー3の凹所9内にディスク1を上
方から水平に挿入して、そのディスク1を中心穴1aに
よってディスクテーブル10上に水平に嵌合して、3つ
のボール13によるセルフチャッキング機構によってセ
ルフチャッキングする。すると、ディスク1の記録面が
光学ピックアップ16の対物レンズ15上に近接され
る。
ように、ディスク装置本体2外に矢印b方向にイジェク
トされたディスクトレー3の凹所9内にディスク1を上
方から水平に挿入して、そのディスク1を中心穴1aに
よってディスクテーブル10上に水平に嵌合して、3つ
のボール13によるセルフチャッキング機構によってセ
ルフチャッキングする。すると、ディスク1の記録面が
光学ピックアップ16の対物レンズ15上に近接され
る。
【0016】次に、図7に示すように、ディスクトレー
3によって、ディスク1がディスクテーブル10上にセ
ルフチャッキングされたまま、スピンドルモータ12及
び光学ピックアップ16等と一緒にディスク装置本体2
内に矢印a方向からローディングする。
3によって、ディスク1がディスクテーブル10上にセ
ルフチャッキングされたまま、スピンドルモータ12及
び光学ピックアップ16等と一緒にディスク装置本体2
内に矢印a方向からローディングする。
【0017】そして、図6に示すローディング状態で、
ホストコンピュータのコマンド等によってスピンドルモ
ータ11によってディスクテーブル10を介してディス
ク1を回転駆動すると共に、光学ピックアップ17のキ
ャリッジ16をリニアボイスコイルモータによって開口
部14内で矢印a、b方向に移送して、対物レンズ15
から照射されるレーザ光によってディスク1の記録及び
/又は再生を行う。
ホストコンピュータのコマンド等によってスピンドルモ
ータ11によってディスクテーブル10を介してディス
ク1を回転駆動すると共に、光学ピックアップ17のキ
ャリッジ16をリニアボイスコイルモータによって開口
部14内で矢印a、b方向に移送して、対物レンズ15
から照射されるレーザ光によってディスク1の記録及び
/又は再生を行う。
【0018】次に、イジェクト時には、図7に示すよう
に、ローディング時と逆に、ディスクトレー3によっ
て、ディスク1をスピンドルモータ11及び光学ピック
アップ17等と一緒にディスク装置本体2外に矢印b方
向にイジェクトするようにしたものである。
に、ローディング時と逆に、ディスクトレー3によっ
て、ディスク1をスピンドルモータ11及び光学ピック
アップ17等と一緒にディスク装置本体2外に矢印b方
向にイジェクトするようにしたものである。
【0019】次に、図1〜図5によって、光学ピックア
ップのリニアボイスコイルモータとキャリッジのロック
機構とを説明する。
ップのリニアボイスコイルモータとキャリッジのロック
機構とを説明する。
【0020】まず、ディスクトレー3の下部で、前記開
口部14の左右両側に2本のガイド軸19が水平で平行
に取り付けられていて、対物レンズ15が取り付けられ
たキャリッジ16が複数のガイドローラ20によって2
本のガイド軸19に沿ってディスク1の半径方向である
矢印a、b方向に移動自在に構成されている。
口部14の左右両側に2本のガイド軸19が水平で平行
に取り付けられていて、対物レンズ15が取り付けられ
たキャリッジ16が複数のガイドローラ20によって2
本のガイド軸19に沿ってディスク1の半径方向である
矢印a、b方向に移動自在に構成されている。
【0021】次に、ディスクトレー3の下部で、一方の
ガイド軸20の一側部にリニアボイスコイルモータ22
が水平で平行に取り付けられている。
ガイド軸20の一側部にリニアボイスコイルモータ22
が水平で平行に取り付けられている。
【0022】このリニアボイスコイルモータ22は、キ
ャリッジ16の一側部に一体に結合されたボビン23の
下部に固着されたコイル24と、コイル24内に水平に
挿通された上ヨーク25と、その上ヨーク25の下部に
水平に配置されて、長さ方向の両端の一対の上向きの連
結部26aによって上ヨーク25に一体に結合された下
ヨーク26と、その下ヨーク26の上面に水平に固着さ
れてコイル24に近接されたマグネット27とによって
構成されている。そして、上ヨーク25の長さ方向の両
端がディスクトレー3の下部にビス止め等にて固着され
ている。
ャリッジ16の一側部に一体に結合されたボビン23の
下部に固着されたコイル24と、コイル24内に水平に
挿通された上ヨーク25と、その上ヨーク25の下部に
水平に配置されて、長さ方向の両端の一対の上向きの連
結部26aによって上ヨーク25に一体に結合された下
ヨーク26と、その下ヨーク26の上面に水平に固着さ
れてコイル24に近接されたマグネット27とによって
構成されている。そして、上ヨーク25の長さ方向の両
端がディスクトレー3の下部にビス止め等にて固着され
ている。
【0023】そして、このリニアボイスコイルモータ2
2は、コイル24への通電によって発生する磁気駆動力
(推力)によって、キャリッジ16を矢印a、b方向に
駆動することができる。
2は、コイル24への通電によって発生する磁気駆動力
(推力)によって、キャリッジ16を矢印a、b方向に
駆動することができる。
【0024】ところで、図1に示すように、キャリッジ
16は、ディスク1を記録及び/又は再生するための外
周位置ODと、内周位置IDとの間の通常の移動範囲S
1 内で矢印a、b方向に移動されるように構成されてい
て、その通常の移動範囲S1外である最外周位置(又は
最内周位置)にキャリッジ16のロック位置RPが距離
S2 隔てて設定されている。
16は、ディスク1を記録及び/又は再生するための外
周位置ODと、内周位置IDとの間の通常の移動範囲S
1 内で矢印a、b方向に移動されるように構成されてい
て、その通常の移動範囲S1外である最外周位置(又は
最内周位置)にキャリッジ16のロック位置RPが距離
S2 隔てて設定されている。
【0025】そして、このロック位置RPで上ヨーク2
5上にロック機構29を構成するプラスチックフィルム
等からなる弾性を有する帯状のロック片30が垂直に取
り付けられていて、そのロック片30の上端に弾性に抗
して係合するロック穴31がキャリッジ16と一体のボ
ビン23に形成されている。なお、ロック片30は上ヨ
ーク25上に矢印a、b方向に対して直角な姿勢で上向
きの垂直状に取り付けられている。
5上にロック機構29を構成するプラスチックフィルム
等からなる弾性を有する帯状のロック片30が垂直に取
り付けられていて、そのロック片30の上端に弾性に抗
して係合するロック穴31がキャリッジ16と一体のボ
ビン23に形成されている。なお、ロック片30は上ヨ
ーク25上に矢印a、b方向に対して直角な姿勢で上向
きの垂直状に取り付けられている。
【0026】この際、図3に示すように、ロック片30
の下端30bが下ヨーク26の一方の連結部26aに接
着やビス止め等にて固着されていて、上端30aが上ヨ
ーク25に形成された貫通穴32を挿通して上方に垂直
に突出されている。
の下端30bが下ヨーク26の一方の連結部26aに接
着やビス止め等にて固着されていて、上端30aが上ヨ
ーク25に形成された貫通穴32を挿通して上方に垂直
に突出されている。
【0027】そして、この貫通穴32の矢印b方向側の
内面が45°等にカットされた傾斜面32aに形成され
ていて、貫通穴32の矢印a方向側の内面が垂直面33
bに形成されている。
内面が45°等にカットされた傾斜面32aに形成され
ていて、貫通穴32の矢印a方向側の内面が垂直面33
bに形成されている。
【0028】従って、図3に示すように、ロック片30
の上端30aが矢印c方向に弾性に抗して撓む時には、
傾斜面32aの下端を中心とした大きな撓み半径r1 に
よって撓むことになり、その時の反力は弱くなるように
構成されている。
の上端30aが矢印c方向に弾性に抗して撓む時には、
傾斜面32aの下端を中心とした大きな撓み半径r1 に
よって撓むことになり、その時の反力は弱くなるように
構成されている。
【0029】一方、ロック片30の上端30aが矢印d
方向に弾性に抗して撓む時には、垂直面32bの上端を
中心とした小さな撓み半径r2 によって撓むことにな
り、その時の反力が強くなるように構成されている。
方向に弾性に抗して撓む時には、垂直面32bの上端を
中心とした小さな撓み半径r2 によって撓むことにな
り、その時の反力が強くなるように構成されている。
【0030】なお、図1に示すように、キャリッジ16
の矢印a、b方向の移動限界位置には一対のストッパー
ゴム34、35が取り付けられている。
の矢印a、b方向の移動限界位置には一対のストッパー
ゴム34、35が取り付けられている。
【0031】次に、以上のように構成された本発明のデ
ィスク装置におけるキャリッジ16のロック及びロック
解除の動作を説明する。
ィスク装置におけるキャリッジ16のロック及びロック
解除の動作を説明する。
【0032】
【通常の動作】キャリッジ16によって対物レンズ15
を矢印a、b方向に移送して、ディスク1を記録及び/
又は再生する通常の動作では、キャリッジ16はリニア
ボイスコイルモータ22によって通常の移動範囲S1 内
で矢印a、b方向に駆動されるので、キャリッジ16が
不用意にロックされることは全くない。
を矢印a、b方向に移送して、ディスク1を記録及び/
又は再生する通常の動作では、キャリッジ16はリニア
ボイスコイルモータ22によって通常の移動範囲S1 内
で矢印a、b方向に駆動されるので、キャリッジ16が
不用意にロックされることは全くない。
【0033】
【キャリッジのロック動作】ディスク1の記録及び/又
は再生の動作が終了すると、スピンドルモータ11の回
転が停止するまでの間に、リニアボイスコイルモータ2
2によってキャリッジ16が通常の移動範囲S1 内から
ロック位置RPまで矢印b方向に移動されて、キャリッ
ジ16が一方のストッパーゴム35に当接して停止する
直前に、ロック機構29によってキャリッジ16が自動
的にロックされる。
は再生の動作が終了すると、スピンドルモータ11の回
転が停止するまでの間に、リニアボイスコイルモータ2
2によってキャリッジ16が通常の移動範囲S1 内から
ロック位置RPまで矢印b方向に移動されて、キャリッ
ジ16が一方のストッパーゴム35に当接して停止する
直前に、ロック機構29によってキャリッジ16が自動
的にロックされる。
【0034】即ち、キャリッジ16がストッパーゴム3
5に当接する直前に、図4に示すように、キャリッジ1
6のボビン23がロック片30の上端30aに矢印b方
向から当接し、この上端30aを弾性に抗して矢印c方
向に撓ませるようにして、図5に示すように、ロック片
30の上端30aをロック穴31内に自動的に係合させ
て、キャリッジ16をロック位置RPにて自動的にロッ
クし、このロックとほぼ同時に、キャリッジ16がスト
ッパーゴム35に当接して停止する。
5に当接する直前に、図4に示すように、キャリッジ1
6のボビン23がロック片30の上端30aに矢印b方
向から当接し、この上端30aを弾性に抗して矢印c方
向に撓ませるようにして、図5に示すように、ロック片
30の上端30aをロック穴31内に自動的に係合させ
て、キャリッジ16をロック位置RPにて自動的にロッ
クし、このロックとほぼ同時に、キャリッジ16がスト
ッパーゴム35に当接して停止する。
【0035】従って、ディスク1の記録及び/又は再生
の動作終了後に、ディスク1の有無に拘らず、キャリッ
ジ16をロック位置RPにて自動的にロックすることが
できる。そして、パワーイジェクト方式であれば、この
キャリッジ16のロック後に、ディスクトレー3が自動
的にパワーイジェクトされて、その後に電源がOFFさ
れる。
の動作終了後に、ディスク1の有無に拘らず、キャリッ
ジ16をロック位置RPにて自動的にロックすることが
できる。そして、パワーイジェクト方式であれば、この
キャリッジ16のロック後に、ディスクトレー3が自動
的にパワーイジェクトされて、その後に電源がOFFさ
れる。
【0036】そして、このロック機構29によれば、キ
ャリッジ16のロック時には、図3に示すように、ロッ
ク片30の上端30aが大きな撓み半径r1 によって矢
印c方向に容易に撓むことができ、その時の反力が弱い
ので、リニアボイスコイルモータ22には殆んど負荷が
加わらず、ほぼキャリッジ16の重量による慣性力のみ
の小さな力でキャリッジ16を容易にロックすることが
できる。
ャリッジ16のロック時には、図3に示すように、ロッ
ク片30の上端30aが大きな撓み半径r1 によって矢
印c方向に容易に撓むことができ、その時の反力が弱い
ので、リニアボイスコイルモータ22には殆んど負荷が
加わらず、ほぼキャリッジ16の重量による慣性力のみ
の小さな力でキャリッジ16を容易にロックすることが
できる。
【0037】一方、図5に示すように、ロック片30の
上端30aがボビン23のロック穴31内に係合された
後のキャリッジ16のロック力は強くなる。
上端30aがボビン23のロック穴31内に係合された
後のキャリッジ16のロック力は強くなる。
【0038】即ち、ロック後に、キャリッジ16が振動
や衝撃等によって矢印a方向に移動しようとした時に
は、図3に示すように、ロック片30の上端30aは小
さな撓み半径r2 によって矢印a方向に撓まされようと
し、その時の反力が強いので、キャリッジ16の重量に
よる慣性力ではロックが外れることがない。
や衝撃等によって矢印a方向に移動しようとした時に
は、図3に示すように、ロック片30の上端30aは小
さな撓み半径r2 によって矢印a方向に撓まされようと
し、その時の反力が強いので、キャリッジ16の重量に
よる慣性力ではロックが外れることがない。
【0039】つまり、キャリッジ16の重量による慣性
力をAとし、ロック片30によるキャリッジ16のロッ
ク力(又はロック解除に要する力)をBとし、リニアボ
イスコイルモータ22の磁気駆動力(推力)をCとした
場合、A<B<Cに設定されている。
力をAとし、ロック片30によるキャリッジ16のロッ
ク力(又はロック解除に要する力)をBとし、リニアボ
イスコイルモータ22の磁気駆動力(推力)をCとした
場合、A<B<Cに設定されている。
【0040】従って、電源OFF時にキャリッジ16を
ロック位置RPにて確実にロックしておくことができ
て、輸送時等において、キャリッジ16が振動や衝撃等
による重量の慣性力によって矢印a、b方向に暴走する
ことを未然に防止できる。
ロック位置RPにて確実にロックしておくことができ
て、輸送時等において、キャリッジ16が振動や衝撃等
による重量の慣性力によって矢印a、b方向に暴走する
ことを未然に防止できる。
【0041】
【キャリッジのロック解除動作】ディスクトレー3のデ
ィスク装置本体2内へのローディングの完了が検出され
ると、リニアボイスコイルモータ22のコイル24が通
電され、そのリニアボイスコイルモータ22の磁気駆動
力(推力)によってキャリッジ16がロック位置RPか
ら矢印a方向に駆動されて、図3に示すように、ロック
片30の上端30aを弾性に抗して矢印a方向に撓ませ
ながらロック穴31から離脱させるようにして、キャリ
ッジ16のロックが自動的に解除される。
ィスク装置本体2内へのローディングの完了が検出され
ると、リニアボイスコイルモータ22のコイル24が通
電され、そのリニアボイスコイルモータ22の磁気駆動
力(推力)によってキャリッジ16がロック位置RPか
ら矢印a方向に駆動されて、図3に示すように、ロック
片30の上端30aを弾性に抗して矢印a方向に撓ませ
ながらロック穴31から離脱させるようにして、キャリ
ッジ16のロックが自動的に解除される。
【0042】そして、この後、キャリッジ16がイニシ
ャル位置である内周位置IDまで矢印a方向に移動され
た後、通常の動作が開始される。
ャル位置である内周位置IDまで矢印a方向に移動され
た後、通常の動作が開始される。
【0043】
【緊急停止の場合】通常の動作中に電源が急に切れた場
合等には、キャリッジ16がどこにいるのか判らない状
態になるが、仮に、その状態で何等かの外力によってキ
ャリッジ16がロック位置RPまで矢印b方向に移動す
れば、ロック機構29によってキャリッジ16が自動的
にロックされる。
合等には、キャリッジ16がどこにいるのか判らない状
態になるが、仮に、その状態で何等かの外力によってキ
ャリッジ16がロック位置RPまで矢印b方向に移動す
れば、ロック機構29によってキャリッジ16が自動的
にロックされる。
【0044】なお、外力によって、キャリッジ16が矢
印a方向に移動した時でも、キャリッジ16が他方のス
トッパーゴム34に衝突した時の反力で、キャリッジ1
6をロック位置RPまで矢印b方向に走行させてロック
することができる。
印a方向に移動した時でも、キャリッジ16が他方のス
トッパーゴム34に衝突した時の反力で、キャリッジ1
6をロック位置RPまで矢印b方向に走行させてロック
することができる。
【0045】次に、図8の(A)及び(B)は、ロック
機構29の変形例を示したものであって、圧縮コイルバ
ネ36や板バネ37等によって付勢されたボール38や
ベアリング39等をキャリッジ16のボビン23等に形
成されたロック穴31に係合させてロックさせるように
したものである。この際、キャリッジ16を小さな力で
ロックし、ロック解除に要する力は大きくできるよう
に、ボール38やベアリング39をロック穴31内に呼
び込むための斜面40と、ロック穴31内でボール38
やベアリング39を保持する面41とに角度差をつける
のが好ましい。
機構29の変形例を示したものであって、圧縮コイルバ
ネ36や板バネ37等によって付勢されたボール38や
ベアリング39等をキャリッジ16のボビン23等に形
成されたロック穴31に係合させてロックさせるように
したものである。この際、キャリッジ16を小さな力で
ロックし、ロック解除に要する力は大きくできるよう
に、ボール38やベアリング39をロック穴31内に呼
び込むための斜面40と、ロック穴31内でボール38
やベアリング39を保持する面41とに角度差をつける
のが好ましい。
【0046】以上、本発明の実施例に付き述べたが、本
発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の技
術的思想に基づいて各種の変更が可能である。
発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の技
術的思想に基づいて各種の変更が可能である。
【0047】
【発明の効果】以上のように構成された本発明のディス
ク装置は次のような効果を奏する。
ク装置は次のような効果を奏する。
【0048】請求項1は、ディスクトレー方式のディス
ク装置において、ディスクを記録及び/又は再生するた
めのキャリッジの通常の移動範囲からその通常の移動範
囲外に設けられたロック位置までキャリッジをリニアボ
イスコイルモータによって移動させることにより、その
ロック位置に設けられた弾性を有するロック片とそのロ
ック片が係合されるロック穴とによって構成された構造
が簡単で、小型(小スペース)のロック機構によってキ
ャリッジを簡単にロックすることができるようにしたの
で、電源OFF時に、キャリッジが振動や衝撃等によっ
て暴走することがないようにキャリッジをロック位置に
安全にロックしておくことができる。従って、輸送時等
において、キャリッジが暴走して破損されることを未然
に防止できて、輸送等を安全に行えるディスク装置の小
型、軽量化及びコストダウンを実現することができる。
ク装置において、ディスクを記録及び/又は再生するた
めのキャリッジの通常の移動範囲からその通常の移動範
囲外に設けられたロック位置までキャリッジをリニアボ
イスコイルモータによって移動させることにより、その
ロック位置に設けられた弾性を有するロック片とそのロ
ック片が係合されるロック穴とによって構成された構造
が簡単で、小型(小スペース)のロック機構によってキ
ャリッジを簡単にロックすることができるようにしたの
で、電源OFF時に、キャリッジが振動や衝撃等によっ
て暴走することがないようにキャリッジをロック位置に
安全にロックしておくことができる。従って、輸送時等
において、キャリッジが暴走して破損されることを未然
に防止できて、輸送等を安全に行えるディスク装置の小
型、軽量化及びコストダウンを実現することができる。
【0049】請求項2は、ロック片のロック穴への係合
時にはそのロック片の撓み半径を大きくし、ロック片の
ロック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径を小
さく構成することにより、キャリッジのロック時には、
キャリッジの慣性力のみでロック片をロック穴に容易に
係合させることができる一方、ロック片がロック穴に係
合した後は、キャリッジの慣性力ではロック片がロック
穴から容易に外れないようにすることができるようにし
たので、構造が簡単で、安価に製造できるロック機構で
ありながら、電源OFF時におけるキャリッジのロック
力(保持力)を強くすることができて、輸送時等におけ
る安全性が非常に高い。
時にはそのロック片の撓み半径を大きくし、ロック片の
ロック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径を小
さく構成することにより、キャリッジのロック時には、
キャリッジの慣性力のみでロック片をロック穴に容易に
係合させることができる一方、ロック片がロック穴に係
合した後は、キャリッジの慣性力ではロック片がロック
穴から容易に外れないようにすることができるようにし
たので、構造が簡単で、安価に製造できるロック機構で
ありながら、電源OFF時におけるキャリッジのロック
力(保持力)を強くすることができて、輸送時等におけ
る安全性が非常に高い。
【0050】
【図1】本発明のディスク装置の実施例を説明するリニ
アボイスコイルモータとロック機構を示す平面図であ
る。
アボイスコイルモータとロック機構を示す平面図であ
る。
【図2】同上のリニアボイスコイルモータとロック機構
の一部切欠き側面図である。
の一部切欠き側面図である。
【図3】同上のロック機構を説明する断面側面図であ
る。
る。
【図4】同上のロック機構のロック動作を説明する断面
側面図である。
側面図である。
【図5】同上のロック機構のロック解除動作を説明する
断面側面図である。
断面側面図である。
【図6】ディスク装置全体のイジェクト状態の透視図で
ある。
ある。
【図7】ディスク装置全体のローディング状態の透視図
である。
である。
【図8】ロック機構の変形例を示す断面側面図である。
1 ディスク 2 ディスク装置本体 3 ディスクトレー 15 対物レンズ 16 キャリッジ 17 光学ピックアップ 22 リニアボイスコイルモータ 23 ボビン 29 ロック機構 30 ロック片 31 ロック穴 r1 ロック片の大きな撓み半径 r2 ロック片の小さな撓み半径
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/22 G11B 21/02 610
Claims (2)
- 【請求項1】記録及び/又は再生用のディスクをディス
クトレーによってディスク装置本体内に対してローディ
ング及びイジェクトし、上記ディスクを記録及び/又は
再生する光学ピックアップのキャリッジをリニアボイス
コイルモータによって駆動し、上記ディスクを記録及び
/又は再生するための上記キャリッジの通常の移動範囲
外にそのキャリッジのロック位置を設けたディスク装置
において、弾性を有するロック片と、このロック片が係合されるロ
ック穴とによって構成された ロック機構を上記ロック位
置に設けたことを特徴とするディスク装置。 - 【請求項2】上記ロック片の上記ロック穴への係合時に
はそのロック片の撓み半径を大きくし、上記ロック片の
上記ロック穴からの離脱時にはそのロック片の撓み半径
を小さく構成したことを特徴とする請求項1記載のディ
スク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14438293A JP3319040B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14438293A JP3319040B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | ディスク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06338158A JPH06338158A (ja) | 1994-12-06 |
JP3319040B2 true JP3319040B2 (ja) | 2002-08-26 |
Family
ID=15360837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14438293A Expired - Fee Related JP3319040B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3319040B2 (ja) |
-
1993
- 1993-05-25 JP JP14438293A patent/JP3319040B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06338158A (ja) | 1994-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2133293C (en) | Disk recording and reproducing apparatus | |
US5737304A (en) | CD/CD-ROM apparatus | |
US5060101A (en) | Storage device having a lock system for the access mechanism and method for locking | |
JPH06259898A (ja) | ロータリーディスク駆動アクチュエーター | |
US5132944A (en) | Half-height magneto-optic disk drive | |
JP2658585B2 (ja) | ディスク装置 | |
EP0143598A2 (en) | Magnetic tape recording and reproducing system with automatic tape threading | |
JP3319040B2 (ja) | ディスク装置 | |
US6067201A (en) | Disk protection method for removable magnetic recording/reproducing device | |
JP2007157319A (ja) | アクチュエータ及びそれを備えたハードディスクドライブ | |
US5731933A (en) | Molded actuator crash stops | |
JP3006172B2 (ja) | 記録再生装置 | |
US7174558B2 (en) | Memory device | |
JPH0817118A (ja) | ディスク装置 | |
JP3689261B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0714277A (ja) | ディスク装置 | |
JP2899169B2 (ja) | 光学式ディスク装置 | |
JPH10134467A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP3525454B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP3137179B2 (ja) | ディスクプレーヤー | |
JP2002133747A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2705740B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2527485Y2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH03104035A (ja) | 光ピックアップのロック機構 | |
JPH0668634A (ja) | ディスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020521 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |