JP3318554B2 - USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法 - Google Patents

USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法

Info

Publication number
JP3318554B2
JP3318554B2 JP2000068091A JP2000068091A JP3318554B2 JP 3318554 B2 JP3318554 B2 JP 3318554B2 JP 2000068091 A JP2000068091 A JP 2000068091A JP 2000068091 A JP2000068091 A JP 2000068091A JP 3318554 B2 JP3318554 B2 JP 3318554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
charging
voltage
battery
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000068091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000339067A (ja
Inventor
憲幸 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sourcenext Corp
Original Assignee
Sourcenext Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sourcenext Corp filed Critical Sourcenext Corp
Priority to JP2000068091A priority Critical patent/JP3318554B2/ja
Publication of JP2000339067A publication Critical patent/JP2000339067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318554B2 publication Critical patent/JP3318554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ(以下、単に「PC」ともいう)のUSB(Univ
ersal Serial Bus)ポートに携帯電話などの外部装置を
接続するUSBケーブルに関する。特には、PCに接続
した状態で外部装置のバッテリに電源を充電することが
できるUSBケーブル及びUSBケーブルによる外部装
置への充電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、USBポートが、携帯型のPCに
標準的に装備されるようになってきた。このUSBは、
デバイス(外部装置)をツリー構造で接続でき、12
[Mbps]と1.5[Mbps]の2つの転送スピー
ドを使用でき、PnP(Plug & Play)に完全に対応
し、接続したデバイスに電源の供給を行え、ホットプラ
グ(PCの電源がONの状態で接続や取り外しができ
る)機能を備えている。
【0003】このような機能を有するUSBポートに
は、通常、低電源の供給が必要なキーボードやマウスな
どが接続されて使用されている。また、12[Mbp
s]の転送スピードが使用できるため、プリンタ装置や
スキャナ装置などの接続も可能である。
【0004】一方、インターネットや携帯電話の普及に
より、携帯電話を通信媒体としてインターネットに接続
して使用するということが日常的に行われるようになっ
てきた。
【0005】さらに、携帯電話のメモリ機能や表示機能
が拡張され、電話番号だけでなく、その電話番号に関連
した住所や名前、着信メロディなどのデータをメモリに
記録し、それらのデータを表示することができるように
なっている。
【0006】また、携帯電話をPCに接続し、PCから
携帯電話のデータを読み出して編集し、再び携帯電話の
メモリに記録することができるソフトウェアなども販売
されている。
【0007】このように、PCのUSBポートに接続さ
れる装置が多種多様なものとなり、また、携帯電話をP
Cに接続して使用することが多くなってきた。また、イ
ンターネットへ接続してメールの送受信を行ったりする
機会も増え、携帯電話を接続したままにしておくことも
多くなった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話などの充電を必要とする装置の場合、専用の充電器で
充電しなければならず、PCに接続して実際に使用する
ときにバッテリが切れていたり、また、使用中にバッテ
リが切れることもしばしば発生するという問題があっ
た。
【0009】したがって、上記の点に鑑み、本発明の目
的は、PCのUSBポートに接続された携帯電話などの
充電式のバッテリを有する外部装置に対してデータの転
送と充電を同時に行うことができるUSBケーブル及び
USBケーブルによる外部装置への充電方法を提供する
ことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の態様のUSBケーブルは、パーソナルコン
ピュータのUSB(Universal Serial Bus)ポートに接
続されるUSB接続端子と、外部装置の接続ポートに接
続される接続コネクタと、USB接続端子と接続コネク
タを結線するケーブルと、USB接続端子と接続コネク
タの間に設けられ、USBポートから供給される電源に
より、外部装置のバッテリを充電する充電手段と、を備
えることを特徴とする。
【0011】ここで、充電手段は、USBポートから供
給される電源を所定の値の電圧にして外部装置のバッテ
リに充電する電圧制御手段と、電圧制御手段から出力さ
れる電圧値が所定の閾値を超えた場合に、電圧制御手段
への電源の供給を停止する過電圧保護手段と、電圧制御
手段の温度が所定の閾値を超えた場合に、電圧制御手段
への電源の供給を停止する温度保護手段と、を備えるよ
うにしてもよい。
【0012】さらに、充電手段は、電圧制御手段から出
力される電圧値と、電圧制御手段の温度を検出し、電圧
値の値が所定の閾値を超えた場合には過電圧保護手段に
割込み信号を発生し、温度が所定の閾値を超えた場合に
は温度保護手段に割込み信号を発生する充電制御手段を
備え、充電手段の過電圧保護手段は、割込み信号に応じ
て、電圧制御手段への電源の供給を停止し、充電手段の
温度保護手段は、割込み信号に応じて、電圧制御手段へ
の電源の供給を停止する、ようにするとよい。このと
き、過電圧保護手段及び温度保護手段は、インテリジェ
ントNチャネルMOS(Metal Oxide Semiconductor)
トランジスタで構成するとよい。
【0013】さらに、上述のUSBケーブルは、外部装
置との間でデータの転送を行うデータ転送手段を有する
こともできる。このとき、データ転送手段は、ASIC
(Application Specific Integrated Circuit)にする
とよい。
【0014】されに、上述において、充電手段は、外部
装置のバッテリが所定の電圧以下の場合には、外部装置
のバッテリへの充電を行わないようにすることもでき
る。また、外部装置は、携帯電話にすることもできる。
【0015】また、上記課題を解決するため、本発明の
第1の態様のUSBケーブルによる外部装置への充電方
法は、パーソナルコンピュータのUSBポートに接続さ
れた外部装置のバッテリを充電するUSBケーブルによ
る外部装置への充電方法であって、(A)パーソナルコ
ンピュータのUSBポートから供給されるUSB電源
(電圧値V0)を、所定の電圧(電圧値Vc)に変換し、
(B)変換された電圧(電圧値Vc)を外部装置へ出力
して、外部装置のバッテリを充電し、(C)ステップ
(A)で変換された電圧(電圧値Vc)を検出し、
(D)検出した電圧値Vcが所定の閾値の範囲内かどう
かを監視し、(E)電圧値Vcが所定の閾値の範囲を外
れた場合、割込み信号を発生し、(F)割込み信号に応
じて、ステップ(B)の外部装置のバッテリへの充電を
停止する、ことを特徴とする。
【0016】また、上記課題を解決するため、本発明の
第2の態様のUSBケーブルによる外部装置への充電方
法は、上記本発明の第1の態様のUSBケーブルによる
外部装置への充電方法に加えて、さらに、(G)USB
ケーブルの温度Tを検出し、(H)検出した温度Tが所
定の閾値の範囲内かどうかを監視し、(I)温度Tが所
定の閾値の範囲を外れた場合、割込み信号を発生し、
(J)割込み信号に応じて、ステップ(B)の外部装置
のバッテリへの充電を停止する、ことを特徴とする。
【0017】このとき、ステップ(A)の前で、(A
0)外部装置が起動してから所定の時間経過まで、充電
処理を停止しておくようにするとよい。さらに、ステッ
プ(A)は、USBポートから供給されるUSB電源
(電圧値V0)が安定したら、パーソナルコンピュータ
のUSBポートから供給されるUSB電源(電圧値V
0)を、所定の電圧(電圧値Vc)に変換するようにする
とよい。また、ステップ(B)は、外部装置のバッテリ
の電圧値が所定の値より大きい場合に、変換された電圧
(電圧値Vc)を外部装置へ出力して、外部装置のバッ
テリを充電するようにするとよい。
【0018】上述した、USBケーブル及びUSBケー
ブルによる外部装置への充電方法によれば、PCのUS
Bポートに接続された携帯電話などの充電式のバッテリ
を有する外部装置に対してデータの転送と充電を同時に
行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明のUSB(Universa
l Serial Bus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部
装置への充電方法について図面を参照しつつ説明する。
【0020】図1は、本発明のUSBケーブルの一形態
を示す図である。このUSBケーブル10は、パーソナ
ルコンピュータ(以下、単に「PC」ともいう)20の
USBポート21に接続されるUSB接続端子2と、外
部装置である携帯電話30の接続ポート31に接続され
る接続コネクタ3と、USB接続端子2と接続コネクタ
3の間に設けられ、PC20のUSBポート21から供
給される電源により、外部装置である携帯電話30のバ
ッテリを充電し、PC20と外部装置である携帯電話3
0との間でデータの送受信を行う制御部1と、USB接
続端子2、制御部1及び接続コネクタ3をそれぞれ結線
するケーブル4と、を備えている。
【0021】図2は、本発明のUSBケーブルの構成の
一形態を示す図である。図2において、図1と同一の構
成には、同一の符号を付している。
【0022】図2において、USB接続端子2は、US
Bポート21からのUSB電圧V0を供給する電源ピン
と、グランド(GND:0[V])に接続されるGND
ピンと、信号(D+)を転送するD+ピンと、信号(D
−)を転送するD−ピンとの、4ピンで構成されてい
る。
【0023】制御部1は、外部装置である携帯電話30
のバッテリを充電する充電部11と、PC20と外部装
置である携帯電話30との間でデータの送受信を行うデ
ータ転送部12を備えている。また、充電部11は、電
源ピンから供給されるUSB電圧V0を所定の電圧Vcに
変換して接続コネクタ3に出力する電圧制御部14と、
電圧制御部14から出力される電圧Vcと制御部1の温
度Tを監視し、電圧Vcまたは温度Tが所定の閾値を超
えた場合に、割込み信号を発生する充電制御部15と、
充電制御部15からの割込み信号に応じて、電圧制御部
14への電源の供給を停止する保護制御スイッチ13
と、を備えている。
【0024】ここで、データ転送部12は、ASIC
(Application Specific IntegratedCircuit)で構成
し、充電制御部15をファームウェアとしてASICに
設けることもできる。
【0025】また、保護制御スイッチ13は、インテリ
ジェントNチャネルMOS(MetalOxide Semiconducto
r)トランジスタで構成するようにするとよい。
【0026】以下、本発明のUSBケーブル10の充電
機能について説明する。
【0027】図3は、本発明のUSBケーブル10の充
電機能の処理を示すフローチャートである。図3におい
て、まず、外部装置である携帯電話30とPC20が接
続され、外部装置である携帯電話30が起動する(ステ
ップ301)と、充電部11の保護制御スイッチ13
は、最初に電圧制御部14への電源の供給を停止する
(ステップ302)。これは、起動時の過電圧(過電
流)による外部装置である携帯電話30のバッテリの損
傷を防ぐためである。
【0028】次に、所定の時間経過後、USBポートか
らの供給電源(電圧値V0)が安定したら(ステップ3
03)、保護制御スイッチ13は、電圧制御部14への
電源の供給を開始する(ステップ304)。
【0029】電圧制御部14は、供給電源(電圧値V
0)を、接続されている外部装置のバッテリに応じた所
定の電圧(電圧値Vc)に変換する(ステップ30
5)。
【0030】充電制御部15は、電圧制御部14から出
力される電圧(電圧値Vc)と制御部1に設けられてい
る温度センサ(図示せず)からの温度Tとを検出し、そ
れぞれの値(電圧値Vcまたは温度T)が所定の閾値の
範囲内かどうかを監視する(ステップ306及びステッ
プ307)。
【0031】充電制御部15は、これらの値(電圧値V
cまたは温度T)が所定の閾値の範囲を外れた場合(ス
テップ306及びステップ307)、保護制御スイッチ
13に割込み信号を送出する(ステップ308)。
【0032】保護制御スイッチ13は、割込み信号に応
じて、電圧制御部14への電源の供給を停止して(ステ
ップ309)、充電処理を終了する。ここで、充電処理
を終了する代りに、電圧値Vcまたは温度Tが所定の閾
値の範囲に戻ったときに、再び通電するようにしてもよ
い。このとき、電源供給の再開までは、電圧制御部14
からの電圧は、接続コネクタ3に供給しないようにす
る。
【0033】一方、電圧値Vc及び温度Tが所定の閾値
の範囲内であるうちは、電圧制御部14で変換された電
源(電圧値Vc)が、接続コネクタ3を介して外部装置
である携帯電話30のバッテリに充電される(ステップ
310)。外部装置である携帯電話30のバッテリの充
電が完了したら(ステップ311)、充電処理を終了す
る。
【0034】
【実施例】図4は、図2に示した充電部11の具体的な
一例を示す図である。図4において、充電部11は、充
電部本体11aと、充電部周辺部11bとを備えてい
る。ここで、充電部本体11aは、複数の抵抗R11〜
R17と、複数のトランジスタT11〜T13と、ダイ
オードD11と、複数のバッファ回路B11〜B14
と、第1〜第8端子と、を備えている。
【0035】ここで、第1端子はON/OFF制御用入
力端子SW(以下、単に「SW端子」という)、第2端
子は満充電信号出力端子C0(以下、単に「C0端子」
という)、第3端子はGROUND端子GND(以下、
単に「GND端子」という)、第4端子は満充電検出端
子CS2(以下、単に「CS2端子」という)、第5端
子は電流検出端子CS1(以下、単に「CS1端子」と
いう)、第6端子は電池電圧入力端子CEL(以下、単
に「CEL端子」という)、第7端子は低電圧回路出力
端子EXT(以下、単に「EXT端子」という)、第8
端子は電源入力端子Vcc(以下、単に「Vcc端子」とい
う)である。
【0036】また、充電部周辺部11bは、電源入力側
コンデンサC1と、電源出力側コンデンサC2と、PN
PトランジスタT1と、ダイオードD1と、抵抗R1、
R3、R4と、可変抵抗R2と、を備えている。
【0037】以上の構成において、SW端子がOFFの
とき、Vcc端子から電源電圧Vccが供給される。また、
SW端子がONのとき、GND端子からGND電圧0が
供給される。また、携帯電話30のバッテリ(電池)に
充電中の場合には、C0端子の出力信号によってNPN
トランジスタT13がOFFになり、満充電の場合に
は、C0端子の出力信号によってNPNトランジスタT
13がONになる。CS2端子では、充電部周辺部11
bの抵抗R3、R4の電圧降下によって電流を検出して
満充電信号を制御している。CS1端子では、充電部周
辺部11bの抵抗R3、R4の電圧降下によって電流を
検出して定電流信号を制御している。
【0038】また、CEL端子では、携帯電話30の電
池電圧を検出し、充電電圧を所定の電圧値に定電圧制御
している。ここで、携帯電話30のバッテリが低電圧の
場合、すなわち、所定の電池電圧以下の場合には、携帯
電話30のバッテリへの充電を禁止することができる。
【0039】また、EXT端子では、充電部周辺部11
bのPNPトランジスタT1のベースのゲートを制御し
て定電圧制御を行っている。なお、PNPトランジスタ
T1の替わりにP−chFETを使用してもよい。この
とき、EXT端子では、充電部周辺部11bに設けられ
たP−chFETのベースのゲートを制御して定電圧制
御を行うことができる。
【0040】ここで、充電部周辺部11bのダイオード
D1は、携帯電話30のバッテリからの電流の逆流を防
止するために設けられている。また、可変抵抗R2の調
整によって、充電機能の精度を向上することができる。
【0041】また、抵抗R3、R4の和(R3+R4)
によって、充電電流を調整することができる。このと
き、抵抗R3、R4の比によって満充電検出電圧の値を
調整することができる。
【0042】図5は、携帯電話30のバッテリへの充電
時のタイミングチャートを示す図である。図5(A)
は、Vcc端子及びSW端子のタイミングチャートであ
る。また、図5(B)は、携帯電話30のバッテリ電圧
が所定の電圧(図5においては2[V])より大きい場
合(以下、「通常充電モード」ともいう)のCEL端
子、CS1端子、CS2端子及びC0端子のタイミング
チャートを示し、図5(C)は、携帯電話30のバッテ
リ電圧が所定の電圧(図5においては2[V])以下の
場合(以下、「電池低電圧モード」ともいう)のCEL
端子、CS1端子、CS2端子及びC0端子のタイミン
グチャートを示す。なお、充電部周辺部11bの抵抗R
3の値は0[Ω]である。
【0043】図5に示すように、通常充電モードにおい
ては、携帯電話30の接続後、所定の時間経過後に充電
が開始されている(図3のステップ301〜304)。
また、電池低電圧モードにおいては、充電ON信号が発
生しないため、充電を行うことはない(図3のステップ
306〜309)。
【0044】以上、本発明のUSBケーブル及びUSB
ケーブルによる外部装置への充電方法について説明した
が、接続される外部装置は、携帯電話に限らず、PCの
USBポートから供給される電源で充電できる装置であ
ればよい。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明のUSBケーブル
及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法によれ
ば、USBケーブルに充電機能を備えたため、PCのU
SBポートに接続された携帯電話などの充電式のバッテ
リを有する外部装置に対して、データの転送と充電を同
時に行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のUSBケーブルの一形態を示す図であ
る。
【図2】本発明のUSBケーブルの構成の一形態を示す
図である。
【図3】本発明のUSBケーブルの充電機能の処理を示
すフローチャートである。
【図4】本発明のUSBケーブルの充電部の一実施例を
示す図である。
【図5】本発明のUSBケーブルの充電機能のタイミン
グチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 USB接続端子 3 接続コネクタ 4 ケーブル 10 USBケーブル 11 充電部 11a 充電部本体 11b 充電部周辺部 12 データ転送部 13 保護制御スイッチ 14 電圧制御部 15 充電制御部 20 PC 21 USBポート 30 携帯電話 31 接続ポート R1、3、4、11〜17 抵抗 T1、11〜13 トランジスタ D1、11 ダイオード B11〜14 バッファ回路 C1、2 コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−73247(JP,A) 特開 平10−69926(JP,A) 特開 平10−27038(JP,A) 特開 平11−65717(JP,A) 特開 平6−141535(JP,A) 特開 平7−254440(JP,A) 特開 平10−262071(JP,A) 特開 平10−94189(JP,A) 特開 昭60−190129(JP,A) 実開 平1−165522(JP,U) 特表 平10−512378(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/26 H01B 7/00 H01M 10/44 H02P 7/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パーソナルコンピュータのUSB(Uni
    versal Serial Bus)ポートに接続さ
    れるUSB接続端子と、 携帯電話の接続ポートに接続される接続コネクタと、 前記USB接続端子と前記接続コネクタを結線するケー
    ブルと、 前記USB接続端子と前記接続コネクタの間に設けら
    れ、前記USBポートから供給される電源により前記携
    帯電話のバッテリを充電する充電手段と、 前記パーソナルコンピュータと前記携帯電話との間でデ
    ータの転送を行うデータ転送手段と、 を備え、 前記充電手段は、 前記USBポートから供給される電源を所定の値の電圧
    にして前記携帯電話の前記バッテリに充電する電圧制御
    手段と、 前記電圧制御手段から出力される電圧値が所定の閾値を
    超えた場合に、前記電圧制御手段への電源の供給を停止
    する過電圧保護手段と、 前記電圧制御手段の温度が所定の閾値を超えた場合に、
    前記電圧制御手段への電源の供給を停止する温度保護手
    段と、 を備える、 ことを特徴とするUSBケーブル。
  2. 【請求項2】前記充電手段は、前記電圧制御手段から出
    力される電圧値と、前記電圧制御手段の温度を検出し、
    前記電圧値の値が所定の閾値を超えた場合には前記過電
    圧保護手段に割込み信号を発生し、前記温度が所定の閾
    値を超えた場合には前記温度保護手段に割込み信号を発
    生する充電制御手段を備え、 前記充電手段の前記過電圧保護手段は、前記割込み信号
    に応じて、前記電圧制御手段への電源の供給を停止し、 前記充電手段の前記温度保護手段は、前記割込み信号に
    応じて、前記電圧制御手段への電源の供給を停止する、 ことを特徴とする請求項1記載のUSBケーブル。
  3. 【請求項3】前記過電圧保護手段及び前記温度保護手段
    は、インテリジェントNチャネルMOS(Metal
    Oxide Semiconductor)トランジス
    タで構成されることを特徴とする請求項2記載のUSB
    ケーブル。
  4. 【請求項4】前記データ転送手段は、ASIC(App
    lication Specific Integra
    ted Circuit)であることを特徴とする請求
    項1乃至3記載のUSBケーブル。
  5. 【請求項5】前記充電手段は、前記携帯電話の前記バッ
    テリが所定の電圧以下の場合には、前記携帯電話の前記
    バッテリへの充電を行わないことを特徴とする請求項1
    乃至4記載のUSBケーブル。
JP2000068091A 1999-03-25 2000-03-13 USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法 Expired - Lifetime JP3318554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000068091A JP3318554B2 (ja) 1999-03-25 2000-03-13 USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-81574 1999-03-25
JP8157499 1999-03-25
JP2000068091A JP3318554B2 (ja) 1999-03-25 2000-03-13 USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000339067A JP2000339067A (ja) 2000-12-08
JP3318554B2 true JP3318554B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=26422595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000068091A Expired - Lifetime JP3318554B2 (ja) 1999-03-25 2000-03-13 USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318554B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208681A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fujitsu Denso Ltd ヒ―トシンク
WO2013191327A1 (ko) * 2012-06-21 2013-12-27 크레신 주식회사 쾌속 충전이 가능한 데이터 케이블

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284874A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsumi Electric Co Ltd 変換コネクタ
JP2001034367A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Omron Corp 接続装置
KR100431942B1 (ko) * 2000-11-30 2004-05-20 주식회사 코리아 아피스 유에스비 포트를 이용한 통신기능을 갖는 장치용 통신용케이블 장치 및 그를 이용한 데이터 처리방법
TW501326B (en) * 2001-01-10 2002-09-01 Tai-He Yang Electric equipment with backup battery-stand powered by host machine power source
JP2003018321A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sourcenext Corp 通信端末用情報編集装置、通信端末用情報編集システム、及び通信端末用情報編集プログラム
JP3558059B2 (ja) 2001-08-10 2004-08-25 セイコーエプソン株式会社 電源制御回路及び電子機器
KR100442360B1 (ko) * 2001-09-12 2004-07-30 엘지전자 주식회사 충전된 휴대폰을 이용한 휴대폰 충전 장치
KR100458095B1 (ko) * 2001-12-05 2004-11-26 김남진 휴대폰의 배터리 충전시스템
KR100713510B1 (ko) * 2001-12-14 2007-05-02 삼성전자주식회사 범용 직렬 버스 포트를 내장한 이동 통신 단말기
KR20030052769A (ko) * 2001-12-21 2003-06-27 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 usb를 이용한 충전장치 및 방법
KR20030058745A (ko) * 2001-12-31 2003-07-07 엘지전자 주식회사 유에스비 전원을 사용하는 데이터 케이블 장치
JP3734448B2 (ja) * 2002-01-18 2006-01-11 パイオニア株式会社 充電ケーブル
KR100474862B1 (ko) * 2002-04-25 2005-03-10 이스타랩(주) 외부 통신용 케이블 및 충전 케이블 겸용 인터페이스장치를 구비하는 정보기기 및 충전용 케이블
KR100493080B1 (ko) * 2002-10-05 2005-06-02 삼성전자주식회사 휴대용 통신 단말기의 배터리 충전장치
KR100574555B1 (ko) 2003-09-02 2006-04-27 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 전원공급장치
JP5016783B2 (ja) 2004-08-11 2012-09-05 株式会社東芝 情報処理装置およびその電源制御方法
KR20060070921A (ko) * 2004-12-21 2006-06-26 엘지전자 주식회사 데이터 교환 장치 및 방법
US7711039B2 (en) * 2005-04-01 2010-05-04 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for protecting low voltage transceiver
WO2007099631A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Niigata Seimitsu Co., Ltd. Fmトランスミッタ
US7675932B2 (en) * 2006-11-09 2010-03-09 Rosemount Inc. Adapter for providing digital communication between a field device and a computer
JP2008146176A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Nippon Steel Corp 機器管理システム、携帯情報端末、機器管理サーバ、機器管理方法、及びプログラム
US7701168B2 (en) * 2007-03-23 2010-04-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Universal serial bus charger device
JP5186860B2 (ja) 2007-09-27 2013-04-24 船井電機株式会社 テレビジョン
JP2009123177A (ja) * 2007-11-11 2009-06-04 E-Gensolution Co Ltd バッテリバックアップ装置
JP2011015581A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車用急速充電器の劣化検出装置
CN101795014B (zh) * 2010-04-12 2014-02-05 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端对外部设备的供电装置及方法
CN103425220B (zh) * 2012-05-22 2017-09-29 华为终端有限公司 一种电能控制模块、装置及设备
JP2015002068A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器システム、充電器および電子機器
KR102077041B1 (ko) * 2013-10-10 2020-02-13 엘지전자 주식회사 입출력 케이블 및 이동단말기
KR101549626B1 (ko) 2013-12-20 2015-09-03 (주)엠에스테크비젼 충전 케이블
JP6323712B2 (ja) 2014-06-30 2018-05-16 カシオ計算機株式会社 電子機器
JP6295887B2 (ja) 2014-08-22 2018-03-20 ミツミ電機株式会社 プラグ付きケーブル及び制御回路及び基板
JP6233756B2 (ja) * 2015-01-08 2017-11-22 飛宏科技股▲ふん▼有限公司Phihong Technology Co., Ltd. 温度検出を備えたユニバーサルシリアルバス
JP2016197981A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 株式会社Nttファシリティーズ 遮断器制御システム、電源制御システム、遮断器制御方法、及びプログラム
JP6777849B2 (ja) * 2016-07-13 2020-10-28 ミツミ電機株式会社 車載用充電コネクタの充電制御回路、車載用充電コネクタ、及び外部機器への車両内データ転送・充電システム
JP6754652B2 (ja) * 2016-09-27 2020-09-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 給電システム
FR3087909B1 (fr) * 2018-10-25 2022-12-16 Airbus Operations Sas Systeme d'acquisition pour aeronef comprenant une baie avionique et au moins un dispositif d'enregistrement, et aeronef associe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208681A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fujitsu Denso Ltd ヒ―トシンク
WO2013191327A1 (ko) * 2012-06-21 2013-12-27 크레신 주식회사 쾌속 충전이 가능한 데이터 케이블
US9559534B2 (en) 2012-06-21 2017-01-31 Cresyn Co., Ltd. Data cable for fast charging

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000339067A (ja) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318554B2 (ja) USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法
US6211649B1 (en) USB cable and method for charging battery of external apparatus by using USB cable
RU2400904C1 (ru) Зарядное устройство
JP6099894B2 (ja) 携帯電子機器の充電システム
JP2002191133A (ja) Usbを用いた携帯型通信機器向け電池充電装置
US20200076234A1 (en) Bluetooth headset, charging cabin and charging system thereof
US6664765B2 (en) Lithium-ion battery charger power limitation method
KR20090028196A (ko) 휴대 단말기의 충전 장치 및 방법
GB2394080A (en) USB host device which relinquishes host status upon detection of elevated bus voltage
US6833738B2 (en) Signal reception circuit, data transfer control device and electronic equipment
JP6321286B2 (ja) バックパワー保護装置
US7679321B2 (en) Power circuit
JP5349953B2 (ja) 低電圧送受信器を保護するためのシステム及び方法
JP2007518179A (ja) プルアップ回路
US6653870B2 (en) Signal detection circuit, data transfer control device and electronic equipment
JP4271113B2 (ja) 充電装置及び集積回路
JP2004171427A (ja) USB(UniversalSerialBus)ケーブル
US7205683B2 (en) Circuit for preventing unintentional power off of mobile terminal and method thereof
JP2021119732A (ja) 電子機器及び回路装置
CN110943520B (zh) 一种设备的充电路径管理电路及设备
KR20060100054A (ko) 충전 케이블 감지를 통한 충전 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그 방법
CN217360779U (zh) Otg检测电路及电子设备
CN214674403U (zh) 一种充放电电路与电子设备
JP3348991B2 (ja) 電源の瞬断検出回路
TWM651949U (zh) 可攜式電子裝置的充電控制裝置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3318554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200614

Year of fee payment: 18

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term