JP2001034367A - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JP2001034367A
JP2001034367A JP11208563A JP20856399A JP2001034367A JP 2001034367 A JP2001034367 A JP 2001034367A JP 11208563 A JP11208563 A JP 11208563A JP 20856399 A JP20856399 A JP 20856399A JP 2001034367 A JP2001034367 A JP 2001034367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication data
personal computer
power
connector
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208563A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Okamoto
稔 岡本
Akihiro Tsukitani
明博 月谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP11208563A priority Critical patent/JP2001034367A/ja
Publication of JP2001034367A publication Critical patent/JP2001034367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話に通信データの授受を実行させると
同時に電力を供給する。 【解決手段】 パーソナルコンピュータ1のUSBポート
11から電力が供給されると共に、通信データが出力さ
れる。接続装置2のUSBコネクタ21は、USB11ポート
から供給される電力と、出力される通信データを受け取
る。本体22は、USBコネクタ21に4線の信号として供
給された電力と通信データを16線の信号に変換し、携
帯電話接続用コネクタ23から携帯電話3のコネクタ接
続部31に出力する。携帯電話3は、コネクタ接続部3
1から入力された電力を内蔵する充電池に充電し、受信
した通信データを所定の相手先に電波を介して送信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続装置に関し、
特に、パーソナルコンピュータと携帯通信装置との通信
データの授受を実行すると同時に、パーソナルコンピュ
ータから携帯通信装置に電力を供給することができるよ
うにした接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話と携帯型パーソナルコンピュー
タを接続し、パーソナルコンピュータの通信データを携
帯電話を用いて通信する、いわゆるモバイル通信と呼ば
れるものが一般に普及しつつある。これは、携帯型パー
ソナルコンピュータにPCMCIA(Personal Computer Memor
y Card International Association)カードに代表され
る専用のカードを装着させ、携帯電話専用のコネクタに
対応したケーブルを接続し、携帯電話を介して他のコン
ピュータと通信データを授受するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯型
パーソナルコンピュータが携帯電話を介して通信データ
の授受をする時、データのダウンロードまたはアップロ
ードなどに時間がかかるため、通信時に、携帯電話の充
電電池の電力がほとんど全て消費されてしまい(以下、
単に、電池切れと称する)、通信ができなくなることが
あるという課題があった。
【0004】また、上記のような電池切れを避けるため
には、携帯電話専用のAC100Vの電源に対応する充電装置
か、または、充電用のアダプタに乾電池などを用いた専
用の充電器を常に持ち歩かなければならず、万が一、充
電器を忘れた場合などは、通信時間が制約されたり、充
電のために市販の乾電池などを毎回購入する必要がある
という課題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、携帯型パーソナルコンピュータと携帯電話
との通信データの授受を実行すると同時に、携帯型パー
ソナルコンピュータから携帯電話に電力を供給し、充電
させることができるようにし、電池切れによる通信時間
の制約や、充電器を持ち歩かなければならないという問
題を解消させるものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の接続装
置は、パーソナルコンピュータと携帯通信装置との間で
通信データを授受する通信手段と、パーソナルコンピュ
ータから携帯通信装置に電力を供給する供給手段とを備
えることを特徴とする。
【0007】前記通信手段と前記供給手段には、通信デ
ータの授受と電力の供給をそれぞれ独立して同時に実行
させることができる。
【0008】一端を前記パーソナルコンピュータのUSB
ポートに接続させ、他端を前記携帯通信装置の接続部に
接続させることができる。
【0009】請求項1に記載の通信装置においては、パ
ーソナルコンピュータと携帯通信装置との間で通信デー
タが授受され、パーソナルコンピュータから携帯通信装
置に電力が供給される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した接続装
置の一実施の形態を示す図である。パーソナルコンピュ
ータ1は、ユーザによってキーボードやタッチパッドな
どから入力される情報に基づいて、各種の処理を実行す
るようになされている。また、パーソナルコンピュータ
1は、USB(Universal Serial Bus)ポート11を備えて
おり、USBポート11は、接続装置2のUSBコネクタ21
が接続されると、そこに、通信データを送信すると共
に、電力を供給する。また、USBポート11は、USBコネ
クタ21から送られてくる通信データを受信する。
【0011】接続装置2のUSBコネクタ21は、4本の
ピンから構成され、パーソナルコンピュータ1のUSBポ
ート11に接続される。また、USBコネクタ21は、パ
ーソナルコンピュータ1と接続装置2のインターフェー
スとして機能し、通信データを送受信すると共に、パー
ソナルコンピュータ1のUSBポート11から供給される
電力を受け取り、本体22に伝達する。
【0012】本体22は、USBコネクタ21の4本のピ
ンから入力される電力と通信データを受け取り、携帯電
話接続用コネクタ23の16本のピンにそれぞれ割り振
って、出力する。また、本体22は、携帯電話接続用コ
ネクタ23からの16線の通信データを受け取り、これを
4線のUSBコネクタ21に割り振り、出力する。尚、本
体22の詳細に付いては、図2を参照して後述する。
【0013】携帯電話接続用コネクタ23は、携帯電話
3のコネクタ接続部31に接続される。携帯電話接続用
コネクタ23は、インターフェースとして機能し、本体
22から出力される通信データと電力を受け取り、携帯
電話3のコネクタ接続部31に出力したり、携帯電話3
のコネクタ接続部31から出力される通信データを受信
する。
【0014】携帯電話3は、電波を介して音声および通
信データを送受信する。また、携帯電話3のコネクタ接
続部31は、携帯電話3が電波を介して受信した通信デ
ータを接続装置2の携帯電話接続用コネクタ23に出力
する。また、携帯電話3は、コネクタ接続部31を介し
て、携帯電話接続用コネクタ23から出力される電力お
よび通信データを受け取り、その受け取った電力によ
り、内蔵する充電池(図示せず)を充電すると共に、そ
の受け取った通信データを電波を介して出力する。
【0015】図2は、図1の接続装置2の本体22の構
成を示している。4線部41は、USBコネクタ21の4本
ピンに対応して、4線の入出力部となっており、パーソ
ナルコンピュータ1のUSBポート11からUSBコネクタ2
1を介して入力される電力と通信データを、本体22の
電力供給部42と通信制御部43にそれぞれ導入する。
【0016】電力供給部42と通信制御部43は、それ
ぞれ受け取った電力と通信データを、16線部44の16線
の所定の線に割り振って出力する。また、通信制御部4
3は、16線部44が受信した16線の通信データを、USB
コネクタ21に対応する4線の信号に割り振って出力す
る。
【0017】この通信データの送受信と電力の供給は、
それぞれ、異なるピンに割り振られるため、通信データ
の送受信と電力供給は、独立して、同時に行われる。
【0018】16線部44は、携帯電話接続用コネクタ2
3の16本のピンに対応して16線の入出力部となって
おり、電力供給部42から供給される電力と、通信制御
部43から出力される通信データを受け取り、携帯電話
接続用コネクタ23に出力する。
【0019】次に、USBについて説明する。USBは、パー
ソナルコンピュータの標準インターフェースとして普及
しつつあるシリアルバスの規格である。USBはキーボー
ド、マウス、プリンタなど比較的転送速度が低中速のパ
ーソナルコンピュータの周辺機器の接続に用いられ、従
来、周辺機器毎に異なっていた接続方法を共通化するこ
とが可能なようになされている。各周辺機器は、1つの
USBポートに対して、USBハブを中継器として設けること
により最大127台まで接続することができ、各機器間
のケーブル長は、最大5m、転送速度は、12Mbpsのもの
と1.5Mbpsの2種類のものがある。
【0020】USBは、この他に、パーソナルコンピュー
タの電源を切らずに、パーソナルコンピュータ1のUSB
ポート11にUSBコネクタ21を抜き差しできるホット
プラグや、接続に伴うパーソナルコンピュータ1の設定
が不要であるプラグ&プレイのような機能を有する。
【0021】次に、図3のフローチャートを参照して、
通信データをパーソナルコンピュータ1から出力する時
の接続装置2の動作について説明する。
【0022】ユーザが、パーソナルコンピュータ1の例
えばキーボードを操作して、所定のファイルと送り先を
指定し、送信の指令を送ると処理が開始され、ステップ
S1において、パーソナルコンピュータ1のUSBポート
11から電力が供給されると共に、通信データが出力さ
れる。
【0023】ステップS2において、USBコネクタ21
は、USBポート11から供給される電力と、通信データ
を受け取る。
【0024】ステップS3において、本体22の4線部
41は、USBの4線信号として供給された電力と通信デ
ータを、電力供給部42および通信制御部43にそれぞ
れ出力する。
【0025】ステップS4において、電力供給部42お
よび通信制御部43は、それぞれ受信した電力と通信デ
ータを16線の信号に割り振り、16線部44に出力す
る。
【0026】ステップS5において、携帯電話接続用コ
ネクタ23は、16線部44から入力された電力と通信
データを携帯電話3のコネクタ接続部31に出力する。
【0027】ステップS6において、携帯電話3は、コ
ネクタ接続部31から入力された電力を、内蔵する電池
に供給し、電池を充電させると共に、受信した通信デー
タを所定の相手先に電波を介して送信し、処理を終了す
る。
【0028】次に、図4のフローチャートを参照して、
通信データをパーソナルコンピュータ1が受信する時の
接続装置2の動作について説明する。
【0029】ユーザが、パーソナルコンピュータ1の例
えばキーボードを操作し、所定の相手先から通信データ
を受信する指令を入力すると処理が開始され、ステップ
S11において、携帯電話3は、パーソナルコンピュー
タ1が、指定する相手先を呼び出し、電波を介して通信
データを受信する。
【0030】ステップS12において、携帯電話3は、
受信した通信データをコネクタ接続部31から接続装置
2の携帯電話接続用コネクタ23に出力する。
【0031】ステップS13において、16線部44
は、携帯電話接続用コネクタ23からの信号を16線の
信号として受信し、本体22の通信制御部43に出力す
る。
【0032】ステップS14において、通信制御部43
は、16線部44から受信した通信データを4線の信号
に変換し、4線部41に出力する。
【0033】ステップS15において、USBコネクタ2
1は、4線部41から入力された通信データをパーソナ
ルコンピュータ1のUSBポート11に出力する。
【0034】ステップS16において、パーソナルコン
ピュータ1は、USBポート11で通信データを受信し、
処理が終了される。
【0035】尚、パーソナルコンピュータ1が、通信デ
ータを受信する際にも、パーソナルコンピュータ1から
接続装置2を介して携帯電話3に電力が供給され続けて
いる。従って、ステップS13乃至S16の処理におい
て、16線および4線の信号線には、通信データと逆行す
る電力用の線も割り振られている。
【0036】以上の説明においては、パーソナルコンピ
ュータ1から携帯電話3への電力供給は連続的になされ
ているが、携帯電話3に内蔵される電池の充電状況に関
する情報をパーソナルコンピュータ1に送信するように
して、充電完了の信号が携帯電話3からパーソナルコン
ピュータ1に送信された場合、パーソナルコンピュータ
1は、電力供給を停止し、また、充電状況により、充電
が必要とする信号が送信された場合、再び電力供給を開
始するようにしてもよく、このようにすれば、不要な充
電のための電力がなくなるため、パーソナルコンピュー
タ1の消費電力を低減させることができると共に、携帯
電話3の電池の過充電をなくし、寿命の低下を防止する
ことができる。
【0037】また、以上の説明においては、USBを用い
た例について説明したが、データと電力を供給できる接
続装置であれば、USBでなくても良く、例えば、IEEE139
4規格の接続装置を用いて、パーソナルコンピュータと
ディジタルビデオカメラを接続し、ディジタルビデオカ
メラからの画像データをパーソナルコンピュータに送受
信すると共に、ディジタルビデオカメラの電池を充電さ
せるようにしてもよい。
【0038】また、携帯電話の種類によらず、コネクタ
接続部31の規格が同じ携帯電話であれば共通の充電器
として使用することもできる。
【0039】以上のようにUSBコネクタ21を用いた接
続装置2により、パーソナルコンピュータ1と携帯電話
3の通信データの送受信処理と同時に携帯電話3に電力
を供給することが可能となる。
【0040】
【発明の効果】請求項1に記載の通信装置によれば、パ
ーソナルコンピュータと携帯通信装置との間で通信デー
タを授受し、パーソナルコンピュータから携帯通信装置
に電力を供給するようにしたので、電池切れによる通信
時間の制約や、充電器を持ち歩く必要がなくなると共
に、通信データの送受信をしていない場合、パーソナル
コンピュータを携帯通信装置の充電器として使用するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した接続装置の構成を示す図であ
る。
【図2】図1の接続装置の内部の詳細な構成を示す図で
ある。
【図3】パーソナルコンピュータが通信データを送信す
る時の接続装置の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図4】パーソナルコンピュータが通信データを受信す
る時の接続装置の動作を説明するフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ 2 接続装置 3 携帯電話 11 USBポート 21 USBコネクタ 22 本体 23 携帯電話接続用コネクタ 31 コネクタ接続部 41 4線部 42 電力供給部 43 通信制御部 44 16線部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B011 DA06 DA13 DB19 DB20 DB22 DB27 EA04 EA10 5K067 BB04 BB21 GG01 GG11 KK05 KK13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータと携帯通信装置
    を接続する接続装置において、 前記パーソナルコンピュータと前記携帯通信装置との間
    で通信データを授受する通信手段と、 前記パーソナルコンピュータから前記携帯通信装置に電
    力を供給する供給手段とを備えることを特徴とする接続
    装置。
  2. 【請求項2】 前記通信手段と前記供給手段は、通信デ
    ータの授受と電力の供給をそれぞれ独立して同時に実行
    することを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  3. 【請求項3】 一端が、前記パーソナルコンピュータの
    USBポートに接続され、他端が、前記携帯通信装置の接
    続部に接続されることを特徴とする請求項1に記載の接
    続装置。
JP11208563A 1999-07-23 1999-07-23 接続装置 Pending JP2001034367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208563A JP2001034367A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208563A JP2001034367A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034367A true JP2001034367A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16558266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208563A Pending JP2001034367A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001034367A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020097063A (ko) * 2002-09-18 2002-12-31 (주)디스플레이 인사이드 퍼스널컴퓨터포트(유에스비)로 연결하여 별도의저장장치의 데이터를 제어할 수 있는 방법 및 카드형 내장퍼스널컴퓨터(유에스비)데이터제어장치와 일체형퍼스널컴퓨터포트(유에스비)데이터제어장치
JP2003018321A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sourcenext Corp 通信端末用情報編集装置、通信端末用情報編集システム、及び通信端末用情報編集プログラム
KR100382932B1 (ko) * 2001-04-12 2003-05-09 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 직렬 및 유에스비 포트에 대한 공용인터페이스장치
KR20030058745A (ko) * 2001-12-31 2003-07-07 엘지전자 주식회사 유에스비 전원을 사용하는 데이터 케이블 장치
KR100434052B1 (ko) * 2001-12-01 2004-06-04 엘지전자 주식회사 Usb포트를 지원하는 레벨 변환장치
KR100474862B1 (ko) * 2002-04-25 2005-03-10 이스타랩(주) 외부 통신용 케이블 및 충전 케이블 겸용 인터페이스장치를 구비하는 정보기기 및 충전용 케이블
KR100499884B1 (ko) * 2003-02-26 2005-07-05 에스케이텔레텍주식회사 변형된 커넥터를 구비하는 이동통신 단말기
KR20060070921A (ko) * 2004-12-21 2006-06-26 엘지전자 주식회사 데이터 교환 장치 및 방법
KR100900047B1 (ko) * 2002-12-18 2009-06-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 유에스비 연결 장치
GB2480668A (en) * 2010-05-27 2011-11-30 Gbe Designs Ltd Interface device for communication between a PDA and a radio

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023681A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JPH10512378A (ja) * 1995-01-09 1998-11-24 インテル・コーポレーション 携帯パーソナル・コンピュータによる自動セルラ・フォン・バッテリ充電
JP2000339067A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Sourcenext Corp USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法
JP2000357029A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Corp 通信インタフェース装置および携帯電話機の充電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512378A (ja) * 1995-01-09 1998-11-24 インテル・コーポレーション 携帯パーソナル・コンピュータによる自動セルラ・フォン・バッテリ充電
JPH1023681A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JP2000339067A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Sourcenext Corp USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法
JP2000357029A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Corp 通信インタフェース装置および携帯電話機の充電装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382932B1 (ko) * 2001-04-12 2003-05-09 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 직렬 및 유에스비 포트에 대한 공용인터페이스장치
JP2003018321A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sourcenext Corp 通信端末用情報編集装置、通信端末用情報編集システム、及び通信端末用情報編集プログラム
KR100434052B1 (ko) * 2001-12-01 2004-06-04 엘지전자 주식회사 Usb포트를 지원하는 레벨 변환장치
KR20030058745A (ko) * 2001-12-31 2003-07-07 엘지전자 주식회사 유에스비 전원을 사용하는 데이터 케이블 장치
KR100474862B1 (ko) * 2002-04-25 2005-03-10 이스타랩(주) 외부 통신용 케이블 및 충전 케이블 겸용 인터페이스장치를 구비하는 정보기기 및 충전용 케이블
KR20020097063A (ko) * 2002-09-18 2002-12-31 (주)디스플레이 인사이드 퍼스널컴퓨터포트(유에스비)로 연결하여 별도의저장장치의 데이터를 제어할 수 있는 방법 및 카드형 내장퍼스널컴퓨터(유에스비)데이터제어장치와 일체형퍼스널컴퓨터포트(유에스비)데이터제어장치
KR100900047B1 (ko) * 2002-12-18 2009-06-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 유에스비 연결 장치
KR100499884B1 (ko) * 2003-02-26 2005-07-05 에스케이텔레텍주식회사 변형된 커넥터를 구비하는 이동통신 단말기
KR20060070921A (ko) * 2004-12-21 2006-06-26 엘지전자 주식회사 데이터 교환 장치 및 방법
GB2480668A (en) * 2010-05-27 2011-11-30 Gbe Designs Ltd Interface device for communication between a PDA and a radio
GB2480668B (en) * 2010-05-27 2012-12-26 Gb Electronics Uk Ltd Interface device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742052B2 (en) Wireless system bus
EP1615135B1 (en) Sharing single host controller with multiple functional devices
JP2833397B2 (ja) 携帯機
CA2443790C (en) Communication interface for an electronic device
JP2001249739A (ja) 情報処理端末装置及びそれに用いる携帯電話端末接続方法
EP3683687B1 (en) Method of communication between multiple devices using usb type-c interface and electronic device implementing same
TW200415828A (en) Interface integrated circuit device for a USB connection
US6898076B2 (en) Modular information processing system
CN103376871A (zh) 在寄主模式下执行充电操作的系统、设备以及方法
US6009247A (en) Portable computer network
JP2001034367A (ja) 接続装置
JP3556489B2 (ja) 充電器
US7802047B2 (en) Universal serial bus device and universal serial bus system including the same
WO1995034958A1 (en) A pc card cellular-based communication system
KR100675841B1 (ko) 무선 범용직렬버스(usb) 장치 및 무선 범용직렬버스장치에서의 전력 관리 방법
CN108459981B (zh) 多功能信号转换电路和转换器
US20080181286A1 (en) Hand-held wireless device with a PCIE interface
KR20030057250A (ko) Host 기능을 겸비한 USB 디지털 카메라 시스템
JP4329371B2 (ja) 電源供給装置、電子機器、電源供給方法および充電方法
WO2024027207A1 (zh) 数据传输方法及装置
CN218976369U (zh) 一种充电电路及相关装置
KR200341165Y1 (ko) 휴대폰의 데이터 포트를 이용한 유에스비 연결 단자
KR200286873Y1 (ko) 단말기용 휴대용 충전기
KR100966555B1 (ko) 컴퓨터와 이동통신 단말기 사이의 통신장치 및 그 통신방법
KR20050006484A (ko) 호환 가능한 유에스비 컨넥터 및 이를 이용한 데이타 통신방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060427