JP3317991B2 - ストライプの形成にドライエッチングを使用する埋込みストライプ半導体レーザの製造方法及びこの方法によって得られるレーザ - Google Patents

ストライプの形成にドライエッチングを使用する埋込みストライプ半導体レーザの製造方法及びこの方法によって得られるレーザ

Info

Publication number
JP3317991B2
JP3317991B2 JP07528492A JP7528492A JP3317991B2 JP 3317991 B2 JP3317991 B2 JP 3317991B2 JP 07528492 A JP07528492 A JP 07528492A JP 7528492 A JP7528492 A JP 7528492A JP 3317991 B2 JP3317991 B2 JP 3317991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stripe
etching
epitaxial growth
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07528492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582915A (ja
Inventor
ブアダマ ヌールディーヌ
Original Assignee
フランス テレコム エタブリスマン オートノンドゥ ドロワ ピューブリック (サントル ナシォナル デチュード デ テレコミュニカシォン)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランス テレコム エタブリスマン オートノンドゥ ドロワ ピューブリック (サントル ナシォナル デチュード デ テレコミュニカシォン) filed Critical フランス テレコム エタブリスマン オートノンドゥ ドロワ ピューブリック (サントル ナシォナル デチュード デ テレコミュニカシォン)
Publication of JPH0582915A publication Critical patent/JPH0582915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317991B2 publication Critical patent/JP3317991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、埋込みストライプ半導
体レーザの製造方法に関するものである。更に詳細に
は、本発明は、第1のエピタキシャル成長によって基板
上に第1のドーピング形を有する第1のクラッド層、活
性層及び保護層を連続して堆積してヘテロ構造を形成
し、上記保護層及び上記活性層を上記の第1のクラッド
層までエッチングして、該活性層からストライプを形成
し、「反復エピタキシャル成長」として知られる第2の
エピタキシャル成長によって、上記第1のドーピング形
と反対の第2のドーピング形を有して第2のクラッド層
を形成する半導体層に上記ストライプを埋込む、埋込み
ストライプ半導体レーザの製造方法に関するものであ
る。更に、本発明は、本発明による方法によって得られ
るレーザに関するものである。本発明は、特に、光通信
の分野、さらに詳しく言えば、単一モード光ファイバに
よる通信リンクのためのダブルヘテロ構造半導体レーザ
の製造に適用される。
【0002】
【従来の技術】様々な埋込みストライプレーザ構造が既
に公知であり、例えば、ブロック接合を備えるEMBH
(Embedded Buried Heteroctructure) 構造、FBH(Fla
t Surface Buried Heterostructure) 構造、半絶縁層を
備えるSI−PBH(Semi-Insulating Planar BuriedHe
terostructure) 構造、及び、ホモ接合またはヘテロ接
合を備えるBRS(Buried Ridge Stripe)構造等が挙げ
られる。成長方法及びその層構造の静的及び動的特徴
は、様々である。しかしながら、BRS構造は、2つの
連続したエピタキシャル成長サイクルを必要とするだけ
で、有機金属化学的気相反応法(MOCVD)及び分子
ビームエピタキシ(MBE)等のあらゆるエピタキシャ
ル成長方法に適しているので、極めて将来性があるよう
に思われる。様々なBRS構造が公知であり、発明の詳
細な説明の最後に付した文献リストの文献1〜4に記載
されているので、それらを参照するとよい。また、トム
ソン セーエスエフ(Thomson CSF) 及びセー.エヌ.ウ
ー.テー.(CNET)(Centre National d'Etudes de
s Telecommunications) が、現在、1.3 及び1.5 μm帯
のBRS構造レーザを研究中であることが公知である。
そのようなBRS構造の1例を、図1に概略的に示し
た。
【0003】図1に図示した公知の構造は、以下の2つ
のエピタキシャル成長サイクルによって得られる。第1
のエピタキシャル成長サイクルでは、n+形にドープさ
れたInP基板2上に、第1のn形にドープされたInPク
ラッド層4、次にドープされていないInGaAsP活性層
6、続いて、厚さが制限されたp形にドープされたInP
保護層を形成する。それに続いて、例えば、臭素を主成
分とする化学溶液を使用して、第1のクラッド層までエ
ッチングして、2μmの幅のストライプを形成する。第
2のエピタキシャル成長サイクルによって、ストライプ
上に、再度、第2のp形にドープされたInPクラッド層
8、続いて、p+ 形にドープされたInGaAsコンタクト層
10を成長させることができる。エッチングの結果形成さ
れるメサ部での電流の局部化は、次に、コンタクト層10
及び第2のクラッド層8にプロトン注入することによっ
て得られる。それによって、形成された活性ストライプ
の両側に高い抵抗領域12及び14が形成される。最後に、
コンタクト層10上に、白金層16及び次に金層18を堆積さ
せる。図1を参照して説明したBRS構造の製造方法
は、興味深い点もある(特に、実施が容易であり、特
に、気相であらゆる成長方法に適合する)が、やはり、
欠点がある。このように、ストライプのエッチングを溶
液内で化学的に実施するので、構造の成形時に、特に、
面積の大きいエピタキシャル成長半導体基板の成形時
に、この方法に固有の問題が起こる。第1の問題は、あ
らゆる等方性エッチング作業に特徴的なストライプのサ
イドエッチングまたはアンダーカットである。エッチン
グのために使用するマスクの幅が制限されているので
(2μm)、この現象によって、ストライプの最終的な
幅(通常、1.4 μm)を過度に小さくすることはないよ
うにするためには、エッチングの深さは数百nmに制限
される。第2の問題点は、エッチングの均一性の欠如で
あり、特に、大きな面積にわたるエッチングの均一性の
欠如である。溶液内での化学的エッチングは、当初、浸
されたサンプルの縁部で開始され、その中心の方に拡が
り、従って、サンプルの縁部と中心部ではストライプの
深さと幅が大きく異なるようになることが、実験的で示
された。第3の問題点は、溶液内での化学的エッチング
は、複数の外部パラメータ(特に、温度、攪拌及び光
度)に対する依存度が高いことが公知であり、従って、
得られた構造の再現が困難であるという事実によるもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決することを目的とする。本発明は、表面積の大
きいサンプル、例えば、直径が2インチ(5cm) 以上の
半導体ウエハに使用できる埋込みストライプ半導体レー
ザを製造する方法を見出して問題点を解決し、それによ
って、その特性の均一性が優れたレーザの大量生産を可
能にし、その結果として、そのコストを減少させるもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明による埋込みストライプ半導体レーザの製造
方法は、保護層及び活性層をドライエッチング法、すな
わち、メタン、水素、アルゴンの気体混合物を使用し
て、反応性イオンビームエッチングによってエッチング
することを特徴とする。このように、本発明は、種々の
ドライエッチング法に固有の異方性、均一性及び再現性
特性を利用する。アンダーカット作用が存在しないの
で、本発明による方法によって、良好に制御して、幅が
1μm以下(サブミクロンストライプ)の活性ストライ
プを得ることができ、従って、この方法によって製造さ
れたレーザの閾値電流を小さくすることができる。これ
は、本発明の複数の用途、特に、オプトエレクトロニク
ス集積化において極めて重要なパラメータである。ドラ
イエッチング法には、反応性イオンエッチング(Reacti
ve Ion Etching)(RIE)、イオンビームエッチング
(Ion Beam Etching)(IBE)またはケミカルアシステ
ッドイオンビームエッチング(Chemical Assisted Ion B
eam Etching)(CAIBE)がある。しかしながら、本
発明の範囲内では、ドライエッチング法は、他のドライ
エッチング法と比較して利点を有する反応性イオンビー
ムエッチング(Reactive IonBeam Etching) (RIB
E)である。従って、例えば、RIBEによって、種々
のエッチングパラメータ(特に、圧力、イオンの加速電
圧及びイオンビームの入射角)等を別々に制御すること
ができるが、これは、RIEでは不可能である。また、
メタン、アルゴン及び水素の気体混合物を本発明で使用
すると、ユーザに対する毒性が小さくなり、他のガス
(例えば、塩素)よりも、エッチング装置への腐食性が
かなり小さい。
【0006】本発明では、第2のエピタキシャル成長
は、気相エピタキシャル成長であることがある。これ
は、有機金属化学的気相反応法(Metalorganic Chemica
l VapourDeposition)(MOCVD)によって実施でき
る。好ましくは、本発明による方法は、第2のエッチン
グの前に、エッチングされた層の短いエッチングを含
む。本発明で使用される反応性イオンビームエッチング
法は、形成すべきストライプに対応する活性層領域上に
位置する保護層の部分を、樹脂層、例えば、感光性樹脂
層を使用して、前もってマスクする工程を備える。次
に、エッチングを実施した後、超音波浴内でフッ化水素
酸を使用して、マスクを除去するのが好ましい。本発明
による方法の好ましい実施例によると、ヘテロ構造は二
重であり、この時、活性層の組成は、第1のクラッド層
及び保護層の組成とは異なる。このように、ダブルヘテ
ロ構造によって、閾値電流密度が、シングルヘテロ構造
で得られるものよりかなり低くなることが知られてい
る。本発明による方法の実施例によると、基板は、n+
形にドープされたInP製であり、第1のクラッド層はn
形にドープされたInP製であり、活性層はInGaAsP製で
あり、保護層はp形にドープされたInPであり、第2の
クラッド層は1018〜5・1018cm-3の濃度範囲にp形にド
ープされたInPである。本発明は、添付図面を参照して
説明する以下の実施例から明らかになろう。但し、これ
らの実施例は、本発明を何ら限定するものではない。
【0007】
【実施例】図2(a)によると、第1段階は、n+ 形に
ドープされたInP基板20上にエピタキシャル成長によっ
て、第1のn形にドープされたInPクラッド層22と、ド
ープされていない厚さ 110nmのInGaAsP活性層24と、
厚さ 100nmのp形にドープされたInP保護層28(例え
ば、ドーピングは、亜鉛原子を使用して実施される) を
連続して堆積させることによって、ダブルヘテロ構造を
形成する。これに続いて、感光性樹脂を使用して、得ら
れたヘテロ構造にマスキングして、保護層28上に幅2μ
m、高さは 600nmから1μmの樹脂パターン30を形成
する。このパターンは、保護層28の<110>方向に配置
されている。図2(b)に示すように、引き続いて、こ
のようにして形成したマスクされたヘテロ構造を下方に
第1のクラッド層22までRIBE型ドライエッチングを
実施する。それによって、このようにエッチングされた
活性層24から活性ストライプ32が形成される。このエッ
チングは、カウフマン(Kaufman) 型イオン源、または、
イオンサイクロトロン源、または、電子サイクロトロン
共鳴型イオン源、または、RFイオン源を備えるフレー
ム内で実施される。このエッチングは、カウフマン(Kau
fman) イオン源の場合、以下の実験条件下で実施され
る: エッチングガス: アルゴン、水素及びメタンの混合物
(この混合物によってInP、GaAs、及びGaAs化合物のエ
ッチングが可能になる) イオンビーム34のエネルギー: 300eV イオン密度: 0.250 〜0.550 mA/cm2 イオンビーム34の入射角: 20° 全圧: 5×10-4 Torr (約7×10-2 Pa) 気体の流量: アルゴンは10sccm (1分あたりcm3
準)、水素は20sccm、メタンは4sccm(気体のこの割合
は、他の種の源を使用する場合には変更できる) 基板ホルダ回転速度: 12 r.p.m.
【0008】いかなるドライエッチング法も、加速され
たイオンビームによって誘導される、エッチングされる
材料中の欠陥の形成によって特徴付けられ、妨害される
材料の厚さはそのビームのエネルギーに比例している
(この厚さは、300eV のエネルギーで20nm未満であ
る) ということを考えると、続いて、このようにしてエ
ッチングした構造を、2℃で、以下の容量比: |Br(1)HBr(17)H2O(35)|(1):H2O(7) の非選択性溶液中で、軽く、すなわち、短期間(約5
秒)化学エッチングを実施する。これに続いて、得られ
たストライプ及びn形にドープされたInPのクラッド層
の表面の光ルミネッセンスの検査を行い、満足できるエ
ッチング品質が得られたことを確認する。次に、樹脂マ
スク30を除去する(図2(c))。このマスクの除去
は、問題を引き起こす。実際、例えば、メタン等の炭化
水素をベースとする反応性ガスを使用することによっ
て、InP等の半導体材料をエッチングすることができ
る。しかしながら、エッチング中、InPまたはその誘導
体以外の他の全材料上、特に、樹脂マスク上にポリマー
が堆積し、従って、例えば、アセトン等の従来の溶媒を
使用して、このマスクを除去するのが困難である。除去
に酸素プラズマを使用すると、この問題を解決すること
ができるが、残念ながら、そのような除去方法を使用す
ると、常に、InP及び4元系化合物InGaAsPの光ルミネ
ッセンスの損失が発見される。この欠点を解消し、エッ
チングしたヘテロ構造を損なわずに、樹脂マスク30を単
純な方法で除去するために、本発明の実施例では、超音
波タンク内で、2分間フッ化水素酸溶液を使用する。続
いて、従来の方法によって、エッチングしたヘテロ構造
の表面を洗浄する。この目的のため、第1に、この表面
の加熱洗浄を利用する。これは、トリクロロエチレン、
アセトン及びイソプロパノール内で、これらの各生成物
について2分ずつ、連続して実施する。その後、この表
面を硫酸中で1分間軽くエッチングして、次に、30秒
間、フッ化水素酸中で酸素除去する。
【0009】図2(d)に示すように、続いて、例え
ば、MOCVDを使用して、「反復エピタキシャル成
長」として知られる第2のエピタキシャル成長サイクル
を実施して、エッチングされた構造上に、第2の2×10
18cm-3のp形に亜鉛原子がドープされたInPクラッド層
36を成長させ(この強いドーピングは、側方漏れ電流を
制限するためのものである)、それによって、活性層32
を埋込み、次に、第2のクラッド層36上にp+ 形にドー
プされたInGaAsコンタクト層38を成長させる。このコン
タクト層38は、1×1019cm-3の濃度に亜鉛原子がドープ
されている。次に、上記の層38上に、白金層40を堆積さ
せ、450 ℃で2分間焼成し、次に、その層40上に金層42
を堆積させる。上記の条件下でのRIBEエッチング方
法の均一性を確認した。このため、直径50mmのInPサン
プル上に幅2μm及び深さ 500nmの平行なストライプ
をエッチングした。サンプル上の各ストライプの位置の
関数としてそのストライプの幅及び深さの変化をたどる
と、サンプルの表面全体について極めて良好な均一性が
得られ、エッチング後のストライプの幅はそのエッチン
グ前の幅にほとんど等しい(約2μm)ことが分かっ
た。これによって、極めて良好な制御性をもって、サブ
ミクロンストライプを製造することができる。
【0010】また、BRS型レーザ構造は、上記の実施
例の方法によって製造され、これらのレーザは、公知の
方法で製造したBRS形レーザ構造で得られるより優れ
た性能特性を有することが分かった。上記の実施例のよ
うに製造された複数のBRSレーザ構造の出力パワー/
パルス注入電流(P/I)特性は、閾値電流及び外部量
子収率に関して、良好な均一性を示す。また、これらの
レーザの1つの連続P/I特性について研究すると、最
大出力パワーが90mWを越えることが分かった。それ
は、ストライプの両側でInP電気接合の効率が良好であ
ることを示しており、使用したエッチング方法の優れた
品質が確かめられる。また、これらのレーザの動的挙動
は、これらの周波数応答の測定によって明らかになる。
−3dBで、17GHz の通過帯域が測定された。また、この
通過帯域に対応する曲線は、平坦(「ロールオフ」型)
であることが分かった。これは、構造の漂遊または寄生
成分が制限される(漂遊容量は約5〜6pF、直列抵抗は
約1.5 オーム) ことが分かった。これらの直列抵抗及び
漂遊容量の値が低いのは、主に、p形にドープされたIn
P層及びp+ 形にドープされたInGaAsの各層の高いドー
ピング(各々、2×1018cm-3及び1×1019cm-3)による
ものである。もちろん、活性層24は、単一の半導体材料
(上記の実施例では、InGaAsP)から形成されている代
わりに、量子井戸を有することもできる。
【0011】下記に、本説明の冒頭で参照した文献のリ
ストを示す: (1) アール.ブロンドー(R. Blondeau) 他による論
文「エレクトニクスレターズ(Electronics Letters) 」
第20巻、850 〜851 頁、1984年10月11日 (2) ジー.シャミナン(G. Chaminant)、ジェー.シ
ャリル(J. Charil) 、ジェー. シー. ブーレー(J. C. B
ouley)による「回折格子を有するまたは有していない埋
込みストライプ半導体レーザの製造方法及びこの方法に
よって得られるレーザ(Process for producing a burie
d stripe semiconductor laser with or without a dif
fraction grating and laser obtained by this proces
s)」と題されたフランス国特許出題第2,587,852 号。ま
た、アメリカ合衆国特許第4,737,237 号を参照。 (3) ジェー. シー. ブーレー(J. C. Bouley)、ピ
ー.コレック(P. Correc)による「一定に調節できる波
長と分布された反応を備える半導体レーザ(Constantly
tuneable wavelength, distributed reactionsemicondu
ctor laser)」と題された、1986年5月16日出願のフラ
ンス国特許出願第86/07064号。また、アメリカ合衆国特
許出願第4,802,187 号を参照。 (4)ジェー. シー. ブーレー(J. C. Bouley)及びシ
ー.カズミヤスキィ(C. Kazmierski) による「ブロック
層及び埋込みストライプを備える半導体レーザ及びその
レーザの製造方法(Blocking layer, buried stripe sem
iconductor laser and process for producing said la
ser)」と題されたフランス国出願第2,637,743 号。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知の埋込みストライプ半導体レーザの概略
図である。
【図2】 本発明による方法の一実施例の様々な工程の
概略図である。
【符号の説明】
2 基板 4 第1のクラッド層 6 活性層 8 第2のクラッド層 10 コンタクト層 20 基板 22 第1のクラッド層 24 活性層 28 保護層 30 マスク 32 ストライプ 34 イオンビーム 36 第2のクラッド層 38 コンタクト層 40 白金層 42 金層
フロントページの続き (73)特許権者 591237135 フランス テレコム エタブリスマン オートノンドゥ ドロワ ピューブリッ ク (サントル ナシォナル デチュー ド デ テレコミュニカシォン) FRANCE TELECOM ETA BLISSEMENT AUTONOM E DE DROIT PUBLIC (CENTRE NATIONAL D ´ETUDES DES TELECO MMUNICATIONS) フランス国 92131 イシー レ ムリ ノー リュ デュ ジェネラル ルクレ ール 38/40 (72)発明者 ヌールディーヌ ブアダマ フランス国 94250 ジェンティリー ルュ ドュヴァル ドゥ マルヌ 17 (56)参考文献 特開 昭64−79389(JP,A) Applid Physics Le tters,1990年8月29日,57[18 ],p.1864−1866 Applid Physics Le tters,1990年4月23日,56[17 ],p.1641−1642 Electronics Lette rs,1987年5月7日,23[10],p. 485−487 Applid Physics Le tters,1991年7月1日,59[1 ],p.22−24 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/227 H01L 21/3065

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のエピタキシャル成長によって、第
    1のドーピング形を有する第1のクラッド層(22)、活性
    層(24)及び保護層(28)を基板(20)上に連続して堆積して
    ヘテロ構造を形成し、 ドライエッチングを使用して、上記保護層(28)及び上記
    活性層(24)を下方に上記第1のクラッド層(22)までエッ
    チングして、該活性層(24)からストライプ(32)を形成
    し、 第2のエピタキシャル成長によって上記第1のドーピン
    グ形と反対の第2のドーピング形を有する第2のクラッ
    ド層(36)を堆積して半導体層内に上記ストライプ(32)を
    埋込、 上記第2のクラッド層(36)と等しいドーピング形を有す
    るコンタクト層(38)を上記第2のクラッド層(36)上に形
    成し、更に導電層(40)を上記コンタクト層(38)上に形成
    する、 埋込みストライプ半導体レーザの製造方法であって、上記保護層(28)及び上記活性層(24)をドライエッチング
    する前に、形成されるストライプ(32)に対応する上記活
    性層(24)の領域の上に位置する上記保護層(28)の部分
    を、感光性樹脂層(30)を使用して前もってマスクし、 上記感光性樹脂層(30)をマスクとして、上記保護層(28)
    及び上記活性層(24)を、アルゴン、メタン及び水素の気
    体混合物を使用する反応性イオンビームエッチング法に
    よってエッチングし、 上記反応性イオンビーム エッチング後、上記感光性樹脂
    を、超音波タンク内でフッ化水素酸によって除去するこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記第2のエピタキシャル成長は、気相
    エピタキシャル成長であることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記第2のエピタキシャル成長は、金属
    有機化学的気相反応法によって実施されることを特徴と
    する請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記第2のエピタキシャル成長の前に、
    エッチングされた層(24、26、28)の短いエッチングを更
    に実施することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一
    項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ダブルヘテロ構造を使用し、上記活性層
    の組成(24)は上記第1のクラッド層(22)の組成及び上記
    保護層(28)の組成と異なることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記基板20はn形にドープされたInP
    からなり、上記第1のクラッド層(22)はn形にドープさ
    れたInPからなり、上記活性層(24)はInGaAsPからな
    り、上記保護層はp形にドープされたInPからなり、上
    記第2のクラッド層(36)は1018〜5×1018cm-3の濃度範
    囲にp形にドープされたInPからなることを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
JP07528492A 1991-02-26 1992-02-26 ストライプの形成にドライエッチングを使用する埋込みストライプ半導体レーザの製造方法及びこの方法によって得られるレーザ Expired - Fee Related JP3317991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9102272A FR2673330B1 (fr) 1991-02-26 1991-02-26 Procede de realisation d'un laser a semiconducteur a ruban enterre, utilisant une gravure seche pour former ce ruban, et laser obtenu par ce procede.
FR9102272 1991-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582915A JPH0582915A (ja) 1993-04-02
JP3317991B2 true JP3317991B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=9410103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07528492A Expired - Fee Related JP3317991B2 (ja) 1991-02-26 1992-02-26 ストライプの形成にドライエッチングを使用する埋込みストライプ半導体レーザの製造方法及びこの方法によって得られるレーザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5304283A (ja)
EP (1) EP0501862B1 (ja)
JP (1) JP3317991B2 (ja)
DE (1) DE69201251T2 (ja)
FR (1) FR2673330B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695761B1 (fr) * 1992-09-11 1994-12-30 Slimane Loualiche Procédé de fabrication de dispositifs électro-optiques à ruban, notamment de lasers, et dispositifs ainsi obtenus.
FR2698209B1 (fr) * 1992-11-16 1995-03-10 France Telecom Procédé de fabrication d'un dispositif semi-conducteur à structure plane en matériaux III-V.
JPH09326298A (ja) * 1996-04-01 1997-12-16 Denso Corp ドライエッチング方法及びel素子の製造方法
FR2749447B1 (fr) * 1996-06-04 1998-07-10 France Telecom Dispositif optique a guide de lumiere semi-conducteur, a faisceau emergent de faible divergence, application aux lasers de fabry-perot et a contre-reaction distribuee
US6664605B1 (en) * 2000-03-31 2003-12-16 Triquint Technology Holding Co. Dopant diffusion blocking for optoelectronic devices using InAlAs and/or InGaAlAs
US20040168751A1 (en) * 2002-06-27 2004-09-02 Wu Ming H. Beta titanium compositions and methods of manufacture thereof
CN1795409A (zh) * 2003-04-23 2006-06-28 斗日电子通信株式会社 用于耦合波导的方法与系统
CN102976264B (zh) * 2012-12-13 2015-04-15 中国科学院物理研究所 一种自支撑多层微纳米结构的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208885A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS59220985A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JPS6045085A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 Rohm Co Ltd 半導体レ−ザおよびその製造方法
FR2587852B1 (fr) * 1985-09-24 1989-04-07 Chaminant Guy Procede de realisation d'un laser a semiconducteur a ruban enterre avec ou sans reseau de diffraction et laser obtenu par ce procede
FR2598862B1 (fr) * 1986-05-16 1994-04-08 Bouley Jean Claude Laser a semi-conducteur a reaction distribuee et a longueur d'onde continument accordable.
GB8622767D0 (en) * 1986-09-22 1986-10-29 British Telecomm Semiconductor structures
JPS63284878A (ja) * 1987-04-30 1988-11-22 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 埋込み活性層をもつレーザダイオードの製造方法
FR2615655B1 (fr) * 1987-05-21 1989-06-30 Loic Henry Procede de gravure anisotrope d'un materiau iii-v : application au traitement de surface en vue d'une croissance epitaxiale
JPH0194690A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 埋め込み型半導体レーザ素子の製造方法
FR2637743B1 (fr) * 1988-10-06 1994-07-29 France Etat Laser a semiconducteur a ruban enterre et a couche bloquante et procede de fabrication de ce laser
US5017236A (en) * 1989-08-21 1991-05-21 Fsi International, Inc. High frequency sonic substrate processing module
US5247954A (en) * 1991-11-12 1993-09-28 Submicron Systems, Inc. Megasonic cleaning system

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Applid Physics Letters,1990年4月23日,56[17],p.1641−1642
Applid Physics Letters,1990年8月29日,57[18],p.1864−1866
Applid Physics Letters,1991年7月1日,59[1],p.22−24
Electronics Letters,1987年5月7日,23[10],p.485−487

Also Published As

Publication number Publication date
US5304283A (en) 1994-04-19
DE69201251T2 (de) 1995-08-10
FR2673330B1 (fr) 1997-06-20
EP0501862A1 (fr) 1992-09-02
DE69201251D1 (de) 1995-03-09
FR2673330A1 (fr) 1992-08-28
JPH0582915A (ja) 1993-04-02
EP0501862B1 (fr) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390205A (en) Semiconductor laser
US5082799A (en) Method for fabricating indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor lasers
US4099305A (en) Fabrication of mesa devices by MBE growth over channeled substrates
EP0227783B1 (en) A method of manufacturing optical semiconductor structures
US4937835A (en) Semiconductor laser device and a method of producing same
US5260230A (en) Method of manufacturing buried heterostructure semiconductor laser
US4296387A (en) Semiconductor laser
JP3317991B2 (ja) ストライプの形成にドライエッチングを使用する埋込みストライプ半導体レーザの製造方法及びこの方法によって得られるレーザ
US5880028A (en) Ridge waveguide type distributed feedback semiconductor laser device and method for manufacturing the same
US4236122A (en) Mesa devices fabricated on channeled substrates
US5311533A (en) Index-guided laser array with select current paths defined by migration-enhanced dopant incorporation and dopant diffusion
US4213808A (en) Fabrication of injection lasers utilizing epitaxial growth and selective diffusion
CN211670427U (zh) 光通信用掩埋结构高线性dfb激光器芯片
US5222091A (en) Structure for indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor
JPH0645687A (ja) 光半導体素子の製造方法
JP2747080B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
KR100347636B1 (ko) 릿지 도파로형 레이저 다이오드 제조방법
JP3075821B2 (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置およびその製造方法
JP2710248B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
EP0206851A1 (fr) Procédé de réalisation de lasers à semiconducteurs à jonctions bloquantes assurant un confinement électrique
JPH05102607A (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
JPH07307529A (ja) 量子井戸を有する半導体構造体とレーザ構造体
KR910005392B1 (ko) 접합전류 제한 영역을 갖는 이중 헤테로 접합형 발광다이오드의 제조방법
JPH0823139A (ja) 半導体レーザ
KR950013438B1 (ko) 반도체레이저소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020507

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees