JP3317900B2 - フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法 - Google Patents

フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法

Info

Publication number
JP3317900B2
JP3317900B2 JP21476398A JP21476398A JP3317900B2 JP 3317900 B2 JP3317900 B2 JP 3317900B2 JP 21476398 A JP21476398 A JP 21476398A JP 21476398 A JP21476398 A JP 21476398A JP 3317900 B2 JP3317900 B2 JP 3317900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash lamp
power transistor
current
transistor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21476398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000031565A (ja
Inventor
勝広 松本
淳 木下
武志 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21476398A priority Critical patent/JP3317900B2/ja
Publication of JP2000031565A publication Critical patent/JP2000031565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317900B2 publication Critical patent/JP3317900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にスイッチング
素子を用いたパルス励起レーザのフラッシュランプの駆
動回路に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、フラッシュランプの発光によりレ
ーザを励起するパルス励起レーザを駆動するレーザ用電
源において、フラッシュランプを駆動するための駆動回
路方式として、スイッチング素子を有するチョッパ回路
を使用しフラッシュランプに放電電流を流す方法が一般
的に行われている。
【0003】図6は、フラッシュランプを駆動する駆動
回路の構成例であり、チョッパ回路とチョッパ回路の入
力電源E1とフラッシュランプとから概略構成される。
チョッパ回路はスイッチング素子であるパワートランジ
スタTR1とフライホイールダイオードD1とリアクト
ルL1とコンデンサC1とを有する。
【0004】制御部より出力されるPWM(パルス幅変
調)信号aが、パワートランジスタTR1のベース端子
G1に入力される。
【0005】パワートランジスタTR1がオンすると、
チョッパ回路の入力電源E1から電流I1が流れ、リア
クトルL1を介して次第に増加していく。電流I1が増
加していくとコンデンサC1に蓄積されている電荷が増
え、フラッシュランプの放電電流I3が増加していく。
【0006】次にパワートランジスタTR1がオフする
と、リアクトルL1によりフライホイールダイオードD
1を介して電流I2が電流I1と同一方向に流れ、次第
に減衰していく。このときフラッシュランプの放電電流
I4はコンデンサC1に蓄積された電荷を消費して流れ
続ける。
【0007】本回路は以上の動作を1周期として順次繰
り返すことによりフラッシュランプに放電電流を流すも
のである。このときコンデンサC1は充放電を繰り返し
極間電圧が変動するため、フラッシュランプに流れる放
電電流はリップルを生じることになる。
【0008】図7の(1)に、パワートランジスタTR
1のベース端子に入力されるPWM信号aと、図7の
(2)に、回路に流れる電流I1、I2の波形と図7の
(3)に、回路に流れる電流I4の波形を示す。T1は
パワートランジスタTR1のスイッチング周期である。
【0009】電流I1及び電流I2の傾きは、リアクト
ルL1とコンデンサC1の容量の積に反比例する値であ
り、電流I3及び電流I4はコンデンサC1の極間の電
圧に比例した値となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術においては以下に掲げる問題点があった。上記のチョ
ッパ回路のPWM制御ではスイッチング素子のオン、オ
フの時間に電流が増減し、コンデンサの極間電圧が変動
することで出力電流にリップルを生じるが、このリップ
ル電流が大きいとフラッシュランプの発光が不安定にな
る。
【0011】リップルの大きさはリアクトルL1とコン
デンサC1の容量の積に反比例する値で決まる電流の増
加率とスイッチング素子のスイッチング周波数により決
まるので、リップルを小さくするためにはスイッチング
周波数を上げるか、リアクトル及びコンデンサの容量を
大きくする必要がある。
【0012】しかし、フラッシュランプを駆動するよう
な大電流の場合に使用するパワートランジスタは、スイ
ッチングによる損失が大きいためスイッチング周波数に
上限があることから、リアクトル及びコンデンサの容量
を小さくできないという問題があった。
【0013】本発明は、斯かる問題点を鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、パルス励起レー
ザのフラッシュランプの駆動回路において、回路を構成
するリアクトル及びコンデンサの容量を小さくし、高速
なフラッシュランプの駆動制御を可能とする、パルス励
起レーザのフラッシュランプの駆動回路を提供する点に
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
要旨は、スイッチング素子を用いたパルス励起レーザの
フラッシュランプの駆動回路であって、前記フラッシュ
ランプの正負両極側に直列に備えられた2つのスイッチ
ング素子と、前記フラッシュランプに並列に接続された
2つのフライホイールダイオードと、前記フラッシュラ
ンプに直列に接続されたリアクトルと、前記フラッシュ
ランプに並列に接続されたコンデンサを備え、前記スイ
ッチング素子は、パワートランジスタであり、2つの前
記スイッチング素子と2つの前記フライホイールダイオ
ードとは、前記パワートランジスタ(TR1)のエミッ
タに前記フライホイールダイオード(D2)のカソード
が、前記パワートランジスタ(TR2)のエミッタに前
記フライホイールダイオード(D2)のアノードが、前
記パワートランジスタ(TR1)のコレクタに前記フラ
イホイールダイオード(D1)のカソードが、前記パワ
ートランジスタ(TR2)のコレクタに前記フライホイ
ールダイオード(D1)のアノードが、たすきがけ状に
接続され、前記パワートランジスタ(TR1)と前記パ
ワートランジスタ(TR2)とが各々のスイッチングの
位相をずらして、交互にスイッチングを繰り返すことに
より前記フラッシュランプに放電電流を流し続けること
を特徴とするフラッシュランプ駆動回路に存する。請求
項2記載の本発明の要旨は、スイッチング素子を用いた
パルス励起レーザのフラッシュランプの駆動方法であっ
て、リアクトルを通じて、フラッシュランプの正負両極
側に、直列に備えられた2個のスイッチング素子の各々
のスイッチングの位相をずらして、交互にスイッチング
することで、制御部より出力したパルス幅変調信号
(a)とパルス幅変調信号(b)とを、各々前記スイッ
チング素子であるパワートランジスタ(TR1)のベー
ス端子(G1)と前記スイッチング素子であるパワート
ランジスタ(TR2)のベース端子(G2)に入力し、
前記パワートランジスタ(TR1)と前記パワートラン
ジスタ(TR2)とが共にオンのとき、入力電源(E
1)より電流(I1)が流れ、リアクトル(L1)を介
して前記電流(I1)は増加し、前記電流(I1)の増
加に従い、コンデンサ(C1)に蓄積されている電荷が
増え、前記フラッシュランプの放電電流(I 4)が増加
し、前記パワートランジスタ(TR1)がオフ、前記パ
ワートランジスタ(TR2)がオンのとき、前記リアク
トル(L1)によって、フライホイールダイオード(D
1)を介して電流(I2)は前記電流(I1)と同一方
向に流れ、減衰し、前記フラッシュランプの前記放電電
流(I4)は、前記コンデンサ(C1)に蓄えられた電
荷を消費して流れ続け、前記パワートランジスタ(TR
1)と前記パワートランジスタ(TR2)とが共にオン
となったとき、前記コンデンサ(C1)に蓄積されてい
る電荷が増え、前記フラッシュランプの前記放電電流
(I4)が増加し、前記パワートランジスタ(TR1)
がオン、前記パワートランジスタ(TR2)がオフのと
き、前記リアクトル(L1)によって、フライホイール
ダイオード(D2)を介して電流(I3)は前記電流
(I1)と同一方向に流れ、減衰し、前記フラッシュラ
ンプの前記放電電流(I4)は、前記コンデンサ(C
1)に蓄えられた電荷を消費して流れ、前記パワートラ
ンジスタ(TR1)と前記パワートランジスタ(TR
2)とがオン、オフ動作を交互に繰り返すことにより前
記フラッシュランプに放電電流を流し続けることを特徴
とするフラッシュランプの駆動方法に存する。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の
実施の形態に係るフラッシュランプの駆動回路の構成を
示す。フラッシュランプの駆動回路は、チョッパ回路
と、チョッパ回路の入力電源E1と、フラッシュランプ
とから概略構成される。チョッパ回路は、スイッチング
素子であるパワートランジスタTR1、TR2とフライ
ホイールダイオードD1、D2とリアクトルL1とコン
デンサC1とを有する。
【0016】制御部より出力されるパルス幅変調(以下
PWMと称す)信号a及びPWM信号bが、それぞれパ
ワートランジスタTR1のベース端子G1及びパワート
ランジスタTR2のベース端子G2に入力される。
【0017】図2の(1)、(2)は制御部より出力さ
れるPWM信号a及びPWM信号bのタイムチャートを
示す。T1はパワートランジスタTR1、TR2のスイ
ッチング周期である。S1はパワートランジスタTR
1,TR2が共にオンしている時間、S2はパワートラ
ンジスタTR1がオフ、パワートランジスタTR2がオ
ンしている時間、S3は再びパワートランジスタTR
1、TR2が共にオンしている時間、S4はパワートラ
ンジスタTR1がオン、パワートランジスタTR2がオ
フしている時間をそれぞれ示す。S1及びS3、S2、
S4の時間における等価回路をそれぞれ図3と図4と図
5とに示す。
【0018】図3のS1の時間において、入力電源E1
より電流I1が流れ、リアクトルL1を介して次第に増
加していく。電流I1が増加していくとコンデンサC1
に蓄積されている電荷が増え、フラッシュランプの放電
電流I4が増加していく。
【0019】次に、図4のS2の時間において、リアク
トルL1によりフライホイールダイオードD1を介して
電流I2が電流I1と同一方向に流れ、次第に減衰して
いく。このときフラッシュランプの放電電流I4はコン
デンサC1に蓄えられた電荷を消費して流れ続ける。
【0020】S3の時間では再び図3の状態に戻り、コ
ンデンサC1に蓄積されている電荷が増え、フラッシュ
ランプの放電電流I4が増加していく。
【0021】次に図5のS4の時間において、リアクト
ルL1によりフライホイールダイオードD2を介して電
流I3が電流I1と同一方向に流れ、次第に減衰してい
く。このときフラッシュランプの放電電流I4はコンデ
ンサC1に蓄えられた電荷を消費して流れ続ける。
【0022】本回路は図2の(1)と(2)に示すタイ
ムチャートのS1からS4の動作を1周期として順次繰
り返すことによりフラッシュランプに放電電流を流すも
のである。
【0023】図2の(3)と(4)とは、S1からS4
の時間に回路に流れる電流I1からI4の波形を示した
ものである。図2に示される波形は周期T1/2のスイ
ッチング波形と同等であり、チョッパ回路のスイッチン
グ周波数がパワートランジスタのスイッチング周波数の
2倍であることを示している。このときフラッシュラン
プの放電電流I3、I4のリップルは従来の回路に比べ
て小さくなっている。これにより回路を構成するリアク
トルL1及びコンデンサC1の容量を小さくしても従来
と同等の出力電流の波形を維持できる。
【0024】なお、スイッチング素子を3個以上にする
こともできる。
【0025】また、本発明に係る「フラッシュランプの
駆動回路」はパルス励起レーザ用だけでなく映写機等、
本発明を実施する上で好適なもの全てに応用できる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に掲げる効果を奏する。
【0027】チョッパ回路を構成するスイッチング素子
のスイッチング周波数を変更することなく、チョッパ回
路のスイッチング周波数を2倍にするものであり、フラ
ッシュランプのリップル電流を従来と同等に維持しつ
つ、フラッシュランプ駆動回路を構成するリアクトル及
びコンデンサの容量を小さくできる。さらにリアクトル
とコンデンサの容量が小さくなったことで制御部からの
PWM信号に対する出力電流の応答性も高くすることが
でき、高速なフラッシュランプの駆動制御を可能とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るフラッシュランプ駆
動回路の構成図である。
【図2】図1のPWM信号aとPWM信号b、及び電流
波形を示す図である。
【図3】図1のS1、S3の時間における等価回路を示
す図である。
【図4】図1のS2の時間における等価回路を示す図で
ある。
【図5】図1のS4の時間における等価回路を示す図で
ある。
【図6】従来の駆動回路の一例を示す構成図である。
【図7】従来の回路構成におけるPWM信号aと電流波
形の一例を示す図である。
【符号の説明】
a,b パルス幅変調信号 C1 コンデンサ D1、D2 フライホイールダイオード E1 電源 G1,G2 ベース端子 I1、I2、I3 電流 I4 フラッシュランプの放電電流 L1 リアクトル TR1、TR2 パワートランジスタ 1 制御部
フロントページの続き (72)発明者 木下 淳 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目 1番地25 日本電気ロボットエンジニア リング株式会社内 (72)発明者 吉岡 武志 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目 1番地25 日本電気ロボットエンジニア リング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−49982(JP,A) 特開 平11−26845(JP,A) 実開 平3−50361(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 3/00 - 3/30 H01M 7/42 - 7/98 H05B 41/30 - 43/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング素子を用いたパルス励起レ
    ーザのフラッシュランプの駆動回路であって、 前記フラッシュランプの正負両極側に直列に備えられた
    2つのスイッチング素子と、 前記フラッシュランプに並列に接続された2つのフライ
    ホイールダイオードと、 前記フラッシュランプに直列に接続されたリアクトル
    と、 前記フラッシュランプに並列に接続されたコンデンサを
    備え、 前記スイッチング素子は、パワートランジスタであり、 2つの前記スイッチング素子と2つの前記フライホイー
    ルダイオードとは、前記パワートランジスタ(TR1)
    のエミッタに前記フライホイールダイオード(D2)の
    カソードが、前記パワートランジスタ(TR2)のエミ
    ッタに前記フライホイールダイオード(D2)のアノー
    ドが、前記パワートランジスタ(TR1)のコレクタに
    前記フライホイールダイオード(D1)のカソードが、
    前記パワートランジスタ(TR2)のコレクタに前記フ
    ライホイールダイオード(D1)のアノードが、たすき
    がけ状に接続され、 前記パワートランジスタ(TR1)と前記パワートラン
    ジスタ(TR2)とが各々のスイッチングの位相をずら
    して、交互にスイッチングを繰り返すことにより前記フ
    ラッシュランプに放電電流を流し続ける ことを特徴とす
    るフラッシュランプ駆動回路。
  2. 【請求項2】 スイッチング素子を用いたパルス励起レ
    ーザのフラッシュランプの駆動方法であって、 リアクトルを通じて、フラッシュランプの正負両極側
    に、直列に備えられた2個のスイッチング素子の各々の
    スイッチングの位相をずらして、交互にスイッチングす
    ることで、 制御部より出力したパルス幅変調信号(a)とパルス幅
    変調信号(b)とを、各々前記スイッチング素子である
    パワートランジスタ(TR1)のベース端子(G1)と
    前記スイッチング素子であるパワートランジスタ(TR
    2)のベース端 子(G2)に入力し、 前記パワートランジスタ(TR1)と前記パワートラン
    ジスタ(TR2)とが共にオンのとき、入力電源(E
    1)より電流(I1)が流れ、 リアクトル(L1)を介して前記電流(I1)は増加
    し、 前記電流(I1)の増加に従い、コンデンサ(C1)に
    蓄積されている電荷が増え、前記フラッシュランプの放
    電電流(I4)が増加し、 前記パワートランジスタ(TR1)がオフ、前記パワー
    トランジスタ(TR2)がオンのとき、前記リアクトル
    (L1)によって、フライホイールダイオード(D1)
    を介して電流(I2)は前記電流(I1)と同一方向に
    流れ、減衰し、前記フラッシュランプの前記放電電流
    (I4)は、前記コンデンサ(C1)に蓄えられた電荷
    を消費して流れ続け、 前記パワートランジスタ(TR1)と前記パワートラン
    ジスタ(TR2)とが共にオンとなったとき、前記コン
    デンサ(C1)に蓄積されている電荷が増え、前記フラ
    ッシュランプの前記放電電流(I4)が増加し、 前記パワートランジスタ(TR1)がオン、前記パワー
    トランジスタ(TR2)がオフのとき、前記リアクトル
    (L1)によって、フライホイールダイオード(D2)
    を介して電流(I3)は前記電流(I1)と同一方向に
    流れ、減衰し、前記フラッシュランプの前記放電電流
    (I4)は、前記コンデンサ(C1)に蓄えられた電荷
    を消費して流れ、 前記パワートランジスタ(TR1)と前記パワートラン
    ジスタ(TR2)とがオン、オフ動作を交互に繰り返す
    ことにより前記フラッシュランプに放電電流を流し続け
    ことを特徴とするフラッシュランプの駆動方法。
JP21476398A 1998-07-15 1998-07-15 フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法 Expired - Lifetime JP3317900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21476398A JP3317900B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21476398A JP3317900B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031565A JP2000031565A (ja) 2000-01-28
JP3317900B2 true JP3317900B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16661144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21476398A Expired - Lifetime JP3317900B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317900B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762124B1 (en) * 2004-05-06 2017-09-06 Continuum Electro-Optics, Inc. Methods and apparatus for an improved amplifier for driving a non-linear load
GB2414872B (en) * 2004-06-03 2006-07-05 Cyden Ltd Flashlamp drive circuit
JP5642359B2 (ja) * 2009-06-04 2014-12-17 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法および熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000031565A (ja) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577179B2 (ja) 疑似共振ダイオード駆動電流源
JP3148171B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US5914591A (en) Switching power supply
EP0793333A1 (en) Charge pump
JP3317900B2 (ja) フラッシュランプの駆動回路及びフラッシュランプの駆動方法
US8044597B2 (en) Drive circuit of fluorescent display
US4899086A (en) Electroluminescence light emission apparatus
JPS5937174B2 (ja) 放電加工電源
JP4749049B2 (ja) 定電流回路および電子機器
JP3008598B2 (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
JPH10186469A (ja) 電子閃光装置
JP2001274492A (ja) パルスレーザ電源
JPH10136638A (ja) ゲート駆動回路
CN218514276U (zh) 自举电容稳压辅助电路及具有自举电容稳压辅助电路的电源转换器
JP2743347B2 (ja) 容量性負荷の駆動回路
JP3157518B2 (ja) フラツシユランプ駆動電源
JPH1056771A (ja) ゲート駆動回路
JPH10107347A (ja) レーザ電源装置
JP2001093684A (ja) 外部電極式放電ランプ装置
JP3090540B2 (ja) 定電流入力型電圧共振コンバータ
JPH06276724A (ja) ゲート駆動回路
KR100326604B1 (ko) 전계 발광소자 구동장치
JPH05101896A (ja) ストロボ装置
JPH11341789A (ja) スイッチトキャパシタ変成器およびその制御方法
JPS596585B2 (ja) トランジスタ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term