JP3317566B2 - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JP3317566B2
JP3317566B2 JP34249393A JP34249393A JP3317566B2 JP 3317566 B2 JP3317566 B2 JP 3317566B2 JP 34249393 A JP34249393 A JP 34249393A JP 34249393 A JP34249393 A JP 34249393A JP 3317566 B2 JP3317566 B2 JP 3317566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
burner
gas
water supply
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34249393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07167492A (ja
Inventor
紀生 坂本
淳 西村
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP34249393A priority Critical patent/JP3317566B2/ja
Publication of JPH07167492A publication Critical patent/JPH07167492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317566B2 publication Critical patent/JP3317566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガス給湯機器であっ
て、バーナの点火、消火が軽い押し操作で行える所謂ワ
ンタッチ式の点火(消火)用の自動復帰型の押ボタン式
点火スイッチを備えたガス給湯機器の起動指令の安全性
の向上を図ることを目的とする燃焼制御装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】自動復帰型の押ボタン式点火スイッチが
押され、その接点がオンすると、給水弁が開かれ、か
つ、元電磁弁が開かれて熱交換器3を通過する水はバー
ナにて加熱されるように構成されたガス給湯器の点火燃
焼の安全性の向上を図るものである。かかるガス給湯器
の燃焼制御装置として、特開平5ー44992号に提案
されている給湯器の燃焼制御器の従来例を第1、5図に
基づいて説明する。バーナ10が消火状態で押ボタン
点火スイッチ31の接点Sがオンされると、給水弁21
が開かれ、熱交換器3に給水され、バーナ10が燃焼中
でないスタート時には、バーナ10が点火燃焼せしめら
れて熱交換器3にて通過する水が加熱される。(5図に
おけるステップd1からd4)同時にタイマー割込み処
理が行われて一定時間(10秒)経過後に接点Sがオフ
された時点で、割込み処理が終了して前記フローに戻り
(ステップd8)、接点Sがオフ状態にならなければ、
元電磁弁8を閉じてバーナ10の燃焼を停止させる(5
図ステップd9)ことにより、スイッチの接点Sの溶着
やスイッチと制御手段を接続するリード線が短絡状態に
ありオン状態の儘にあれば、ガスバーナ10の点火燃焼
を停止させて安全性を図る構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ガス給湯器1の燃
焼制御装置にあっては、給水と同時にバーナ10の点火
燃焼が行われるために、接点Sの溶着等の異常時にも拘
わらず、短時間ではあるがバーナ10の燃焼が行われる
ためガス給湯器1を含む燃焼機器の信頼性が充分と言え
ないものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の請求項1記載の燃焼制御装置は、水流路に設
けられる熱交換器3と、前記熱交換器3を加熱するバー
ナ10と、前記水流路を開閉する給水弁21と、前記バ
ーナ10のガス流路を開閉するガス開閉弁12とを備え
た給湯器の燃焼制御装置において、自動復帰型の押ボタ
ン式点火スイッチ31を備え、点火押し操作にて前記
火スイッチ31の接点Sがオン作動後に、該点火スイッ
チ31の接点Sがオフ状態に変化したことを検知したの
ち、前記給水弁21を開いて給水を行うとともに、前記
ガス開閉弁12を開いてバーナ10を燃焼させて熱交換
器3を通過する水を加熱することを要旨とする。 また、
本発明の請求項2記載の燃焼制御装置は、水流路に設け
られる熱交換器3と、前記熱交換器3を加熱するバーナ
10と、前記水流路を開閉する給水弁21と、前記バー
ナ10のガス流路を開閉するガス開閉弁12とを備えた
給湯器の燃焼制御装置において、自動復帰型の押ボタン
式点火スイッチ31を備え、点火押し操作にて前記ス
ッチ31の接点Sがオン作動後に前記給水弁21を開い
て給水を行って後に、スイッチ31の接点Sがオンから
オフ状態に変化したことを検知したのち、前記ガス開閉
弁12を開いてバーナ10を燃焼して熱交換器3を通過
する水を加熱することを要旨とする。 さらに、本発明の
請求項3記載の燃焼制御装置は、請求項2記載の燃焼制
御装置において、前記スイッチ31の接点Sがオンより
オフに一定時間経過後に変化しなければ給水弁21を閉
じて給水を停止することを要旨とする。
【0005】
【作用】点火スイッチ31の接点Sがオン状態の儘バー
ナ10の燃焼が行われることがない。従ってスイッチ3
1の接点が溶着等の状態で燃焼工程に入ることはない。
また第二の態様にあっては、使用者が点火スイッチ31
を操作して通水が行われた事により、操作が受付られた
事を確認して点火スイッチ31を離す事ができるので、
第1の態様のものより使用感が良くなるものである。ま
た、第3の態様のものにあっては、点火スイッチ31の
接点Sが溶着等の状態にあれば、水が出た儘とはなるこ
とはない。
【0006】
【実施例】以下にこの発明の燃焼制御装置の実施例を第
1図から第4図に基づいて説明する。第1図は本発明が
適用されるガス給湯器1の概略説明図であり、ガス給湯
器1は、上水道に接続される給水管2と、該給水管2に
より導かれた水をガスバーナ10の燃焼熱により加熱さ
れる熱交換器3と、該熱交換器3で加熱された湯を送り
出す給湯管4とで器具内の水流路が構成されている。給
水管2には、給水圧の変動に関係なく所定流量を保持す
るための水ガバナー5と、その下流側で水流の有無を検
知する水流スイッチ6が設けられている。一方、給湯管
4には、熱交換器3の出口部に出湯温度を検出するため
のサーミスタ7が設けられ、また、先端の接続口には台
所等の給湯栓8に通じる外部配管9が接続されている。
【0007】以上構成のガス給湯器1の動作を制御する
ために、器具内にはコントローラ20が設けられてい
る。コントローラ20は、周知の算術、論理演算回路を
構成するマイクロコンピュータを収納設置されており、
水流スイッチ6、サーミスタ7、火炎を検知するフレー
ムロッド15からの信号が入力されるとともに、元電磁
弁12、比例制御弁13、点火プラグ14、燃焼用空気
を強制的に燃焼室に供給する図示しないファン等のアク
チュエータに駆動制御信号を出力する。ガスバーナ10
へ通じるガス導管11には、その上流側からガス流路の
開閉を司どる元電磁弁12と、ガス流量を調整する比例
制御弁13とが設けられている。30はコントローラ2
0と接続され、オン、オフ接点Sを備えて、点火、消火
指令を行う点火スイッチ31が取付けられた操作盤であ
る。
【0008】次に、上記ガス給湯器1の燃焼制御につい
て第2図から第4図の流れ図に従って説明する。第2図
において、出湯開始を行うにあたり、点火スイッチ31
の接点Sを押してオンさせ、そのオン状態の変化により
2図においてステップA2に進み、ここで点火スイッチ
31の接点Sがオンからオフ状態変化を検知すれば、給
水弁21を開いてガスバーナ10にガスが送られ、点火
プラグ14にてガスバーナ10を点火燃焼させ、熱交換
器3が加熱される。そして給湯栓8を通じて湯が得られ
る。この実施例では、点火スイッチ31の接点Sがオン
からオフされて後、ガスバーナ10が燃焼中でないスタ
ート時にはガスバーナ10の点火、燃焼が行われる。
(ステップA3からA5参照。)点火スイッチ31の接
点Sの溶着等によるオン状態では、バーナ10の燃焼は
行われることはない。
【0009】第2態様を示す第3図において、前記A1
工程と同一工程B1に続きて、ステップB2にて前記A
4における「出水」が実行されて、その後、点火スイッ
チ31がオンからオフ状態に変化することにより、前記
と同様にガスバーナ10の点火燃焼が行われる。(ステ
ップB4、B5) 以上の実施例では、前記実施例と同
様に点火スイッチ31の溶着等におけるガスバーナ10
の点火燃焼が行われることはない。従って使用者が点火
スイッチ31を操作して通水が行われた事により操作が
受付けられた事を確認して点火スイッチ31を離す事が
できるので、第1の態様のものより使用感が良くなる。
次に、第3態様を示す第4図における実施例では、「出
水」のステップC2工程よりクロックパルスの計数器等
にて構成された図示しないタイマー14を始動させて
(ステップC3)後、点火スイッ31のオン状態からオ
フ状態への変化により、ガスバーナ10の燃焼が行われ
るが、所定の時間(6秒)経過するまで、点火スイッチ
31がオフ状態になるか否かが検出されていて(ステッ
プC4からステップC5)、オフ状態とならなければ、
給水弁21が閉じられて出水が止められる。(ステップ
C8)この実施例では、接点Sの短絡状態時における出
水が止められ、てエネルギーロスをなくするものであ
る。そして使用者は器具機器の異常状態に気付き易い利
点がある。接点の溶着の他に、そのリード線の短絡等の
異常時にも上記構成と同様の作用効果が得られることは
明らかである。
【0010】
【発明の効果】上記した本発明によれば、点火スイッチ
の接点のオン作動に続き、該接点Sのオンからオフ状態
の変化がなければ、バーナの燃焼が行われることはない
ので、給湯スイッチの接点溶着等の異常状態では、不意
にバーナの燃焼が起きることもなく、また、点火スイッ
チの接点のオン作動にて出水が行われるので、バーナの
燃焼が通水より先行することはなく、器具の過熱が生じ
る恐れもなく、防災上も信頼性が高い有効な燃焼制御装
置を提供するものである。また、点火スイッチの接点が
オンからオフ状態の変化が所定の一定時間なければ、出
水を止める態様のものにあっては、接点の溶着等の異常
時にアクチュエータへの通電が断たれてエネルギーロス
はなく、異常状態の認知も容易となる利点があるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる燃焼制御装置のガス給湯器への
適用例を示す概略全体図である。
【図2】本発明の作動の一実施例の要部を示す流れ図で
ある。
【図3】本発明の異なる作動の一実施例の要部を示す流
れ図である。
【図4】本発明の別異の作動の一実施例の要部を示す流
れ図である。
【図5】従来の実施例の要部を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 ガス給湯器 3 熱交換器 10 ガスバーナ(バーナ) 12 元電磁弁 21 給水弁 31 点火スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/10 302 F24H 1/10 303 F23N 5/24 113

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水流路に設けられる熱交換器3と、 前記熱交換器3を加熱するバーナ10と、 前記水流路を開閉する給水弁21と、 前記バーナ10のガス流路を開閉するガス開閉弁12と
    を備えた給湯器の燃焼制御装置において、 自動復帰型の押ボタン式点火スイッチ31を備え、 点火押し操作にて前記点火スイッチ31の接点Sがオン
    作動後に、該点火スイッチ31の接点Sがオフ状態に変
    化したことを検知したのち、前記給水弁21を開いて給
    水を行うとともに、前記ガス開閉弁12を開いてバーナ
    10を燃焼させて熱交換器3を通過する水を加熱するこ
    とを特徴とする燃焼制御装置。
  2. 【請求項2】 水流路に設けられる熱交換器3と、 前記熱交換器3を加熱するバーナ10と、 前記水流路を開閉する給水弁21と、 前記バーナ10のガス流路を開閉するガス開閉弁12と
    を備えた給湯器の燃焼制御装置において、 自動復帰型の押ボタン式点火スイッチ31を備え、 点火押し操作にて前記スイッチ31の接点Sがオン作動
    後に前記給水弁21を開いて給水を行って後に、スイッ
    チ31の接点Sがオンからオフ状態に変化したことを検
    知したのち、前記ガス開閉弁12を開いてバーナ10を
    燃焼して熱交換器3を通過する水を加熱することを特徴
    とする燃焼制御装置。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ31の接点Sがオンよりオ
    フに一定時間経過後に変化しなければ給水弁21を閉じ
    て給水を停止することを特徴とする請求項2記載の燃焼
    制御装置。
JP34249393A 1993-12-13 1993-12-13 燃焼制御装置 Expired - Fee Related JP3317566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34249393A JP3317566B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34249393A JP3317566B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167492A JPH07167492A (ja) 1995-07-04
JP3317566B2 true JP3317566B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=18354178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34249393A Expired - Fee Related JP3317566B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317566B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07167492A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538456B2 (ja) ガス燃焼装置
JP3317566B2 (ja) 燃焼制御装置
JP4440836B2 (ja) ガスコンロ
JP4181674B2 (ja) 燃焼装置
JP3305894B2 (ja) 給湯器の燃焼制御装置
JP5636387B2 (ja) ガス燃焼装置
JP2010019535A (ja) ガスコンロ
JP2914865B2 (ja) 給湯器
JP2547143B2 (ja) 給湯装置
JP7386648B2 (ja) 加熱調理器
JP3602882B2 (ja) 給湯器
JP3022233B2 (ja) コンロ用ガス制御装置
JP3724661B2 (ja) 給湯器
JPH10132268A (ja) 燃焼装置
JP3539020B2 (ja) ガス燃焼機器
JP3499934B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH08215039A (ja) ガラスセラミック調理面付き調理器具
JPH0618024A (ja) 給湯器
JPH0337097B2 (ja)
JP2820892B2 (ja) 燃焼装置
JP2733015B2 (ja) 給湯器の遠隔制御システム
JP3869547B2 (ja) ガス給湯器
JPH029334Y2 (ja)
JPH068698B2 (ja) 給湯器
JPS6230663Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees