JP3316288B2 - 自動販売機の販売口用扉 - Google Patents

自動販売機の販売口用扉

Info

Publication number
JP3316288B2
JP3316288B2 JP34491893A JP34491893A JP3316288B2 JP 3316288 B2 JP3316288 B2 JP 3316288B2 JP 34491893 A JP34491893 A JP 34491893A JP 34491893 A JP34491893 A JP 34491893A JP 3316288 B2 JP3316288 B2 JP 3316288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vending machine
shaft
hole
door body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34491893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07175961A (ja
Inventor
弘二 八井
健司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP34491893A priority Critical patent/JP3316288B2/ja
Publication of JPH07175961A publication Critical patent/JPH07175961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316288B2 publication Critical patent/JP3316288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、購入した商品を取り出
すための自動販売機の商品販売口(以下、「販売口」と
いう)を開閉する販売口用扉に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の自動販売機の販売口用扉とし
て、例えば、特開平2−171993号公報に記載され
たものは、扉本体と、シャフトと、支持体により構成さ
れ、扉本体の上端部に形成された孔部にシャフトを貫通
させると共に、シャフトの両端を販売口の両側に設けら
れた支持体に支持し、シャフトを中心に扉本体を、その
自重により回動させて商品販売口を閉塞するようになっ
ている。商品購入者が商品を取り出す際には、扉本体を
引き上げることにより、商品販売口が開放され、商品購
入者が、開放した扉本体から手を離すことにより、扉本
体がその自重により回動して、商品販売口を閉塞する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近時におい
ては、自動販売機の薄型化に拍車がかかっており、この
ような状況下では、商品収納庫の商品を商品シュータな
しで直接的に商品販売口へ落とす構造が望ましい。した
がって、商品販売口を幅広に形成すると共に、商品販売
口を閉塞する扉本体も幅広に形成する必要がある。この
ため、扉本体を、押出し成形で製造することが好まし
く、これに伴い、扉本体の孔部を、製造上のばらつきや
歪を考慮して、シャフト径に比べて十分な余裕を持った
太い径に形成する必要がある。
【0004】ところが、孔部を太径に形成すると、従来
の自動販売の販売口用扉の構造では、扉本体を閉塞する
際に、商品販売口の縁に扉本体が当たる衝撃音に加え
て、その際の扉本体の振動に基づいた、孔部とシャフト
との間での耳障りながたつき音が発生する。すなわち、
扉本体の上下両端部が騒音源となってしまう。このうち
衝撃音は、商品販売口の縁に緩衝用クッションを配設す
ることで、その騒音レベルを低減することができるが、
がたつき音に関しては、何らかの対策が望まれていた。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、扉本体を閉塞する際の耳障りながたつき音
の騒音レベルの低減を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、自動販売機の販売口を開閉するための自動販
売機の販売口用扉であって、自動販売機側に設けられた
シャフトと、上端部に孔部を有し、この孔部を介して、
シャフトに回動自在に支持され、販売口を開閉する扉本
体と、孔部とシャフトとの間に介在し、シャフトとの間
の扉本体のがたつきを防止するためのがたつき防止部材
と、を備えていることを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、がたつき防止部材は一対のカラーで構成さ
れ、両カラーを孔部の両端にそれぞれはめ込んだことを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、扉本体の孔部とシャフトとの
に、がたつき防止部材を介在させたので、孔部とシャ
フトとの間に、がたがなくなる。このため、扉本体を閉
塞したときに発生する振動は、がたつき防止部材により
抑制される。
【0009】また、請求項2に係る発明によれば、がた
つき部材を一対のカラーで構成し、これを扉本体の孔部
の両端にそれぞれはめ込むようにしているため、その組
付けが容易で、この結果、製造コストを低く押さえるこ
とができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る自動販売機の
販売口用扉について図面を用いて詳細に説明する。図1
は、缶コーヒーや缶ジュースなどの清涼飲料水を販売す
る薄ドアタイプの自動販売機1の外観を示している。こ
の自動販売機1は、その上部に商品ディスプレイ2や接
客部3を備えており、商品ディスプレイ2の下部には幅
広の販売口4が配設されている。販売口4には、これを
前面側から開閉する販売口用扉5が設けられており、商
品購入者は、この販売口用扉4を引き上げるようにして
開放し、販売口4内の商品を取り出すことができるよう
になっている。
【0011】次いで、本発明に係る販売口用扉の第1の
実施例について、図2を参照して説明すると、同図に示
すように、販売口用扉5は、販売口4に取り付けられた
扉本体6と、扉本体6を回動自在に支持する棒状のシャ
フト7と、扉本体6およびシャフト7の間に介在され、
扉本体6のがたつきを防止するカラー8とを備えてい
る。そして、シャフト7は、その両端を販売口4内に設
けられた支持部材9,9にそれぞれ取り付けられてい
る。
【0012】扉本体6は、合成樹脂などの押出し形材で
構成され、販売口4の幅に合わせて切断されたものであ
る。扉本体6の上端には、左右方向に貫通する孔部11
が形成されており、また、下端には販売口4側に折り曲
げられた凸部12が形成されている。扉本体6を閉塞す
ると、この凸部12が、販売口4の下縁部に設けられた
クッション13に当接し、扉本体6を閉塞時の衝撃から
保護すると共に、当接した時の衝撃音の発生を低減させ
ている。
【0013】シャフト7は、金属製であって、その一端
には抜け止め防止のための頭部7aが形成されている。
なお、シャフト7および孔部11によりヒンジ機構が形
成され、シャフト7を中心として扉本体6が回動可能に
なっている。また、シャフト11の両端には、支持部材
9,9がそれぞれ設けられている。両支持部材9,9
は、その形状が略逆L字状であって、その上面には商品
販売口4の内壁にビス止めするための孔9aを備えると
共に、その側面の下端には外側に折り曲げられ、シャフ
ト11を包み込んで支持する支持部9bが形成されてい
る。
【0014】カラー8は、比較的柔らかい合成樹脂など
で構成され、リング状の鍔部14と、鍔部14と一体の
スカート部15とから構成されている。鍔部14は、そ
の外径が扉本体6の孔部11の内径よりも太く形成され
ており、カラー8を孔部11にはめ込んだときにストッ
パーの役割を果たす。また、その内径は、シャフト7の
径よりもやや大きく形成されている。スカート部15
は、略円筒状に形成され、先端の開口径が鍔部14の内
径よりもやや大きく形成されると共に、鍔部14への付
け根の近傍から先端までスリ割りしたスリット16,1
6・・を多数備えて構成されている。また、スカート部
15は、その中央部分15aが厚肉に、先端部分および
鍔部14への付け根部分が薄肉にそれぞれ形成されてい
る(図3参照)。
【0015】カラー8は、孔部11にはめ込むと、スカ
ート部15の外周面が、孔部11の内周面に隙間なく圧
接する。図3に示すように、カラー8は、孔部7にはめ
込むと、そのスカート部15の中央部分15aの外周面
が孔部11の内周面に圧接し、その中央部分15aの内
径はシャフト7の径よりも細くなる。この状態で、シャ
フト7をはめ込むと、中央部分15aは、シャフト7に
よって内側から孔部11の内周方向に押圧され、その内
周面がシャフト7に面接触する。つまり、カラー8は、
スカート部15の中央部分15aが孔部11に圧接する
と共に、シャフト7に摺接した状態になる。この状態
で、扉本体6を引き上げると、カラー8は、扉本体6と
共に、シャフト7を中心として回動する。この際、カラ
ー8は、孔部11の内周面に圧接したまま、シャフト7
の表面を擦りながら回動するので、シャフト7と扉本体
6との間の隙間がなくなり、がたつきが防止される。
【0016】次いで、本実施例に係る販売口用扉1にお
ける騒音レベルの低減効果について、図4を参照して説
明する。同図は、音源である販売口4から1メートル離
れた距離において、扉本体6を、その自重によって閉塞
したときの総合騒音レベルおよび各周波数帯域における
騒音レベルを測定した騒音特性を棒グラフにそれぞれ示
したものであり、同図の左側にカラーを有しない従来の
販売口用扉を、右側に本実施例に係る販売口用扉5の測
定結果をそれぞれ示す。
【0017】同図に示すように、従来の販売口用扉を閉
塞したときの総合騒音レベルは、93.7dB(A)で
あり、本発明に係る販売口用扉5を閉塞したときの総合
騒音レベルは、83.6dB(A)であり、総合騒音レ
ベルで約10dB低減されていることが判る。また、中
心周波数が500Hz以上の各周波数帯域、特に、人間
にとって耳障りな2KHz以上の高周波数帯域におい
て、騒音レベルが顕著に低減されている。
【0018】次いで、本発明に係る販売口用扉5の第2
の実施例について、図5,6を参照して説明する。
【0019】図5に示すように、本実施例が第1の実施
例と異なる点は、同図の符号21に示すカラーの形状が
異なるところにある。本実施例におけるカラー21は、
円筒状の本体部分22を有しており、この本体部分22
は、その外径が扉本体6の孔部11の直径よりも細く、
かつ、その内径がシャフト7の直径よりも太く形成され
ている。また、本体部分22は、その外周面に、径方向
に放射状に突出する断面三角形の突起部23,23・・
を多数備えて構成されており、カラー21全体の外径
は、孔部11の内径よりも太くなるように形成されてい
る。また、本体部分22は、その内周面に、径方向の中
心に向かって突出する断面三角形の突起部24,24・
・を多数備えて構成されており、突起部24,24・・
を含めた内径はシャフト7の径よりもやや細くなるよう
に形成されている。
【0020】カラー21を孔部11にねじ込むと、突起
部22,22・・の先端部分が孔部7の周方向に沿って
折れ曲がった状態でそれぞれ圧接する。この状態で、シ
ャフト7を貫通させると、突起部23,23・・の先端
部分が、シャフト7により内側から孔部11の内周方向
に押圧され、シャフト7にそれぞれ面接触する。つま
り、カラー21は、図6に示すように、突起部22,2
2・・が孔部11にそれぞれ圧接すると共に、突起部2
3,23・・がシャフト7にそれぞれ摺接した状態にな
り、扉本体6と共に、シャフト7を中心として回動可能
になる。この状態で、扉本体6を引き上げると、カラー
21は、扉本体6と共に、シャフト7を中心として回動
し、第1の実施例と同様に作動して、回動の際の、がた
つきが防止される。
【0021】また、図示しないが、この実施例における
騒音レベルも第1の実施例とほぼ同様な騒音特性を示
し、騒音レベルの低減が図られている。
【0022】以上のように、本実施例によれば、がたつ
き防止部材としてカラー8,21を使用することによ
り、扉本体6とシャフト7との間における、がたつきに
起因する騒音、特に人間にとって耳障りな高域周波数の
騒音レベルを顕著に低減することができる。
【0023】なお、上記実施例において、2つのタイプ
のカラーについて説明したが、これに限定されるもので
はない、例えば、カラーは、扉本体6の横幅と同じ長さ
の棒状に形成し、孔部11全体に埋め込むようにしても
よいし、本発明の要旨を変更しない範囲で変更が可能で
ある。
【0024】また、本実施例においては、扉本体6を販
売口4の外側に引き上げるようにして開放する例につい
て説明したが、これに限定されることなく、扉本体6
を、販売口4の内側に押し上げて開放するように構成し
てもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の自動販売機の販売
口用扉によれば、扉本体の孔部に、がたつき防止部材を
介在させることにより、扉本体を閉塞した時に発生する
振動が抑制され、その結果、耳障りな騒音の騒音レベル
を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る自動販売機の正面図である。
【図2】第1実施例に係る自動販売機の販売口用扉の分
解図である。
【図3】第1実施例に係る自動販売機の販売口用扉の断
面図である。
【図4】第1実施例における自動販売機の販売口用扉お
よび従来の自動販売機の販売口用扉のそれぞれを閉塞し
た時に発生する騒音の騒音特性を示す図である。
【図5】第2実施例に係る自動販売機の販売口用扉の分
解図である。
【図6】第2実施例に係る自動販売機の販売口用扉の断
面図である。
【符号の説明】
1 自動販売機 4 販売口 5 販売口用扉 6 扉本体 7 シャフト 8 カラー 9 支持部材 11 孔部 21 カラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−139693(JP,A) 特開 平1−169591(JP,A) 特開 平5−126120(JP,A) 実開 昭60−146289(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 9/00 109

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機の販売口を開閉するための自
    動販売機の販売口用扉であって、 前記自動販売機側に設けられたシャフトと、 上端部に孔部を有し、この孔部を介して、前記シャフト
    に回動自在に支持され、前記販売口を開閉する扉本体
    と、 前記孔部と前記シャフトとの間に介在し、当該シャフト
    との間の前記扉本体のがたつきを防止するためのがたつ
    き防止部材と、 を備えている ことを特徴とする自動販売機の販売口用
    扉。
  2. 【請求項2】 前記がたつき防止部材は一対のカラーで
    構成され、当該両カラーを前記孔部の両端にそれぞれは
    め込んだことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の
    販売口用扉。
JP34491893A 1993-12-20 1993-12-20 自動販売機の販売口用扉 Expired - Fee Related JP3316288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34491893A JP3316288B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 自動販売機の販売口用扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34491893A JP3316288B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 自動販売機の販売口用扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07175961A JPH07175961A (ja) 1995-07-14
JP3316288B2 true JP3316288B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18373014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34491893A Expired - Fee Related JP3316288B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 自動販売機の販売口用扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316288B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07175961A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850505B2 (ja) 齧歯類小動物用観賞飼育容器の出入口用口縁材
CN106839590B (zh) 冰箱
US4993511A (en) Speaker
JP3316288B2 (ja) 自動販売機の販売口用扉
JP2003220250A (ja) パチンコ機
AU695126B2 (en) Base for a door mirror for an automobile and mounting construction for a base cover
JP3188126B2 (ja) 冷蔵庫の扉キャップ
JP3659001B2 (ja) 自動販売機の盗難防止板
JP3167294B2 (ja) グラビティー蝶番
JP3192703B2 (ja) 自動販売機
JP2001276304A (ja) スロットマシンおよびそのエスカッション
JP2001014527A (ja) 自動販売機の扉こじ開け防止装置
JPH0961046A (ja) 冷蔵庫の扉
JPH11151348A (ja) パチンコ遊技機におけるスピーカーの取付構造
JPH0938299A (ja) 遊技機の防犯構造
JPS6317509Y2 (ja)
JP3182330B2 (ja) 自動販売機の商品販売装置
JP3435905B2 (ja) 自動販売機の販売口装置
JPS596137A (ja) インストルメントパネル
JP3164191B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JP3148343B2 (ja) 多段式ロータリダンパ及びその製造方法
JPS6338466Y2 (ja)
JP2008137656A (ja) 回転式蓋付き容器
JPH0448968Y2 (ja)
JP3065455B2 (ja) スピーカ用グリル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees