JP3312455B2 - エンジンの蒸発燃料処理装置 - Google Patents

エンジンの蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JP3312455B2
JP3312455B2 JP33181793A JP33181793A JP3312455B2 JP 3312455 B2 JP3312455 B2 JP 3312455B2 JP 33181793 A JP33181793 A JP 33181793A JP 33181793 A JP33181793 A JP 33181793A JP 3312455 B2 JP3312455 B2 JP 3312455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening area
purge
valve
throttle valve
purge valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33181793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07189819A (ja
Inventor
裕 川本
昭宏 河野
初雄 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP33181793A priority Critical patent/JP3312455B2/ja
Priority to KR1019940035456A priority patent/KR960010283B1/ko
Publication of JPH07189819A publication Critical patent/JPH07189819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312455B2 publication Critical patent/JP3312455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0045Estimating, calculating or determining the purging rate, amount, flow or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンの蒸発燃料処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の燃料タンク内で蒸発した燃料が大
気中に放出されるのを防止するため、蒸発燃料処理装置
が設けられている(実開昭62−74161号公報参
照)。
【0003】これを説明すると、燃料蒸気をエンジンの
停止時に活性炭キャニスターに吸着させておき、この吸
着させておいた燃料蒸気をエンジンの運転時に所定の運
転条件で新気とともに吸気管にパージすることによって
シリンダ内で燃焼させるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パージガス
の導入によって空燃比が大きく変動したのでは、運転性
能や排気性能が悪くなるので、単なるON−OFF弁で
なくパージ通路の開口面積を調整可能なパージ弁をパー
ジ通路に設け、吸入空気流量に対して一定の割合でパー
ジガスが流れるようにパージ弁開度を決定することが考
えられる。
【0005】この場合に、吸入空気流量はエンジン負荷
信号であるから、同じエンジン負荷信号である基本噴射
パルス幅Tpに比例させてパージ弁開度を求めることが
できる。
【0006】しかしながら、基本噴射パルス幅Tpに比
例させてパージ弁開度を求めるときは、低地では問題な
いのであるが、高地など空気密度の低下する状況におい
てパージ率が低下する。
【0007】空気密度の低下でパージ率が低下するの
は、パージ率を パージ率=(パージ弁質量流量)/(吸入空気の質量流量) …(1) の式で与えないと、空気密度ρの影響を受けることにな
るからである。詳細には、パージ弁開度は開口面積を表
し、これは体積流量と比例する。一方、ホットワイヤー
式などのエアフローメーターから Tp=(Qa/Ne)×K …(2) ただし、Qa;吸入空気流量 Ne;エンジン回転数 K;ベース空燃比を定める定数 の式で算出される基本噴射パルス幅Tpは質量流量であ
る。したがって、基本噴射パルス幅Tpに比例させてパ
ージ弁開度を求めるということは、 (吸入空気の質量流量)×K2=(パージ弁体積流量) …(3) ただし、K2;比例定数 とすることに相当する。
【0008】一方、パージ弁の体積流量と質量流量の間
には (パージ弁体積流量)×ρ=(パージ弁質量流量) …(4) の関係が成立するので、(4)式のパージ弁質量流量と
(3)式の吸入空気質量流量を(1)式に代入すると、 パージ率=(パージ弁体積流量×ρ)/(パージ弁体積流量/K2) =K2×ρ …(5) となる。(5)式よりパージ率と空気密度ρとが比例す
るので、(3)式の比例定数K2を低地でマッチングし
ている場合に高地になって空気密度が低下したときは、
空気密度の低下分だけパージ率が低下してしまうのであ
る。
【0009】また、基本噴射パルス幅Tpに比例させて
パージ弁開度を求めるときは、高負荷になると吸入負圧
(絞り弁下流の吸気管負圧のこと)が低下してパージ弁
の前後差圧が小さくなり、パージ弁流量が落ちてくるの
で、この流量低下分に対しては図14に示した差圧補正
率を導入し、 パージ弁開度=基本パージ弁開度×差圧補正率 ただし、基本パージ弁開度;Tpに比例させたパージ弁
開度 の式で補正しなければならない。
【0010】ところが、高地ではより小さなTpでパー
ジ弁前後差圧が小さくなるので、差圧補正率を低地でマ
ッチングした場合(図15の実線)、高地要求(図15
の破線)とのずれが高負荷になるほど大きくなり、これ
により高地の高負荷でパージ率が小さくなるのである。
【0011】このようにしてパージ率が低下すると、パ
ージを十分に行うことができなくなることがある。ま
た、空燃比フィードバック制御中にパージを行う場合
に、パージ率が低下すると、空燃比フィードバック補正
量に対する要求が異なってくるので、過渡時の追従性能
や排気性能が悪くなる。
【0012】そこで、吸気管の総開口面積に比例させて
パージ弁開口面積を設定することが考えられる。この場
合、絞り弁とパージ弁5のあいだの流量係数の相違にも
とづいてパージ率のずれが生じる。たとえば、図11に
前後差圧ΔPに対する絞り弁とパージ弁の各流量特性
を、また図12に絞り弁流量Q 1 とパージ弁流量Q 2 の流
量比を示すと、開口面積と前後差圧が2つの弁で同一で
も、パージ弁のほうが流量が多く、絞り弁とパージ弁の
流量比Q 1 /Q 2 が、図12において1.0から小さい側
にずれる分だけパージ率が大きくなる側にずれている。
そこでこの発明は、吸気管の総開口面積に比例させてパ
ージ弁開口面積を設定することにより、高地など空気密
度の低下する状況においてもパージ率が低下しないよう
にするとともに、絞り弁とパージ弁の流量係数の違いに
応じた流量係数補正率で前記総開口面積を補正すること
により、絞り弁とパージ弁の流量係数が異なる場合であ
っても、全負荷域でパージ率が一定とすることを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、図16に
示すように、燃料タンク内で蒸発した燃料を蓄えるキャ
ニスター31と、このキャニスター31と吸気絞り弁3
2の下流の吸気管とを連通するパージ通路33と、この
パージ通路33の開口面積を調整可能なパージ弁34
と、このパージ弁34を制御量に応じて駆動する装置3
5と、前記絞り弁32の開度を検出するセンサー36
と、このセンサー検出値から絞り弁開口面積ATVOを
算出する手段37と、この絞り弁開口面積ATVOに比
例させて前記パージ弁34の開口面積を設定する手段3
8と、このパージ弁開口面積に応じた制御量を前記パー
ジ弁駆動装置35に出力する手段39とを設け、前記絞
り弁32と前記パージ弁34の流量係数の違いに応じた
流量係数補正率PCTRMで前記絞り弁開口面積ATV
Oを補正する
【0014】第2の発明は、図17に示すように、燃料
タンク内で蒸発した燃料を蓄えるキャニスター31と、
このキャニスター31と吸気絞り弁32の下流の吸気管
とを連通するパージ通路33と、このパージ通路33の
開口面積を調整可能なパージ弁34と、このパージ弁3
4を制御量に応じて駆動する装置35と、前記絞り弁3
2をバイパスする補助空気通路41と、この補助空気通
路41の開口面積を調整可能な弁(補助空気弁、エアレ
ギュレーターなど)42と、この補助空気調整弁42の
開口面積を算出する手段43と、前記絞り弁32の開度
を検出するセンサー36と、このセンサー検出値から絞
り弁開口面積ATVOを算出する手段37と、この絞り
弁開口面積ATVOと前記補助空気調整弁開口面積の和
を吸気管の総開口面積AAとして算出する手段44と、
この総開口面積AAに比例させて前記パージ弁34の開
口面積を設定する手段45と、このパージ弁開口面積に
応じた制御量を前記パージ弁駆動装置35に出力する手
段39とを設け、前記絞り弁32と前記パージ弁34の
流量係数の違いに応じた流量係数補正率PCTRMで前
記総開口面積AAを補正する
【0015】
【0016】
【0017】
【作用】第1の発明で絞り弁開口面積に比例してパージ
弁開口面積が設定されると、 パージ率=(パージ弁質量流量)/(吸入空気の質量流量) =(パージ弁開口面積/絞り弁開口面積)×定数 より、パージ弁および絞り弁の開口面積比と定数からパ
ージ率が一義的に定まることになり、空気密度が変化し
てもパージ率は一定で変化することがない。つまり、所
望のパージ率が得られるように定数を低地に合わせて設
定しておけば、高地など空気密度の低下する状況にあっ
ても低地と同じ値のパージ率でパージが行われる。
【0018】また、パージ弁開口面積と絞り弁開口面積
が比例することから過渡でのパージ弁流量と絞り弁流量
とが比例することになるので、エアフローメーターの出
力から算出される基本噴射量に加速時のオーバーシュー
トが生じたり、吸気管ボリュームを考慮したシリンダ空
気相当噴射量に遅れが生じるときでも、これらの影響を
受けてパージ率が変動することがない。さらに、前記絞
り弁32と前記パージ弁34の流量係数の違いに応じた
流量係数補正率PCTRMにより、前記絞り弁開口面積
ATVOが補正されると、絞り弁とパージ弁の流量係数
が異なる場合であっても、全負荷域でパージ率が一定に
なる。
【0019】第2の発明で、絞り弁をバイパスして補助
空気が流れる場合に、この補助空気通路の開口面積と絞
り弁開口面積ATVOの和が総開口面積AAとして算出
され、この総開口面積AAに比例してパージ弁開口面積
が算出されると、第1の発明の作用に加えて、絞り弁を
バイパスして補助空気が流れるときも、パージ率が変化
することがない。また、前記絞り弁32と前記パージ弁
34の流量係数の違いに応じた流量係数補正率PCTR
Mにより、前記総開口面積AAが補正されると、絞り弁
とパージ弁の流量係数が異なる場合であっても、全負荷
域でパージ率が一定になる。
【0020】
【0021】
【実施例】図1において、燃料タンク内で蒸発した燃料
は通路2を介してキャニスター3に導かれ、キャニスタ
ー3内の活性炭3aに吸着される。
【0022】キャニスター3は、吸気絞り弁6の下流の
吸気管7とパージ通路4で連通され、このパージ通路4
にステップモータで駆動される常閉のパージ弁5が設け
られる。パージ弁5は、パージ通路4の開口面積を調整
可能なものであればよく、リニアソレノイド式のものや
ON−OFF弁をデューティ制御可能なものでもかまわ
ない。
【0023】このパージ弁5の開口面積を制御するの
は、マイコンからなるコントロールユニット11で、エ
アフローメーター12やO2センサー13などからの運
転条件信号が入力されるコントロールユニット11で
は、たとえば次の条件 〈1〉空燃比のフィードバック制御中であること、 〈2〉吸入空気流量が所定値以上であることのすべてを
満足するときパージ条件であると判断し、前記ステップ
モーターの駆動装置に、後述するパージ弁開口面積に応
じた制御量信号を出力する。
【0024】この信号を受けてパージバルブ5が所定の
開口面積で開かれると、吸入負圧によりキャニスター3
の下部(図では上部)に設けた新気導入路3bから新気
がキャニスター内に導かれる。この新気で活性炭3aか
ら離脱された蒸発燃料が新気とともに吸気管7内に導入
され、燃焼室で燃やされる。
【0025】このパージ弁5と直列に常閉のダイヤフラ
ムアクチュエーター8が設けられ、このアクチュエータ
ー8はパージカットバルブ10により駆動される。
【0026】パージカットバルブ10は、大気圧と吸入
負圧を切換導入する三方電磁弁であり、OFF状態で大
気圧がアクチュエータの負圧作動室に導かれているとき
は、リターンスプリングによりパージ通路4が閉じられ
ているが、パージカットバルブ10をONにすると、今
度は吸入負圧がアクチュエーター8に導かれ、この吸入
負圧でリターンスプリングに抗してパージ通路4が開か
れるのである。
【0027】このパージカットバルブ10を開閉制御す
るのもコントロールユニット11で、パージ条件のとき
はON信号が、それ以外の条件(アイドル時を含む)で
OFF信号がコントロールユニット11から出力され
る。
【0028】一方、吸気ポートに設けたインジェクター
15からは、インジェクター15の開弁幅に比例した燃
料量が噴射供給される。この開弁幅を算出するのもコン
トロールユニット11である。たとえば、図3はインジ
ェクター15に与える燃料噴射パルス幅Tiを算出する
ための流れ図で、コントロールユニット11内でバック
グランドジョブで実行される。
【0029】図3において、ステップ1でエアフローメ
ーター12からの出力(電圧値)をA/D変換するとと
もに、その出力を吸入空気流量に変換する(この変換を
リニアライズといっている)。
【0030】この吸入空気流量Qaとエンジン回転数N
eからステップ2で基本噴射パルス幅Tpを求め、この
基本噴射パルス幅Tpからステップ3でインジェクター
に与える燃料噴射パルス幅Tiを Ti=Tp×Co×α×αm+Ts …(6) ただし、Co;各種補正係数 α;空燃比フィードバック補正係数 αm;基本空燃比学習値 Ts;無効パルス幅 の式で算出し、これをステップ4で出力レジスターに転
送する。
【0031】さて、負荷信号としての基本噴射パルス幅
Tpからパージ弁開度を求める場合には、空気密度の低
下によりパージ率が低下し、これによってパージを十分
に行うことができなくなることがある。
【0032】これに対処するため、コントロールユニッ
ト11では、吸気管の総開口面積に比例させてパージ弁
開口面積を設定する。
【0033】ただし、吸気管の総開口面積は、基本的に
吸気弁6の開口面積に等しいのであるが、絞り弁6の全
閉時などに絞り弁6をバイパスして補助空気を流す装置
が設けられるときは、補助空気通路の開口面積を吸気弁
開口面積に加えた合計を吸気管の総開口面積としなけれ
ばならない。
【0034】絞り弁6をバイパスして補助空気を流す装
置を図2に示すと、絞り弁6をバイパスする補助空気通
路21が3つに分岐され、各分岐通路22,23,24
に補助空気弁25、常閉の電磁弁(FICDソレノイド
という名称で通称される)26、エアレギュレーター2
7が設けられる。
【0035】補助空気弁25はコントロールユニット1
1の出力信号により直接作動する比例ソレノイド式であ
る。約160Hzの周波数でON−OFF駆動され、O
N時間の割合(デューティー値といわれる)が大きいほ
ど分岐通路22を流れる補助空気流量が増加する。
【0036】コントロールユニット11では、絞り弁6
の全閉時にこの補助空気弁25に与えるデューティー値
を変化させて補助空気弁25の開口面積を制御する。た
とえば、アイドル回転数フィードバック制御域で、冷却
水温、始動後の経過時間、バッテリー電圧、パワステス
イッチ、エアコンスイッチなどから最適な目標回転数を
定めており、この目標値から所定回転数(たとえば25
rpm)以上離れたときは目標値に近づくようにフィー
ドバック制御を行う。
【0037】分岐通路23に設けられる電磁弁26は常
閉のON−OFF弁である。エアコンの作動時にコント
ロールユニット11からのON信号で分岐通路23を開
き、エンジン回転数を所定値だけアップする。分岐通路
24のエアレギュレーター27はワックス式で、エンジ
ンの暖機状態に応じてワックスが膨張収縮し、シャフト
を動かす。これによりシャフト先端のバルブが移動し、
バルブシートに設けられた開口孔面積が変化すること
で、分岐通路23の開口面積が制御される。
【0038】図4は吸気管の総開口面積AAを算出する
ための流れ図で、一定周期で実行する。
【0039】ステップ11ではスロットルセンサー14
で検出される絞り弁開度TVOから図5を内容とするテ
ーブルを参照して絞り弁開口面積ATVOを求める。
【0040】ステップ12からステップ16までは補助
空気通路の開口面積を求める部分である。まず、ステッ
プ12では補助空気弁25のソレノイドコイルに与える
デューティー値(補助空気弁開度相当量)から図6を内
容とするテーブルを参照して補助空気弁開口面積AIS
Cを求める。ステップ13では電磁弁26がON状態か
どうかみてON状態であれば、ステップ14で電磁弁開
口面積を表す変数AFICDに一定値を、またOFF状
態のときはステップ15で変数AFICDに0を入れ
る。ステップ16では水温センサー16で検出される冷
却水温Twから図7を内容とするテーブルを参照してエ
アレギュレーター27の開口面積AREGを求める。
【0041】このようにして求めた補助空気通路の全開
口面積はAISC+AFICD+AREGであり、これ
と絞り弁開口面積ATVOからステップ17で吸気管の
総開口面積AAを AA=ATVO+(AISC+AFICD+AREG) …(7) の式で算出する。
【0042】図8はパージ弁開口面積を算出するための
流れ図で、一定周期で実行する。
【0043】ステップ21で総開口面積AAから図9を
内容とするテーブルを参照して面積トリミング係数PA
TRMを求める。
【0044】絞り弁6やスロットルセンサー14のバラ
ツキによりスロットルセンサー14から算出される絞り
弁開口面積ATVOと、絞り弁前後差圧を一定としたと
きに実測される空気流量とが対応しないことがあるの
で、両者が対応するようにするための補正係数がこの面
積トリミング係数PATRMである。たとえば、絞り弁
開口面積の算出値から推定される空気流量が、実測の空
気流量より小さくなるときは、図9に示したように、
1.0より大きな値で絞り弁開口面積の算出値を増量補
正することにより、実測の空気流量と一致させるわけで
ある。実際の特性は絞り弁6やスロットルセンサー14
のバラツキの傾向を判断しながらマッチングにより定め
る。
【0045】ステップ22では基本噴射パルス幅Tpか
ら図10を内容とするテーブルを参照して流量係数補正
率PCTRMを求める。
【0046】この補正率は、絞り弁6とパージ弁5のあ
いだの流量係数Cの相違にもとづくパージ率のずれを補
正するためのものである。たとえば、図11に前後差圧
ΔPに対する絞り弁6とパージ弁5の各流量特性を、ま
た図12に絞り弁流量Q1とパージ弁流量Q2の流量比を
示すと、開口面積と前後差圧が2つの弁5と6で同一で
も、パージ弁5のほうが流量が多く、絞り弁6とパージ
弁5の流量比Q1/Q2が、図12において1.0から小
さい側にずれる分だけパージ率が大きくなる側にずれ
る。そこで、図12の流量比Q1/Q2相当量を流量係数
補正率PCTRMに置き換え、また前後差圧ΔPに代え
て負荷相当値としての基本噴射パルス幅Tpを用いる
(ΔPが大きくなるほどTpが小さくなる)ことで、図
10の特性を求めるのである。
【0047】ステップ23ではパージ弁の基準開口面積
EVPSSTを EVPSST=AA×PATRM×PCTRM×PCONST# +PVOFST# …(8) ただし、PCONST#;パージ率の設定と単位変換の
ための定数 PVOFST#;オフセット分 の式で求め、これをステップ24で出力レジスターに移
す。この値はステップ数に変換され、このステップ数だ
けステップモーターがその駆動装置により駆動される。
【0048】ここで、パージ弁開口面積とパージ弁流量
の特性を図13に示すと、(8)式のオフセット分PV
OFST#は図示の値である。パージ弁開口面積が所定
値になるまでは流れ出さないので、流れ出すまでをオフ
セット分としてパージ弁開口面積にかさ上げするのであ
る。パージ弁開口面積と総開口面積AAの比が一定値P
CONST#であることを表した式に、絞り弁6やスロ
ットルセンサー14のバラツキ、絞り弁6とパージ弁5
の流量係数の相違、パージ弁開口面積のオフセット分を
すべて考慮した式が(8)式なわけである。
【0049】なお、上記の面積トリミング係数PATR
Mは、本来絞り弁開口面積ATVOに対する補正量であ
るため、面積トリミング係数PATRMを絞り弁開口面
積ATVOに乗算してから総流路面積AAを求めるのが
筋であるが、補助空気分(AISC+AFICD+AR
EG)の寄与度は小さく影響があまりないこと、また演
算を簡単にしたいことから(8)式のように総流路面積
AAに乗算する形としている。
【0050】ここで、この例の作用を説明する。
【0051】絞り弁開口面積に比例してパージ弁開口面
積が設定されると、 絞り弁質量流量=ρ×絞り弁体積流量 =ρ×(絞り弁開口面積×k1) …(9) パージ弁質量流量=ρ×パージ弁体積流量 =ρ×(パージ弁開口面積×k2) …(10) ただし、k1;比例定数 k2;比例定数 より、上記(1)式のパージ率は パージ率=(パージ弁部の質量流量)/(吸入空気の質量流量) =(ρ×パージ弁開口面積×k2)/(ρ×絞り弁開口面積×k1) =(パージ弁開口面積/絞り弁開口面積)×k3 …(11) となる。
【0052】ただし、(11)式の定数k3は k3≡k2/k1 …(12) である。
【0053】ここで、定数k3は空気密度ρの影響を受
けない値であるから、(11)式よりこの定数k3とパ
ージ弁および絞り弁の開口面積比とでパージ率が一義的
に定まり、空気密度ρが変化してもパージ率は一定で変
化することがない。つまり、最適なパージ率が得られる
ように定数k3の値を低地でマッチングしておけば、高
地など空気密度の低下する状況にあっても低地と同じパ
ージ率でパージを行うことができ、パージが不十分にな
ることがないのである。
【0054】また、パージ弁開口面積と絞り弁開口面積
(補助空気が流れるときは総開口面積)が比例すること
から過渡でのパージ弁流量と絞り弁部の吸入空気流量と
が比例することになるので、基本噴射パルス幅Tpに加
速時のオーバーシュートが生じるときも(特にフラップ
式のエアフローメーターで大きく生じる)、パージ率に
このオーバーシュート分のアップが生じることがない。
同様にして、 Avtp=Tp×Fload+Avtp×(1−Fload) ただし、Fload;加重平均係数 の式で吸気管ボリュームを考慮したシリンダ空気相当パ
ルス幅Avtpが算出されることがあり、このものでは
Avtpに加速時の遅れが生じるが、この遅れ分による
パージ率低下も生じることがない。
【0055】さらに、絞り弁6をバイパスして補助空気
が流れるときは、この補助空気通路の開口面積を絞り弁
開口面積ATVOに加算した値を総開口面積AAとして
算出し、この総開口面積AAに比例してパージ弁開口面
積を定めることで、絞り弁をバイパスして補助空気が流
れるときも、パージ率を変化させることがない。
【0056】さらにまた、絞り弁6とパージ弁5の各流
量係数が異り、パージ弁5の流量係数が絞り弁6より大
きいときは、絞り弁開口面積に比例してパージ弁開口面
積を定めていても、両者の流量係数の相違分だけ低負荷
域で絞り弁流量Q1とパージ弁流量Q2の流量比Q1/Q2
が1.0より小さくなる(つまりパージ率が要求より大
きくなる)のであるが、この例でその流量比Q1/Q2
対応する流量係数補正率PCTRMにより絞り弁開口面
積ATVOが低負荷域で増量補正されると、絞り弁6と
パージ弁5の流量係数が異なる場合であっても、全負荷
域でパージ率を一定とすることができる。
【0057】実施例では図2で示したように補助空気弁
25、電磁弁26、エアレギュレーター27の3つをと
もに備える場合で説明したが、いずれか1つでも備える
ときは本発明を適用することができる。
【0058】実施例ではまた、絞り弁開度TVOから絞
り弁開口面積ATVOを求め、このTVOに比例してパ
ージ弁開口面積を求めたが、必ずしも絞り弁開口面積を
求めることは必要でなく、絞り弁開度TVOから直接に
パージ弁開口面積を求めるようにすることもできる。
【0059】簡単のため、上記の(8)式を補助空気通
路のない場合で書き直せば、 EVPSST=ATVO×PATRM×PCTRM×PCONST# +PVOFST# …(13) であり、この(13)式を EVPSST=PVO×PATRM×PCTRM+PVOFST# …(14) の式で書き換える。つまり、ATVO×PCONST#
の値を改めてパージ弁基本開度PVOとして図14を内
容とするテーブルを作成しておき、そのときの絞り開度
TVOからこのテーブルを参照してパージ弁基本開度P
VOを求めるのである。これでも絞り弁開口面積とパー
ジ弁開口面積とが比例するのであるが、表面上は絞り弁
開口面積が出てこないのである。
【0060】なお、補助空気弁25が設けられている場
合には、補助空気弁25に与えるデューティー値を絞り
弁開度相当量に変換し、これを絞り弁開度TVOに加え
ればよい。エアレギュレーター27については冷却水温
Twから所定のテーブルを参照して絞り弁開度相当量を
求める。電磁弁26のON時には一定値の絞り弁開度相
当量を与える。
【0061】
【発明の効果】第1の発明では、燃料タンク内で蒸発し
た燃料を蓄えるキャニスターと、このキャニスターと吸
気絞り弁の下流の吸気管とを連通するパージ通路と、こ
のパージ通路の開口面積を調整可能なパージ弁と、この
パージ弁を制御量に応じて駆動する装置と、前記絞り弁
の開度を検出するセンサーと、このセンサー検出値から
絞り弁開口面積を算出する手段と、この絞り弁開口面積
に比例させて前記パージ弁の開口面積を設定する手段
と、このパージ弁開口面積に応じた制御量を前記パージ
弁駆動装置に出力する手段とを設け、前記絞り弁と前記
パージ弁の流量係数の違いに応じた流量係数補正率で前
記絞り弁開口面積を補正するので、高地など空気密度の
低下する状況にあっても低地と同じ値のパージ率でパー
ジを行うことができるほか、エアフローメーターの出力
から算出される基本噴射量に加速時のオーバーシュート
が生じたり、吸気管ボリュームを考慮したシリンダ空気
相当噴射量に遅れが生じるときでも、これらの影響を受
けてパージ率が変動することがなく、かつ絞り弁とパー
ジ弁の流量係数が異なる場合であっても、全負荷域でパ
ージ率を一定にすることができる。
【0062】第2の発明は、燃料タンク内で蒸発した燃
料を蓄えるキャニスターと、このキャニスターと吸気絞
り弁の下流の吸気管とを連通するパージ通路と、このパ
ージ通路の開口面積を調整可能なパージ弁と、このパー
ジ弁を制御量に応じて駆動する装置と、前記絞り弁をバ
イパスする補助空気通路と、この補助空気通路の開口面
積を調整可能な弁と、この補助空気調整弁の開口面積を
算出する手段と、前記絞り弁の開度を検出するセンサー
と、このセンサー検出値から絞り弁開口面積を算出する
手段と、この絞り弁開口面積と前記補助空気調整弁開口
面積の和を吸気管の総開口面積として算出する手段と、
この総開口面積に比例させて前記パージ弁の開口面積を
設定する手段と、このパージ弁開口面積に応じた制御量
を前記パージ弁駆動装置に出力する手段とを設け、前記
絞り弁と前記パージ弁の流量係数の違いに応じた流量係
数補正率で前記総開口面積を補正するので、第1の発明
の効果に加えて、絞り弁をバイパスして補助空気が流れ
るときもパージ率が変化することがなく、かつ絞り弁と
パージ弁の流量係数が異なる場合であっても、全負荷域
でパージ率を一定にすることができる。
【0063】
【0064】
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のシステム図である。
【図2】補助空気装置のシステム図である。
【図3】燃料噴射パルス幅Tiの算出を説明するための
流れ図である。
【図4】吸気管総開口面積AAの算出を説明するための
流れ図である。
【図5】絞り弁開口面積ATVOのテーブル内容を示す
特性図である。
【図6】補助空気弁開口面積AISCのテーブル内容を
示す特性図である。
【図7】エアレギュレーターの開口面積AREGのテー
ブル内容を示す特性図である。
【図8】パージ弁開口面積の算出を説明するための流れ
図である。
【図9】面積トリミング係数PATRMのテーブル内容
を示す特性図である。
【図10】流量係数補正率PCTRMのテーブル内容を
示す特性図である。
【図11】前後差圧に対する絞り弁とパージ弁の流量特
性図である。
【図12】前後差圧に対する絞り弁流量Q1とパージ弁
流量Q2の流量比の特性図である。
【図13】オフセット分PVOFST#を説明するため
の特性図である。
【図14】他の実施例のパージ弁基本開度PVOのテー
ブル内容を示す特性図である。
【図15】従来例の差圧補正率の特性図である。
【図16】第1の発明のクレーム対応図である。
【図17】第2の発明のクレーム対応図である。
【符号の説明】
3 キャニスター 4 パージ通路 5 パージ弁 6 吸気絞り弁 7 吸気管 11 コントロールユニット 14 スロットルセンサー 15 水温センサー 21 補助空気通路 25 補助空気弁(補助空気調整弁) 26 電磁弁(補助空気調整弁) 27 エアレギュレーター(補助空気調整弁) 31 キャニスター 32 吸気絞り弁 33 パージ通路 34 パージ弁 35 パージ弁駆動装置 36 絞り弁開度センサー 37 絞り弁開口面積算出手段 38 パージ弁開口面積設定手段 39 パージ弁制御量出力手段 41 補助空気通路 42 補助空気調整弁 43 補助空気調整弁開口面積算出手段 44 吸気管総開口面積算出手段 45 パージ弁開口面積設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−36049(JP,A) 特開 平4−171260(JP,A) 実開 平1−85455(JP,U) 実開 昭55−35375(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/08 F02M 25/08 301

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンク内で蒸発した燃料を蓄えるキャ
    ニスターと、 このキャニスターと吸気絞り弁の下流の吸気管とを連通
    するパージ通路と、 このパージ通路の開口面積を調整可能なパージ弁と、 このパージ弁を制御量に応じて駆動する装置と、 前記絞り弁の開度を検出するセンサーと、 このセンサー検出値から絞り弁開口面積を算出する手段
    と、 この絞り弁開口面積に比例させて前記パージ弁の開口面
    積を設定する手段と、 このパージ弁開口面積に応じた制御量を前記パージ弁駆
    動装置に出力する手段とを設け 前記絞り弁と前記パージ弁の流量係数の違いに応じた流
    量係数補正率で前記絞り弁開口面積を補正する ことを特
    徴とするエンジンの蒸発燃料処理装置。
  2. 【請求項2】燃料タンク内で蒸発した燃料を蓄えるキャ
    ニスターと、 このキャニスターと吸気絞り弁の下流の吸気管とを連通
    するパージ通路と、 このパージ通路の開口面積を調整可能なパージ弁と、 このパージ弁を制御量に応じて駆動する装置と、 前記絞り弁をバイパスする補助空気通路と、 この補助空気通路の開口面積を調整可能な弁と、 この補助空気調整弁の開口面積を算出する手段と、 前記絞り弁の開度を検出するセンサーと、 このセンサー検出値から絞り弁開口面積を算出する手段
    と、 この絞り弁開口面積と前記補助空気調整弁開口面積の和
    を吸気管の総開口面積として算出する手段と、 この総開口面積に比例させて前記パージ弁の開口面積を
    設定する手段と、 このパージ弁開口面積に応じた制御量を前記パージ弁駆
    動装置に出力する手段とを設け 前記絞り弁と前記パージ弁の流量係数の違いに応じた流
    量係数補正率で前記総開口面積を補正する ことを特徴と
    するエンジンの蒸発燃料処理装置。
JP33181793A 1993-12-27 1993-12-27 エンジンの蒸発燃料処理装置 Expired - Lifetime JP3312455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33181793A JP3312455B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 エンジンの蒸発燃料処理装置
KR1019940035456A KR960010283B1 (ko) 1993-12-27 1994-12-16 엔진의 증발 연료 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33181793A JP3312455B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 エンジンの蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07189819A JPH07189819A (ja) 1995-07-28
JP3312455B2 true JP3312455B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18247982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33181793A Expired - Lifetime JP3312455B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 エンジンの蒸発燃料処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3312455B2 (ja)
KR (1) KR960010283B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR950019141A (ko) 1995-07-22
JPH07189819A (ja) 1995-07-28
KR960010283B1 (ko) 1996-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469832A (en) Canister purge control method and apparatus for internal combustion engine
JPH07293361A (ja) 内燃機関の燃料タンク排気装置
JP3154038B2 (ja) 内燃機関の吸気圧力推定装置及び燃料供給装置
JPH0642359A (ja) エンジンの過給圧制御方法
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
US5445133A (en) Canister purge gas control device and control method for internal combustion engine
JPS5932645A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP2861387B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS58150063A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP3312455B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0763124A (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JPH109008A (ja) エンジンの制御装置
JP3907262B2 (ja) エンジンの蒸発燃料パージ装置
JPH0814116A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3883828B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2858285B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
US4677954A (en) Method and system incorporating zero-correction for fuel supply control for internal combustion engine
JPH08210195A (ja) ディーゼル機関の排気還流制御装置
JP3909621B2 (ja) エンジン回転数制御装置
JP3094686B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH07217475A (ja) エンジンの制御装置
JPS6319709B2 (ja)
JP2940919B2 (ja) デューティソレノイド制御装置
JP3470468B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPH06323200A (ja) ディーゼル機関の排気還流制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term