JP3310838B2 - 炉内監視装置の清掃装置 - Google Patents

炉内監視装置の清掃装置

Info

Publication number
JP3310838B2
JP3310838B2 JP28029195A JP28029195A JP3310838B2 JP 3310838 B2 JP3310838 B2 JP 3310838B2 JP 28029195 A JP28029195 A JP 28029195A JP 28029195 A JP28029195 A JP 28029195A JP 3310838 B2 JP3310838 B2 JP 3310838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
purge gas
pressure
cleaning
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28029195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09119627A (ja
Inventor
義孝 古閑
一広 太田
浩平 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28029195A priority Critical patent/JP3310838B2/ja
Publication of JPH09119627A publication Critical patent/JPH09119627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310838B2 publication Critical patent/JP3310838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接内部を目視で
きない噴流床石炭ガス化炉のスラグホッパ等に適用され
るファイバースコープを用いた炉内監視装置の清掃装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の石炭ガス化炉に適用された炉内監
視装置について、図2を用いて説明する。
【0003】図2に示す従来の装置は、炉壁を貫通する
円筒形状の保護金物7、同保護金物7の先端部にシール
用パッキン3,5を介して止めネジ2により固定されこ
の先端部を遮へいする耐圧ガラス板4、上記保護金物7
内に先端が挿入され後端に画像処理部10が接続された
ファイバースコープ6、上記保護金物7の側壁内に形成
され先端部に小穴1が設けられ後端部にパージガス導入
口8が設けられたパージガス流路、および上記保護金物
7の後端部に設けられ上記ファイバースコープ6と耐圧
ガラス板4及び保護金物7の間の間隙と連通するシール
ガス用導入口9により形成されている。
【0004】上記において、石炭ガス化炉の炉内圧力は
10Kg/cm2以上と高圧であり、この圧力からファイバー
スコープ6を保護するために保護金物7と耐圧ガラス板
4が設けられている。
【0005】上記ファイバースコープ6は、耐圧ガラス
板4を介して観察した石炭ガス化炉内の映像を画像処理
部10へ伝送し、この画像処理部10による炉内の監視
を可能とするものであるため、この耐圧ガラス板4とフ
ァイバースコープ6は常に清浄な状態に保たれ、また、
冷却される必要がある。
【0006】そのため、従来の装置においては、上記パ
ージガス導入口8には図2(b)に示すように逆止弁1
5と止め弁14が設けられたパージガス供給管11が接
続され、この供給管11より供給され、パージガス流路
を通過した10Kg/cm2以上の圧力のパージガスが小穴1
より耐圧ガラス板4の炉内側の面に吹き付けられ、その
面の清掃及び冷却が行われていた。
【0007】また、シールガス導入口9には図2(b)
に示すように逆止弁15と止め弁14が設けられたシー
ルガス供給管13が接続され、この供給管13より供給
されたN2 ガス等のシールガスがファイバースコープ6
と耐圧ガラス板4及び保護金物7の間に供給され、ファ
イバースコープ6をシールするとともにファイバースコ
ープ6及び耐圧ガラス板4の炉外側を清掃し、冷却して
いた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の炉内監視装置に
おいては、パージガス中の水分や錆等が少しずつ耐圧ガ
ラス板の炉内側表面を汚していった場合、パージガスの
みの力では耐圧ガラス板の面を清浄化できないことがあ
った。
【0009】また、炉内の圧力変動、あるいは油バーナ
の点火や消化時には、そのショック等によりダストが耐
圧ガラス板の面に付着することがあり、このダストをパ
ージガスのみでパージするとした場合、膨大なガス量を
必要としていた。本発明は上記の課題を解決しようとす
るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、炉壁を貫通して設けられ内側にシールガスが供給さ
れる円筒形状の保護金物の先端部を遮へいする透明板を
介して炉内監視を行う炉内監視装置の清掃装置におい
て、該透明板の炉内側面にパージガス及び洗浄液を前記
保護金物の側壁内に形成された同じパージガス流路を通
して吹き付ける手段を設けたことを特徴としている。
【0011】上記において、炉の通常の運転状態では、
透明板の炉内側の面にパージガスが吹き付けられて汚れ
の付着を防止しているが、汚れが蓄積されると、透明板
面に洗浄液を吹き付けて汚れを除去し、その後、再びパ
ージガスを吹き付けて洗浄液により濡れた透明板面を乾
燥させ、炉内の監視を可能とする。
【0012】上記のように洗浄液を吹き付けた場合、洗
浄液は乾燥固化した汚れを湿らせるため、その除去が容
易となり、また、洗浄液はパージガスを吹き付けた場合
に比べて運動エネルギーが大きいため、パージガスでは
除去できない汚れも取り除くことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態に係る炉内
監視装置の清掃装置について、図1(a),(b)によ
り説明する。
【0014】なお、本実施形態に係る清掃装置が適用さ
れる炉内監視装置は、炉壁16を貫通する円筒形状の保
護金物7、同保護金物7の先端部にシール用パッキン
3,5を介して止めネジ2により固定されこの先端部を
遮へいする透明な耐圧ガラス板4、上記保護金物7内に
先端が挿入され後端に画像処理部10が接続されたファ
イバースコープ6、上記保護金物7の後端部に設けられ
たパージガス導入口8、同導入口8に連通し上記保護金
物7の側壁内に形成されたパージガス流路8aに接続さ
れ上記保護金物7の先端部に設けられた複数の小穴1、
および上記保護金物7の後端部に設けられ上記ファイバ
ースコープ6と耐圧ガラス板4及び保護金物7の間の間
隙と連通するシールガス用導入口9により形成されてい
る。
【0015】また、上記パージガス導入口8には、逆止
弁15aと止め弁14aが設けられたパージガス供給管
11が接続され、上記シールガス導入口9には、逆止弁
15cと止め弁14cが設けられたシールガス供給管1
3が接続されている。なお、上記の炉内監視装置につい
ては、従来の装置と同様のため、その作用の説明は省略
する。
【0016】図1(a),(b)に示す本実施形態に係
る炉内監視装置の清掃装置においては、逆止弁15bと
止め弁14bが設けられた洗浄液供給管12が上記パー
ジガス供給管11とともにパージガス導入口に接続さ
れている。
【0017】上記において、炉の通常の運転中は、パー
ジガス供給管11より供給されるパージガスを保護金物
7の先端部に設けられた小穴1より耐圧ガラス板4の炉
内側の面に常時吹き付け、この面への汚れの付着を防止
している。
【0018】このパージガスによっては除去することが
できない汚れが耐圧ガラス板4の面に蓄積され、炉内監
視装置による炉内の監視が困難になった場合には、パー
ジガス供給管11に設けられた逆止弁15aと止め弁1
4aを閉じ、高圧空気であるパージガスを止めた後、洗
浄液供給管12に設けられた逆止弁15bと止め弁14
bを開とし、高圧水である洗浄液を流し、耐圧ガラス板
4の炉内側面を洗浄する。
【0019】上記小穴1からの洗浄液の噴射を一定時間
行い、耐圧ガラス板4の面の汚れを除去した後は、弁1
4b,15bを閉じ、弁14a,15aを開いて元の状
態とし、洗浄液により濡れた耐圧ガラス板4の面を乾燥
させて、炉内の監視を再開する。
【0020】上記のように耐圧ガラス板4の面の汚れの
除去に洗浄液を用いた場合、乾燥固化した汚れを湿らせ
ることができるため、それを取り除くことが容易とな
り、また、洗浄液はパージガスを吹き付けた場合と比べ
て運動エネルギーが大きいため、パージガスでは除去で
きない汚れも容易に取り除くことが可能となった。
【0021】なお、上記洗浄液は、その使用量が微量の
ため、炉内の燃焼への影響は少ない。また、本実施形態
においては、洗浄液として水を用いているが、水以外に
液状の洗浄剤、あるいは水と洗浄剤との混合剤等、通常
洗浄に使用するものであればいづれでもよく、汚れや付
着物の性状と使用環境を考慮して選択することができ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明の炉内監視装置の清掃装置は、
壁を貫通して設けられ内側にシールガスが供給される円
筒形状の保護金物の先端部を遮へいする透明板を介して
炉内監視を行う炉内監視装置の清掃装置において、炉内
監視を行うための透明板の炉内側面にパージガス及び洗
浄液を前記保護金物の側壁内に形成された同じパージガ
ス流路を通して吹き付ける手段を設けたことによって、
透明板の炉内側面に付着し乾燥固化してパージガスによ
っては取り除くことができなかった汚れに対しても、洗
浄液はそれを湿らせるとともに大きな運動エネルギーを
作用させることができるため、汚れを容易に除去するこ
とが可能となり、連続した炉内の監視が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る炉内監視装置の清
掃装置の説明図である。
【図2】従来の炉内監視装置の説明図である。
【符号の説明】
1 小穴 2 止めネジ 3 シール用パッキン 4 耐圧ガラス板 5 シール用パッキン 6 ファイバースコープ 7 保護金物 8 パージガス導入口 8a パージガス流路 9 シールガス導入口 10 画像処理部 11 パージガス供給管 12 洗浄液供給管 13 シールガス供給管 14a,14b,14c 止め弁 15a,15b,15c 逆止弁
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−121619(JP,A) 実開 平2−133541(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23J 1/00 F23M 11/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉壁を貫通して設けられ内側にシールガ
    スが供給される円筒形状の保護金物の先端部を遮へいす
    透明板を介して炉内監視を行う炉内監視装置の清掃装
    置において、該透明板の炉内側面にパージガス及び洗浄
    液を前記保護金物の側壁内に形成された同じパージガス
    流路を通して吹き付ける手段を設けたことを特徴とする
    炉内監視装置の清掃装置。
JP28029195A 1995-10-27 1995-10-27 炉内監視装置の清掃装置 Expired - Fee Related JP3310838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28029195A JP3310838B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 炉内監視装置の清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28029195A JP3310838B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 炉内監視装置の清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09119627A JPH09119627A (ja) 1997-05-06
JP3310838B2 true JP3310838B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=17622944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28029195A Expired - Fee Related JP3310838B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 炉内監視装置の清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310838B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030024892A (ko) * 2000-08-22 2003-03-26 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연소식 배기가스처리방법 및 장치
JP2022113016A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 日立造船株式会社 監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09119627A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100926846B1 (ko) 연소 장치 세정 방법
US20030104764A1 (en) Method and device for cleaning high-voltage carrying installation component parts
JP3310838B2 (ja) 炉内監視装置の清掃装置
TW263445B (en) Method and assembly of eliminating ash bridging in ceramic filters
US5290364A (en) Process for blast cleaning fixtures having internal passageways
CA2234804C (en) Method and arrangement for removing deposits in and on feed nozzles or feed pipes of firing installations
JP3657198B2 (ja) 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置
JPS583166B2 (ja) ス−トブロア構体
SG194126A1 (en) Spray head
JPH0810555A (ja) 排ガスへの液体噴霧装置
KR100504385B1 (ko) 에어커튼이 구비된 로내 감시 카메라
GB2402635A (en) Sprinkler head
CN100529107C (zh) 高炉炉内高温工业电视装置
EP1134537A3 (en) Cleaning installation for removing soot
US3276442A (en) Furnace observation port
US5716003A (en) Jet pilot tip
JP4389706B2 (ja) クリンカー防止方法
US6187078B1 (en) Method for cleaning a static precipitator
JPS6121187A (ja) コ−クス炉炭化室の付着カ−ボン除去方法
JP3425122B2 (ja) コンクリート構造物表面処理システム
CN207632829U (zh) 一种在重力除尘器卸灰阀上形成煤气隔断层的装置
AU685806B2 (en) Furnace vacuum cleaning device
JP3702237B2 (ja) 煤吹装置
JP2521463Y2 (ja) 炉内温度測定装置
JP2607778B2 (ja) 石炭ガス化炉炉内監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350