JP3657198B2 - 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置 - Google Patents

石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3657198B2
JP3657198B2 JP2001018135A JP2001018135A JP3657198B2 JP 3657198 B2 JP3657198 B2 JP 3657198B2 JP 2001018135 A JP2001018135 A JP 2001018135A JP 2001018135 A JP2001018135 A JP 2001018135A JP 3657198 B2 JP3657198 B2 JP 3657198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
gas
striking rod
heat exchanger
gasification furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001018135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002220593A (ja
Inventor
辰夫 井野
康二 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2001018135A priority Critical patent/JP3657198B2/ja
Publication of JP2002220593A publication Critical patent/JP2002220593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657198B2 publication Critical patent/JP3657198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G7/00Cleaning by vibration or pressure waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/32Devices for distributing fuel evenly over the bed or for stirring up the fuel bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/52Ash-removing devices
    • C10J3/526Ash-removing devices for entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加圧下で運転される石炭ガス化炉の熱交換器の伝熱管に付着したダストを払い落とす装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、石炭ガス化炉の熱交換器の伝熱管に付着したダストを除去する手段としては、蒸気或いはN2 ガスなどの噴霧媒体によりダストをスートブローする方法を採っていたが、石炭ガス化炉の生成ガスの性状を希薄なものにするという欠点があった。
【0003】
このようなことから、石炭ガス化炉の生成ガスに悪影響を与えないスートブロー手段として、石炭ガス化炉の出口からの生成ガス中の固形分を除いたクリーンガスの一部を分岐抽出する管路を設け、該管路の途中にクーラ、フィルタ、ガスコンプレッサ、アキュームレータ、調整弁、スートブロア元弁を設け、前記管路を石炭ガス化炉内の熱交換器を構成する伝熱管の外表面に付着した固形分(ダスト)を除去するスートブロアに連結したスートブロー手段がある(先行技術文献として特開昭61−221293号公報がある)。このスートブロー手段によると、精製ガスを循環投入するので、石炭ガス化炉の生成ガスのガス性状に何ら悪影響を及ぼさない。
【0004】
然し乍ら、上記スートブロー手段は、大がかりな設備であり、その設置,運転,メンテナンス等には多額の費用を要する。また、運転中の熱交換器の伝熱管の外表面にクリーンガスを吹き付けて付着した固形分(ダスト)を除去するには、生成ガスの圧力よりも高い圧力でクリーンガスを吹き付けなければならないので、前記調整弁を開閉するのにスートブロアの噴霧圧力コントローラが必要であり、さらに前記ガスコンプレッサを適正なインターバルで運転するには、アキュームレータの圧力を検出する圧力計が必要である。
【0005】
上記の外、石炭ガス化炉の熱回収用熱交換器または熱回収ボイラに、伝熱管の上部に堆積した灰分を吹き落すスートブロー設備を設置することや、伝熱管の上方から石炭粒子を噴出させ、伝熱管の上部に堆積した灰分を払い落す石炭粒子噴出装置を設置することが、特許第3017623号公報に開示されている。
【0006】
然し乍ら、実際にこのようなスートブロー設備や石炭粒子噴出装置を運用しようとすると、前述のスートブロー手段と同様の大がかりな設備が必要となり、その設置,運転,メンテナンス等には多額の費用を要する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、加圧下で使用される熱交換器の伝熱管に付着したダストを払い落とすのに熱交換器の伝熱管の外表面にクリーンガスを吹き付けたり、石炭粒子を噴出したりするのをやめて、外部から伝熱管に衝撃を与えて払い落とそうとするものであり、これにより設置,運転,メンテナンス等に要した多額の費用を削減しようとするものである。また本発明は、大気圧下で使用される通常の熱交換器の伝熱管に付着したダストを払い落とす槌打装置とは異なり、加圧下で使用される熱交換器の伝熱管に衝撃を与える機構に、有毒且つ高圧の内部ガス(COガス)が外部に決して漏れないような手段を講じて安全性、信頼性を高めようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置は、石炭ガス化炉において加圧下で使用される熱交換器の伝熱管に付着したダストを、外部から貫通させた打撃ロッドをエアノッカで打撃し、当て板を介して伝熱管に衝撃を与えることで払い落とす装置であって、前記打撃ロッドの前半部を摺動可能に支持する筒状体が石炭ガス化炉の圧力容器に取り付けられ、該筒状体に高圧窒素ガス吹込みのラビリンスシールが設けられ、前記筒状体の外端のフランジに前記打撃ロッドの後半部を摺動可能に支持する軸封体がOリングを挾んでフランジ結合され、該軸封体の内部にN2 ガス圧封空間が設けられてN2 ガス供給管が連通され、軸封体の両端にスクイーズパッキンが設けられ、軸封体の打撃ロッド支持部にドライベアリングが設けられ、前記軸封体の外端のフランジにハウジングがフランジ結合され、このハウジング内に前記打撃ロッドの頭部が装入され、前記ハウジングにエアノッカを貫通して取り付けた蓋体が結合されてハウジングが密封され、前記蓋体と前記打撃ロッドの頭部との間に打撃ロッドが外方へ押し出されるのを抑制するコイルスプリングが張設され、前記ハウジング内に石炭ガス化炉のガス通路に連なる導管が連通されて成るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明による石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置の実施形態を図によって説明する。図1において、1は石炭ガス化炉の円筒のガスクーラ(熱交換器)で、2はそのガスクーラ1の圧力容器である。ガスクーラ1の内部3には伝熱管4が同心に且つ垂直に配されている。この伝熱管4に付着したダストを払い落とすために伝熱管4に衝撃を与える打撃ロッド5は、伝熱管4に取り付けられた当て板5aを介して伝熱管4に当接されている。6は前記打撃ロッド5の前半部を摺動可能に支持する筒状体で、該筒状体6は前記圧力容器2に容器中心に向いて水平に取り付けられ、内周側にN2ガス吹き込み管7を備えたラビリンスシール8が設けられている。9は前記打撃ロッド5の後半部を摺動可能に支持する軸封体で、該軸封体9は前記筒状体6と芯合わせされて筒状体6の外端のフランジ10に図2に示すように一方のフランジ9aがOリング11を挾んでボルト12,ナット13にて結合されている。この軸封体9の内部に図2に示すようにN2 ガス圧封空間14が設けられ、このN2 ガス圧封空間14にN2 ガス供給管15が連通されている。軸封体9の両端には夫々軸シール材としてスクイーズパッキン16が装着されて環状の押えプレート17にて押えられ、この押えプレート17が軸封体9の端面凹部18に嵌められてボルト19にて固定されている。軸封体9の両側の打撃ロッド支持部20には夫々ドライベアリング21が設けられている。前記軸封体9の外端のフランジ9bにはハウジング22のフランジ23aがボルト24,ナット25にて結合され、このハウジング22内に前記打撃ロッド5の頭部26が装入され、図1に示すようにハウジング22の他端のフランジ23bに、エアノッカ27を貫通して取り付けた蓋体28がボルト29,ナット30にて結合されてハウジング22が密封されている。前記ハウジング22内で蓋体28と前記打撃ロッド5の頭部26との間には、打撃ロッド5が外へ押し出されるのを抑制するためにガスクーラ1の内圧による反力とばね反力とが釣り合うようにばねの強さを設定したコイルスプリング31が張設され、ハウジング22内には石炭ガス化炉の図示せぬガス通路に連なる導管32が連通されている。
【0010】
次に上述のように構成された本発明の石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置の作用について説明する。石炭ガス化炉の操業中、円筒のガスクーラ(熱交換器)1の内圧は20Kとなる。このような加圧下で使用されているガスクーラ1の内部の伝熱管4の表面にはダストが付着し、堆積していく。このダストを払い落とすために打撃ロッド5の頭部26をエアノッカ27で打撃し、その衝撃エネルギーを打撃ロッド5の先端より当て板5aを介して伝熱管4の表面に伝える。これにより機械的なインパルスが伝熱管4の表面の高周波振動に変換され、その際表面には高い加速度が生じ、ダストにも作用し、その時発生した力によりダストは伝熱管4の表面から剥離し、落下する。
【0011】
上記のダストの払い落とし中、ガスクーラ(熱交換器)1の内圧(20K)により打撃ロッド5は外へ押し出されようとするが、ハウジング22内で蓋体28と打撃ロッド5の頭部26との間に張設したコイルスプリング31の強さを前記内圧による反力とばね反力が釣り合うように設定しているので、打撃ロッド5が外へ押し出されるのが抑制される。そして、コイルスプリング31はガスクーラ1の外部の大気圧下に設置され、高温ガスからの影響がなく、劣化等の現象が起こりにくく、信頼性が高い。
【0012】
また、ガスクーラ1の内部ガス(COガス)は有毒であるので、打撃ロッド5の貫通部の軸シールは万全でなければならない。このため本発明のダスト払い落とし装置では、軸封体9の両端にスクイーズパッキン16が装着され、このスクイーズパッキン16間の内部にはN2 ガス圧封空間14が設けられて、このN2 ガス圧封空間14にN2 ガス供給管15よりガスクーラ1の内圧(20K)+αの高圧窒素が圧封されているので、万一スクイーズパッキン16からのリークが発生しても高圧窒素によりCOガスを外部へ漏洩することがない。例えN2 ガス圧封空間14よりハウジング22内にCOガスが漏れ出してきた場合でも導管32から石炭ガス化炉の図示せぬガス通路に放出できるので、外部へ決して漏出することがない。
【0013】
さらに、軸封体9において打撃ロッド5は、ドライベアリング21により支持されているので、軸シールであるスクイーズパッキン16には打撃ロッド5の重量を支持する負担がない。
【0014】
また、ガスクーラ1の圧力容器2に取り付けられ打撃ロッド5の前半部を支持した筒状体6の内周側にはラビリンスシール8を設けられ、これにN2 ガス吹き込み管7よりシールガスとして高圧窒素ガスを少量吹き込んでいるので、ガスクーラ2の内部のダストが筒状体6の内周面と打撃ロッド5の外周面との微細な隙間に進入してきても、ダストはラビリンスシール8の部分で止めることができ、従って軸封体9の軸シール材であるスクイーズパッキン16を傷付けることがない。
【0015】
さらに、筒状体6と軸封体9とのフランジ接合部はOリング11によりシールされているので、COガスが外部へ漏出することがない。
【0016】
【発明の効果】
以上の説明で判るように本発明の石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置は、加圧下で使用されている熱交換器の伝熱管の表面に付着したダストを、伝熱管に当て板を介して当接した打撃ロッドをエアノッカで打撃し、その衝撃エネルギーを伝熱面に伝えることにより、剥離落下させることができるので、従来のように熱交換器の伝熱管の外表面にクリーンガスを吹き付けたり、石炭粒子を噴出したりする必要がなく、従って、大がかりな設備は不要で、これの設置,運転,メンテナンス等に要した多額の費用を削減できる。
【0017】
また、加圧下で使用されている熱交換器の伝熱管に衝撃を与える打撃ロッドの貫通支持部に、ラビリンスシールによるダストシール、スクイーズパッキン及び圧封窒素によるガスシールを構成しているので、有毒な内部ガス(COガス)は外部に漏れ出ることはなく、しかもガスシール部はダスト及び高温から保護されているので、安全性,信頼性が高く、エアノッカの打撃による打撃ロッドの伝熱管への衝撃エネルギーの伝達も効率よく行われ、ダストの剥離,落下がスムーズに行われる。
【0018】
さらに、打撃ロッドのシール部とは別にドライベアリングによる軸受部を設けているので、軸シール材であるスクイーズパッキンの負担を軽減でき、シール機能の信頼性を長期にわたって維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の石炭ガス化炉における熱交換伝熱面のダスト払い落とし装置の断面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ガスクーラ(熱交換器)
2 圧力容器
3 ガスクーラの内部
4 伝熱管
5 打撃ロッド
5a 当て板
6 筒状体
7 N2 ガス吹き込み管
8 ラビリンスシール
9 軸封体
9a,9b 軸封体のフランジ
10 筒状体外端のフランジ
11 Oリング
12 ボルト
13 ナット
14 N2ガス圧封空間
15 N2ガス供給管
16 スクイーズパッキン
17 押えプレート
18 端面凹部
19 ボルト
20 打撃ロッド支持部
21 ドライベアリング
22 ハウジング
23a,23b ハウジングのフランジ
24 ボルト
25 ナット
26 打撃ロッドの頭部
27 エアノッカ
28 蓋体
29 ボルト
30 ナット
31 コイルスプリング
32 導管

Claims (1)

  1. 石炭ガス化炉において加圧下で使用される熱交換器の伝熱管に付着したダストを、外部から貫通させた打撃ロッドをエアノッカで打撃し、当て板を介して伝熱管に衝撃を与えることで払い落とす装置であって、前記打撃ロッドの前半部を摺動可能に支持する筒状体が石炭ガス化炉の圧力容器に取り付けられ、該筒状体に高圧窒素ガス吹込みのラビリンスシールが設けられ、前記筒状体の外端のフランジに前記打撃ロッドの後半部を摺動可能に支持する軸封体がOリングを挾んでフランジ結合され、該軸封体の内部にN2ガス圧封空間が設けられてN2 ガス供給管が連通され、軸封体の両端にスクイーズパッキンが設けられ、軸封体の打撃ロッド支持部にドライベアリングが設けられ、前記軸封体の外端のフランジにハウジングがフランジ結合され、このハウジング内に前記打撃ロッドの頭部が装入され、前記ハウジングにエアノッカを貫通して取り付けた蓋体が結合されてハウジングが密封され、前記蓋体と前記打撃ロッドの頭部との間に打撃ロッドが外方へ押し出されるのを抑制するコイルスプリングが張設され、前記ハウジング内に石炭ガス化炉のガス通路に連なる導管が連通されて成る石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置。
JP2001018135A 2001-01-26 2001-01-26 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置 Expired - Fee Related JP3657198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018135A JP3657198B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018135A JP3657198B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002220593A JP2002220593A (ja) 2002-08-09
JP3657198B2 true JP3657198B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=18884194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001018135A Expired - Fee Related JP3657198B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3657198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482287B2 (en) 2007-07-03 2013-07-09 Shell Oil Company Method of determining electrical anisotropy in a subsurface formation

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3917872B2 (ja) * 2002-02-04 2007-05-23 三菱重工業株式会社 石炭ガス化炉用スートブロワ
US20090000770A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Wilson Rickey A Rapper Alignment Plug
EP2119997B1 (de) * 2008-05-13 2011-12-21 Hitachi Zosen Inova AG Verfahren zur Überprüfung einer Klopfvorrichtung
CN201692969U (zh) * 2008-12-02 2011-01-05 国际壳牌研究有限公司 振打装置
CN201596660U (zh) * 2008-12-02 2010-10-06 国际壳牌研究有限公司 振打装置
AU2011306923A1 (en) * 2010-09-23 2013-04-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Gasification reactor and process
DE102012005804A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Klopfer für staubbehaftete Rohrwände
CN107557074A (zh) * 2017-09-30 2018-01-09 广西信发铝电有限公司 一种煤气生产方法
CN111256099B (zh) * 2018-11-30 2021-11-30 川崎重工业株式会社 废热回收锅炉
CN113526592B (zh) * 2021-07-29 2023-02-14 深圳市龙岗区东江工业废物处置有限公司 一种规模化高盐废水脱盐装置及其规模化高盐废水脱盐方法
CN114278425B (zh) * 2021-12-24 2024-03-12 盐城联泰机械有限责任公司 一种自清洁汽车发动机散热器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482287B2 (en) 2007-07-03 2013-07-09 Shell Oil Company Method of determining electrical anisotropy in a subsurface formation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002220593A (ja) 2002-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657198B2 (ja) 石炭ガス化炉における熱交換器伝熱面のダスト払い落とし装置
CN201596660U (zh) 振打装置
US20140090805A1 (en) Rapper device
US4595048A (en) Transfer of impact force onto heating or cooling surfaces, and device for effecting such transfer
US4867769A (en) Supporting structure for ceramic tubes in a gas system
CN211921615U (zh) 一种高炉风口直吹管气密检测装置
KR102173863B1 (ko) 발전소용 비산재 퇴적물 부착 방지장치
KR20010064151A (ko) 장입차 드롭 슬리브의 실링장치
CN214147970U (zh) 一种天然气锅炉的余热回收装置
CN201253526Y (zh) 气箱脉冲袋式除尘器防爆机构
CN203348618U (zh) 新型充压密封球阀
US7367079B2 (en) Integral packing housing and packing material unit
CN212504745U (zh) 一种振动除灰装置
CN215294953U (zh) 一种蒸汽吹灰器枪管
CN212536713U (zh) 一种吹灰管路专用提升阀的弹性密封结构
KR200263889Y1 (ko) 내열 방진용 연결장치
CN215757179U (zh) 气化炉清灰系统振打器气密试验装置
CN212402158U (zh) 一种高效龙卷风空气炮
CN219473697U (zh) 一种火电厂锅炉清灰机构
CN218023547U (zh) 一种风冷节能翻板阀
CN215172565U (zh) 一种用于吹灰器上的空气阀
CN216746653U (zh) 一种汽轮发电机冷水系统气密性检测装置
JPH09119627A (ja) 炉内監視装置の清掃装置
CN213313860U (zh) 一种布袋清灰器
CN221028513U (zh) 组合式煤气净化回收设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees