JP3307033B2 - スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム - Google Patents

スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム

Info

Publication number
JP3307033B2
JP3307033B2 JP29551393A JP29551393A JP3307033B2 JP 3307033 B2 JP3307033 B2 JP 3307033B2 JP 29551393 A JP29551393 A JP 29551393A JP 29551393 A JP29551393 A JP 29551393A JP 3307033 B2 JP3307033 B2 JP 3307033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
parts
sponge
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29551393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145258A (ja
Inventor
圭作 山本
潔 池田
今佐男 ▲たか▼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP29551393A priority Critical patent/JP3307033B2/ja
Publication of JPH07145258A publication Critical patent/JPH07145258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307033B2 publication Critical patent/JP3307033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スポンジ用ゴム組成物
及びスポンジゴムに関するものである。更に詳しくは、
本発明は、エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共
重合体ゴムを用いたスポンジ用ゴム組成物であって、高
発泡率下においても高い剛性、すなわち高いスポンジ硬
度を有し、しかも表面外観及び難燃性にも優れるゴム組
成物、及び該ゴム組成物を用いたスポンジゴムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】エチレン−プロピレン−エチリデンノル
ボルネン共重合体ゴムに代表されるエチレン−α・オレ
フィン−非共役ジエン共重合体ゴムは、耐候性、耐オゾ
ン性、耐熱性などに優れるといった特徴を有している。
かかるエチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合
体ゴムを発泡させ、スポンジゴムとして用いる技術は公
知である。
【0003】ところで、スポンジゴムの主用途のひとつ
に、断熱用途がある。断熱用スポンジは、高い断熱性を
得るために低比重(0.1程度)であること、いいかえ
れば高発泡率を実現できる必要がある。ところが、エチ
レン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムをス
ポンジに加工した場合、高発泡率下において剛性が低下
し、つまり高いスポンジ硬度が得られないという問題を
有している。
【0004】かかる問題を解決する方法として、エチレ
ン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムにポリ
プロピレン又はポリエチレンなどの剛性が高い樹脂をブ
レンドして用いる技術がある。しかしながら、ゴムと樹
脂とは一般に相溶性が悪く、よってかかるブレンド物は
加工性に劣るという問題を有している。
【0005】また、エチレン−α・オレフィン−非共役
ジエン共重合体ゴムにポリ塩化ビニルをブレンドして用
い、剛性と加工性をある程度改良する技術がある。しか
しながら、この方法は、得られるスポンジの使用中の時
間経過に伴い、スポンジが収縮し、その結果、スポンジ
の表面にシワ(皺)が発生し、表面外観に劣るようにな
るという問題を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明が解決しようとする課題は、エチレン−α・オレフ
ィン−非共役ジエン共重合体ゴムを用いたスポンジ用ゴ
ム組成物であって、高発泡率下においても高い剛性、す
なわち高いスポンジ硬度を有し、しかも表面外観及び難
燃性にも優れるゴム組成物、及び該ゴム組成物を用いた
スポンジゴムを提供する点に存する。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のう
ち、一の発明は、下記成分(A)〜(E)を含有するス
ポンジ用ゴム組成物であって、(A)成分100重量部
あたりの(B)成分の含有量が2〜35重量部であり、
(A)成分100重量部あたりの(C)成分の含有量が
50〜300重量部であり、(A)成分100重量部あ
たりの(D)成分の含有量が、硫黄加硫の場合2〜10
重量部(ただし、硫黄及び硫黄加硫促進剤の合計量を示
す。)であり、有機過酸化物加硫の場合0.01〜0.
04モルであり、(A)成分100重量部あたりの
(E)成分の含有量が2〜20重量部であるスポンジ用
ゴム組成物に係るものである。 (A):エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重
合体ゴム (B):カルボン酸又はカルボン酸無水物を含有するエ
チレン系共重合体 (C):周期率表第II族又は第III族の典型金属元素の
水酸化物 (D):加硫剤 (E):発泡剤
【0008】また、本発明のうち、他の発明は、上記の
スポンジ用ゴム組成物を用いたスポンジゴムに係るもの
である。
【0009】以下、詳細に説明する。(A)成分である
エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム
のα・オレフィンとしては、炭素数3〜6のものが好ま
しく、プロピレンが最も好ましい。エチレン/α・オレ
フィンの割合は、通常50/50〜85/15(モル
比)、好ましくは60/40〜80/20である。エチ
レンの割合が過少である場合、機械的強度が低下するこ
とがあり、一方エチレンの割合が過多である場合、寒冷
地での使用において低温柔軟性に劣ることがある。
【0010】エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン
共重合体ゴムの分子量は、ムーニー粘度ML1+4 100
℃で通常25〜250、好ましくは30〜240であ
る。分子量が過小であるとゴム組成物の機械的強度に劣
ることがあり、一方分子量が過大であると加工性に劣る
場合がある。なお、ムーニー粘度ML1+4 100℃が1
50以上の場合は、加工上の必要性に応じて、伸展油を
加えた油展ゴムとして用いてもよい。
【0011】エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン
共重合体ゴムの非共役ジエンとしては、たとえばジシク
ロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、1,4−ヘ
キサジエンなどが例示され、エチリデンノルボルネンが
好ましい。非共役ジエンの割合は、ヨウ素価で通常5〜
35、好ましくは8〜25である。非共役ジエンの割合
が過少である場合、高発泡化が困難になることが多く、
更に圧縮永久歪み特性に劣ることがあり、一方非共役ジ
エンの割合が過多である場合、スポンジの破断伸びが不
十分になり、かつ経済的にも不利となることがある。
【0012】本発明の(B)成分は、カルボン酸又はカ
ルボン酸無水物を含有するエチレン系共重合体である。
(B)成分の具体例としては、たとえばエチレン−無水
マレイン酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル−
無水マレイン酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステ
ル−無水マレイン酸ハーフエステル共重合体、エチレン
−無水マレイン酸ハーフエステル共重合体があげられ
る。共重合体中におけるエチレンの含有量は30〜95
モル%が好ましく、アクリル酸エステルの含有量は0〜
65モル%が好ましく、無水マレイン酸又はそのハーフ
エステルの含有量は0.1〜5モル%が好ましい。な
お、エチレン−無水マレイン酸共重合体としては、エチ
レンと無水マレイン酸を高圧下でラジカル重合して得ら
れる共重合体、及びエチレン、無水マレイン酸のほかに
酢酸ビニル、メチルメタクリレート、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチルなどのラジカル共重合性のモノマ
ーを含有したものであってもよい。
【0013】(A)成分100重量部あたりの(B)成
分の含有量は、2〜35重量部であり、好ましくは5〜
30重量部である。(B)成分が過多な場合は、過剰の
(B)成分が難燃剤として用いる金属水酸化物(C)と
反応し、耐スコーチ性が低下することがある。一方、
(B)成分が過少な場合は、高い剛性が得られないこと
がある。なお、(A)成分として油展ゴムを用いた場合
の(A)の重量は、伸展油を除いた共重合体のみの重量
を基準とする(以下、同じ。)。
【0014】本発明の(C)成分は、周期率表第II族又
は第 III族の典型金属元素の水酸化物である。(C)成
分の具体例としては、水酸化マグネシウム、水酸化アル
ミニウム(化学式Al2 3 ・3H2 Oで表されること
がある。)などをあげることができ、これらはその一種
を単独で用いてもよく、又は二種以上を混合して用いて
もよい。
【0015】(A)成分100重量部あたりの(C)成
分の含有量は、50〜300重量部であり、好ましくは
50〜250重量部である。(C)成分が過少な場合は
難燃性に劣ることがあり、一方(C)成分が過多な場合
はスポンジにする際に十分に高い発泡率が得られないこ
とがある。
【0016】本発明の(D)成分は、加硫剤であり、エ
チレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムの
加硫に通常使用されるものが用いられる。その具体例と
しては、硫黄及び有機過酸化物をあげることができる。
【0017】(D)成分として硫黄を用いる場合は、少
なくとも一種の硫黄加硫用促進剤を併用してもよい。硫
黄加硫促進剤としては、N,N’−ジブチルチオ尿素;
2−メルカプトイミダゾリン、テトラメチルチオ尿素な
どのチオ尿素;N,N’−ジフェニルグアニジンなどの
グアニジン誘導体;ジブチルキサントゲン酸亜鉛などの
キサントゲン酸塩、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、
ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカル
バミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム
などのジチオカルバメート、ジペンタメチレンチウラム
ジサルファイド、ジペンタメチレンチウラムヘキササル
ファイド、テトラブチルチウラムモノサルファイド、テ
トラメチルチウラムモノサルファイド、テトラエチルチ
ウラムモノサルファイド、テトラエチルチウラムジサル
ファイドなどのチウラムサルファイド;メルカプトベン
ズイミダゾール、メルカプトベンズチアゾール、2,
2’−ジベンゾチアジルジリルファイド、2−メルカプ
トベンゾチアゾール亜鉛などの複素環化合物;N−オキ
シジエチレン−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミ
ド、N−t−ブチルベンゾチアジルスルフェンアミド、
N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンア
ミド、N,N−ジイソプロピル−2−ベンゾチアジルス
ルフェンアミドなどのスルフェンアミドをあげることが
できる。これらのうち、好ましいものはチアゾール類及
びジチオ酸塩類である。
【0018】(D)成分としての有機過酸化物として
は、特に限定されるものではなく、たとえばジアシルパ
ーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、パーオキシ
エステル、パーオキシケタールなどがあげられ、これら
を単独で又は混合して用いてもよい。有機過酸化物の具
体例としては、ベンゾイルパーオキサイド、1,1−ジ
−t−ブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルシク
ロヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキシジイソプロピル
ベンゼン、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンなどが
例示される。また、必要に応じてエチレンジメタアクリ
レート、トリメチロールプロパントリメタアクリレー
ト、トリアリルイソシアヌレートなどを有機過酸化物加
硫における共架橋剤として併用することができる。
【0019】(A)成分100重量部あたりの(D)成
分の含有量は、硫黄加硫の場合、2〜10重量部であ
り、好ましくは3〜7重量部(いずれも、硫黄及び硫黄
加硫促進剤の合計量を示す。)であり、有機過酸化物加
硫の場合、0.01〜0.04モルである。(D)成分
が過少な場合は及び過多な場合は、いずれも発泡率が低
下することがある。
【0020】本発明の(E)成分は、発泡剤であり、具
体的には重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ア
ンモニウム、炭酸アンモニウム、亜硝酸アンモニウム、
N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロンテレフタル
アミド、N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミ
ン、アゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリ
ル、アゾシクロヘキシルニトリル、アゾジアミノベンゼ
ン、バリウムアゾジカルボキシレート、ベンゼンスルホ
ニルヒドラジド、トルエンスルホニルヒドラジド、p,
p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)、
ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジ
ド、カルシウムアジド、4,4’−ジフェニルジスルホ
ニルアジドバラトルエンマルヒニルアジドなどをあげる
ことができる。
【0021】(A)成分100重量部あたりの(E)成
分の含有量は、2〜20重量部であり、好ましくは3〜
15重量部である。(E)成分が過少な場合は十分に高
い発泡を得られないことがあり、一方(E)成分が過多
な場合は発泡体表面に割れなどを生じることがある。な
お、必要に応じて、発泡助剤を併用してもよい。
【0022】本発明のゴム組成物を得る方法及びその使
用方法は、たとえば次のとおりである。本発明の(A)
〜(C)成分、及び必要に応じてカーボンブラック、酸
化防止剤、加硫促進剤、加工助剤、ステアリン酸、補強
剤、充填剤、可塑剤、軟化剤などを、ロール、バンバリ
ーなどの通常の混練機を用いて混合し、更に(D)成分
及び(E)成分、並びに必要に応じて発泡助剤を添加し
て混練する。かくして得られたゴム組成物を所望の形状
に成形し、加硫発泡させる。加硫は、通常120℃以
上、好ましくは150〜220℃の温度で約1〜30分
間で行われる。
【0023】本発明のゴム組成物から得られるスポンジ
ゴムは、その優れた特徴を生かして、広範な分野に使用
され得るが、特に自動車用シールスポンジ、建築用シー
ルスポンジ、エアコンなどの銅管断熱スポンジとして好
適に使用され得る。
【0024】
【実施例】次に実施例により、本発明を説明する。 実施例1〜3及び比較例1〜2 ゴム成分としてエスプレン505A(住友化学工業社
製、エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共
重合体ゴム、エチレン/プロピレン(モル比)65/3
5、ヨウ素価24、ML1+4 100℃=45)85重量
部及びエスプレン600F(住友化学工業社製、油展エ
チレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重合体
ゴム、エチレン/プロピレン(モル比)78/22、ヨ
ウ素価12、ML1+4 100℃=53)30重量部(た
だし、共重合体15重量部+伸展油15重量部)を混合
して用い、表1の配合の他、共通配合として、ステアリ
ン酸亜鉛2重量部、ステアリン酸カルシウム2重量部及
び亜鉛華(酸化亜鉛)10重量部を、BR型バンバリー
ミキサーにて混練(60rpm×4分間)し、その後該
混練物を放置して室温まで冷却した。その後、該混練物
にSox PZ 0.75重量部、Sox EZ 1.
5重量部及びSox M 0.75重量部(いずれも、
住友化学工業社製 加硫促進剤)並びに加硫剤である硫
黄0.75重量部、発泡剤セルマイクA(三協化成社
製、N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミン)
10重量部、発泡助剤セルトンNP(三協化成社製、尿
素系発泡助剤)10重量部を、オープンロールを用い
て、40〜60℃の温度で添加してコンパウンドとし
た。次に、該ゴム組成物を、45mmφの押出機を用
い、ヘッド温度80℃、シリンダー温度60℃、スクリ
ュー回転数45rpmの条件にて、外径11mm、肉厚
3mmのチューブに加工した。得られたチューブを、ミ
クロ電子社製の連続熱風加硫装置(SHAV−7、熱風
槽長7m)を用い、190℃×15分又は200℃×1
0分の条件にて加硫発泡させ、スポンジチューブを得
た。発泡性はスポンジの比重により評価した。剛性はス
ポンジの硬度により評価した。スポンジの表面外観は目
視観察により、◎(極めて良好)、○(良好、シワな
し)、△(ややシワがある)及び×(不良、シワが多
い)の基準により評価した。難燃性は酸素指数(JIS
−K−7201)により評価した。条件及び結果を表1
及び2に示した。
【0025】結果から次のことがわかる。本発明による
すべての実施例は、すべての評価項目において満足すべ
き評価結果を示している。一方、本発明の(B)成分を
用いなかった比較例1は剛性(スポンジ硬度)に劣る。
また、本発明の(B)成分を用いず、ポリ塩化ビニルに
より硬度を高めた比較例2は表面外観に劣る。
【0026】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実 施 例 比 較 例 1 2 3 1 2 配合(重量部) (B) ボンダイン *1 10 10 20 0 0 (C) Mg(OH)2 150 0 0 150 0 (C) Al(OH)3 0 80 80 0 80 スミリットPX-G *2 0 50 50 0 50 DOP *3 0 20 20 0 20 カーボンブラック*4 15 25 25 15 25 タルク *5 0 20 20 0 20 オイル *6 30 10 10 30 10 評価 ML1+4 100 ℃ 41 52 54 35 42 比重 (発泡条件) 190 ℃×15分 0.11 0.13 0.14 0.11 0.12 200 ℃×10分 0.12 0.13 0.14 0.11 0.12 硬度(アスカC)*7 11 15 17 6 12 表面外観 (発泡条件) 190 ℃×15分 ○ ○ ○ △ △ 200 ℃×10分 ◎ △ △ ◎ × 酸素指数 *8 24.0 24.0 24.0 25.0 24.5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0027】*1 ボンダイン:住友化学工業社製 ボ
ンダインTX8030(商品名)、エチレン(85重量
%)−無水マレイン酸(3.5重量%)−エチルアクリ
レート(11.5重量%)共重合体 *2 スミリットPX−G:住友化学工業社製 ポリ塩
化ビニル樹脂 *3 DOP:ジオクチルフタレート *4 カーボンブラック:旭カーボン社製 旭#50H
G *5 タルク:日本ミストロン社製 ミストロンベーパ
ー *6 オイル:出光興産社製 プロセスオイル PW−
90 *7 硬度:190 ℃×15分発泡品のアスカC硬度 *8 酸素指数:190 ℃×15分発泡品
【0028】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、エ
チレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムを
用いたスポンジ用ゴム組成物であって、高発泡率下にお
いても高い剛性、すなわち高いスポンジ硬度を有し、し
かも表面外観及び難燃性にも優れるゴム組成物、及び該
ゴム組成物を用いたスポンジゴムを提供することができ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−139634(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 9/06 C08L 23/16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記成分(A)〜(E)を含有するスポン
    ジ用ゴム組成物であって、(A)成分100重量部あた
    りの(B)成分の含有量が2〜35重量部であり、
    (A)成分100重量部あたりの(C)成分の含有量が
    50〜300重量部であり、(A)成分100重量部あ
    たりの(D)成分の含有量が、硫黄加硫の場合2〜10
    重量部(ただし、硫黄及び硫黄加硫促進剤の合計量を示
    す。)であり、有機過酸化物加硫の場合0.01〜0.
    04モルであり、(A)成分100重量部あたりの
    (E)成分の含有量が2〜20重量部であるスポンジ用
    ゴム組成物。 (A):エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重
    合体ゴム (B):カルボン酸又はカルボン酸無水物を含有するエ
    チレン系共重合体 (C):周期率表第II族又は第III族の典型金属元素の
    水酸化物 (D):加硫剤 (E):発泡剤
  2. 【請求項2】 (A)成分のα・オレフィンがプロピレ
    ンである請求項1記載のゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (A)成分の非共役ジエンがエチリデン
    ノルボルネンである請求項1記載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 (A)成分100重量部あたりの(B)
    成分の含有量が5〜30重量部である請求項1記載のゴ
    ム組成物。
  5. 【請求項5】 (A)成分100重量部あたりの(C)
    成分の含有量が50〜250重量部である請求項1記載
    のゴム組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のゴム組成物を用いたスポ
    ンジゴム。
JP29551393A 1993-11-25 1993-11-25 スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム Expired - Fee Related JP3307033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29551393A JP3307033B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29551393A JP3307033B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145258A JPH07145258A (ja) 1995-06-06
JP3307033B2 true JP3307033B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=17821596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29551393A Expired - Fee Related JP3307033B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3307033B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554059B2 (ja) * 2000-11-08 2010-09-29 日東電工株式会社 Epdm系加硫発泡体
KR100415680B1 (ko) * 2001-03-06 2004-01-24 문성철 폐타이어 분쇄물을 이용한 난연성 고무발포체 조성물과 그제조방법
JP6332206B2 (ja) * 2015-09-07 2018-05-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017125103A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社イノアック技術研究所 止水性シール材
US10875994B2 (en) 2016-03-29 2020-12-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rubber, seal component, and hose

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145258A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101837328B1 (ko) 열가소성 가황물을 포함하는 조성물, 발포된 물질, 및 그로부터 제조된 물품
US5973017A (en) Foamed rubber blend containing and ethylene-propylene-diene polymer blend and an article formed from a sulfur-vulcanized foamed rubber blend
JP3307033B2 (ja) スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム
JPH07188445A (ja) スポンジ用ゴム組成物
JP2007204621A (ja) ノンハロゲン系断熱難燃スポンジ
US5093381A (en) Rubber for sponge and rubber composition for sponge
EP3760667A1 (en) Rubber sponge and foamable rubber composition
JP3376658B2 (ja) 熱風架橋用エチレン−プロピレン系共重合ゴム組成物
JP2929640B2 (ja) スポンジ用ゴム及びスポンジ用ゴム組成物
JPH03146531A (ja) スポンジ用ゴム組成物及びその製造方法
JP2002275302A (ja) ゴム発泡体及び自動車用シール材
JP7461764B2 (ja) ウェザーストリップスポンジ
JP3191589B2 (ja) エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合ゴム組成物
US4540719A (en) Process for making foamed, sulfur-cured polymer blend compositions
JPH0987480A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001270957A (ja) スポンジ用ゴム組成物およびスポンジ
JP7088718B2 (ja) 発泡体用共重合体組成物及びその発泡体
JP2003292702A (ja) エチレン系共重合ゴム組成物、スポンジ用ゴム組成物およびスポンジ製品
JP3313774B2 (ja) 塩素化エチレン・α−オレフィン共重合ゴム組成物
JP3133050B2 (ja) 架橋発泡体
US4555528A (en) Process for making foamed, sulfur-cured polymer blend compositions
JPH0665410A (ja) 吸水性樹脂組成物発泡体
CA1183646A (en) Chlorinated rubber and polyvinyl chloride composition containing the same
EP0091973A1 (en) Chlorinated rubber and polyvinyl chloride composition containing the same
JP2002053717A (ja) ゴム組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees