JP3305748B2 - 2サイクルエンジンの吸気装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JP3305748B2
JP3305748B2 JP09705992A JP9705992A JP3305748B2 JP 3305748 B2 JP3305748 B2 JP 3305748B2 JP 09705992 A JP09705992 A JP 09705992A JP 9705992 A JP9705992 A JP 9705992A JP 3305748 B2 JP3305748 B2 JP 3305748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake passage
lead
reed valve
intake
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09705992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05272339A (ja
Inventor
ノボル 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP09705992A priority Critical patent/JP3305748B2/ja
Publication of JPH05272339A publication Critical patent/JPH05272339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305748B2 publication Critical patent/JP3305748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、有利な構造の吸気通
路並びにリードバルブを採用した予圧縮式2サイクルエ
ンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】クランクケースの側部に開口する吸気通
路内にリードバルブを配設するとともに、混合気を吸気
通路からクランクケース内に吸入する予圧縮式2サイク
ルエンジンは公知であり、例えば、特開昭−28211
8号、実開平3−37262号各公報に記載されたもの
がある。また、実開昭50−106130号公報には、
リードバルブのストッパーを湾曲させたものが示され、
実開平2−22626号公報には混合気の流出方向に指
向性を持たせたリードバルブが示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジンの
出力を向上させるためには、吸気通路断面積を大きくし
て吸気量を多くすることが考えられる。しかし、従来の
吸気通路は、混合気の流れ方向(吸気方向)と直交する
平面で切った断面(以下、横断面という)において内壁
面が平滑な連続面をなしていることが一般的である。し
たがって、吸気通路断面積を拡大すればそれだけクラン
クケース容積が大きくなってしまい、その結果、圧縮効
率が低下して出力が低下することになる。ゆえに、クラ
ンクケース容積の増加割合を小さくしつつ吸気通路断面
積を大きくできる構造が望まれる。そこで本発明は係る
要望の実現を目的にする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1の発明に係る2サイクルエンジンの吸気装置
は、バルブボデイとその開口部を開閉するリードと、こ
のリードを開くときに案内するストッパとを備えるリー
ドバルブを吸気通路内に配置するとともに、吸気方向に
対して斜めに配置されたリード取付面に取付けられたリ
ードの作動範囲に沿って、このリードの取付部から先端
位置に向けて開口度が増大する傾斜された拡大凹部を、
前記バルブボデイの外側かつ吸気通路の内壁面のみに形
成したことを特徴とする。
【0005】また、請求項2の発明に係る2サイクルエ
ンジンの吸気装置は、前記請求項1の発明において、さ
らにリードバルブのストッパーのうち吸気通路の内壁面
に隣接する両側部を外側方かつ前記拡大凹部の縁部に向
かって開口部を拡大するように傾斜させたことを特徴と
する。ここでリードバルブ及びストッパーの側部とは、
リード取付面のうち吸気通路の内壁面に隣接する部分を
意味し、外側方とはリードバルブの中央から側部へ向か
う方向を意味するものとする。
【0006】
【作用】請求項1の発明によれば、拡大凹部によって吸
気通路断面積が拡大され、リードバルブの側方へ流出し
た混合気がこの拡大凹部を通って流れるので、吸気量が
増大する。しかも拡大凹部はリードバルブのバルブボデ
イ外側方における吸気通路の内壁面にのみ形成されるの
で、吸気通路断面積の拡大量に比べてクランクケース容
積の増加割合が小さくなる。しかも同じ大きさのリード
バルブであれば、拡大凹部を吸気通路の内壁面のみに設
けたので、リードバルブ内に設ける場合と比べて、より
多くの吸気量を確保できる。
【0007】請求項2の発明によれば、リードバルブの
ストッパーのうち両側部を外側方かつ前記拡大凹部の縁
部に向かって開口部を拡大するように傾斜させたので、
リードバルブ両側部におけるリードの開口度が大きくな
り、それだけ拡大凹部に向かってリードバルブから側方
へ流出する混合気の量が多くなる。
【0008】
【実施例】図1乃至図4に一実施例を示す。図2は実施
例が適用された2サイクルエンジンの縦断面であり、シ
リンダ軸線と平行かつ吸気通路を混合気の流れ方向に沿
う切断面に沿っている。
【0009】この2サイクルエンジンはクランクケース
内予圧縮式であり、クランクケース1の側部に開口する
吸気通路2の開口端部側に形成されたバルブハウジング
部3内にリードバルブ4が収納されている。
【0010】リードバルブ4は側方がシリンダ軸線と直
交する方向に向けて配置された横置き式であり、リード
バルブ4の側部に近接する吸気通路2の内壁面には上下
に拡大凹部5、6が形成されている。
【0011】リードバルブ4を通過して吸気通路2から
クランクケース1内へ吸入された混合気は、ここで予圧
縮されて、シリンダブロック7に形成された掃気ポート
8から燃焼室(図示省略)へ導かれ、ここで燃焼後シリ
ンダブロック7に形成された排気ポート9から排気され
るようになっている。
【0012】リードバルブ4はバルブボディ13に形成
されたフランジ14をバルブハウジング部3の端部とキ
ャブインシュレータ15によって挟まれて固定される。
リードバルブ4のリード取付面は断面略3角形をなし、
吸気方向に対して斜めに配置されその上面側には上部開
口16が形成され、これを上部リード17で開閉してい
る。
【0013】上部リード17は開放時に上部ストッパ
(図では一端の18aのみ示す。詳細は後述)に規制さ
れるようになっている。符号19は上部ストッパの基部
をバルブボディ13へ固定するねじである。
【0014】一方、リード取付面の下面側にも下部開口
20が形成され、これを下部リード21で開閉してい
る。下部リード21は開放時に下部ストッパ(図では一
端の22aのみ示す。詳細は後述)に規制されるように
なっている。符号23は下部ストッパの基部をバルブボ
ディ13へ固定するねじである。
【0015】図1は吸気通路2の平断面、図3は図2に
おけるA−A線に沿う吸気通路2の横断面、図4はリー
ドバルブ4の外観形状をそれぞれ示す。
【0016】これらの図において明らかなように、上部
ストッパは先端側が3分割されて両側部18a及び18
cと中間部18bの3つの部分に分かれてリードバルブ
4の側方へ並び、それぞれに対応して下方に計3枚の上
部リード17が設けられ、かつ各上部リード17に対応
して上部開口16も3つになっている(図4参照)。
【0017】このうち、吸気通路の内壁面に隣接する
側部側部18a及び18cは図3に最も明らかなよう
に、それぞれ外側方に向かって開口度が増大するように
傾斜されている。上方拡大凹部5の高さはほぼ側部18
a又は18cの外端部の高さと同じになっている。
【0018】また、下部ストッパは先端側が3分割され
て両側部22a及び22cと中間部22bの3つの部分
に分かれてリードバルブ4の側方へ並び、それぞれに対
応して下方に計3枚の下部リード21が設けられ、かつ
各下部リード21に対応して下部開口20も3つになっ
ている(図4参照)。
【0019】このうち、側部22a及び22cは図3に
最も明らかなように、それぞれ外側方に向かって開口度
が増大するように傾斜されている。下方拡大凹部6の高
さはほぼ側部22a又は22cの外端部の高さと同じに
なっている。
【0020】図4に示すようにバルブボディ13の側面
壁24は略3角形をなし、吸気通路2の内壁面に密接し
ている(図1、図3)。したがって、上方拡大凹部5及
び下方拡大凹部6は側面壁24が接触していない吸気通
路2の内壁面部分で、かつ側面視(図2の状態)で上部
リード17及び下部リード21の各作動範囲と重なる部
分に形成される。
【0021】図2に明らかなように、上方拡大凹部5は
リードバルブ4におけるリード取付面の上面側と上部ス
トッパ(18a)に挟まれた略倒立3角形をなしてい
る。すなわち、側面壁24の先端部を頂点とし、側面壁
24の斜面に沿う部分を一つの斜辺とし、上部ストッパ
(18a)に略沿いかつ下流側を側面壁24の先端より
下流方向へ延長した部分を底辺とし、この底辺の下流側
端部と頂点である側面壁24の先端部とを結ぶ線を他の
斜辺としている。
【0022】一方、下方拡大凹部6はリードバルブ4に
おけるリード取付面の下面側に上方拡大凹部5と対称形
をした略3角形をなしている。すなわち、側面壁24の
先端部を頂点とし、側面壁24の斜面に沿う部分を一つ
の斜辺とし、下部ストッパ(22a)に略沿いかつ下流
側を側面壁24の先端より下流方向へ延長した部分を底
辺とし、この底辺の下流側端部と頂点である側面壁24
の先端部とを結ぶ線を他の斜辺としている。
【0023】上方拡大凹部5及び下方拡大凹部6の各下
流側端部は、側面壁24の先端部からさらに吸気下流側
へ向かって長く延長形成されている。また、上方拡大凹
部5及び下方拡大凹部6は、リード取付面に取付けられ
た上部リード17及び下部リード21の作動範囲に沿っ
て、この上部リード17及び下部リード21の取付部か
ら先端位置に向けて開口度が増大するよう傾斜してお
り、図1に明らかなように、上方拡大凹部5(及び下方
拡大凹部6)の深さは連続的に変化し、リードバルブ4
の先端部近傍が最も深くなり、これより離れるにしたが
ってしだいに浅くなっている。
【0024】次に、本実施例の作用を説明する。図1及
び図2中に矢示するように、リードバルブ4を通過する
混合気は、その多くが吸気通路2の中心軸線に沿って下
流方向へ流れる。しかし、図1及び図3に示すように、
リードバルブ4の側方部分における吸気通路2の内壁面
に形成された上方拡大凹部5及び下方拡大凹部6によっ
て吸気通路断面積が拡大されている。
【0025】ゆえにリードバルブ4の側方から流出した
混合気が上方拡大凹部5及び下方拡大凹部6へ流入でき
る。したがってリードバルブ4の側方から流出する混合
気が加わる分だけ吸気量が増大することになり、それだ
けエンジンの出力を向上できる。
【0026】しかも、上方拡大凹部5及び下方拡大凹部
6はリードバルブ4側方における吸気通路2の一部に設
けるだけで済むのでクランクケース容積の増大がそれほ
ど大きくなく、吸気通路2全体の吸気通路断面積を拡大
する場合と比べてはるかにクランクケース容積の増加割
合を少なくできる。
【0027】したがって、吸気通路断面積拡大の利益と
クランクケース容積増大にともなって生じる不利益を比
較した場合、全体的には利益の方が著しく大きくなる。
【0028】そのうえ、上方拡大凹部5及び下方拡大凹
部6はリードバルブ4の側方から流出する混合気に必要
な場所にのみ形成され、かつその形状並びに深さは、図
1乃至図3に明らかなように、リードバルブ4から流出
する混合気の量に対応して変化しているので、上方拡大
凹部5及び下方拡大凹部6を必要最低限の大きさにして
クランクケース容積の増大を必要最小限に抑制してい
る。
【0029】さらに、図3に明らかなように、上下の各
ストッパーにおける側部18a、18c、22a、22
cをそれぞれ外側方に向かって、かつ対応する上拡大凹
部5又は下拡大凹部6の各縁部に向かって大きく開くよ
うに傾けてあり、そのうえ上拡大凹部5及び下拡大凹部
6はそれぞれバルブボデイ13の外側かつ吸気通路2の
内壁面のみに凹入して形成したので、各上部リード17
及び下部リード21におけるそれぞれの両側部は、開放
時に上下の各ストッパーの側部18a、18c、22
a、22cに案内されて傾き、リードバルブ4の側方の
開口度を大きくする。
【0030】このため、リードバルブ4の側方から流出
する混合気の量が多くなり、その結果、さらに全体の吸
気量を増大させて、より一層エンジンの出力を向上させ
ることができる。
【0031】なお、本願は上記実施例に限定されず種々
に変形もしくは応用が可能である。例えば図3におい
て、シリンダから遠い下部リード21から流出する混合
気の流速は、上部リード17側と比べて遅くなるため、
下方拡大凹部6を設けることによる吸気通路断面積拡大
の利益よりもクランクケース容積増大の不利益が大きく
なることがある。
【0032】そこでこのようなこの場合は、図3中に仮
想線で示すように下方拡大凹部6を形成せず、この部分
の吸気通路2の内壁面を平滑面にしておくこともでき
る。
【0033】さらに、リードバルブ4の側方がシリンダ
軸線に沿うようにして縦置きに配置することもできる。
【0034】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、クランクケー
ス予圧縮式2サイクルエンジンにおけるリードバルブの
両側部と近接する吸気通路の内壁面に、吸気通路断面積
を拡大するための拡大凹部を形成した。
【0035】ゆえに、リードバルブから下流方向へ流出
する通常の混合気の流れに対して、さらにリードバルブ
の側方へ流出させた混合気を加えることにより、全体の
吸気量を増大させることができる。
【0036】しかも、拡大凹部はリードバルブのバルブ
ボデイ外側方における内壁面にのみ形成されるので、吸
気通路断面積の拡大量に比べてクランクケース容積の増
加割合を小さくでき、しかも同じ大きさのリードバルブ
であれば、拡大凹部をリードバルブ内に設ける場合と比
べて、より多くの吸気量を確保できる。その結果、全体
としてエンジンの出力を向上させることができる。
【0037】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
においてリードバルブのストッパーのうち両側部を外側
方かつ拡大凹部の縁部に向かって開口部を拡大するよう
に傾斜させた。
【0038】ゆえに、リードバルブ両側部におけるリー
ドの開口度を大きくでき、それだけリードバルブから外
側方の拡大凹部内へ流出する混合気の量を多くできるの
で、さらに、吸気量を増大させてエンジンの出力を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る吸気通路の平断面図
【図2】実施例に係る2サイクルエンジンの縦断面図
【図3】図2のA−A線に沿う断面図
【図4】実施例に係るリードバルブの斜視図
【符号の説明】
1 クランクケース 2 吸気通路 4 リードバルブ 5 上方拡大凹部 6 下方拡大凹部 17 上部リード 18a、18b、18c 上部ストッパ 21 下部リード 22a、22b、22c 下部ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 25/00 - 25/28 F02B 33/00 - 39/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクケースの側部に開口する吸気通
    路内にリードバルブを配設するとともに、混合気を吸気
    通路からクランクケース内に吸入する予圧縮式2サイク
    ルエンジンにおいて、前記リードバルブは前記吸気通路
    内に配置されるバルブボデイとその開口部を開閉するリ
    ードと、このリードを開くときに案内するストッパとを
    備えるとともに、吸気方向に対して斜めに配置されたリ
    ード取付面に取付けられたリードの作動範囲に沿って、
    このリードの取付部から先端位置に向けて開口度が増大
    する傾斜された拡大凹部を、前記バルブボデイの外側か
    つ吸気通路の内壁面のみに形成したことを特徴とする2
    サイクルエンジンの吸気装置。
  2. 【請求項2】 リードバルブのストッパーのうち、吸気
    通路の内壁面に隣接する両側部を、外側方かつ前記拡大
    凹部の縁部に向かって開口部を拡大するように傾斜させ
    たことを特徴とする請求項1に記載した2サイクルエン
    ジンの吸気装置。
JP09705992A 1992-03-24 1992-03-24 2サイクルエンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP3305748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09705992A JP3305748B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 2サイクルエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09705992A JP3305748B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 2サイクルエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05272339A JPH05272339A (ja) 1993-10-19
JP3305748B2 true JP3305748B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=14182085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09705992A Expired - Fee Related JP3305748B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 2サイクルエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305748B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05272339A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02153222A (ja) 2サイクル内燃機関の燃焼室構造
JPH0410340Y2 (ja)
JPS5813073Y2 (ja) 2サイクルエンジンの掃気装置
JPS5830091Y2 (ja) 2サイクルエンジンのマルチポ−トシリンダ−
JP2572728B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP3305748B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
US5390699A (en) Reed valve assembly
JP2554755B2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JPH11210478A (ja) エンジンの吸気装置
JPH06100089B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP3903604B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3029839B2 (ja) エンジンの燃焼室
JPH0151890B2 (ja)
JPS6350426Y2 (ja)
JP3523498B2 (ja) エンジンのスワール形吸気ポート
JPS641651B2 (ja)
JPS6137790Y2 (ja)
JPS6012923Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0721873Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2850384B2 (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
JP2909588B2 (ja) 多弁形エンジンの燃焼室
JPS5840299Y2 (ja) 内燃機関のエアクリ−ナ
JP3264749B2 (ja) 2バルブエンジンの吸気制御構造
JPH0116967B2 (ja)
JPS632576Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020419

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees