JPH0151890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151890B2
JPH0151890B2 JP58124126A JP12412683A JPH0151890B2 JP H0151890 B2 JPH0151890 B2 JP H0151890B2 JP 58124126 A JP58124126 A JP 58124126A JP 12412683 A JP12412683 A JP 12412683A JP H0151890 B2 JPH0151890 B2 JP H0151890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
intake port
cylinder
piston
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58124126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017222A (ja
Inventor
Masashi Maruhara
Toshiharu Masuda
Kenji Hataoka
Hiroyuki Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58124126A priority Critical patent/JPS6017222A/ja
Publication of JPS6017222A publication Critical patent/JPS6017222A/ja
Publication of JPH0151890B2 publication Critical patent/JPH0151890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃焼室構造に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、エンジンの燃焼室構造として、例えば特
開昭54−65207号公報に示されるように、シリン
ダヘツドに、吸気ポートもしくは排気ポートと点
火プラグを囲む領域に相当する部分に凹部を設
け、ピストンが上死点にあるときのシリンダヘツ
ド内壁面とピストン上面との間に、上記凹部によ
りなる燃焼室を形成するとともに、上記凹部に隣
接して微少間〓のスキツシユゾーンを形成するよ
うにしたものは知られている。
(発明が解決しようとする課題) また、そのようなものにおいて、吸気弁座外周
の一部に沿つて吸気を特定方向に指向せしめる案
内壁を設け、該案内壁によつて吸気を案内するこ
とでスワールを強くして、ノツキングを防止する
ようにすることが考えられるが、そのようにする
と、吸入空気量の多い高負荷時において吸気抵抗
が大きくなり、充填効率が低くなるという不具合
がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、ス
ワールの生成と高負荷時の充填効率を確保しつ
つ、火炎伝播の向上が図れるエンジンの燃焼室構
造を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ピストン上面と対向するシリンダヘ
ツド内壁に部分的に凹部を設け、ピストンが上死
点にあるときのシリンダヘツド内壁面とピストン
上面との間に、前記凹部よりなる燃焼室と微少間
〓のスキツシユゾーンとを形成するとともに、吸
気ポートをシリンダ軸心方向からみて接線方向に
延びる構成とし、上記燃焼室に吸気弁にて開閉さ
れる吸気ポートの開口部を、また、スキツシユゾ
ーンに排気弁にて開閉される排気ポートの開口部
をそれぞれ配設したエンジンの燃焼室構造を前提
とするものである。
しかして、本発明は、上記目的を達成するため
に、上記凹部を形成するシリンダヘツド内壁のう
ちシリンダ軸心方向からみてシリンダ周方向の上
記吸気ポートと反対側の壁面のシリンダ軸に直交
する平面に対する傾斜を他方側の壁面、シリンダ
内側の壁面および外側の壁面よりも小さくし、上
記他方側の壁面側のシリンダヘツド下面はピスト
ン上面との間で上記微少間〓のスキツシユゾーン
を形成するとともに、上記吸気ポートと反対側の
壁面に点火プラグ取付部を形成し、該点火プラグ
取付部に点火プラグを設け、かつ上記他方側の壁
面を上記吸気ポートの開口部に近接させるととも
に、最大リフト時における上記吸気弁の傘部より
下方に位置する該他方側の壁面を反吸気ポートの
開口部側に傾斜させたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 上記凹部を形成するシリンダヘツド内壁のうち
シリンダ軸心方向からみてシリンダ周方向の上記
上記吸気ポートと反対側の壁面(点火プラグ取付
側)を傾斜させるとともに、他方側の壁面を吸気
ポートの開口部に近接して設けることにより、ス
ワールが生成される。
また、上記他方側の壁面の吸気弁の最大リフト
時における傘部より下方の部分が反吸気ポートの
開口部側に傾斜しているので、スワールが抑制さ
れて高負荷時の充填効率が高まる。
圧縮上死点において、スワールと反対方向のス
キツシユ流が発生し、スワールとスキツシユ流と
がぶつかり合うことにより顕著に渦流が発生す
る。
また、点火プラグから遠い他方側の壁面側は、
この他方側の壁面下面とピストンとの間で生ずる
0キツシユ流により渦流が形成され、点火プラグ
からの距離が遠い他方側の壁面付近への火炎伝播
が向上する。
(発明の効果) よつて、本願発明によれば、スワールの生成を
損ねることなく、高負荷時の充填効率を確保し、
火炎の伝播の向上を図れる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿つて詳細に説
明する。
第1図および第2図に示すエンジンにおいて、
1はシリンダヘツド、2はピストン(図示省略)
上面と対向するシリンダヘツド1の内壁に部分的
に設けた凹部で、前記ピストンが上死点にあると
きのシリンダヘツド1内壁面とピストン上面との
間に、前記凹部2よりなる燃焼室と微少間〓のス
キツシユゾーン3を形成するようになつている。
4は上記凹部2に開口する吸気ポートで、シリン
ダ軸心方向からみて接線方向に延びるように構成
され、それに装設された吸気弁座5に着座する吸
気弁6が配設されている。
前記凹部2を形成するシリンダヘツド1内壁面
が、吸気弁座5外周の一部に沿つて吸気をシリン
ダ周方向へ指向せしめてスワールを生成する案内
壁となつている。すなわち、上記凹部2を形成す
るシリンダヘツド1内壁面のうちシリンダ軸心方
向からみてシリンダ周方向の上記吸気ポート4と
反対側の壁面のシリンダ軸に直交する平面に対す
る傾斜を、他方側の壁面、シリンダ内側の壁面お
よび外側の壁面よりも小さくし、上記他方側の壁
面側のシリンダヘツド1下面はピストン上面との
間で上記微少間〓のスキツシユゾーン3を形成し
ている。
上記吸気ポート4と反対側の壁面(凹部2)に
おいて点火プラグ取付部10を形成し、該点火プ
ラグ取付部10に点火プラグ(図示せず)を設け
ている。
前記案内壁7は、上記他方側の壁面を上記吸気
ポート4の開口部に近接させるとともに、第2図
に示す最大リフト時における吸気弁6の傘部6a
より下方に位置する下側壁7aが、切り立つてい
る上側壁7bに対して反吸気ポートの開口部側に
実質的に傾斜して湾曲面状となつており、それに
よつて吸気弁6の最大リフト時には、スワールを
抑制するようになつている。
8はスキツシユゾーン3に開口する排気ポート
で、排気弁9にて開閉される。
上記のように構成すれば、低負荷運転時には、
吸気ポート4を通じて燃焼室(凹部2)内に導入
された吸入混合気は、案内壁7によつてシリンダ
周方向へ旋回せしめられ、方向性が確保されるこ
とになるので、着火時点まで維持され、それによ
つて燃焼速度を速めて燃焼効率を高める。それと
ともに、コンパクトな燃焼室(凹部2)を形成す
ることで高圧縮化を図ることができ、燃焼効率が
さらに向上する。なお、この場合、吸入混合気は
主として吸気行程初期において導入されるので、
吸気弁6が最大リフト位置となる吸気行程終期で
は、スワールはあまり生成されず、案内壁7の下
側壁7aの傾斜を緩くすることはあまり問題とな
らない。
また、圧縮行程の終期において、シリンダヘツ
ド1の内壁面とピストンの上面との間に形成され
た微少間〓のスキツシユゾーン3で生成されるス
キツシユ流が燃焼室(凹部2)の方へ押出されて
るので、前記燃焼室における混合気に対して積極
的に渦流を形成させて、火炎の伝播の向上を図
り、燃焼効率を上昇させる。
一方、高負荷時には、吸気弁6が最大リフト位
置になると、案内壁7の下側壁7aによつて吸機
抵抗が下げられてスワールが抑制されるので、吸
入混合気の充填高率が高められて高出力が得られ
る。この場合、低負荷運転時の場合とは異なり、
吸入行程全体に亘つて吸入混合気が一様に吸入さ
れるので、スワールの抑制による充填効率の向上
の効果は、特に大きい。
上記実施例では、案内壁7の下側壁7aを湾曲
面状としたが、第3図に示すように、案内壁7の
下側壁7cを斜面形状としてもよい。吸気抵抗を
下げることができる実質的に傾斜した形状であれ
ばよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はエンジ
ンの燃焼室構造を示す斜視図、第2図は第1図に
おける−線における断面図、第3図は変形例
についての第2図と同様の図である。 1……シリンダヘツド、2……凹部(燃焼室)、
4……吸気ポート、5……吸気弁座、7……案内
壁、7a,7c……下側壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ピストン上面と対向するシリンダヘツド内壁
    に部分的に凹部を設け、ピストンが上死点にある
    ときのシリンダヘツド内壁面とピストン上面との
    間に、前記凹部よりなる燃焼室と微少間〓のスキ
    ツシユゾーンとを形成するとともに、吸気ポート
    をシリンダ軸心方向からみて接線方向に延びる構
    成とし、上記燃焼室に吸気弁にて開閉される吸気
    ポートの開口部を、また、スキツシユゾーンに排
    気弁にて開閉される排気ポートの開口部をそれぞ
    れ配設したエンジンにおいて、上記凹部を形成す
    るシリンダヘツド内壁のうちシリンダ軸心方向か
    らみてシリンダ周方向の上記吸気ポートと反対側
    の壁面のシリンダ軸に直交する平面に対する傾斜
    を他方側の壁面、シリンダ内側の壁面および外側
    の壁面よりも小さくし、上記他方側の壁面側のシ
    リンダヘツド下面はピストン上面との間で上記微
    少間〓のスキツシユゾーンを形成するとともに、
    上記吸気ポートと反対側の壁面に点火プラグ取付
    部を形成し、該点火プラグ取付部に点火プラグを
    設け、かつ上記他方側の壁面を上記吸気ポートの
    開口部に近接させるとともに、最大リフト時にお
    ける上記吸気弁の傘部より下方に位置する該他方
    側の壁面を反吸気ポートの開口部側に傾斜させた
    ことを特徴とするエンジンの燃焼室構造。
JP58124126A 1983-07-07 1983-07-07 エンジンの燃焼室構造 Granted JPS6017222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124126A JPS6017222A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 エンジンの燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124126A JPS6017222A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 エンジンの燃焼室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017222A JPS6017222A (ja) 1985-01-29
JPH0151890B2 true JPH0151890B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=14877566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124126A Granted JPS6017222A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 エンジンの燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017222A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104758B2 (ja) * 1985-11-08 1994-12-21 旭化成工業株式会社 射出成形用熱可塑性樹脂組成物
WO2004040099A1 (ja) 2002-10-29 2004-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba 蒸気弁
JP2023148340A (ja) * 2022-03-30 2023-10-13 カワサキモータース株式会社 2ストロークエンジン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164724A (en) * 1979-04-05 1980-12-22 May Michael G Internal combustion engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213202U (ja) * 1975-07-14 1977-01-29
JPS606568Y2 (ja) * 1979-10-09 1985-03-02 マツダ株式会社 エンジンの吸気制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164724A (en) * 1979-04-05 1980-12-22 May Michael G Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017222A (ja) 1985-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238768B2 (ja)
US5649513A (en) Combustion chamber of internal combustion engine
JPS61169612A (ja) 内燃機関
JP3222379B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP2572728B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
US4763622A (en) Internal combustion engine of the spark ignition type
JPS5838610B2 (ja) 内燃機関
EP0299747B1 (en) Lean burn internal combustion engine
JPH0151890B2 (ja)
JPS632578Y2 (ja)
JPH0830414B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS648170B2 (ja)
JP2554755B2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JP2849975B2 (ja) 側弁型内燃機関
JPS62178717A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP3799974B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関のピストン
JPS632577Y2 (ja)
JP2603216Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPH077544Y2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS6314023Y2 (ja)
JPS6332911Y2 (ja)
JPS6231616Y2 (ja)
JPS6350426Y2 (ja)
JPS603313Y2 (ja) 内燃機関
JPH0236901Y2 (ja)