JP3297068B2 - 収縮ラベル用フィルム - Google Patents
収縮ラベル用フィルムInfo
- Publication number
- JP3297068B2 JP3297068B2 JP2088792A JP2088792A JP3297068B2 JP 3297068 B2 JP3297068 B2 JP 3297068B2 JP 2088792 A JP2088792 A JP 2088792A JP 2088792 A JP2088792 A JP 2088792A JP 3297068 B2 JP3297068 B2 JP 3297068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- film
- lactic acid
- stretching
- shrink label
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は収縮ラベル用フィルムに
関する。さらに詳しくは、乳酸ポリマーを主体とする熱
可塑性ポリマー組成物から得られるシートを一方方向に
延伸した、自然環境下での分解性を持った収縮ラベル用
フィルムに関するものである。
関する。さらに詳しくは、乳酸ポリマーを主体とする熱
可塑性ポリマー組成物から得られるシートを一方方向に
延伸した、自然環境下での分解性を持った収縮ラベル用
フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ワンウェイ用壜のラベルとして使
用されている熱収縮フィルムの素材は、ポリオレフィン
樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂やポリスチレン系樹脂が主流
をなしている。特に壜がガラス壜の場合には、資源の有
効活用の観点から、ガラス壜の回収作業は必須である。
ラベル付ガラス壜を再利用する場合は、ガラス壜、又は
粉砕ガラスの洗浄をアルカリ水溶液で行う工程を経るこ
とが多い。この場合、従来使用されているポリオレフィ
ン樹脂 、 ポリ塩化ビニル樹脂やポリスチレン系樹脂製の
収縮ラベル用フィルムは、ガラス壜回収作業工程上、そ
の取扱いが極めて煩瑣であることに加え、廃棄する際、
ゴミの量を増す上に、従来の物は自然環境下での分解速
度がきわめて遅いため、埋設処理されると、半永久的に
地中に残留する。また投棄されたプラスチック類によ
り、景観が損なわれ、海洋生物の生活環境が破壊され
る、などの問題も生じている。然しながら、これまで、
自然環境下で容易に分解してしまう収縮ラベル用フィル
ムは知られていない。
用されている熱収縮フィルムの素材は、ポリオレフィン
樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂やポリスチレン系樹脂が主流
をなしている。特に壜がガラス壜の場合には、資源の有
効活用の観点から、ガラス壜の回収作業は必須である。
ラベル付ガラス壜を再利用する場合は、ガラス壜、又は
粉砕ガラスの洗浄をアルカリ水溶液で行う工程を経るこ
とが多い。この場合、従来使用されているポリオレフィ
ン樹脂 、 ポリ塩化ビニル樹脂やポリスチレン系樹脂製の
収縮ラベル用フィルムは、ガラス壜回収作業工程上、そ
の取扱いが極めて煩瑣であることに加え、廃棄する際、
ゴミの量を増す上に、従来の物は自然環境下での分解速
度がきわめて遅いため、埋設処理されると、半永久的に
地中に残留する。また投棄されたプラスチック類によ
り、景観が損なわれ、海洋生物の生活環境が破壊され
る、などの問題も生じている。然しながら、これまで、
自然環境下で容易に分解してしまう収縮ラベル用フィル
ムは知られていない。
【0003】一方、熱可塑性で生分解性のあるポリマー
として、乳酸とそのコポリマーが知られている。この乳
酸ポリマーは、動物の体内で数ケ月から1年の内に10
0%生分解する。また、土壌や海水中に放置された場
合、湿った環境下では数週間で分解を始め、約1年で消
滅する。分解生成物は、乳酸と二酸化炭素と水であり、
すべて無害である。
として、乳酸とそのコポリマーが知られている。この乳
酸ポリマーは、動物の体内で数ケ月から1年の内に10
0%生分解する。また、土壌や海水中に放置された場
合、湿った環境下では数週間で分解を始め、約1年で消
滅する。分解生成物は、乳酸と二酸化炭素と水であり、
すべて無害である。
【0004】原料となる乳酸は、コーンスターチやコー
ンシロップのような安価の発酵から得られ、また、エチ
レンのような石油化学原料からも得られる。
ンシロップのような安価の発酵から得られ、また、エチ
レンのような石油化学原料からも得られる。
【0005】ポリ乳酸または乳酸のコポリマーの製造に
関しては、米国特許1,995,970に開示されてお
り、通常ラクタイドと呼ばれる乳酸の環状2量体から合
成されている。この乳酸系ポリマーは、その生体適合と
分解性から手術用の縫合糸や、医学用の徐放性材料とし
て用いられているが、収縮ラベル用フィルムとして用い
ることはいまだ知られていない。
関しては、米国特許1,995,970に開示されてお
り、通常ラクタイドと呼ばれる乳酸の環状2量体から合
成されている。この乳酸系ポリマーは、その生体適合と
分解性から手術用の縫合糸や、医学用の徐放性材料とし
て用いられているが、収縮ラベル用フィルムとして用い
ることはいまだ知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、自然環境下
で分解可能な収縮ラベル用フィルムを提供することにあ
る。特にガラス壜の回収作業工程において、ガラス壜、
又は粉砕ガラスの洗浄をアルカリ水溶液で行う工程を容
易に実施できる収縮ラベル用フィルムを提供することに
ある。
で分解可能な収縮ラベル用フィルムを提供することにあ
る。特にガラス壜の回収作業工程において、ガラス壜、
又は粉砕ガラスの洗浄をアルカリ水溶液で行う工程を容
易に実施できる収縮ラベル用フィルムを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、自然環境
下で分解可能な収縮ラベル用フィルムを得る目的で、乳
酸系ポリマーに着目し、乳酸ポリマーを主体とする樹脂
からシートを得、更にポリマーの持っている分解性を損
なうことなく収縮ラベル用フィルムが得られると同時
に、この収縮ラベル用フィルムが、特にガラス壜の回収
作業工程において、ガラス壜、又は粉砕ガラスの洗浄を
アルカリ水溶液で行う工程を容易に実施できる収縮ラベ
ル用フィルムとなることを見い出し本発明を完成した。
下で分解可能な収縮ラベル用フィルムを得る目的で、乳
酸系ポリマーに着目し、乳酸ポリマーを主体とする樹脂
からシートを得、更にポリマーの持っている分解性を損
なうことなく収縮ラベル用フィルムが得られると同時
に、この収縮ラベル用フィルムが、特にガラス壜の回収
作業工程において、ガラス壜、又は粉砕ガラスの洗浄を
アルカリ水溶液で行う工程を容易に実施できる収縮ラベ
ル用フィルムとなることを見い出し本発明を完成した。
【0008】即ち、本発明は、ポリ乳酸または乳酸とヒ
ドロキシカルボン酸のコポリマーからなる熱可塑性ポリ
マー組成物から得られるシートを一方方向に延伸したフ
ィルムであって、延伸倍率が3.0〜7.0倍であるこ
とを特徴とする収縮ラベル用フィルムである。
ドロキシカルボン酸のコポリマーからなる熱可塑性ポリ
マー組成物から得られるシートを一方方向に延伸したフ
ィルムであって、延伸倍率が3.0〜7.0倍であるこ
とを特徴とする収縮ラベル用フィルムである。
【0009】本発明に用いられるポリマーは、ポリ乳酸
と他のヒドロキシカルボン酸のポリマーとの混合物、ま
たは乳酸と他のヒドロキシカルボン酸とのコポリマーで
ある。他のヒドロキシカルボン酸としては、グリコール
酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、4−ヒ
ドロキシ吉草酸、5−ヒドロキシ吉草酸、6−ヒドロキ
シカプロン酸等が用いられる。
と他のヒドロキシカルボン酸のポリマーとの混合物、ま
たは乳酸と他のヒドロキシカルボン酸とのコポリマーで
ある。他のヒドロキシカルボン酸としては、グリコール
酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、4−ヒ
ドロキシ吉草酸、5−ヒドロキシ吉草酸、6−ヒドロキ
シカプロン酸等が用いられる。
【0010】これらのポリマーは、乳酸、あるいは他の
ヒドロキシカルボン酸から直接脱水重縮合することによ
って合成した物でも良いし、ラクタイド、またはグリコ
ライドやε−カプロラクトン、またはそれらの混合物を
開環重合することによって得られた物でも良い。またポ
リ乳酸と他のヒドロキシカルボン酸のポリマーを高温下
エステル交換反応することによって合成したコポリマー
でも良い。ポリマーを構成する乳酸は、L−乳酸または
D−乳酸またはそれらの混合物のいずれでもよい。
ヒドロキシカルボン酸から直接脱水重縮合することによ
って合成した物でも良いし、ラクタイド、またはグリコ
ライドやε−カプロラクトン、またはそれらの混合物を
開環重合することによって得られた物でも良い。またポ
リ乳酸と他のヒドロキシカルボン酸のポリマーを高温下
エステル交換反応することによって合成したコポリマー
でも良い。ポリマーを構成する乳酸は、L−乳酸または
D−乳酸またはそれらの混合物のいずれでもよい。
【0011】ポリマーの平均分子量は、1万から100
万が好ましい。これより低い分子量ではフィルム等の成
形品にしたときの強度が小さく実用に適さない。また、
これより分子量が高いと、熱的溶融した状態での粘度が
高く成形加工性が劣る。また、本発明のポリマー組成物
は可塑剤、改質剤等を含んでいてもよい。
万が好ましい。これより低い分子量ではフィルム等の成
形品にしたときの強度が小さく実用に適さない。また、
これより分子量が高いと、熱的溶融した状態での粘度が
高く成形加工性が劣る。また、本発明のポリマー組成物
は可塑剤、改質剤等を含んでいてもよい。
【0012】本発明による収縮ラベル用フィルムは乳酸
系ポリマーを主成分とする熱可塑性ポリマー組成物より
シートを成形し、該シートをポリ乳酸の融点以下の温度
に予熱した後、一方方向に延伸したフィルムであって、
160℃の油浴中に1分間浸漬した後の延伸方向の収縮
率が38〜83%であり、かつ延伸方向と直角方向の収
縮率が13%以下であることが好ましい。
系ポリマーを主成分とする熱可塑性ポリマー組成物より
シートを成形し、該シートをポリ乳酸の融点以下の温度
に予熱した後、一方方向に延伸したフィルムであって、
160℃の油浴中に1分間浸漬した後の延伸方向の収縮
率が38〜83%であり、かつ延伸方向と直角方向の収
縮率が13%以下であることが好ましい。
【0013】本発明の熱収縮フィルムを得るための延伸
処理は、縦方向もしくは、横方向に少なくとも一方方向
に延伸するものであって、好ましくは縦方向に延伸す
る。縦方向に延伸する際は通常ロール延伸機が使用さ
れ、予熱はポリ乳酸の融点(融点−20℃)以下の温度
であり、延伸倍率は3.0〜7.0倍、好ましくは4.
0〜6.0倍が選択される。予熱温度がポリ乳酸の融点
を越えると延伸効果が損われる。延伸倍率は3.0倍未
満では収縮性が不足し、このため装着したラベルを加熱
した際に密着せず、肩部にシワが多発する。また逆に、
7.0倍を越えると延伸方向に裂け易く、印刷、スリッ
ト等の工程で支障をきたす。横方向に延伸する際は、テ
ンター方式が代表的手段として用いられ、予熱条件およ
び延伸倍率は縦方向の延伸と同様の条件が適用される。
処理は、縦方向もしくは、横方向に少なくとも一方方向
に延伸するものであって、好ましくは縦方向に延伸す
る。縦方向に延伸する際は通常ロール延伸機が使用さ
れ、予熱はポリ乳酸の融点(融点−20℃)以下の温度
であり、延伸倍率は3.0〜7.0倍、好ましくは4.
0〜6.0倍が選択される。予熱温度がポリ乳酸の融点
を越えると延伸効果が損われる。延伸倍率は3.0倍未
満では収縮性が不足し、このため装着したラベルを加熱
した際に密着せず、肩部にシワが多発する。また逆に、
7.0倍を越えると延伸方向に裂け易く、印刷、スリッ
ト等の工程で支障をきたす。横方向に延伸する際は、テ
ンター方式が代表的手段として用いられ、予熱条件およ
び延伸倍率は縦方向の延伸と同様の条件が適用される。
【0014】なお、フィルムの厚みとして10〜200
μm、好ましくは20〜100μmが適当である。ラベ
ル付ガラス壜を再利用する場合は、ガラス壜、又は粉砕
ガラスの洗浄をアルカリ水溶液で行うことがあるが、該
収縮ラベル用フィルムはアルカリ水溶液に溶解すること
からも作業工程上好ましい。
μm、好ましくは20〜100μmが適当である。ラベ
ル付ガラス壜を再利用する場合は、ガラス壜、又は粉砕
ガラスの洗浄をアルカリ水溶液で行うことがあるが、該
収縮ラベル用フィルムはアルカリ水溶液に溶解すること
からも作業工程上好ましい。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。 実施例1〜3 表−1に示す分子量約10万のポリD、L−ラクタイド
とポリL−ラクタイド混合物を50mmΦの押出機に取
付けた300mm巾のTダイよりシートを押出し、この
シートを140〜150℃に予熱した後、引取方向に5
倍延伸し、50μmの厚みのフィルムを得た。得られた
フィルムの加熱収縮率と引張弾性率をそれぞれ表−1に
示した。
る。 実施例1〜3 表−1に示す分子量約10万のポリD、L−ラクタイド
とポリL−ラクタイド混合物を50mmΦの押出機に取
付けた300mm巾のTダイよりシートを押出し、この
シートを140〜150℃に予熱した後、引取方向に5
倍延伸し、50μmの厚みのフィルムを得た。得られた
フィルムの加熱収縮率と引張弾性率をそれぞれ表−1に
示した。
【0016】該フィルムの加熱時の収縮性能と機械的強
度はラベルとして充分な特性を有している為、被覆時の
ロスも極めて少なく被覆壜の外観も良好であった。ま
た、被覆壜を温度35℃、水分30%の土壌中に埋設し
てフィルムの分解試験を行った。分解性の評価は、外観
変化と重量の減少率により判定した。結果を表−1に併
記する。
度はラベルとして充分な特性を有している為、被覆時の
ロスも極めて少なく被覆壜の外観も良好であった。ま
た、被覆壜を温度35℃、水分30%の土壌中に埋設し
てフィルムの分解試験を行った。分解性の評価は、外観
変化と重量の減少率により判定した。結果を表−1に併
記する。
【0017】比較例1 実施例1において、延伸倍率を2倍にした他は実施例1
と同様にして得たフィルムを使用した。結果を表−1に
示す。
と同様にして得たフィルムを使用した。結果を表−1に
示す。
【0018】実施例4〜6 ポリマーの組成を表−2に示すL−ラクタイドとオキシ
カルボン酸のコポリマーに変えた以外は実施例1と同様
にして、フィルムを製造し、その物性及びフィルムの分
解試験結果を表−2に示した。
カルボン酸のコポリマーに変えた以外は実施例1と同様
にして、フィルムを製造し、その物性及びフィルムの分
解試験結果を表−2に示した。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】本発明の乳酸系ポリマーを主体とする熱
収縮フィルムにより、透明性、機械的強度に優れ、さら
に表面の光沢がよく、美しい外観を持つ壜被覆用ラベル
を得ることができる。また該ラベルは、廃棄物として地
中に埋設されたり海や川に投棄された場合、紙や木等の
天然物と同じように自然環境中で比較的短い期間の内に
無害な水と炭酸ガスに分解する。
収縮フィルムにより、透明性、機械的強度に優れ、さら
に表面の光沢がよく、美しい外観を持つ壜被覆用ラベル
を得ることができる。また該ラベルは、廃棄物として地
中に埋設されたり海や川に投棄された場合、紙や木等の
天然物と同じように自然環境中で比較的短い期間の内に
無害な水と炭酸ガスに分解する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29K 105:02 B29K 105:02 B29L 7:00 B29L 7:00 (72)発明者 味 岡 正 伸 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三 井東圧化学株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−108226(JP,A) 特開 平1−198553(JP,A) 特開 平2−16032(JP,A) 特開 平2−227438(JP,A) 特開 平3−262430(JP,A) 特開 平3−68635(JP,A) 特開 平4−182112(JP,A) 特開 平5−112349(JP,A) 特開 平5−132572(JP,A) 特開 平5−152638(JP,A) 特開 平5−38784(JP,A) 特開 平5−39381(JP,A) 特開 昭58−8609(JP,A) 特開 昭61−36321(JP,A) 特開 昭62−56117(JP,A) 特開 昭63−165430(JP,A) 特開 昭63−241024(JP,A) 特表 平5−501280(JP,A) 特表 平5−508819(JP,A) 特表 平6−500818(JP,A) 特表 平6−500819(JP,A) 特表 平6−504799(JP,A) 米国特許5076983(US,A) 国際公開90/1521(WO,A1) 国際公開91/18036(WO,A1) 欧州特許427496(EP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 61/00 - 61/10 B29C 55/00 - 55/30 C08J 5/18 C08L 67/00 - 67/08 G09F 3/00 - 3/20 C08G 63/00 - 63/91 CA(STN) REGISTRY(STN) WPI/L(QUESTEL)
Claims (3)
- 【請求項1】 ポリ乳酸または乳酸とヒドロキシカルボ
ン酸のコポリマーからなる熱可塑性ポリマー組成物から
得られるシートを一方方向に延伸したフィルムであっ
て、延伸倍率が3.0〜7.0倍であることを特徴とす
る収縮ラベル用フィルム。 - 【請求項2】 乳酸がL−乳酸、D−乳酸またはそれら
の混合物であることを特徴とする請求項1記載の収縮ラ
ベル用フィルム。 - 【請求項3】 ヒドロキシカルボン酸がグリコール酸で
あることを特徴とする請求項1記載の収縮ラベル用フィ
ルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2088792A JP3297068B2 (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | 収縮ラベル用フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2088792A JP3297068B2 (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | 収縮ラベル用フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05212790A JPH05212790A (ja) | 1993-08-24 |
JP3297068B2 true JP3297068B2 (ja) | 2002-07-02 |
Family
ID=12039724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2088792A Expired - Lifetime JP3297068B2 (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | 収縮ラベル用フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3297068B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07205278A (ja) * | 1994-01-11 | 1995-08-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法 |
JP3330712B2 (ja) * | 1994-01-11 | 2002-09-30 | 三菱樹脂株式会社 | ポリ乳酸系フィルムの製造方法 |
JP3328418B2 (ja) * | 1994-03-28 | 2002-09-24 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性ポリ乳酸系フイルム |
JP3330273B2 (ja) * | 1996-01-11 | 2002-09-30 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法 |
JP4583537B2 (ja) * | 2000-02-14 | 2010-11-17 | シーアイ化成株式会社 | ポリ乳酸系樹脂材料および熱収縮性フィルム |
JP2003002984A (ja) * | 2002-06-14 | 2003-01-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | ポリ乳酸系フィルム |
JP2006030668A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 断熱性シュリンクラベル、およびラベル付き容器 |
JP2006051826A (ja) * | 2005-09-16 | 2006-02-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 収縮シート状物 |
JP4948874B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-06-06 | 株式会社フジシールインターナショナル | 積層シュリンクラベル |
JP5037250B2 (ja) * | 2006-07-19 | 2012-09-26 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び該成形品又は熱収縮性ラベルを装着した容器 |
JP2007131868A (ja) * | 2007-02-13 | 2007-05-31 | Toray Ind Inc | 熱収縮フィルム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5076983A (en) | 1990-07-16 | 1991-12-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyhydroxy acid films |
-
1992
- 1992-02-06 JP JP2088792A patent/JP3297068B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5076983A (en) | 1990-07-16 | 1991-12-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyhydroxy acid films |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05212790A (ja) | 1993-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0683207B1 (en) | L-lactic acid polymer composition, molded product and film | |
JP3037431B2 (ja) | 分解性ポリマー組成物 | |
US5914381A (en) | Degradable polymer and preparation process of the same | |
JP3297068B2 (ja) | 収縮ラベル用フィルム | |
JPH09151310A (ja) | 生分解性を有するポリマー組成物および収縮フィルム | |
WO2004000939A1 (ja) | ポリ乳酸系重合体組成物、その成形品、および、フィルム | |
JP2007204727A (ja) | ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品 | |
WO2002059201A1 (en) | Binary mixtures of biodegradable aliphatic polyesters and products obtained from these | |
US6872802B2 (en) | Plastic articles digestible by hot alkaline treatment | |
JPH07256753A (ja) | 熱収縮性ポリ乳酸系フイルム | |
JP2001114912A (ja) | 芳香族ポリエステル延伸フィルムおよびその製造方法 | |
AU781686B2 (en) | Biodegradable oriented aromatic polyester film and method of manufacture | |
JP2004002773A (ja) | 乳酸系樹脂組成物 | |
JPH10147653A (ja) | 微生物分解性延伸フィルム | |
JP3592799B2 (ja) | ポリ乳酸系重合体の成形方法、ポリ乳酸系成形物およびポリ乳酸系成形体 | |
JP3662141B2 (ja) | ポリ乳酸系収縮シート状物、及びこれを用いた包装材又は収縮ラベル材 | |
JP3670912B2 (ja) | ポリ乳酸系収縮フィルムまたはシート | |
JP3375369B2 (ja) | 使い捨て食品容器 | |
JP3421620B2 (ja) | 書類ホルダー | |
JP2001150531A (ja) | ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法 | |
JP2001199007A (ja) | 生分解性積層シート状物 | |
JP2002248677A (ja) | ポリ乳酸系熱成形加工品 | |
JP2002201293A (ja) | 延伸成形容器 | |
JPH09131779A (ja) | 生分解性シートの製造方法 | |
JP4790920B2 (ja) | 包装材用延伸成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |