JP3296820B2 - ポリオレフィン配合物の改良処理 - Google Patents
ポリオレフィン配合物の改良処理Info
- Publication number
- JP3296820B2 JP3296820B2 JP51278294A JP51278294A JP3296820B2 JP 3296820 B2 JP3296820 B2 JP 3296820B2 JP 51278294 A JP51278294 A JP 51278294A JP 51278294 A JP51278294 A JP 51278294A JP 3296820 B2 JP3296820 B2 JP 3296820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- polyolefin
- blend
- polyethylene
- formulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 74
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 43
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 24
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 21
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 20
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 13
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 10
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 7
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 6
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 40
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 28
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 13
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000012718 coordination polymerization Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000010094 polymer processing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005638 polyethylene monopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- RSPAIISXQHXRKX-UHFFFAOYSA-L 5-butylcyclopenta-1,3-diene;zirconium(4+);dichloride Chemical compound Cl[Zr+2]Cl.CCCCC1=CC=C[CH-]1.CCCCC1=CC=C[CH-]1 RSPAIISXQHXRKX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VXMDASHPMJSFJT-UHFFFAOYSA-N C(CCC)C1(C=CC=C1)[Zr]C1(C=CC=C1)CCCC Chemical compound C(CCC)C1(C=CC=C1)[Zr]C1(C=CC=C1)CCCC VXMDASHPMJSFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCJOALNQTDVCMQ-UHFFFAOYSA-N C(CCC)C1=CC=CC1[Zr] Chemical compound C(CCC)C1=CC=CC1[Zr] VCJOALNQTDVCMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N alfacalcidol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012967 coordination catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012632 extractable Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000013627 low molecular weight specie Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0807—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
- C08L23/0815—Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光沢及び平滑性を改良した表面特性を示す
押出組成物への高剪断押出可能なポリオレフィン配合物
(ブレンド)に関する。特に、0.900g/cm3以上の密度及
び3.5より大きい配合多分散度(blend polydispersity
index)を有する低い重量平均分子量ポリエチレンを約3
0wt%〜約80wt%含むポリオレフィン配合組成物に関す
る。
押出組成物への高剪断押出可能なポリオレフィン配合物
(ブレンド)に関する。特に、0.900g/cm3以上の密度及
び3.5より大きい配合多分散度(blend polydispersity
index)を有する低い重量平均分子量ポリエチレンを約3
0wt%〜約80wt%含むポリオレフィン配合組成物に関す
る。
発明の背景 ポリマー処理における流動の不安定性は、しばしば通
常の加工手順において可能な最大処理量を劇的に制限す
る。それにより、ポリマー表面に一般に『溶融破壊(me
lt fracture)』と呼ばれるむらを生成する。その変形
の周期性及び大きさに依存して、それらをスリップ−ス
ティック(slip−stick)、シャークスキン(sharkski
n)、及び波状破壊(wavy fracture)に分類することが
できる。スリップ−スティックは、樹脂を押出するのに
必要な特徴的な押出圧で、圧力がしばしば振動し始める
という現象の観察結果である。振動圧力条件下で、押出
物は交互に滑らかな表面領域と粗い表面領域を示し、こ
れは本質的に使用できない。近時、LLDPEをベースとす
る適切なポリエチレン樹脂を広く利用するのに、スリッ
プ−スティックは以上に厳しい制限要因であった。シャ
ークスキンは高頻度で、かつ規模の小さい剪断応力誘導
表面むらであり、表面光沢を減じ、見かけの粗さを増加
させ、よって、その組成物の用途を制限するか、又は処
理が商業上魅力的ではないような処理条件に制限する。
これらの現象について多くの特許が提出されている。例
えば、US−A−4859398はシャークスキンを減ずるとい
われる押出工程パラメータを開示する。しかし、この記
載によると、剪断応力及び出口ダイ温度を低い値に保持
しなければならないことも示されており、よってそのよ
うな解決策の使用が制限される。
常の加工手順において可能な最大処理量を劇的に制限す
る。それにより、ポリマー表面に一般に『溶融破壊(me
lt fracture)』と呼ばれるむらを生成する。その変形
の周期性及び大きさに依存して、それらをスリップ−ス
ティック(slip−stick)、シャークスキン(sharkski
n)、及び波状破壊(wavy fracture)に分類することが
できる。スリップ−スティックは、樹脂を押出するのに
必要な特徴的な押出圧で、圧力がしばしば振動し始める
という現象の観察結果である。振動圧力条件下で、押出
物は交互に滑らかな表面領域と粗い表面領域を示し、こ
れは本質的に使用できない。近時、LLDPEをベースとす
る適切なポリエチレン樹脂を広く利用するのに、スリッ
プ−スティックは以上に厳しい制限要因であった。シャ
ークスキンは高頻度で、かつ規模の小さい剪断応力誘導
表面むらであり、表面光沢を減じ、見かけの粗さを増加
させ、よって、その組成物の用途を制限するか、又は処
理が商業上魅力的ではないような処理条件に制限する。
これらの現象について多くの特許が提出されている。例
えば、US−A−4859398はシャークスキンを減ずるとい
われる押出工程パラメータを開示する。しかし、この記
載によると、剪断応力及び出口ダイ温度を低い値に保持
しなければならないことも示されており、よってそのよ
うな解決策の使用が制限される。
次に、スリップ−スティック及びシャークスキンを有
する押出物の表面特性の例を視覚的に図示する。
する押出物の表面特性の例を視覚的に図示する。
処理中の及び得られる表面特性のこれらの問題を考慮
して、さまざまな加工助剤及び/又は流動向上剤を用い
るか、又は提案された。一般的にはEncy.of Poly.Sci.a
nd Eng.(2d Ed.)、索引巻、307−324頁(J.Wily & S
ons,1990年)を参照のこと。LLPDEの滑剤加工助剤とし
てポリエチレンワックスが320頁にリストアップされて
いる。しかし、これらの添加剤は処理されるポリオレフ
ィン樹脂と一般に相容れないため、他の問題を導出し得
る。シリコーンオイル及び他の低分子量、非炭化水素化
合物のような従来の加工助剤は、医学及び食品のパッケ
ージの用途に用いるのをしばしば禁じられている。ま
た、従来の低分子量化合物を用いることにより、『ブル
ーミング(blooming)』、即ち使用又は貯蔵の際、低分
子量材料のしみ出しが生じ得、その結果、最終押出組成
物の油状触感又は変色さえ生じる。
して、さまざまな加工助剤及び/又は流動向上剤を用い
るか、又は提案された。一般的にはEncy.of Poly.Sci.a
nd Eng.(2d Ed.)、索引巻、307−324頁(J.Wily & S
ons,1990年)を参照のこと。LLPDEの滑剤加工助剤とし
てポリエチレンワックスが320頁にリストアップされて
いる。しかし、これらの添加剤は処理されるポリオレフ
ィン樹脂と一般に相容れないため、他の問題を導出し得
る。シリコーンオイル及び他の低分子量、非炭化水素化
合物のような従来の加工助剤は、医学及び食品のパッケ
ージの用途に用いるのをしばしば禁じられている。ま
た、従来の低分子量化合物を用いることにより、『ブル
ーミング(blooming)』、即ち使用又は貯蔵の際、低分
子量材料のしみ出しが生じ得、その結果、最終押出組成
物の油状触感又は変色さえ生じる。
また、ポリオレフィンポリマーが、広い分子量分布
(MWD、即ち多分散性)配合組成物を用いることによ
り、表面特性を含むさまざまな特性を維持するか、又は
改良すると同時に、処理速度を上げることができること
が一般に知られている。特に、PCT−A−WO 90/03414
(及び対応米国出願第07/916,738号)は機械的、物理
的、又は化学的に改良した特性を有する、広義のクラス
の線状エチレン共重合体配合物を記載する。ここで配合
物はMw/Mn>3を有し、各々の配合物成分は他のいかな
る低平均分子量(成分分布幅の指標“CDBI"が>50%を
有する狭い組成物分布として記載する)の成分よりコモ
ノマー含量が多い。実施例3のサンプル9D、21F、及び2
2Eは、コモノマーを0.0wt%及びMwが13400を有するポリ
エチレン配合物成分をおよそ33wt%有する配合物を具体
的に示している。一般に、劣った表面特性を最小化すべ
きであるといわれ、減少摩擦係数及び少ない抽出物につ
いての改良特性を上記広義のクラスの共重合体配合物に
よって達成すべきであるといわれるが、これらの実施例
は圧縮成形シート及びその特性しか向けられておらず、
押出物特性を含んでいない。
(MWD、即ち多分散性)配合組成物を用いることによ
り、表面特性を含むさまざまな特性を維持するか、又は
改良すると同時に、処理速度を上げることができること
が一般に知られている。特に、PCT−A−WO 90/03414
(及び対応米国出願第07/916,738号)は機械的、物理
的、又は化学的に改良した特性を有する、広義のクラス
の線状エチレン共重合体配合物を記載する。ここで配合
物はMw/Mn>3を有し、各々の配合物成分は他のいかな
る低平均分子量(成分分布幅の指標“CDBI"が>50%を
有する狭い組成物分布として記載する)の成分よりコモ
ノマー含量が多い。実施例3のサンプル9D、21F、及び2
2Eは、コモノマーを0.0wt%及びMwが13400を有するポリ
エチレン配合物成分をおよそ33wt%有する配合物を具体
的に示している。一般に、劣った表面特性を最小化すべ
きであるといわれ、減少摩擦係数及び少ない抽出物につ
いての改良特性を上記広義のクラスの共重合体配合物に
よって達成すべきであるといわれるが、これらの実施例
は圧縮成形シート及びその特性しか向けられておらず、
押出物特性を含んでいない。
さらに、共に係属中の米国出願第07/817,701号(本願
の出願日には公開されていない)には、改良ヒートシー
ル特性を有することを示すポリオレフィン配合物が記載
されている。この配合物はA成分及びB成分を含有する
ことが記載され、該A成分が約0.86〜0.96g/cm3の密度
を有するといわれる線状エチレンインターポリマー(共
重合体)で、約0.940g/cm3以上の密度を有する高密度ポ
リエチレンを含んでもよく、重量平均分子量が103〜106
で、好ましくはCDBI>50%を有するものである。B成分
は、先行技術で既知の従来のポリエチレン共重合体のい
かなるものをも含むといわれる。そこには、異なる分子
量のA共重合体の配合物を配合してA成分を調製するこ
とによって、引裂き強度、弾性率、降伏強さ、透明度、
光沢、曇り度、及びヒートシール適性のような特性を、
各々の共重合体の特性と同様にを維持するか、又は改良
できることが開示されている。この記載はヒートシール
可能な製品に向けられており、実施例から改良したヒー
トシーリング性能を有するフィルムが示されるが、押出
物の特性については記載されていない。
の出願日には公開されていない)には、改良ヒートシー
ル特性を有することを示すポリオレフィン配合物が記載
されている。この配合物はA成分及びB成分を含有する
ことが記載され、該A成分が約0.86〜0.96g/cm3の密度
を有するといわれる線状エチレンインターポリマー(共
重合体)で、約0.940g/cm3以上の密度を有する高密度ポ
リエチレンを含んでもよく、重量平均分子量が103〜106
で、好ましくはCDBI>50%を有するものである。B成分
は、先行技術で既知の従来のポリエチレン共重合体のい
かなるものをも含むといわれる。そこには、異なる分子
量のA共重合体の配合物を配合してA成分を調製するこ
とによって、引裂き強度、弾性率、降伏強さ、透明度、
光沢、曇り度、及びヒートシール適性のような特性を、
各々の共重合体の特性と同様にを維持するか、又は改良
できることが開示されている。この記載はヒートシール
可能な製品に向けられており、実施例から改良したヒー
トシーリング性能を有するフィルムが示されるが、押出
物の特性については記載されていない。
高速溶融処理の効果も近年技従文献に示されている。
『ポリマー溶融物のシャークスキン欠陥:凝集と接着の
役割』(“Sharkskin defects of polymer melts:The r
ole of cohesion and adhesion")トレンブリー(B.Tre
mblay)、J.Reol.35(6)巻、989−975頁(1991年8
月)の中で、静水張力によりポリマー溶融物にダイ出口
で1ミクロン以内の空洞を生じ、シャークスキン形成の
ための条件が生じるということでを仮定するシュミレー
ション法によって、線状ポリジメチルシロキサンの押出
物表面欠陥が示される。また、この著者は997頁におい
て、MWDの増加とともにシャークスキンが減少するとい
う既知の現象は、低分子量種の拡散、及びキャビテーシ
ョンを防ぐように処理した微視的気孔の充填によって説
明できるであろうと仮定する。『線状低密度ポリエチレ
ンの処理欠陥の徴候におけるポリマー構造の効果』
(“Effects of Polymer Structure on the Onset of P
rocessing Defects in Linear Low Density Polyetylen
e"、ケール(L.Kale)ら、Poly.Eng.and Sci.、31巻、2
2号(1991年11月)には、溶融処理欠陥の激しさは低分
子量で、分岐が多くある材料の量と逆に関連するようで
あると結論された。
『ポリマー溶融物のシャークスキン欠陥:凝集と接着の
役割』(“Sharkskin defects of polymer melts:The r
ole of cohesion and adhesion")トレンブリー(B.Tre
mblay)、J.Reol.35(6)巻、989−975頁(1991年8
月)の中で、静水張力によりポリマー溶融物にダイ出口
で1ミクロン以内の空洞を生じ、シャークスキン形成の
ための条件が生じるということでを仮定するシュミレー
ション法によって、線状ポリジメチルシロキサンの押出
物表面欠陥が示される。また、この著者は997頁におい
て、MWDの増加とともにシャークスキンが減少するとい
う既知の現象は、低分子量種の拡散、及びキャビテーシ
ョンを防ぐように処理した微視的気孔の充填によって説
明できるであろうと仮定する。『線状低密度ポリエチレ
ンの処理欠陥の徴候におけるポリマー構造の効果』
(“Effects of Polymer Structure on the Onset of P
rocessing Defects in Linear Low Density Polyetylen
e"、ケール(L.Kale)ら、Poly.Eng.and Sci.、31巻、2
2号(1991年11月)には、溶融処理欠陥の激しさは低分
子量で、分岐が多くある材料の量と逆に関連するようで
あると結論された。
図面 図1は、本発明の実施例1及び2の配合物、並びに先
行技術に示されている比較例A及びBの配合物の、剪断
速度に対する変形の大きさを測定したものを図示したも
のである。
行技術に示されている比較例A及びBの配合物の、剪断
速度に対する変形の大きさを測定したものを図示したも
のである。
発明の開示 ポリオレフィン配合物中に0.900g/cm3以上の密度を有
する低い重量平均分子量熱可塑性ポリエチレン(『PE改
質剤』)を有効量用い、かつ得られる配合物が3.5より
大きい配合多分散度を達成することにより、表面の変形
の発生を大幅に排除するか、又は効果的に最小化して、
配合物の高剪断処理から得られる表面特性を改良するこ
とが見出された。このように本発明は、高剪断応力押出
に好適なポリオレフィン配合物に関し、a)全ポリマー
配合物中、0.900g/cm3以上の密度を有す低Mwポリエチレ
ンを少なくとも30wt%、特に約45wt%より多いか、又は
60wt%〜約80wt%含有し、かつb)全ポリマー配合物
中、エチレン単独重合体又は共重合体の少なくとも1つ
を70〜20wt%含有し、エチレン共重合体の場合、該エチ
レン含量が少なくとも70もmol%であり、好ましくは少
なくとも80mol%がよく、C3−C16α−オレフィンが共重
合されたものであり、b)成分のM.I.はa)とb)との
配合物が3.5より大きいMWDを示すようなものから選択す
ることを特徴とする。
する低い重量平均分子量熱可塑性ポリエチレン(『PE改
質剤』)を有効量用い、かつ得られる配合物が3.5より
大きい配合多分散度を達成することにより、表面の変形
の発生を大幅に排除するか、又は効果的に最小化して、
配合物の高剪断処理から得られる表面特性を改良するこ
とが見出された。このように本発明は、高剪断応力押出
に好適なポリオレフィン配合物に関し、a)全ポリマー
配合物中、0.900g/cm3以上の密度を有す低Mwポリエチレ
ンを少なくとも30wt%、特に約45wt%より多いか、又は
60wt%〜約80wt%含有し、かつb)全ポリマー配合物
中、エチレン単独重合体又は共重合体の少なくとも1つ
を70〜20wt%含有し、エチレン共重合体の場合、該エチ
レン含量が少なくとも70もmol%であり、好ましくは少
なくとも80mol%がよく、C3−C16α−オレフィンが共重
合されたものであり、b)成分のM.I.はa)とb)との
配合物が3.5より大きいMWDを示すようなものから選択す
ることを特徴とする。
本発明によって、ポリオレフィン押出物の表面変形は
次の2つの方法で制御される。
次の2つの方法で制御される。
−排除するか、又は処理枠外に少なくともシフトして、
より速い押出速度領域を実務上有用にする。
より速い押出速度領域を実務上有用にする。
−小規模の表面変形を保持しながらスリップ−スティッ
クが排除されるように、精細に適合させることができ
る。これは、いくつかの用途では表面変形が望ましいか
もしれない、即ち軽度のシャークスキンは光沢がなく、
感触を改良した押出物を提供するという事実の理解のも
とにある。
クが排除されるように、精細に適合させることができ
る。これは、いくつかの用途では表面変形が望ましいか
もしれない、即ち軽度のシャークスキンは光沢がなく、
感触を改良した押出物を提供するという事実の理解のも
とにある。
よって、処理速度を増加ることにより、以前には表面
欠陥又は歪が所望の最終使用にとって欠点であったポリ
オレフィン押出物生成物の応用を可能にする。本発明の
ポリオレフィン配合物を選択するのに提供される手段
も、処理速度を最大にするために存在する装置も最も好
適であろうM.I.範囲を達成する配合メルトインデックス
(“M.I.")に適合させることができる一方、その装置
のそのような速度で以前観察された表面歪を避けること
ができる。
欠陥又は歪が所望の最終使用にとって欠点であったポリ
オレフィン押出物生成物の応用を可能にする。本発明の
ポリオレフィン配合物を選択するのに提供される手段
も、処理速度を最大にするために存在する装置も最も好
適であろうM.I.範囲を達成する配合メルトインデックス
(“M.I.")に適合させることができる一方、その装置
のそのような速度で以前観察された表面歪を避けること
ができる。
本発明のベストモード及び実施例 本発明は、典型的には高剪断速度押出にさらされたポ
リオレフィン配合物の表面変形を改良するため、ポリオ
レフィン配合物に本発明のPE改質剤を約30wt%〜約80wt
%使用することを含み、該PE改質剤は>3.5の多分散度
を有するものである。また、本発明はa)PE改質剤を少
なくとも約30wt%〜約80wt%含有し、かつ3.5より大き
い配合物多分散度を有するポリオレフィン配合物を提供
する工程、及びb)工程a)の配合物を高剪断条件で押
出する工程を有することを特徴とする、光沢及び平滑性
を改良した表面特性を有する押出ポリオレフィン組成物
を製造する方法として定義することもできる。
リオレフィン配合物の表面変形を改良するため、ポリオ
レフィン配合物に本発明のPE改質剤を約30wt%〜約80wt
%使用することを含み、該PE改質剤は>3.5の多分散度
を有するものである。また、本発明はa)PE改質剤を少
なくとも約30wt%〜約80wt%含有し、かつ3.5より大き
い配合物多分散度を有するポリオレフィン配合物を提供
する工程、及びb)工程a)の配合物を高剪断条件で押
出する工程を有することを特徴とする、光沢及び平滑性
を改良した表面特性を有する押出ポリオレフィン組成物
を製造する方法として定義することもできる。
本発明及びその使用の結果を記載するため、表面粗さ
度(RA)の語を、トーキョー・セイミツ会社(TOKYO SE
IMITSU CO.Ltd.,東京、日本)のサーフコム110B(SURFC
OM 110B)で測定したとき第1の瞬間の表面変形の大き
さを意味するものと定義し、マイクロメーター(μm)
の単位で表す。本発明の高剪断速度条件下で押出したポ
リオレフィン配合物のRAは代表的には10μm未満であ
り、好ましくは9μm未満がよく、より好ましくは3μ
m未満がよいであろう。さらに好ましは0μmより大き
く2μm未満である。本発明の説明中『高剪断速度押
出』の語は、ポリマー処理及び加工業界で理解されるも
のを意味し、500s-1(秒-1又は1/秒)未満でない、例え
ば500−1900s-1及びそれ以上の剪断速度を包含するもの
である。明細書及び請求の範囲中、メルトインデックス
(M.I.)とよぶものは、g/10分、190℃、2.16kg(ASTM
D1238)で測定したものをいう。密度はg/cm3で報告す
る。
度(RA)の語を、トーキョー・セイミツ会社(TOKYO SE
IMITSU CO.Ltd.,東京、日本)のサーフコム110B(SURFC
OM 110B)で測定したとき第1の瞬間の表面変形の大き
さを意味するものと定義し、マイクロメーター(μm)
の単位で表す。本発明の高剪断速度条件下で押出したポ
リオレフィン配合物のRAは代表的には10μm未満であ
り、好ましくは9μm未満がよく、より好ましくは3μ
m未満がよいであろう。さらに好ましは0μmより大き
く2μm未満である。本発明の説明中『高剪断速度押
出』の語は、ポリマー処理及び加工業界で理解されるも
のを意味し、500s-1(秒-1又は1/秒)未満でない、例え
ば500−1900s-1及びそれ以上の剪断速度を包含するもの
である。明細書及び請求の範囲中、メルトインデックス
(M.I.)とよぶものは、g/10分、190℃、2.16kg(ASTM
D1238)で測定したものをいう。密度はg/cm3で報告す
る。
本発明のPE改質剤は、低い重量平均分子量(Mw)を有
するもので、典型的には、50以上1000以下、好ましくは
100〜650のM.I.で、少なくとも0.900g/cm3、好ましくは
0.910から、より好ましくは0.920〜約0.945又は0.975ま
での密度によって特徴付けられる。PE改質剤は、上記の
密度範囲を達成するのに十分な結晶度を有する、ポリエ
チレン単独重合体、又はエチレン及びそれと共重合可能
な1以上のモノマーの共重合体もしくは配合物を含有す
ることができる。好ましい共重合可能なモノマーにはC3
−C16のα−オレフィン又はジオレフィン、特にC4−C8
のα−オレフィンが挙げられる。コモノマーの配合のレ
ベルは、密度の変化により決定し、ランダム又はより規
則的なもののいずれでもよい。密度の限定は本発明にお
いて重要である。というのは、線状エチレンベースのポ
リマーの代わりに分岐鎖が発生するため、共重合可能な
モノマーの配合が形成した共重合体の結晶秩序を分裂さ
せる。そのため、コモノマー配合を増加させると見かけ
の密度を減少させる作用をする。
するもので、典型的には、50以上1000以下、好ましくは
100〜650のM.I.で、少なくとも0.900g/cm3、好ましくは
0.910から、より好ましくは0.920〜約0.945又は0.975ま
での密度によって特徴付けられる。PE改質剤は、上記の
密度範囲を達成するのに十分な結晶度を有する、ポリエ
チレン単独重合体、又はエチレン及びそれと共重合可能
な1以上のモノマーの共重合体もしくは配合物を含有す
ることができる。好ましい共重合可能なモノマーにはC3
−C16のα−オレフィン又はジオレフィン、特にC4−C8
のα−オレフィンが挙げられる。コモノマーの配合のレ
ベルは、密度の変化により決定し、ランダム又はより規
則的なもののいずれでもよい。密度の限定は本発明にお
いて重要である。というのは、線状エチレンベースのポ
リマーの代わりに分岐鎖が発生するため、共重合可能な
モノマーの配合が形成した共重合体の結晶秩序を分裂さ
せる。そのため、コモノマー配合を増加させると見かけ
の密度を減少させる作用をする。
本発明のPE改質剤の調製方法は当業界において既知の
ものである。1つの方法が米国特許出願第252,094号
(出願日1988年09月30日)に基づくPCT−A1−WO 90/034
14号にあり、その開示は米国特許実施のために参考文献
として本明細書中に含まれるものとする。好適なポリエ
チレン単独重合体又は共重合体の調製の触媒及び手段が
特許文献、例えば米国特許第4,429,079号及び同第4,46
1,873号並びに米国特許出願第07/817,701号にあり、こ
れらも米国特許実施のために参考文献として本明細書中
に含まれるものとする。さらに、Ency.of Poly.Sci.and
Eng.、6巻、383−490頁(J.Wily & Sons、1986年)
及びTextbook of Polymer Science(第3版)、ビルマ
イヤー・ジュニア(F.W.Billmeyer,Jr.)、361−370頁
(J.Wily & Sons、1984年)のような刊行物により、コ
モノマー、調製方法及び商品源に関する背景情報を調べ
ることができる。低Mw高密度ポリエチレン(HDPE)が好
適であり、金属触媒化配位重合により調製することがで
き、代表的には遷移金属を1以上及びアルキル化アルミ
ニウム又はハロアルキル化アルミニウムのうち1以上の
ものをベースとする共触媒系、又は支持金属酸化物組成
物によって、より最近ではメタロセン触媒系によって調
製できる。そのようなHDPEは代表的にはコモノマー、例
えば1−ブテン、1−ヘキセン、又は1−オクテンを約
2wt%までを有する。より多いもの、約10wt%までのも
のも含まれ、それは約0.941g/cm3未満の密度を有するポ
リエチレン共重合体となるが、依然本発明の目的のため
に定義した密度範囲内にある。
ものである。1つの方法が米国特許出願第252,094号
(出願日1988年09月30日)に基づくPCT−A1−WO 90/034
14号にあり、その開示は米国特許実施のために参考文献
として本明細書中に含まれるものとする。好適なポリエ
チレン単独重合体又は共重合体の調製の触媒及び手段が
特許文献、例えば米国特許第4,429,079号及び同第4,46
1,873号並びに米国特許出願第07/817,701号にあり、こ
れらも米国特許実施のために参考文献として本明細書中
に含まれるものとする。さらに、Ency.of Poly.Sci.and
Eng.、6巻、383−490頁(J.Wily & Sons、1986年)
及びTextbook of Polymer Science(第3版)、ビルマ
イヤー・ジュニア(F.W.Billmeyer,Jr.)、361−370頁
(J.Wily & Sons、1984年)のような刊行物により、コ
モノマー、調製方法及び商品源に関する背景情報を調べ
ることができる。低Mw高密度ポリエチレン(HDPE)が好
適であり、金属触媒化配位重合により調製することがで
き、代表的には遷移金属を1以上及びアルキル化アルミ
ニウム又はハロアルキル化アルミニウムのうち1以上の
ものをベースとする共触媒系、又は支持金属酸化物組成
物によって、より最近ではメタロセン触媒系によって調
製できる。そのようなHDPEは代表的にはコモノマー、例
えば1−ブテン、1−ヘキセン、又は1−オクテンを約
2wt%までを有する。より多いもの、約10wt%までのも
のも含まれ、それは約0.941g/cm3未満の密度を有するポ
リエチレン共重合体となるが、依然本発明の目的のため
に定義した密度範囲内にある。
本発明のポリオレフィン配合物は、本発明のPE改質剤
に加えて、上記で定義したエチレン単独重合体又は共重
合体を少なくとも1つ含有し、そのエチレン含量が少な
くとも70%であり、好ましくは少なくとも80%がよく、
C3−C16α−オレフィン及び/又はジオレフィンが共重
合され、M.I.が50未満、好ましくは10未満、より好まし
くは3未満がよい。このポリオレフィ配合物は、LLDP
E、ULDPE、又はLDPEのうち、いかなる1以上を有してい
てもよい。なお、これらの語は当業界で理解されてお
り、Ency.of Poly.Sci.and Eng.及びTextbook of Polym
er Science(上記参照)のようなものに現れる。LLDPE
とVLDPEとのいずれか又は双方を有する配合物が特に好
適である。また、HDPEが著しく高いMwであり、例えば10
未満、好ましくは3未満のM.I.を有し、PE改質剤と同じ
か又はそれ以下の密度である限り、HDPEは本発明のPE改
質剤により効果的に改質することができるか、又はその
ように改質した配合物を含んでいてもよい。さらに、こ
れらの配合物は、特定したモノマー含量及びM.I.を有す
る、メタロセン配位触媒に関する新技術から現れるいか
なるポリエチレンポリマー及び配合物(本願の先行技術
の記載に例示されるもの)を包含するであろう。
に加えて、上記で定義したエチレン単独重合体又は共重
合体を少なくとも1つ含有し、そのエチレン含量が少な
くとも70%であり、好ましくは少なくとも80%がよく、
C3−C16α−オレフィン及び/又はジオレフィンが共重
合され、M.I.が50未満、好ましくは10未満、より好まし
くは3未満がよい。このポリオレフィ配合物は、LLDP
E、ULDPE、又はLDPEのうち、いかなる1以上を有してい
てもよい。なお、これらの語は当業界で理解されてお
り、Ency.of Poly.Sci.and Eng.及びTextbook of Polym
er Science(上記参照)のようなものに現れる。LLDPE
とVLDPEとのいずれか又は双方を有する配合物が特に好
適である。また、HDPEが著しく高いMwであり、例えば10
未満、好ましくは3未満のM.I.を有し、PE改質剤と同じ
か又はそれ以下の密度である限り、HDPEは本発明のPE改
質剤により効果的に改質することができるか、又はその
ように改質した配合物を含んでいてもよい。さらに、こ
れらの配合物は、特定したモノマー含量及びM.I.を有す
る、メタロセン配位触媒に関する新技術から現れるいか
なるポリエチレンポリマー及び配合物(本願の先行技術
の記載に例示されるもの)を包含するであろう。
低密度ポリエチレン(『LDPE』)は既知の商品であ
り、約0.910〜0.940g/cm3の密度を有する低密度及び中
密度双方のポリエチレンを含んでいる。本明細書で用い
られるとき、この語は熱可塑性樹脂であるエチレンの共
重合体及びターポリマーを含んでいる。コモノマーには
C3−C10α−オレフィンが代表的に挙げられる。C2含量
はポリエチレン共重合体及びターポリマーの約80wt%を
越えるであろう。これのポリマー及び共重合体は典型的
にはポリマー業界で既知の方法である金属触媒化配位重
合により調製する。代表的なLDPEは、エクソン化学(EX
XON Chemical International Marketing B.V.、ベルギ
ー)からエスコレン(ESCORENE登録商標)LD 180として
商品として入手可能である。0.930g/cm3以下の密度を有
するLDPEは、本発明において特に好適である。
り、約0.910〜0.940g/cm3の密度を有する低密度及び中
密度双方のポリエチレンを含んでいる。本明細書で用い
られるとき、この語は熱可塑性樹脂であるエチレンの共
重合体及びターポリマーを含んでいる。コモノマーには
C3−C10α−オレフィンが代表的に挙げられる。C2含量
はポリエチレン共重合体及びターポリマーの約80wt%を
越えるであろう。これのポリマー及び共重合体は典型的
にはポリマー業界で既知の方法である金属触媒化配位重
合により調製する。代表的なLDPEは、エクソン化学(EX
XON Chemical International Marketing B.V.、ベルギ
ー)からエスコレン(ESCORENE登録商標)LD 180として
商品として入手可能である。0.930g/cm3以下の密度を有
するLDPEは、本発明において特に好適である。
本発明の線状低密度ポリエチレン(『LLDPE』)は、
エチレンと、少なくとも4つの炭素原子を有する少なく
とも1つアルファオレフィン、例えば1−ブテン、1−
ヘキセン、1−オクテンなどとの共重合体である。LLDP
Eの製造方法は代表的には配位重合に基づき、当業界で
既知である。商品化のグレードが広く入手可能である。
代表的なLLDPEはエスコレン(ESCORENE登録商標)LL 63
01 RQとしてエクソン化学(EXXON Chemical Internatio
nal Marketing B.V.、ベルギー)から商品として入手可
能である。好ましくは本発明のLLDPEは0.930未満の密度
を有するであろう。
エチレンと、少なくとも4つの炭素原子を有する少なく
とも1つアルファオレフィン、例えば1−ブテン、1−
ヘキセン、1−オクテンなどとの共重合体である。LLDP
Eの製造方法は代表的には配位重合に基づき、当業界で
既知である。商品化のグレードが広く入手可能である。
代表的なLLDPEはエスコレン(ESCORENE登録商標)LL 63
01 RQとしてエクソン化学(EXXON Chemical Internatio
nal Marketing B.V.、ベルギー)から商品として入手可
能である。好ましくは本発明のLLDPEは0.930未満の密度
を有するであろう。
高密度ポリエチレン(『HDPE』)は約0.941〜0.975g/
cm3の密度を有し、確立した商品である。好適なHDPEは1
50,000〜300,000の範囲の分子量を有し、300,000〜500,
000の範囲の分子量を有する高分子量(『HMW』)HDPEを
含む。その製造及び一般的な特性は当業界で良く知られ
ている。
cm3の密度を有し、確立した商品である。好適なHDPEは1
50,000〜300,000の範囲の分子量を有し、300,000〜500,
000の範囲の分子量を有する高分子量(『HMW』)HDPEを
含む。その製造及び一般的な特性は当業界で良く知られ
ている。
従来の溶融処理配合技術及び装置、例えばバンバリー
ミキサー、シングル又は複数スクリュー押出機などを用
いて、前述の成分を所望の割合で配合することにより、
本発明の配合物を調製する。本発明の配合物の既述のMW
Dを達成するため、成分を上記条件に合致するように選
択し、ポリマー処理工業で従来なされているように、経
験的に結果として配合物が目標とするM.I.及びMDWとな
るような割合で提供する、初期目標の割合(そこから微
細調整のため反復される)のためにM.I.をMwに換算する
ことは、代表的には当業界で既知であるような特定のポ
リマーに対する経験的に得られた関連性を用いることに
よってなされる。例えば『溶融流度:流動学的パラメー
タの品質管理以上のために。パートI』(“Melt Flow
Index:More Than Just A Quality Control Rheological
Parameter.Part I.")、シェノイ及びサイニ(A.Sheno
y and D.Saini)、Advances in Polymer Technology、
6巻、1号、1−58頁(1986年)を参照のこと。
ミキサー、シングル又は複数スクリュー押出機などを用
いて、前述の成分を所望の割合で配合することにより、
本発明の配合物を調製する。本発明の配合物の既述のMW
Dを達成するため、成分を上記条件に合致するように選
択し、ポリマー処理工業で従来なされているように、経
験的に結果として配合物が目標とするM.I.及びMDWとな
るような割合で提供する、初期目標の割合(そこから微
細調整のため反復される)のためにM.I.をMwに換算する
ことは、代表的には当業界で既知であるような特定のポ
リマーに対する経験的に得られた関連性を用いることに
よってなされる。例えば『溶融流度:流動学的パラメー
タの品質管理以上のために。パートI』(“Melt Flow
Index:More Than Just A Quality Control Rheological
Parameter.Part I.")、シェノイ及びサイニ(A.Sheno
y and D.Saini)、Advances in Polymer Technology、
6巻、1号、1−58頁(1986年)を参照のこと。
また、例えば単一の反応体中に2以上の触媒又は並行
もしくは連続反応体に1以上の触媒を用いて、直接重合
により配合物を製造することができる。ここで触媒、モ
ノマー供給原料、及び反応体の条件は、本発明の説明に
合致するようポリマー成分の調製に好適であるように提
供される。そのような直接重合配合物はポリオレフィン
業界では既知である。例えば、PCT−A−WO 90/03414号
を参照のこと。この開示によると、米国特許出願第252,
094号(出願日1988年09月30日)及び米国特許出願第07/
817,701号(出願日1992年01月07日)の双方のポリオレ
フィン配合物が示され、これらは米国特許実務のため参
考文献として本明細書中に含まれる。
もしくは連続反応体に1以上の触媒を用いて、直接重合
により配合物を製造することができる。ここで触媒、モ
ノマー供給原料、及び反応体の条件は、本発明の説明に
合致するようポリマー成分の調製に好適であるように提
供される。そのような直接重合配合物はポリオレフィン
業界では既知である。例えば、PCT−A−WO 90/03414号
を参照のこと。この開示によると、米国特許出願第252,
094号(出願日1988年09月30日)及び米国特許出願第07/
817,701号(出願日1992年01月07日)の双方のポリオレ
フィン配合物が示され、これらは米国特許実務のため参
考文献として本明細書中に含まれる。
本発明を使用することにより、押出量とともに押出ポ
リオレフィン組成物の表面粗さの増加率を、MWDが広が
る程度、及び、PE改質剤と残存ポリオレフィン成分との
密度の差が増加する程度によって、正確に制御すること
ができる。より特に、本発明をベースとして、広い範囲
の押出速度でRAが定数で保持するような成分M.I.及び密
度を選択することにより、同等に有用なMIを有する樹脂
を製造することができる。以下の実施例1及び2におい
て、PE改質剤と他のポリオレフィン成分とで測定した密
度の差が増加すると、RAと剪断速度の双方の曲線が平坦
であるのに加えて、測定RAが減少した(図1参照)。
リオレフィン組成物の表面粗さの増加率を、MWDが広が
る程度、及び、PE改質剤と残存ポリオレフィン成分との
密度の差が増加する程度によって、正確に制御すること
ができる。より特に、本発明をベースとして、広い範囲
の押出速度でRAが定数で保持するような成分M.I.及び密
度を選択することにより、同等に有用なMIを有する樹脂
を製造することができる。以下の実施例1及び2におい
て、PE改質剤と他のポリオレフィン成分とで測定した密
度の差が増加すると、RAと剪断速度の双方の曲線が平坦
であるのに加えて、測定RAが減少した(図1参照)。
本発明を限定しようとするものではないが、本発明の
ポリオレフィン配合物中のPE改質剤の存在により、高剪
断応力処理中にPE改質剤の少なくとも有効量が配合物の
表面に移動するため、表面欠陥が減少した改良した処理
とすることがわかった。低Mw及び低レベルの分岐鎖の双
方(密度に反映する)により、改良した分散及び表面へ
の容易な移動を生じる。しかし、PE改質剤が鎖のからま
りをあるレベルにするほど依然として高いMwを有すると
いう事実によって、PE改質剤を著しく抽出可能とせず、
配合物粘度を効果的な押出に典型的に必要な粘度以下に
減少させない。
ポリオレフィン配合物中のPE改質剤の存在により、高剪
断応力処理中にPE改質剤の少なくとも有効量が配合物の
表面に移動するため、表面欠陥が減少した改良した処理
とすることがわかった。低Mw及び低レベルの分岐鎖の双
方(密度に反映する)により、改良した分散及び表面へ
の容易な移動を生じる。しかし、PE改質剤が鎖のからま
りをあるレベルにするほど依然として高いMwを有すると
いう事実によって、PE改質剤を著しく抽出可能とせず、
配合物粘度を効果的な押出に典型的に必要な粘度以下に
減少させない。
結論として、本発明で記載した密度効果及びMWDの組
合せにより、ポリマー製造者は、押出物の表面について
の完全制御を同時に保持しつつ、異常に高い加工速度で
処理することができる樹脂を設計することができる。本
発明の原則は他のポリマー系に拡張できるであろうとい
うことは、本明細書中に開示されたポリマー科学の技術
を有するものにとって明らかであろう。そのポリマー系
には、押出で処理されるべきマトリクスポリマー又はポ
リマー配合物より低分子量で高密度である混和性ポリマ
ー種を1以上含み、該混和性ポリマー種により表面外観
及び平滑性を改良することができるであろう。
合せにより、ポリマー製造者は、押出物の表面について
の完全制御を同時に保持しつつ、異常に高い加工速度で
処理することができる樹脂を設計することができる。本
発明の原則は他のポリマー系に拡張できるであろうとい
うことは、本明細書中に開示されたポリマー科学の技術
を有するものにとって明らかであろう。そのポリマー系
には、押出で処理されるべきマトリクスポリマー又はポ
リマー配合物より低分子量で高密度である混和性ポリマ
ー種を1以上含み、該混和性ポリマー種により表面外観
及び平滑性を改良することができるであろう。
本発明の工業適応性はポリオレフィンフィルム、積
層、コーティング、押出成形部及び成形品、並びに、射
出成形部及び成形品などが製造される、主にポリマー処
理および加工業に生じる。加工助剤又は流動向上剤は、
これらの両方を用いないとしても、本質的に排除する
か、又は最小化することができるような本発明で、加工
助剤又は流動向上剤の従来の使用が高剪断速度を利用す
るのに必要とされる用途に対して特定の利益を得ること
ができる。例えば、ブローフィルム応用において、処理
に所望の剪断速度は500−1000s-1がよく、フィルムキャ
スティング及びコーティングにおいては、2000s-1まで
がよく、ケーブルコーティングにおいては、10000s-1ま
でがよい。他のポリオレフィン配合物にあるように、強
化充填剤、ピグメントもしくは着色剤、UV安定剤、及び
酸化防止剤などのような添加剤を、特定の所望の最終生
成物特性を達成する従来の方法による従来量で提供する
ことができる。
層、コーティング、押出成形部及び成形品、並びに、射
出成形部及び成形品などが製造される、主にポリマー処
理および加工業に生じる。加工助剤又は流動向上剤は、
これらの両方を用いないとしても、本質的に排除する
か、又は最小化することができるような本発明で、加工
助剤又は流動向上剤の従来の使用が高剪断速度を利用す
るのに必要とされる用途に対して特定の利益を得ること
ができる。例えば、ブローフィルム応用において、処理
に所望の剪断速度は500−1000s-1がよく、フィルムキャ
スティング及びコーティングにおいては、2000s-1まで
がよく、ケーブルコーティングにおいては、10000s-1ま
でがよい。他のポリオレフィン配合物にあるように、強
化充填剤、ピグメントもしくは着色剤、UV安定剤、及び
酸化防止剤などのような添加剤を、特定の所望の最終生
成物特性を達成する従来の方法による従来量で提供する
ことができる。
次の実施例は、先の議論を例示するために存在する。
他に指示がなければ、すべての部分、割合、及びパーセ
ンテージは重量である。実施例は本発明のある態様につ
いて記載されるが、ある特定の面に本発明を限定するの
にそれらを考察されるべきではない。
他に指示がなければ、すべての部分、割合、及びパーセ
ンテージは重量である。実施例は本発明のある態様につ
いて記載されるが、ある特定の面に本発明を限定するの
にそれらを考察されるべきではない。
実施例1 本発明のポリオレフィン樹脂及びPE改質剤の混合物
を、該ポリオレフィンが30wt%をなし、1−ブテンを20
mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.が122で密度0.
925を有する)であり、該PE改質剤が1−ブテンを4mol
%有するポリエチレン共重合体(M.I.が122で密度0.925
を有する)で提供した。GPCによって測定した配合物の
多分散性は4.3であり、M.I.は5.2であった。共に係属中
の米国特許出願第07/817,901号(米国特許第5322979号
及び特表平6−505858号)(出願日1992年1月7日)の
実施例IIに記載されるように、2塩化ビス(n−ブチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムとアルモキサン処
理化シリカ(alumoxane−treated silica)とを用いて
気相重合により双方のポリマーを別々に調製した。
を、該ポリオレフィンが30wt%をなし、1−ブテンを20
mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.が122で密度0.
925を有する)であり、該PE改質剤が1−ブテンを4mol
%有するポリエチレン共重合体(M.I.が122で密度0.925
を有する)で提供した。GPCによって測定した配合物の
多分散性は4.3であり、M.I.は5.2であった。共に係属中
の米国特許出願第07/817,901号(米国特許第5322979号
及び特表平6−505858号)(出願日1992年1月7日)の
実施例IIに記載されるように、2塩化ビス(n−ブチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムとアルモキサン処
理化シリカ(alumoxane−treated silica)とを用いて
気相重合により双方のポリマーを別々に調製した。
概して、共に重合中に、調製したエチレン共重合体双
方のM.I.を存在するH2量を調整することにより制御し、
密度を存在するコモノマーの量によって制御した。特
に、PE改質剤を、温度145℃、圧力約2.07×106Pa(300p
si)、H2濃度460ppm、C2濃度52.0mol%、C4濃度2.85mol
%の連続気相反応体中で重合を行った。ポリオレフィン
成分を、温度111.7℃、圧力約2.07×106Pa(300psi)、
H2濃度84ppm、C2濃度42.0mol%、C4濃度6.45mol%で同
様に重合した。滞留時間は2〜5時間の範囲であった。
双方のポリマーは狭いMDW(2.0−2.7)及び狭い組成物
分布(CD)(コモノマー含量及び各々の成分の各々のポ
リマー中の分子量とほぼ同等)を示した。
方のM.I.を存在するH2量を調整することにより制御し、
密度を存在するコモノマーの量によって制御した。特
に、PE改質剤を、温度145℃、圧力約2.07×106Pa(300p
si)、H2濃度460ppm、C2濃度52.0mol%、C4濃度2.85mol
%の連続気相反応体中で重合を行った。ポリオレフィン
成分を、温度111.7℃、圧力約2.07×106Pa(300psi)、
H2濃度84ppm、C2濃度42.0mol%、C4濃度6.45mol%で同
様に重合した。滞留時間は2〜5時間の範囲であった。
双方のポリマーは狭いMDW(2.0−2.7)及び狭い組成物
分布(CD)(コモノマー含量及び各々の成分の各々のポ
リマー中の分子量とほぼ同等)を示した。
配合組成物を、処理温度199℃で、押出速度を295rpm
にし、トルクを最大の91%とする溶融処理条件下でヴェ
ルナール・プライデラー(Werner Pfleiderer)ZSK 57
ツインスクリュー押出機に供給した。配合物をこの条件
下で混合し、押出し、ペレットに切断した。190℃でL/D
を30/1にしたサーキュラーダイを用いて剪断速度に対す
る剪断応力を測定るためにこれらをゴットフェルト・レ
オグラフ2002(Gottfert Rheograph 2002)に供給し
た。レオグラフの押出物を集積し、冷却し、サーフコム
110B(Surfcom 110B)で試験した。
にし、トルクを最大の91%とする溶融処理条件下でヴェ
ルナール・プライデラー(Werner Pfleiderer)ZSK 57
ツインスクリュー押出機に供給した。配合物をこの条件
下で混合し、押出し、ペレットに切断した。190℃でL/D
を30/1にしたサーキュラーダイを用いて剪断速度に対す
る剪断応力を測定るためにこれらをゴットフェルト・レ
オグラフ2002(Gottfert Rheograph 2002)に供給し
た。レオグラフの押出物を集積し、冷却し、サーフコム
110B(Surfcom 110B)で試験した。
実施例1の配合物を剪断応力、それに応じて剪断速度
を増加させることにさらすことにより、剪断速度が約10
0s-1から約2000s-1に増加するのに対しRAは約1−2μ
mで本質的に定数であったという観察結果が得られた。
約10000s-1までに、RAは約10μmまでどんどん増加し
た。
を増加させることにさらすことにより、剪断速度が約10
0s-1から約2000s-1に増加するのに対しRAは約1−2μ
mで本質的に定数であったという観察結果が得られた。
約10000s-1までに、RAは約10μmまでどんどん増加し
た。
実施例2 本発明によるポリオレフィン樹脂とPE改質剤との配合
物を、該ポリオレフィンが30wt%をなし、1−ブテンを
8mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.が0.09で密度
0.910を有する)であり、該PE改質剤が70wt%をなし、
1−ブテンを8mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.
が97で密度0.910を有する)で提供した。GPCによって測
定した配合物の多分散性は4.6であり、M.I.は4.7であっ
た。一般に実施例1に記載したように2塩化ビス(n−
ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムとアルモキ
サン処理化シリカとを用いて気相重合により双方のポリ
マーを別々に調製した。
物を、該ポリオレフィンが30wt%をなし、1−ブテンを
8mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.が0.09で密度
0.910を有する)であり、該PE改質剤が70wt%をなし、
1−ブテンを8mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.
が97で密度0.910を有する)で提供した。GPCによって測
定した配合物の多分散性は4.6であり、M.I.は4.7であっ
た。一般に実施例1に記載したように2塩化ビス(n−
ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムとアルモキ
サン処理化シリカとを用いて気相重合により双方のポリ
マーを別々に調製した。
配合物成分を溶融処理し、実施例1によって、剪断歪
に対する剪断応力分析及びRAのために押出した。
に対する剪断応力分析及びRAのために押出した。
剪断速度が約70s-1から約2000s-1に増加するのに対し
サーフコム110Bで測定したRAは約4−6μmで本質的に
定数で維持した。2000s-1から4500s-1まで、RAは約10μ
mまで増加した。再度図1を参照のこと。
サーフコム110Bで測定したRAは約4−6μmで本質的に
定数で維持した。2000s-1から4500s-1まで、RAは約10μ
mまで増加した。再度図1を参照のこと。
実施例3 本発明によるポリオレフィン樹脂とPE改質剤との配合
物を、該ポリオレフィンが60wt%をなし、1−ブテンを
8mol%有するポリエチレン共重合体樹脂(M.I.が1.1で
密度0.910を有する)であり、該PE改質剤が40wt%をな
し、1−ブテンを8mol%有するポリエチレン共重合体
(M.I.が612で密度0.910を有する)で提供した。GPCに
よって測定した配合物の多分散性は4.1であり、M.I.は
4.0であった。実施例1に記載したように気相重合によ
り双方のポリマーを別々に調製した。
物を、該ポリオレフィンが60wt%をなし、1−ブテンを
8mol%有するポリエチレン共重合体樹脂(M.I.が1.1で
密度0.910を有する)であり、該PE改質剤が40wt%をな
し、1−ブテンを8mol%有するポリエチレン共重合体
(M.I.が612で密度0.910を有する)で提供した。GPCに
よって測定した配合物の多分散性は4.1であり、M.I.は
4.0であった。実施例1に記載したように気相重合によ
り双方のポリマーを別々に調製した。
配合物成分を溶融処理し、実施例1及び2で行ったよ
うに試験するのに押出した。
うに試験するのに押出した。
剪断速度が約60s-1から約1000s-1に増加するのに対し
サーフコム110Bで測定したRAは0.2μmから3μmにど
んどん増加した。1000s-1から3000s-1まで、傾きは減少
するがRAは約3−4μmまで本質的に増加した。
サーフコム110Bで測定したRAは0.2μmから3μmにど
んどん増加した。1000s-1から3000s-1まで、傾きは減少
するがRAは約3−4μmまで本質的に増加した。
比較例A 狭いMWD(2.1)を有するポリオレフィン配合物(実施
例1及び2と比較してM.I.を5.0を有する)を調製し
た。これは同量(各々50wt%)の2つの性からなり、A
成分は1−ブテンを10mol%有するポリエチレン共重合
体樹脂(M.I.が5.1で密度0.897を有する)で、B成分は
1−ブテンを5mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.
が4.6で密度0.922を有する)であった。一般に実施例1
に記載したように2塩化ビス(n−ブチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムとアルモキサン処理化シリカと
を用いて気相重合により双方のポリマーを調製した。
例1及び2と比較してM.I.を5.0を有する)を調製し
た。これは同量(各々50wt%)の2つの性からなり、A
成分は1−ブテンを10mol%有するポリエチレン共重合
体樹脂(M.I.が5.1で密度0.897を有する)で、B成分は
1−ブテンを5mol%有するポリエチレン共重合体(M.I.
が4.6で密度0.922を有する)であった。一般に実施例1
に記載したように2塩化ビス(n−ブチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムとアルモキサン処理化シリカと
を用いて気相重合により双方のポリマーを調製した。
配合物を溶融処理し、実施例1により剪断歪に対する
剪断応力分析及びRAのために押出した。
剪断応力分析及びRAのために押出した。
ポリオレフィン配合物は、剪断速度が150s-1から1900
s-1に増加するのに対し、RAの増加が約0.2μmから20μ
mで本質的に一定割合を示した。剪断速度が500s-1のと
きのRAは3μmですぐに増加した(図1)。
s-1に増加するのに対し、RAの増加が約0.2μmから20μ
mで本質的に一定割合を示した。剪断速度が500s-1のと
きのRAは3μmですぐに増加した(図1)。
比較例B MWD約3.5以上、密度0.935及びM.I.が5.0を有する、成
形用途及び既加工性のために販売される商品LLDPEを提
供した。このエスコレン(Escorene登録商標)LL 6301
RQ LLDPE(エクソン化学(Exxon Chem.Inter.Inc.))
を実施例1と同様に溶融処理し、剪断歪に対する剪断応
力及びRA分析のために押出した。図1のグラフは剪断応
力の関数としてのRAが即座に増加することを示す。剪断
速度が190s-1から1900s-1に増加するのに対し、LLPDEは
RAの増加が約0.3μmから8μmで本質的に一定割合を
示した。
形用途及び既加工性のために販売される商品LLDPEを提
供した。このエスコレン(Escorene登録商標)LL 6301
RQ LLDPE(エクソン化学(Exxon Chem.Inter.Inc.))
を実施例1と同様に溶融処理し、剪断歪に対する剪断応
力及びRA分析のために押出した。図1のグラフは剪断応
力の関数としてのRAが即座に増加することを示す。剪断
速度が190s-1から1900s-1に増加するのに対し、LLPDEは
RAの増加が約0.3μmから8μmで本質的に一定割合を
示した。
剪断速度が10000s-1のときのRAは約20μmであった。
この例は、ある標準LLDPE生成物を用いて低い高剪断速
度処理により、許容できるRAを得ることができるが、剪
断速度が増加することにより、RAが速く低下するという
結果が生じるということを示す。
この例は、ある標準LLDPE生成物を用いて低い高剪断速
度処理により、許容できるRAを得ることができるが、剪
断速度が増加することにより、RAが速く低下するという
結果が生じるということを示す。
ある特定の材料、手段、及び態様に関して本発明を記
載したが、本発明は記載した特定のものに限られず、添
付した請求の範囲の範囲内のすべての均等物に拡張され
るということを理解するべきである。
載したが、本発明は記載した特定のものに限られず、添
付した請求の範囲の範囲内のすべての均等物に拡張され
るということを理解するべきである。
次の主題を請求する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 国際公開90/3414(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36
Claims (3)
- 【請求項1】0.900g/cm3以上の密度を有し、かつ>3.5
の多分散度を有する、50〜1000のM.I.によって特徴付け
られる低Mwポリエチレンを含有することを特徴とする、
高剪断速度押出にさらされたポリオレフィンブレンドの
表面変形改良剤。 - 【請求項2】光沢及び平滑性を改良した表面特性を有す
る押出ポリオレフィン組成物の製造方法であって、 a)0.900g/cm3以上の密度を有し、かつ3.5より大きい
ブレンド多分散度を有する、50〜1000のM.I.によって特
徴付けられる低Mwポリエチレンを30wt%〜80wt%含有す
るポリオレフィンブレンドを提供する工程と b)工程a)のブレンドを500s-1以上の剪断速度で押出
する工程を有することに特徴を有する製造方法。 - 【請求項3】a)全ポリマーブレンドのうち、0.900g/c
m3以上の密度を有する、50〜1000のM.I.によって特徴付
けられる低Mwポリエチレンを40wt%から80wt%及び b)全ポリマーブレンドのうち、0.930未満の密度を有
するLDPE又はLLDPEのうち少なくとも1つを55wt%〜20w
t%を含有し、 前記エチレンの含量が少なくとも70mol%であり、C3−C
16α−オレフィン及び/又はジオレフィンが共重合さ
れ、a)とb)とのブレンドが3.5より大きいMWDを示す
ようにb)成分のM.I.が選択されることに特徴を有する
高剪断応力押出に好適なポリオレフィンブレンド。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB929224876A GB9224876D0 (en) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | Improved processing polyolefin blends |
GB9224876.4 | 1992-11-27 | ||
PCT/EP1993/003355 WO1994012568A1 (en) | 1992-11-27 | 1993-11-26 | Improved processing polyolefin blends |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08503515A JPH08503515A (ja) | 1996-04-16 |
JP3296820B2 true JP3296820B2 (ja) | 2002-07-02 |
Family
ID=10725770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51278294A Expired - Fee Related JP3296820B2 (ja) | 1992-11-27 | 1993-11-26 | ポリオレフィン配合物の改良処理 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0672081B2 (ja) |
JP (1) | JP3296820B2 (ja) |
CA (1) | CA2150034A1 (ja) |
DE (1) | DE69310206T3 (ja) |
ES (1) | ES2100669T5 (ja) |
GB (1) | GB9224876D0 (ja) |
WO (1) | WO1994012568A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5847053A (en) * | 1991-10-15 | 1998-12-08 | The Dow Chemical Company | Ethylene polymer film made from ethylene polymer blends |
US5677383A (en) * | 1991-10-15 | 1997-10-14 | The Dow Chemical Company | Fabricated articles made from ethylene polymer blends |
US6316549B1 (en) | 1991-10-15 | 2001-11-13 | The Dow Chemical Company | Ethylene polymer fiber made from ethylene polymer blends |
BR9507866A (pt) * | 1994-05-09 | 1997-09-23 | Dow Chemical Co | Película de polietileno de módulo médio e método para preparar uma película de polietileno de módulo médio |
US5773106A (en) * | 1994-10-21 | 1998-06-30 | The Dow Chemical Company | Polyolefin compositions exhibiting heat resistivity, low hexane-extractives and controlled modulus |
US5925448A (en) * | 1995-11-07 | 1999-07-20 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Film extruded from a blend of ethylene copolymers |
EP0844258A1 (en) * | 1996-11-25 | 1998-05-27 | Fina Research S.A. | Polyethylene compositions for film applications |
US6639020B1 (en) | 1999-09-03 | 2003-10-28 | Exxon Mobil Chemical Patents Inc. | Plasticized polypropylene thermoplastics |
US20040075039A1 (en) | 2002-08-16 | 2004-04-22 | Dubey Dharmesh K. | Molds for producing contact lenses |
EP2669086A1 (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-04 | Dow Global Technologies LLC | Cast silage film with enhanced cling properties |
EP2738212A1 (en) | 2012-11-28 | 2014-06-04 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition having high mechanical properties |
EP2909263B1 (en) | 2012-10-22 | 2020-03-18 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition having high mechanical properties |
KR101732831B1 (ko) | 2012-10-22 | 2017-05-24 | 바젤 폴리올레핀 게엠베하 | 높은 스웰비를 가진 폴리에틸렌 조성물 |
KR20150067271A (ko) | 2012-10-22 | 2015-06-17 | 바젤 폴리올레핀 게엠베하 | 높은 스웰비를 가진 폴리에틸렌 조성물 |
EP2738213A1 (en) | 2012-11-28 | 2014-06-04 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition having high swell ratio |
EP2738211A1 (en) | 2012-11-28 | 2014-06-04 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition having high swell ratio |
EP2818508A1 (en) | 2013-06-25 | 2014-12-31 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition having high impact and stress cracking resistance |
EP2818509A1 (en) | 2013-06-25 | 2014-12-31 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition for blow molding having high stress cracking resistance |
CN103692645A (zh) * | 2013-12-06 | 2014-04-02 | 广东天元印刷有限公司 | 一种吹膜工艺及一种膜料 |
CN105980424B (zh) * | 2014-02-11 | 2019-05-21 | 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 | 制造聚烯烃产物 |
RU2694048C9 (ru) | 2014-06-24 | 2019-10-31 | Базелл Полиолефин Гмбх | Состав полиэтилена для литья под давлением |
EP3115172A1 (en) * | 2015-07-09 | 2017-01-11 | Keiryo Packaging SA | A method for manufacturing a polyester based polymer article |
EP3115175A1 (en) * | 2015-07-09 | 2017-01-11 | Keiryo Packaging SA | A method for manufacturing a polymer article |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1365548A (fr) † | 1963-06-07 | 1964-07-03 | Du Pont | Procédé de préparation de polymères d'hydrocarbures |
US3380978A (en) † | 1965-06-17 | 1968-04-30 | Du Pont | Process for producing hydrocarbon polymers |
DE1720611C3 (de) † | 1967-01-28 | 1984-03-01 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur Polymerisation von Äthylen oder dessen Mischungen mit höheren α-Olefinen |
US3914342A (en) † | 1971-07-13 | 1975-10-21 | Dow Chemical Co | Ethylene polymer blend and polymerization process for preparation thereof |
JPS54146885A (en) † | 1978-05-10 | 1979-11-16 | Nissan Chem Ind Ltd | Improved polymerization process for ethylene |
JPS5610506A (en) † | 1979-07-09 | 1981-02-03 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Production of ethylene polymer composition |
US4438238A (en) † | 1981-01-30 | 1984-03-20 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Low density copolymer composition of two ethylene-α-olefin copolymers |
ZA844157B (en) † | 1983-06-06 | 1986-01-29 | Exxon Research Engineering Co | Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control |
US4530914A (en) † | 1983-06-06 | 1985-07-23 | Exxon Research & Engineering Co. | Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution |
US4824912A (en) † | 1987-08-31 | 1989-04-25 | Mobil Oil Corporation | Terblends and films of LLDPE, LMW-HDPE and HMW-HDPE |
ATE154060T1 (de) * | 1988-09-30 | 1997-06-15 | Exxon Chemical Patents Inc | Lineare ethylen-copolymermischungen von copolymeren mit engen molekulargewichts- und kompositionsverteilungen |
US5047468A (en) † | 1988-11-16 | 1991-09-10 | Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation | Process for the in situ blending of polymers |
US5102955A (en) † | 1989-12-29 | 1992-04-07 | Mobil Oil Corporation | Broad distribution, high molecular weight low density polyethylene and method of making thereof |
JP3045548B2 (ja) † | 1990-12-28 | 2000-05-29 | 日本石油化学株式会社 | ポリエチレン組成物 |
FR2680792B1 (fr) † | 1991-08-30 | 1994-09-09 | Bp Chemicals Snc | Procede de fabrication d'un polymere de l'ethylene. |
EP0580930B1 (en) † | 1992-07-31 | 1996-11-20 | Fina Research S.A. | Process for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution |
-
1992
- 1992-11-27 GB GB929224876A patent/GB9224876D0/en active Pending
-
1993
- 1993-11-26 JP JP51278294A patent/JP3296820B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-11-26 EP EP94901920A patent/EP0672081B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-26 ES ES94901920T patent/ES2100669T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-26 CA CA 2150034 patent/CA2150034A1/en not_active Abandoned
- 1993-11-26 WO PCT/EP1993/003355 patent/WO1994012568A1/en active IP Right Grant
- 1993-11-26 DE DE69310206T patent/DE69310206T3/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08503515A (ja) | 1996-04-16 |
DE69310206T2 (de) | 1997-07-31 |
EP0672081A1 (en) | 1995-09-20 |
CA2150034A1 (en) | 1994-06-09 |
DE69310206D1 (de) | 1997-05-28 |
WO1994012568A1 (en) | 1994-06-09 |
GB9224876D0 (en) | 1993-01-13 |
ES2100669T3 (es) | 1997-06-16 |
ES2100669T5 (es) | 2003-01-16 |
EP0672081B2 (en) | 2002-09-04 |
DE69310206T3 (de) | 2003-04-17 |
EP0672081B1 (en) | 1997-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3296820B2 (ja) | ポリオレフィン配合物の改良処理 | |
US5856406A (en) | Impact modification of thermoplastics | |
EP0052555B2 (fr) | Compositions de polyéthylène améliorées pour extrusion, notamment pour extrusion-soufflage | |
BE1012775A3 (fr) | Compositions souples a base de polymeres du propylene. | |
US6730739B2 (en) | Cling film with enhanced polyisobutylene tackifier | |
EP0102854B1 (fr) | Compositions de copolymères d'éthylène/alpha-oléfine et de polyéthylène de basse densité et leur application à la fabrication de films | |
JPH05194796A (ja) | ポリエチレン ブレンド | |
HU218740B (hu) | Kábelköpeny készítmény | |
JPH10509200A (ja) | 高いドローダウンと実質的に低下したネックインを示す押出し加工用組成物 | |
JP2004502852A (ja) | エチレンインターポリマーブレンド | |
US4740341A (en) | Linear polyethylene, fluorocarbon polymer and polyalkylsiloxane compositions, and improved method of film extrusion using same | |
CA2585376C (en) | Elastomeric compositions with improved resistance to necking for high speed sheet extrusion applications | |
JPH10508634A (ja) | 成形用組成物、製造方法、成形方法及び成形品 | |
US5344714A (en) | LLDPE composite film free of melt fracture | |
US4753995A (en) | Compositions of linear polyethylene and polyvinylidene fluoride for film extrusion, and films thereof | |
EP0946666B1 (en) | Homogeneously branched ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions for use in gasket applications | |
JPS58194935A (ja) | 押出ラミネ−ト用組成物 | |
US4780508A (en) | Method of extrusion of compositions of linear polyethylene and polyacetal and films thereof | |
EP0998527B1 (fr) | Composition comprenant plastomere metallocene et copolymere ethylene/(meth)acrylate d'alkyle avec un rapport de leurs modules secants superieur a 1 | |
JP3338186B2 (ja) | 透明性の改良されたエチレン系樹脂組成物 | |
CA1293077C (en) | Extrudable blends of polyethylene and films thereof | |
JP2857031B2 (ja) | フィルムの製造方法 | |
MXPA99002108A (en) | Homogeneously branched ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions for use in gasket applications | |
JPH03203941A (ja) | エチレン・1―ブテン共重合体組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |