JP3296679B2 - 接着用ガラス - Google Patents

接着用ガラス

Info

Publication number
JP3296679B2
JP3296679B2 JP08095195A JP8095195A JP3296679B2 JP 3296679 B2 JP3296679 B2 JP 3296679B2 JP 08095195 A JP08095195 A JP 08095195A JP 8095195 A JP8095195 A JP 8095195A JP 3296679 B2 JP3296679 B2 JP 3296679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
thermal expansion
coefficient
water resistance
pbo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08095195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08277144A (ja
Inventor
和浩 西川
亜弓 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP08095195A priority Critical patent/JP3296679B2/ja
Publication of JPH08277144A publication Critical patent/JPH08277144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296679B2 publication Critical patent/JP3296679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • C03C8/245Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders containing more than 50% lead oxide, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • C03C3/074Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron containing zinc
    • C03C3/0745Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron containing zinc containing more than 50% lead oxide, by weight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種材料を接着、シー
ルする際に採用される接着用ガラスに関し、特に磁気ヘ
ッドにおけるフェライトコア相互の接合に採用される接
着用ガラスに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】磁気記録に用いられる磁気ヘ
ッドのうち、メタル. イン. ギャップ(MIGと称する) タ
イプの高密度記録用の磁気ヘッドは、ハードディスクや
ビデオテープレコーダー等に広く採用されている。該MI
G タイプの磁気ヘッドは、フェライトコアのギャップ部
分にセンダスト等の磁性合金膜を形成した後、フェライ
トコア同士を接着して製作されるものである。
【0003】センダストMIG タイプの磁気ヘッドでは、
センダストがガラスにより浸食を受けたり、フェライト
コアから剥離しないように650 ℃以下で熱処理されてい
る。近年、磁気ヘッドの高性能化を目的に、薄膜ヘッド
が主流になりつつあるが、MIG タイプで薄膜ヘッドに匹
敵する高出力を得るために、磁性合金膜にFe−Ta系磁性
膜を用いることが追求されている。しかし、Fe−Ta系磁
性膜は、センダストに比べ熱による劣化を受け易く、熱
処理温度を550 ℃以下としなければ磁性合金膜の磁気ヘ
ッド的特性が損なわれてしまう。
【0004】上記フェライトコアの接着にはガラスが用
いられるが、該接着用ガラスには各種物理、化学的特性
が要求され、特に以下の特性が必要とされる。すなわ
ち、まず、Fe−Ta系磁性膜の磁気的特性を損なわぬよう
550 ℃以下で熱処理できること。またフェライトに近似
した熱膨張係数が必要である。なお磁性合金膜の熱膨張
係数はフェライトのそれに比べて高いが、膜厚が数μm
程度ときわめて薄いために、フェライトとの間に熱膨張
係数の差があっても歪が殆ど生じない。他方ガラスはフ
ェライトに充分固着し、かつ歪を生じないようにするた
めにはフェライトの熱膨張係数に近似させることが必要
である。勿論、磁性合金膜を浸食しない安定したガラス
でなければならないことはいうまでもない。
【0005】さらに耐水、耐湿性に優れている必要があ
る。耐水、耐湿性に劣るガラスの場合、ガラスと大気中
の水分が反応し、ガラスの表面に異質物が生じ、たとえ
ばハードディスクの表面を損傷する等の問題が発生す
る。
【0006】加えて、耐磨耗性に優れていなければなら
ず、すなわち高い硬度が必要とされる。なお、接着後に
ギャップ深さが測定できるように透光性を有することも
重要である。
【0007】従来、PbO −B2O3系や、PbO −SiO2−B2O3
系ガラス等の接着用ガラスが採用されていたが、これら
従来の接着用ガラスは上記要求特性を全て満足するもの
ではなく、特に耐水性が不充分であり、硬度が低く、ま
た磁性合金への浸食に対しても充分とはいえない。
【0008】近年、PbO に部分置換してTeO2を導入する
提案が為されている。たとえば特開平6-274815号には、
PbO −SiO2−アルカリ金属酸化物系にTeO2を導入するこ
とが提起されているが、B2O3を含まず、アルカリ金属酸
化物 (特にNa2O) を過剰に含むために耐水性に劣り、ガ
ラスを不安定にし失透傾向が高く、また熱膨張係数が概
して高くその調整も困難であるという難点がある。
【0009】本発明は先述の諸特性を備え、特にFe−Ta
系磁性膜の磁気的特性を損なわぬよう550 ℃以下での熱
処理が可能であり、安定したガラスを得ることができ、
熱膨張係数の調整が容易で、耐水性に優れ、かつ硬度が
高い接着用ガラスを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁気ヘッドの
フェライトコア相互の接合に用いる、30〜300℃の熱膨
張係数が90〜110×10 -7 /℃(ただし、110×10 -7 /℃を
除く)の接着用ガラスであって、重量%で、TeO2 10.5
ないし16%、SiO2 17 ないし24%、B2O3 0.5ないし1.5
%、PbO 58ないし67%、ZnO 1ないし6%、Li2O 0.5ない
し1.5%(ただし、1.5%を除く)を含有し、球引上げ法に
よる作業温度(10 4 ポイズ温度)が550℃以下であること
特徴とする接着用ガラスからなる。
【0011】本成分系においてPbO はガラス中に58wt%
ないし67wt%、好ましくは59wt%ないし66wt%含有せし
めるものである。PbO は低粘度、低軟化点のガラスを得
るうえで必須とするものであり、PbO が58wt%未満であ
ると粘度が増大し、軟化点が上昇し、したがって接着に
際して550 ℃以下での熱処理が困難となる。他方PbOが6
7wt%より過多であると耐水、耐湿性が悪化し、硬度も
低下する。
【0012】TeO2はガラス中に10.5wt%ないし16wt%含
有せしめるものであり、好ましくは12wt%ないし15wt%
の範囲とするものである。TeO2の導入によりガラスを安
定化させ、またPbO とともに低粘度、低軟化温度のガラ
スを得ることができ、さらにPbO より遙に優れた耐水性
を得ることができる。TeO2が10.5wt%未満であると耐水
性が悪化し、他方16wt%より過多であるとガラスの流動
性が悪化し550 ℃以下での接着が困難となる。また、Te
O2原料自体高価であるので過量に加えるべきではない。
【0013】SiO2はガラス中に17wt%ないし24wt%含有
せしめるものであり、ガラス化範囲を広げ、ガラスの耐
水性を向上し、高い硬度を維持するうえで必要である。
SiO2が17wt%未満であると失透し難い安定したガラスが
得られず、またガラスの耐水性が悪化し、硬度も低下す
る。24wt%より過多であるとガラスの軟化温度が上昇
し、したがって接着に際して550 ℃以下での熱処理が困
難となる。なお、本発明の諸特性を損なわない範囲、す
なわち 2wt%以下程度の範囲でSiO2の一部をAl2O3 、Zr
O2に置換することができる。
【0014】ZnO はガラス中に 1wt%ないし 6wt%、好
ましくは 1wt%ないし 5wt%含有せしめる。ZnO は熱膨
張係数を上昇させることなく低軟化温度、低粘度のガラ
スを得ることができる。ZnO が 1wt%未満であると上記
した作用が充分でなく、 6wt%より過多であるとガラス
が不安定となり、失透が生成し易い傾向がある。
【0015】Li2OおよびNa2Oはそれらの和を0.5 wt%な
いし 3wt%、好ましくは 1wt%ないし2.5 wt%の範囲と
するものである。Li2OおよびNa2Oは本成分系における難
溶性の原料、すなわちSiO2分を溶融するうえできわめて
有効である。また、ガラスの粘度を降下させ、熱膨張係
数を調整するうえで不可欠である。Li2OおよびNa2Oは0.
5 wt%未満であると上記作用を充分発揮し得ない。他方
3wt%を越えるとガラスを不安定にし失透を発生し易く
なり、またガラスの耐水、耐湿性を悪化させる。特にLi
2Oはガラス中に 0.5wt%ないし 1.5wt%含有せしめるも
ので、上記範囲とすることによりガラスの粘度を降下さ
せ、熱膨張係数の上昇を抑制する作用を発揮できる。す
なわち、一般に、接着に際しより低温で熱処理し得るガ
ラスを得ようとすると熱膨張係数が上昇する傾向にある
が、Li2Oを0.5 wt%ないし1.5 wt%とすることで、接着
に際して550 ℃以下の熱処理温度を維持し、かつ熱膨張
係数の上昇を抑制するものである。
【0016】B2O3はガラス中に0.5 wt%ないし1.5 wt%
含有せしめるもので、ガラスを安定に形成させ、失透の
発生を抑制し、ガラスの硬度を高めるとともに、ガラス
の熱膨張係数を調整するものである。B2O3が0.5 wt%未
満であると上記作用が発揮できず、他方 1.5wt%より過
多であるとガラスの耐水性が悪化する。
【0017】なお、清澄剤としてはSb2O3 および/また
はAs2O3 を採用するのが望ましい。Sb2O3 および/また
はAs2O3 は上記成分 100wt%に対して0.3 wt%ないし 1
wt%添加することが好ましく、0.3 wt%未満では原料溶
融に際して清澄作用が不充分であり、 1wt%より過多で
あるとガラスの耐水性、硬度、その他諸物性に悪影響を
与える恐れがある。また、Sb2O3 およびAs2O3 は夫々単
独で使用しても、混用しても清澄作用に殆ど差異はな
い。
【0018】本成分系において、上記成分範囲とすれ
ば、安定したガラスが得られ、30〜300 ℃の熱膨張係数
が90〜110 ×10-7/℃であってフェライトの熱膨張係数
100 〜120 ×10-7/℃と同等ないしきわめて近似させる
ことができる。また作業温度 (104 ポイズ温度) が550
℃以下であり、当該熱処理温度でフェライトコア同士を
接着できるため、Fe−Ta系磁性膜の磁気的特性を損なう
ことがなく、しかも耐水性、硬度等に優れた接着用ガラ
スを提供することができる。
【0019】
【実施例】以下実施例を例示して本発明を説明する。 〔試料調整〕TeO2源として二酸化テルルを、SiO2源とし
て微粉光学珪砂を、PbO 源として酸化鉛を、B2O3源とし
てほう酸を、ZnO 源として亜鉛華を、Li2O源として炭酸
リチウムを、Na2O源として炭酸ナトリウムを、K2O 源と
して炭酸カリウムを、清澄剤としてSb2O3(酸化アンチモ
ン) を使用した。
【0020】酸化物重量wt%で表1に示す各種実施例、
比較例組成になるように、但しSb2O 3 はTeO2〜Li2O計 1
00wt%に対して所望量外挿添加して原料を調合し、白金
ルツボに投入後、加熱炉内において1000℃で1時間溶融
し、溶融ガラスをルツボより流し出して冷却したうえ
で、各所定形状のガラス試料を作製し、各種測定に供し
た。
【0021】〔試験法および結果〕各試料について夫々
公知の試験法、すなわち熱膨張計により熱膨張係数を、
リトルトン粘度計により軟化点 (107.65ポイズ温度)
を、球引き上げ法により作業温度 (104 ポイズ温度)
を、表面法 (95℃純水中、24時間浸漬) により耐水性・
耐水溶出量を、ビッカース硬度計 (100g、15秒間) によ
りビッカース硬度を、さらに作業温度に 5時間保持して
ガラスの安定性・失透発生の有無を測定、観察し、表1
に示した。なお、比較例組成については一部試験を省略
している。
【0022】
【表1】
【0023】表示から明らかなように、本実施例におい
ては各種物理的、化学的特性において優れており、他方
比較例においては耐水性、ビッカース硬度において劣
り、熱膨張係数もフェライトと近似し難いことが明らか
である。
【0024】
【発明の効果】以上のごとく本発明によれば、安定した
ガラスが得られ、30〜300 ℃の熱膨張係数が90〜110 ×
10-7/℃であってフェライトの熱膨張係数100 〜120 ×
10-7/℃と同等ないしきわめて近似させることができ
る。また作業温度 (104 ポイズ温度) が 550℃以下であ
り、当該熱処理温度でフェライトコア同士を接着できる
ため、Fe−Ta系磁性膜の磁気的特性を損なうことがな
く、しかも耐水性、硬度等に優れるという効果を奏す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 8/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ヘッドのフェライトコア相互の接合に
    用いる、30〜300℃の熱膨張係数が90〜110×10 -7 /℃
    (ただし、110×10 -7 /℃を除く)の接着用ガラスであっ
    て、重量%で、TeO2 10.5 ないし16%、SiO2 17 ないし
    24%、B2O3 0.5ないし1.5%、PbO 58ないし67%、ZnO 1
    ないし6%、Li2O 0.5ないし1.5%(ただし、1.5%を除
    )を含有し、球引上げ法による作業温度(10 4 ポイズ温
    度)が550℃以下であることを特徴とする接着用ガラス。
JP08095195A 1995-04-06 1995-04-06 接着用ガラス Expired - Fee Related JP3296679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08095195A JP3296679B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 接着用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08095195A JP3296679B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 接着用ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277144A JPH08277144A (ja) 1996-10-22
JP3296679B2 true JP3296679B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=13732818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08095195A Expired - Fee Related JP3296679B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 接着用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296679B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1315034A (zh) 1999-07-02 2001-09-26 松下电器产业株式会社 磁头封接玻璃及用其制造的磁头
KR100362634B1 (ko) * 1999-11-25 2002-11-30 윤국현 철 또는 철합금 봉착용 유리조성물
WO2002072493A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Verre de scellement pour tete magnetique et dispositif d'enregistrement et de reproduction magnetique
US6756334B2 (en) 2001-05-29 2004-06-29 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08277144A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855261A (en) Sealing glass
JP3296679B2 (ja) 接着用ガラス
JP4537092B2 (ja) ガラス組成物及び磁気ヘッド
US5245492A (en) Magnetic head
US5224001A (en) Magnetic head
JPS6136135A (ja) 磁気ヘツド用充填ガラス
JP2863670B2 (ja) 磁気ヘッド溶着用ガラス組成物
JP2722733B2 (ja) 封着ガラスおよび該ガラスを使用した磁気ヘッド
JP2944716B2 (ja) 接着用ガラス
JPH0432025B2 (ja)
JPH0629151B2 (ja) 封着用ガラス
JP2004155597A (ja) 磁気ヘッド用低融点ガラス
JP3190961B2 (ja) 低温融着性ガラス組成物
JPH04321536A (ja) 磁気ヘッド溶着用ガラス組成物
JPH11106236A (ja) 磁気ヘッド用低融点ガラス
KR100399555B1 (ko) 자기헤드용 접합유리
JPH11157874A (ja) 接着用ガラス組成物および磁気ヘッド
JPS6325246A (ja) 封着用ガラス
KR100390281B1 (ko) 자기헤드 고정용 접합유리
JPH0826769A (ja) 磁気ヘッド接着用ガラス
JPH0761836A (ja) フェライト接着用ガラス
JP2729703B2 (ja) 磁気ヘッド封着用ガラス組成物
JP3173134B2 (ja) フェライト接着用ガラス
JPS61281043A (ja) センダスト溶着用ガラス
JPH11228168A (ja) 磁気ヘッド用低融点ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees