JP3296051B2 - フェノール系酸化防止剤組成物 - Google Patents

フェノール系酸化防止剤組成物

Info

Publication number
JP3296051B2
JP3296051B2 JP25401593A JP25401593A JP3296051B2 JP 3296051 B2 JP3296051 B2 JP 3296051B2 JP 25401593 A JP25401593 A JP 25401593A JP 25401593 A JP25401593 A JP 25401593A JP 3296051 B2 JP3296051 B2 JP 3296051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
weight
butyl
phenolic antioxidant
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25401593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109380A (ja
Inventor
和久 黒田
芳治 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP25401593A priority Critical patent/JP3296051B2/ja
Publication of JPH07109380A publication Critical patent/JPH07109380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296051B2 publication Critical patent/JP3296051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂の安定化に
優れ、特に変色の発生しにくいフェノール系酸化防止剤
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に熱可塑性樹脂は機械的性質に優
れ、融点以上の高温でフイルム,成形品,繊維など成形
加工して広く使用されている。成形加工時の熱可塑性樹
脂の劣化を防止し、さらに成形品の使用時における安定
性を向上させるために特に、2,6−ジ−第三ブチル−
p−クレゾール(BHT)のようなアルキル置換フェノ
ール系酸化防止剤が熱可塑性樹脂の酸化防止剤として広
く用いられている。
【0003】しかし、アルキル置換フェノール系酸化防
止剤を熱可塑性樹脂に配合した場合に、その成形品が常
温で次第に黄色あるいは褐色に着色することが知られて
おり、この現象は黄変と呼ばれている。これはアルキル
置換フェノール系酸化防止剤が酸化され、その結果生成
したキノン構造またはスチルベンキノン構造のような共
役二重結合を持つカルボニル化合物に起因するものであ
ることが良く知られている。例えば、2,6−ジ−第三
ブチル−p−クレゾールは酸化されて3, 5, 3',5'
−テトラ−第三ブチル−4, 4' −スチルベンキノン
(以後SBQと略す)を生成する。このものは可視領域
の吸光係数が非常に大きいために、熱可塑性樹脂中に微
量生成しても黄色に着色する。とりわけ、ラジカル発生
剤(パーオキサイド)やヒンダードアミン系光安定剤,
アミン系帯電防止剤と共存した場合、またNOχ等の酸
化性の強いガスと接触した場合、黄変が著しく促進され
る。着色した成形品は商品価値が著しく失われるため、
黄変を防ぐことは非常に重要なことである。
【0004】アルキル置換フェノール系酸化防止剤の黄
変防止に有機ホスファイト化合物を添加する方法(特開
昭50−52152号公報,特開昭50−139836
号公報)やポリオールやポリオールの脂肪酸エステルを
添加する方法(特開昭58−213036号公報,特開
昭62−252443号公報)が提案されている。しか
し、着色に対する防止効果は十分とは言えない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決すべく鋭意検討の結果、アルキル置換フェノール系
酸化防止剤に特定のアミド化合物を配合した組成物はス
チルベンキノン構造を生成しにくいことを見い出し、本
発明に到達したものである。
【0006】すなわち、本発明は、 (A)アルキル置換フェノール系酸化防止剤100重量
部に対して (B)ラウリルジエタノールアミドまたはステアリルジ
エタノールアミドであるアミド化合物2〜40重量部よ
りなること を特徴とするフェノール系酸化防止剤組成物である。
【0007】以下、本発明をさらに詳しく説明する。ア
ルキル置換フェノール系酸化防止剤としては例えば、
2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,6−ジフ
ェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、ジステア
リル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)ホスホネート、4,4’−チオビス(6−第三ブチ
ル−m−クレゾール)、2−オクチルチオ−4,6,−
ジ(3’,5’−ジヒドロキシフェノキシ)−s−トリ
アジン、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−第
二ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−
メチル−6−第三ブチルフェノール)、ビス[3,3−
ビス(4’−ヒドロキシ−3’−第三ブチルフェニル)
ブチリックアシッド]グリコールエステル、4,4’−
ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、
2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェ
ノール)、2,2’−エチリデンビス(4−第二ブチル
−6−第三ブチルフェノール)、2−第三ブチル−4−
メチル−6−(2’アクリロイルオキシ−3’−第三ブ
チル−5’−メチルベンジル)フェノール、ビス[2−
第三ブチル−4−メチル−6−(2’−ヒドロキシ−
3’−第三ブチル−5’−メチルベンジル)フェニル]
テレフタレート、1,1,3−トリス(2’−メチル−
4’−ヒドロキシ−5’−第三ブチルフェニル)ブタ
ン、1,3,5−トリス−2’,6’−ジメチル−3’
−ヒドロキシ−4’−第三ブチルベンジル)イソシアヌ
レート、1,3,5−トリス(3’,5’−ジ第三ブチ
ル−4’−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、
1,3,5−トリス(3’,5’−ジ第三ブチル−4’
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベン
ゼン、オクタデシル−3−(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス
[メチレン−3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]メタン、2,2−チオ
ジエチレンビス[3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、3,9−ビス
[1,1−ジメチル−2−[β−(3−第三ブチル−4
−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキ
シ]エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ
[5,5]ウンデカン等が挙げられる。特に、2,6−
ジ第三ブチル−p−クレゾール、オクタデシル−3−
(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート、2,2’−メチレンビス(4−メチル−
6−第三ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(6
−第三ブチル−m−クレゾール)、テトラキス[メチレ
ン−3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート]メタンが好ましい。
【0008】本発明の組成物におけるアミド化合物とし
ては、ラウリルジエタノールアミドまたはステアリルジ
エタノールアミドである。
【0009】
【0010】アルキル置換フェノール系酸化防止剤10
0重量部に対し、アミド化合物は2〜40重量部、好ま
しくは5〜20重量部である。アミド化合物の配合量が
40重量部以上ではアルキル置換フェノール系酸化防止
剤の酸化防止効果に悪影響を及ぼすことがある。1重量
部以下の配合では本発明の効果を十分に達成できない。
【0011】また本発明のアルキル置換フェノール系酸
化防止剤組成物の熱可塑性樹脂に対する添加量は熱可塑
性樹脂100重量部に対し0.01〜1.0重量部であ
る。
【0012】本発明組成物の製造方法は、アルキル置換
フェノール系酸化防止剤とアミド化合物を溶融混合ある
いはアルコール等の有機溶媒中で溶解混合の後、溶媒を
除去して得られる。また熱可塑性樹脂へ配合の際に両者
を同時添加(アミド化合物を先に添加する方がより好ま
しい)でも良い。
【0013】本発明のアルキル置換フェノール系酸化防
止剤組成物が適用できる熱可塑性樹脂は、ポリオレフィ
ン、スチレン系樹脂、合成ゴム、ポリ塩化ビニル、ポリ
アミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキサイ
ド、ポリエステル,エラストマー等が挙げられる。
【0014】また本発明組成物には、その特性を害さな
い限り、他の添加剤、例えば中和剤、チオエーテル系酸
化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤、重金属不活性化
剤、光安定剤、滑剤、造核剤、帯電防止剤、離型剤、可
塑剤、プロセス油、潤滑油、フィラー、顔料、防かび剤
等を添加することができる。とりわけホスファイト系酸
化防止剤と併用使用すると変色抑制に効果的である。
【0015】本発明組成物の熱可塑性樹脂への配合は、
一軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキサー、ロー
ル、ニーダー等の通常の混練機を用いて加熱溶融状態で
混練することによって得られる。以上本発明のフェノー
ル系酸化防止剤組成物を配合した熱可塑性樹脂は極めて
変色が少なく、優れた酸化防止効果を有している。
【0016】
【実施例】以下実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に
説明する。 実施例−1〜3 結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体(エチレ
ン含有量:7.2重量%、メルトインデックス:3.0
g/10分)の粉末100重量部に対し、ステアリン酸
カルシウム0.05重量部、フェノール系酸化防止剤と
して2,6−ジ−第三ブチル−P−クレゾール(BH
T)0.5重量部とアミド化合物としてラウリルジエタ
ノールアミドを表−1に示す0.01重量部(実施例−
1),0.025重量部(実施例−2)および0.05
重量部(実施例−3)を混合した。さらに黄変を促進さ
せる目的でヒンダードアミン系光安定剤のビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケー
ト0.3重量部とラジカル発生剤の2,5−ジメチル−
2,5−ジ−第三ブチル−パーオキシヘキサン0.02
5重量部を加えてヘンシェルミキサーで混合した。 混
合後、ブラベンダー社製ブラベンダープラスチコーダー
で温度200℃、ローラー回転数50rpmで8分間溶
融混練した。次に混練物から厚さ1mmのプレスートを作
成し、シート作成直後から変色(黄変)状況をスガ試験
機製カラーコンピューターSM5CHを使用してイエロ
ーネスインデックス(以後YIと略す)で経時追跡し
た。また30日経時シートについては、黄変の原因物質
であるSBQの発生量を調べるため、同シートをソック
スレー抽出器を用いて、アセトン溶媒で7 時間還流抽出
し、抽出液を島津製作所製フォトダイオードアレイ紫外
−可視検出器(SPD- M6A型)を接続した液体クロ
マトグラフィーで分析した。結果を表−1に示す。
【0017】実施例−4 アミド化合物をラウリルジエタノールアミドに替えてス
テアリルジエタノールアミド0.05重量部を添加した
他は、実施例−1と同様に行った。結果を表−1に示
す。
【0018】比較例−1 アミド化合物のラウリルジエタノールアミドを添加しな
い他は、実施例−1と同様に行った。結果を表−1に示
す。 この場合は経時に伴う黄変が顕著である。
【0019】比較例−2 ラウリルジエタノールアミドに替えてグリセリンモノス
テアレート0.05重量部を添加した他は、実施例−1
と同様に行った。結果を表−1に示す。この場合は殆ど
黄変抑制効果が認められない。
【0020】比較例−3 ラウリルジエタノールアミドに替えてラウリルモノエタ
ノールアミド0.05重量部を添加した他は、実施例−
1と同様に行った。結果を表−1に示す。この場合は経
時初期で若干黄変抑制効果認められるが、経時に伴い黄
変抑制効果が認められなくなる。
【0021】比較例−4 ラウリルジエタノールアミドをN,N−ビスヒドロキシ
エチルステアリルアミン0.05重量部に変更した他
は、実施例−1と同様に行った。結果を表−1に示す。
この場合は黄変促進作用が認められる。
【0022】比較例−5 ラウリルジエタノールアミドに替えてトリス(2,4−
ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト0.05重量部
を添加した他は、実施例−1と同様に行った。結果を表
−1に示す。この場合は経時初期で黄変抑制効果認めら
れるが、経時が長くなると抑制効果が著しく低下してい
る。
【0023】実施例−5 フェノール系酸化防止剤を2,6−ジ−第三ブチル−p
−クレゾールに替えて2,2’−メチレンビス(4−メ
チル−6−第三ブチルフェノール)0.5重量部を添加
し、ラウリルジエタノールアミドを0.1重量部添加し
た他は、実施例−1と同様に行った。この場合はYIの
み経時追跡した。結果を表−1に示す。
【0024】比較例−6 アミド化合物のラウリルジエタノールアミドを添加しな
い他は、実施例−5と同様に行った。結果を表−1に示
す。この場合は直後から着色(黒褐色)が顕著である。
【0025】
【0026】尚、表中で使用したフェノール系酸化防止
剤、アミド化合物等は以下のとおりである。 A−1 : 2,6-ジ- 第三ブチル- p−クレゾール(BH
T) A−2 : 2,2'- メチレンビス(4- メチル-6- 第三ブ
チルフェノール) B−1 : ラウリルジエタノールアミド B−2 : ステアリルジエタノールアミド C−1 : グリセリンモノステアレート C−2 : ラウリルモノエタノールアミド C−3 : N,N-ビスヒドロキシエチルステアリルアミ
ン C−4 : トリス(2,4- ジ- 第三ブチルフェニル) ホ
スファイト
【0027】実施例−6 結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体(エチレ
ン含有量:7.2重量%、メルトインデックス:3.0
g/10分)の粉末100重量部に対し、ステアリン酸
カルシウム0.05重量部、フェノール系酸化防止剤と
して2,6−ジ−第三ブチル−P−クレゾール(BH
T)0.5重量部とアミド化合物としてラウリルジエタ
ノールアミドを0.1重量部添加した。さらに黄変を促
進させる目的でヒンダードアミン系光安定剤のビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セ
バケート0.3重量部を加えてヘンシェルミキサーで混
合した。 混合後、ブラベンダー社製ブラベンダープラ
スチコーダーで温度200℃、ローラー回転数50rp
mで8分間溶融混練した。次に混練物から厚さ1mmのプ
レスートを作成し、このシート(4cm×3cm)をJIS
−L−0855−1967(酸化窒素ガスに対する染色
堅ろう度試験方法)に準拠して発生させた酸化窒素ガス
(雰囲気温度:50℃)に1時間暴露させる。 酸化窒
素ガス暴露を終えたシートは水洗の後、変色(黄変)状
況をスガ試験機製カラーコンピューターSM5CHを使
用してYIで経時(室温で)追跡した。 結果を表−2
に示す。
【0028】比較例−7 アミド化合物のラウリルジエタノールアミドを添加しな
い他は、実施例−6と同様に行った。結果を表−2に示
す。この場合は経時に伴う黄変が顕著である。
【0029】比較例−8 ラウリルジエタノールアミドに替えてグリセリンモノス
テアレート0.1重量部を添加した他は、実施例−6と
同様に行った。結果を表−2に示す。 この場合は殆ど
黄変抑制効果が認められれない。
【0030】
【0031】
【発明の効果】本発明により、熱可塑性樹脂に配合され
たフェノール系酸化防止剤による変色(黄変)を著しく
抑制することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−65363(JP,A) 特開 平5−210217(JP,A) 特開 平4−220444(JP,A) 特開 平6−118571(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08K 3/00 - 13/08 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)アルキル置換フェノール系酸化防止
    剤100重量部に対して (B)ラウリルジエタノールアミドまたはステアリルジ
    エタノールアミドであるアミド化合物2〜40重量部よ
    りなること を特徴とするフェノール系酸化防止剤組成物。
JP25401593A 1993-10-12 1993-10-12 フェノール系酸化防止剤組成物 Expired - Fee Related JP3296051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25401593A JP3296051B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 フェノール系酸化防止剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25401593A JP3296051B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 フェノール系酸化防止剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109380A JPH07109380A (ja) 1995-04-25
JP3296051B2 true JP3296051B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=17259073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25401593A Expired - Fee Related JP3296051B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 フェノール系酸化防止剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296051B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1086985B1 (en) * 1997-09-02 2003-10-15 Ajinomoto Co., Inc. Thermoplastic resin composition, agent for improving thermal aging resistance of thermoplastic resin, and resin molded article obtained therefrom
JP5555544B2 (ja) * 2010-05-26 2014-07-23 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
KR102171002B1 (ko) 2012-07-31 2020-10-28 가부시키가이샤 아데카 잠재성 첨가제 및 상기 첨가제를 함유하는 조성물
JP7011354B1 (ja) * 2021-03-22 2022-01-26 雪ヶ谷化学工業株式会社 変色防止された天然ゴムラテックススポンジ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109380A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234934A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPH01282228A (ja) 安定剤組成物
JP3296051B2 (ja) フェノール系酸化防止剤組成物
JPS595141B2 (ja) 樹脂組成物
US5166239A (en) Polymeric additives
JPS58129036A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH02196852A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート組成物
US3988293A (en) Stabilizer system for polyolefins
US5227418A (en) Thermally stabilized stereoregular, branched-mono-1-olefin polymer compositions
US2964497A (en) Stabilized poly-alpha-olefin compositions
JP2001302809A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0733970A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0616929A (ja) ポリアミド組成物
WO2001079346A1 (en) Polyolefin compositions using natural compound as antioxidant and/or heat-resistant
JP2594159B2 (ja) 加熱成形用熱可塑性ポリウレタン組成物
US4243581A (en) Stabilized polypropylene composition
US3080339A (en) Thermoplastic compositions having improved light stability
KR20180039358A (ko) 폴리에스터 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
EP0416843A2 (en) Thermally stabilized polypropylene- or styrenic polymer-based thermoplastic formulations
US4152498A (en) Polymer composition
EP0915130B1 (de) Alterungsschutzmittel für Co- und Terpolymere des Styrols
CA1043928A (en) Styrene-acrylonitrile resin composition having good parting property
JPH1180563A (ja) 合成樹脂組成物
JP3069183B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH04270746A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees