JP3295377B2 - 書籍類の整理保管ケース - Google Patents

書籍類の整理保管ケース

Info

Publication number
JP3295377B2
JP3295377B2 JP21788298A JP21788298A JP3295377B2 JP 3295377 B2 JP3295377 B2 JP 3295377B2 JP 21788298 A JP21788298 A JP 21788298A JP 21788298 A JP21788298 A JP 21788298A JP 3295377 B2 JP3295377 B2 JP 3295377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
case body
concave
books
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21788298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000043880A (ja
Inventor
好郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseto Co Ltd
Original Assignee
Iseto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseto Co Ltd filed Critical Iseto Co Ltd
Priority to JP21788298A priority Critical patent/JP3295377B2/ja
Publication of JP2000043880A publication Critical patent/JP2000043880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295377B2 publication Critical patent/JP3295377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シリーズものの
コミック単行本、文庫本等の書籍類を家庭内で整理し保
管するのに用いられる合成樹脂製の整理保管用ケースに
関する。
【0002】
【従来の技術】10乃至数十冊単位で構成されるシリー
ズもののコミック単行本等の家庭内での整理保管のため
に、近時合成樹脂製の専用ケースが用いられることが増
えてきている。
【0003】この整理保管用ケースは、多数個の書籍を
一列に積層状に並べて収容しうるようになされたやゝ細
長い長方形の箱状のケース本体と、これに被せる蓋体と
を備えた合成樹脂製のものであるが、順次発行される書
籍を未だ少数の購入段階からケース内に安定良く納めて
おくことができるように、ケース本体内に位置変更自在
に1ないし複数個の仕切部材を設置したものとなされて
いる。
【0004】従来のケースでは、この仕切部材の設置の
ために、図6に示すような構造が採用されていた。
【0005】即ち、ケース本体(21)の底板(22)
の幅方向中央部に広幅で浅い凹陥部(23)が長さ方向
に連続状に設けられ、この凹陥部(23)の底面に多数
の凸条(24)が所定間隔おきに膨隆形成される一方、
仕切部材(31)のベース板部(32)の下面に上記凸
条(24)に対応する多数個の凹溝(33)が形成さ
れ、該ベース板部(32)を前記凹陥部(23)に落と
し込み状態に配置することにより、上記凸条(24)と
凹溝(33)との係合作用で仕切部材(31)を所定位
置に設置しうるものとなされていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の仕切部材の設置構造においては、次のような問題点
があった。
【0007】先ず第1には、仕切部材(31)の設置安
定性に劣る点である。例えば、ベース板部(32)上に
書籍を位置させた状態で仕切部材(31)を設置して
も、持ち運び等のためにケース本体(21)を傾ける
と、仕切板部(34)にもたれかかる書籍の押圧力で仕
切部材(31)が傾き易い。そして、これが傾くと凸条
(24)と凹溝(33)との係合作用が不完全なものと
なり、仕切部材(31)がケース本体の長さ方向にずれ
動き、あるいは倒れて本来の仕切作用を果さないものと
なり易い。
【0008】また、第2に、ケース本体(21)の底壁
の凹陥部(23)は、もともと埃やゴミが溜り易いのに
加えて、その底面に多数の凸条(24)が細かいピッチ
で設けられているため、この凸条(24)間に益々埃や
ゴミが溜り易く、その清掃除去作業も行いにくい。
【0009】この発明は、このような従来製品の問題点
を解消することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
において、仕切部材の設置構造に改善を加えた点に主た
る特徴を有するものである。
【0011】即ち、この発明は、多数の書籍を、ケース
の長さ方向に沿って積層状に1列に並べて収納しうる大
きさに形成された長方形箱状のケース本体と、該ケース
本体に被着される対応大の蓋体と、ケース本体内に位置
変更自在に設置される1つ以上の仕切部材とを備えた書
籍類の整理保管ケースであって、前記ケース本体は、そ
の底面の幅方向中間部に浅い凹陥部が長さ方向に連続し
て設けられ、該凹陥部の両側の垂直側壁に、平面視にお
いてジグザク状をなす多数の凹凸条が形成される一方、
前記仕切部材は、前記凹陥部にはまり合う方形のベース
板部と、これにより上方に立ち上がった仕切板部とを有
し、上記ベース板部の両側縁に、前記ジグザグ状凹凸条
に適合するジグザグ状の凹凸部が形成され、上記ベース
板部をケース本体の前記凹陥部にはめ込むことにより、
前記凹凸条と凹凸部との噛合いにより位置保持しうるも
のとなされていることを特徴とする書籍類の整理保管ケ
ースを要旨とする。
【0012】上記凹陥部は、ケース本体の底面の幅の1
/3〜2/3の幅を有するものとなされることが望まし
い。
【0013】この発明に係る書籍類の整理保管ケース
は、ケース本体内の任意の位置に仕切部材を設置するこ
とで、ケース本体の一端から仕切部材の仕切板部との間
に、その距離に対応した数量の書籍類を安定良く並べて
収納することができる。この収納状態で持ち運び等に際
して、ケース全体が一方向に傾けられることがあっても
仕切部材のベース板部は、その両側縁がケース本体側の
垂直側壁に、ジグザグ状の凹凸条と凹凸部とで噛合して
いるため、両者の係合関係が少なくとも一部において確
実に維持される。このため、仕切部材が不本意にずれ動
くことがなく、ひいては外れることもない。従って、書
籍類の安定した収納保持が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1ないし図5にこの発明の好ま
しい実施形態を示す。
【0015】これらの図において、(1)はケース本
体、(2)は蓋体、(3)は仕切部材を示す。これらは
いずれも硬質合成樹脂成形品からなる。
【0016】ケース本体(1)は、コミック単行本、文
庫本等の大きさに合わせて、それらの書籍の十乃至数十
冊を一列に積層状に並べて収納しうるように、幅に対し
て長さが長い長方形の箱状のものに形成されている。上
面は開放し、上縁は逆U字状の折返し縁(1a)に形成
され、これに手指を掛けて容易に持ち運び得るものとな
されている。
【0017】ケース本体(1)の底壁(4)には、図2
に示すようにその幅方向の中央部に浅くて広幅の凹陥部
(5)が全長に亘って設けられている。この凹陥部
(5)は、底壁(4)の全幅の1/3〜2/3幅、好ま
しくは約1/2幅を有し、かつ2〜5mm程度の深さを
有するものに形成されている。
【0018】そして、凹陥部(5)の両側の垂直側壁に
は、平面視においてジグザグ状をなす態様で断面三角形
の多数の凹凸条(6)が形成されている。
【0019】底壁(4)の両側縁部にも、細い凹溝
(7)が形成されている。
【0020】蓋体(2)は、上記ケース本体(1)の上
面にきっちりと外嵌めしうるように形成されたものであ
る。その上面周縁部は上方に盛り上がった膨隆部(2
a)に形成され、この膨隆部(2a)に囲まれた内側の
部分が僅かに低い矩形状の凹陥部(2b)に形成され、
この凹陥部(2b)に他のケース本体(1)の下面を落
とし込み状態に重ね合わせることで複数個のケースを段
積み状に安定良く積み重ね得るものとなされている。
【0021】蓋体(2)の両端中央部には、回動可能な
ロック部材(8)が設けられ、施蓋状態で該ロック部材
(8)をケース本体(1)の対応縁部に係止させること
により、蓋体(2)をロックしうるようになされてい
る。
【0022】仕切部材(3)は、方形のベース板部(3
a)と、その一端から立ち上がった仕切板部(3b)と
を有する断面略L字状のものである。仕切板部(3b)
はベース板部(3a)の中間部から立ち上がったものと
しても良い。即ち仕切部材(3)を断面逆T字状のもの
として構成しても良い。
【0023】仕切部材(3)のベース板部(3a)は、
ケース本体(1)の前記凹陥部(5)にしっくりと嵌ま
り込む大きさと厚さに形成されたものである。そして、
その両側縁には、図2に示すように、ケース本体(1)
側の前記凹凸条(6)に適合するジグザグ状の凹凸部
(9)が設けられている。従って、ベース板部(3a)
を任意の位置でケース本体(1)側の凹陥部(5)に嵌
め込むことにより、前記凹凸条(6)と凹凸部(9)と
が噛合って、仕切部材(3)を所定位置に保持しうるも
のとなされている。
【0024】上記の整理保管ケースは、コミック単行
本、文庫本等の書籍(A)の複数冊を、例えば背表紙を
上に向けた状態でケース本体(1)内に一端側から順次
積層状に並べて収納し、他端側を仕切部材(3)で抑さ
え止めたのち、蓋体(2)で施蓋して収納保管に供する
ものである。書籍(A)でケース本体(1)内が一杯に
なるときは、必ずしも上記仕切部材(3)を使わないこ
ともあり得ることはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】この発明に係る書籍類の整理保管ケース
は、コミック単行本とか文庫本等の書籍類を、冊数に応
じて安定よくケース内に整理収納することができ、特に
シリーズものの書籍類を家庭内で順次整理収納し保管し
ておくのに便利に使用しうるものであるのはもとより、
仕切部材の特定の取付構造に関連して次のような効果を
奏する。
【0026】即ち、仕切部材(3)は、ケース本体
(1)の底壁上の凹陥部(5)に向けて単純に上から落
とし込んで配置することにより、ケース本体(1)の長
さ方向の任意の位置に移動阻止状態に設置保持させるこ
とができる。従って、少数の書籍の収納にも好都合に使
用することができる。
【0027】また、仕切部材(3)は、そのベース板部
(3a)の両側縁が、ケース本体(1)側の垂直側壁に
ジグザグ状凹凸条(6)と対応凹凸部(9)とで噛合さ
れるため、設置状態において水平方向に力が加わっても
不本意に移動することがない。かつ、仕切部材(3)が
何らかの理由で多少傾いてしまうことがあっても、上記
凹凸条(6)と凹凸部(9)との少なくとも一部が噛合
状態に維持されるため、やはり不本意に移動するのが防
止される。ひいてはその脱外が防止される。従って、ケ
ース本体(1)内に最大容量に満たない量の書籍類を収
納した状態でケースを持ち運び、あるいは傾けて移動す
るような場合にも、書籍類の整理収納状態を安定に保つ
ことができる。
【0028】また、ケース本体(1)の底面の凹陥部
(4)は、その底面自体をフラットなものに形成しうる
ことにより、前記従来品に較べ埃やゴミが付着堆積する
のを軽減できると共に、その清掃除去作業も容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る書籍類整理保管ケースの蓋を離
して示した一部切欠全体斜視図である。
【図2】ケース本体の一部と仕切部材とを分離状態で示
した斜視図である。
【図3】仕切部材を設置した状態でのケース本体の平面
図である。
【図4】図3のIV−IV線の断面図である。
【図5】図3のV−V線の断面図である。
【図6】従来品を示す一部斜視図である。
【符号の説明】
1・・・ケース本体 2・・・蓋体 3・・・仕切部材 3a・・・ベース板部 3b・・・仕切板部 4・・・底壁 5・・・凹陥部 6・・・凹凸条 9・・・凹凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 25/06 B65D 85/57 - 85/575 A47B 63/00 - 65/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の書籍を、ケースの長さ方向に沿っ
    て積層状に1列に並べて収納しうる大きさに形成された
    長方形箱状のケース本体と、該ケース本体に被着される
    対応大の蓋体と、ケース本体内に位置変更自在に設置さ
    れる1つ以上の仕切部材とを備えた書籍類の整理保管ケ
    ースであって、 前記ケース本体は、その底面の幅方向中間部に浅い凹陥
    部が長さ方向に連続して設けられ、該凹陥部の両側の垂
    直側壁に、平面視においてジグザク状をなす多数の凹凸
    条が形成される一方、 前記仕切部材は、前記凹陥部にはまり合う方形のベース
    板部と、これにより上方に立ち上がった仕切板部とを有
    し、上記ベース板部の両側縁に、前記ジグザグ状凹凸条
    に適合するジグザグ状の凹凸部が形成され、上記ベース
    板部をケース本体の前記凹陥部にはめ込むことにより、
    前記凹凸条と凹凸部との噛合いにより位置保持しうるも
    のとなされていることを特徴とする書籍類の整理保管ケ
    ース。
  2. 【請求項2】 凹陥部は、ケース本体の底面の幅の1/
    3〜2/3の幅を有するものとなされている請求項1に
    記載の書籍類の整理保管ケース。
JP21788298A 1998-07-31 1998-07-31 書籍類の整理保管ケース Expired - Fee Related JP3295377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21788298A JP3295377B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 書籍類の整理保管ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21788298A JP3295377B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 書籍類の整理保管ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043880A JP2000043880A (ja) 2000-02-15
JP3295377B2 true JP3295377B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16711258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21788298A Expired - Fee Related JP3295377B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 書籍類の整理保管ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295377B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596984B2 (ja) * 2005-05-31 2010-12-15 日本トーカンパッケージ株式会社 包装箱
KR101287766B1 (ko) 2012-03-13 2013-07-19 권혁도 학습용 카드 꽂이
JP6645806B2 (ja) * 2014-10-30 2020-02-14 株式会社イトーキ 図書収納用フォルダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000043880A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577914A (en) Assembly of slidably interfitting storage units
US5544751A (en) Stacking connector for storage container
TW199211B (ja)
US5253756A (en) Container for data-storage devices
US4779730A (en) Media box storage container
JP3295377B2 (ja) 書籍類の整理保管ケース
EP0587268B1 (en) Ribbed mat for file cabinet
US5311993A (en) Multi-media tray having uni-directional partition members
JPH0536319B2 (ja)
US5325978A (en) Nesting magazine organizer
US5651456A (en) Multi-media storage system
JP2504767Y2 (ja) ボックスファイル
JPH023305Y2 (ja)
JPH0230993Y2 (ja)
JP3573802B2 (ja) Cdラック
JP3228237B2 (ja) 収納容器
JP3006787U (ja) 収納ケース
JP2530518Y2 (ja) 仕切り部材ユニット
JPH0572791U (ja) フロッピーディスク用ケース
EP0593259A2 (en) Device for storing information recording discs
JPH0650335Y2 (ja) チョコレート等の固形食品収納用包装容器
WO2004089694A1 (en) Holder for cards of the credit card type
JP3244063B2 (ja) 収納容器
JPH0612080U (ja) カード型書類等の保管箱
JP2980566B2 (ja) 記録媒体収納用ファイルシート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees