JP3244063B2 - 収納容器 - Google Patents

収納容器

Info

Publication number
JP3244063B2
JP3244063B2 JP27533798A JP27533798A JP3244063B2 JP 3244063 B2 JP3244063 B2 JP 3244063B2 JP 27533798 A JP27533798 A JP 27533798A JP 27533798 A JP27533798 A JP 27533798A JP 3244063 B2 JP3244063 B2 JP 3244063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
storage container
container
raised portion
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27533798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103430A (ja
Inventor
隆史 三井
伸孝 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP27533798A priority Critical patent/JP3244063B2/ja
Publication of JP2000103430A publication Critical patent/JP2000103430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244063B2 publication Critical patent/JP3244063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は収納容器に係り、特
に、机の引き出し内に配置された状態で文具類を収納で
きるとともに、必要に応じて持ち運ぶこともできる収納
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、机の引き出し内にフロッピー
ディスク等の記録媒体、或いは筆記具、付箋紙等の文具
類を収納するに際しては、複数区分に仕切られた上端開
放型のトレイ等の収納容器が利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既存の
収納容器は、引き出し内に配置して利用することを専ら
目的としたものに過ぎず、近時のオフィスにおける作業
態様から考えた場合には、必ずしも実情にあったものと
はなっていない。すなわち、現在では、コンピュータ機
器の小型化が飛躍的に進み、且つ、運搬特性をも備え
た、いわゆるノート型パソコンが普及しているため、オ
フィススタッフは専用の机を利用してコンピュータ操作
をすることの他、専用机を離れた位置で操作を行う場合
も非常に日常的になっている。後者の場合、コンピュー
タ操作を行う場所まで記憶媒体や文具類を持ち運ばなけ
ればならないが、従来タイプの収納容器をそのまま持ち
運ぶことは実情からかけ離れており、且つ、体裁上も好
ましくない。
【0004】このような場合、収納容器を蓋体を備えた
ものとして持ち運びにも適したものとすれば、引き出し
内へ収納した状態での利用と、別異の場所への持ち運び
とが択一的に可能となるが、単に蓋付きとしただけで
は、引き出し内に収納した際に、却って蓋の存在が邪魔
になるという不都合を惹起する。つまり、収納容器内の
収納対象物を頻繁に出し入れする場合に備えて常時蓋を
開放させた場合、蓋体が引き出しの出し入れの障害にな
ったり、引き出し内の他の収納スペースを狭めてしまう
という不都合を招来するためである。
【0005】
【発明の目的】本発明は、このような不都合に着目して
案出されたものであり、その目的は、必要に応じて持ち
運ぶことができるとともに、机の引き出し内に収納した
状態でも蓋体が邪魔な存在になることなく利用可能とな
る収納容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、上部に開口部を有する容器本体と、前記
開口部を開閉する蓋体とを備えた一対の収納容器におい
て、前記蓋体は一端側に隆起部を備え、この隆起部が容
器本体の開口縁近傍位置に軸支されて他端側が回転可能
に連結されるとともに、前記隆起部の隣接位置に凹部を
備えた形状に設けられ、前記一対の収納容器を、それら
の蓋体連結側が相互に突き合うように配置して一方の蓋
体を開放したときに、当該蓋体側の凹部内に他方の収納
容器における隆起部を受容して各蓋体が相互に干渉する
ことなく重なり合う、という構成を採っている。このよ
うな構成とすれば、蓋体を閉蓋状態に保って収納容器を
引き出しから持ち出すことができる。また、一対の収納
容器を並べて配置した状態では、何れか一方の収納容器
の蓋体を開放したときに、当該蓋体は、他方の収納容器
の隆起部に干渉することなく他方の蓋体上に乗るように
なるため、蓋体の存在が邪魔になるという従来の不都合
も解消することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、前記凹部は前記
軸受部の全長に略対応する長さを備えた反転形状に設け
るとよい。これにより、凹部に隆起部が受容された状態
では、一対の収納容器の相互位置ずれが確実に防止で
き、引き出し内に収納した利用態様では、常に二つの収
納容器が横方向に連なって一体化された状態に保たれる
こととなる。
【0008】なお、本明細書における「一対の収納容
器」とは、個々に独立した二つの収納容器の組み合わせ
の他、単一の容器本体に一対の蓋体が選択的に開閉可能
に設けられたものを含む概念として用いられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0010】図1には本実施例に係る収納容器の閉蓋状
態の概略斜視図が示され、図2には、開蓋状態で内部を
空の状態とした概略斜視図が示されている。これら図に
おいて、収納容器10は、全体が合成樹脂材料を成形材
料として略直方体形状に形成されている。この収納容器
10は、上部に開口部11を有する容器本体12と、こ
の容器本体12に連結されて前記開口部11を開閉する
蓋体13と、この蓋体13を閉蓋姿勢に保持する保持部
材14と、前記容器本体12内に着脱自在に配置された
トレイ15(図3参照)と、このトレイ15と選択的に
用いられて容器本体12内を複数区分に仕切る仕切材1
6(図4参照)とを備えて構成されている。
【0011】容器本体12は、図5ないし図7に示され
るように、平面視略長方形状の底壁20と、これの外縁
に連設された周壁とにより構成されている。周壁は、底
壁20の長寸幅方向両側に連設された側壁21と、底壁
20の短寸幅方向両側に設けられた前壁22及び後壁2
3とからなる。底壁20の内面側には、浅溝24が所定
間隔毎に形成されているとともに、この浅溝24に連な
る前壁22及び後壁23の内面側下半部位置に溝形成リ
ブ25が各二条設けられ、これらの溝形成リブ25間の
溝25Aと浅溝24とにより前記仕切材16が任意の位
置に嵌め込み可能となっている。
【0012】前記側壁21、前壁22及び後壁23の内
面側上部には水平段部27が形成され、この水平段部2
7に前述したトレイ15の外縁側が着座して当該トレイ
15が支持可能に設けられている。
【0013】前壁22の上端側中央部は、図7に示され
るように、凹状の切欠部28が形成されている。この切
欠部28の左右二箇所位置には支持軸30が形成され、
これらの支持軸30で前記保持部材14を軸支して当該
保持部材14が回転可能に連結されている。
【0014】前記後壁23の上端二箇所には、蓋体13
を回転可能に支持するための穴31Aを備えた突部31
が形成されているとともに、これら突部31,31間の
後壁23上端縁には、略水平方向内側に向けられた弾発
部材としての片部材33が連設されている。この片部材
33の上面側には、補強リブ33Aが一体的に設けられ
ており、当該補強リブ33Aによって片部材33の折損
防止が図られるようになっている。なお、突部31の外
周部分には、後述するように、蓋体13の回転中心軸を
穴31Aに強制的に嵌め込むための案内溝31B(図7
参照)が形成されている。
【0015】前記蓋部材13は、図8ないし図9に示さ
れるように、略平坦な板状をなす外観形状に設けられて
いる。この蓋部材13の後端すなわち図8中上端には、
前記突部31を挟み込む切欠部35を備えた隆起部36
が蓋体13の長手方向に沿って設けられ、この切欠部3
5の形成端面に軸37を設けて当該軸37が突部31の
穴31A内に支持され、これにより、蓋体13は、図8
中下端側を自由端として容器本体13に回転可能に連結
される。
【0016】前記蓋体13において、隆起部36と平行
に隣接する位置には隆起部36の全長に略対応する長さ
を備えた凹部40が形成されている。この凹部40は、
隆起部36を反転した深さを有する形状に設けられてい
る。また、凹部40の内面側中央部、すなわち、蓋体1
3の回転中心側における中央部には前記片部材33と共
に弾発手段を構成する凸部42が形成されている。この
凸部42は、蓋体13が閉蓋姿勢にされたときに、前記
片部材33の上面に当接して当該片部材33を僅かに押
し下げる変形力を付与するようになっている。
【0017】蓋体13の自由端側中央部には、図10に
示されるように、湾曲した凹面部45が形成され、この
凹面部46を形成することにより前記保持部材14が蓋
体13を閉蓋姿勢に保持すべく係合したときに、当該保
持部材14が蓋体13の面内に収まるように設けられて
いる。なお、凹面部45において、先端縁の左右二箇所
には僅かに上方に突出した突条46が設けられている。
【0018】前記保持部材14は、図11及び図12に
示されるように、容器本体12の前壁22に形成された
切欠部28内に収まる基片部47と、この基片部47の
先端から略直交方向に屈曲した係合片部48と、基片部
47の左右両端に突設されて前記支持軸30に嵌合する
軸受片部49とにより構成されている。係合片部48の
基部内面には溝48Aが形成され、この溝48Aに前述
した突条46が嵌まり込みできるようになっている。
【0019】前記トレイ15は、本実施例では、第1及
び第2のトレイ15A,15Bとが採用されている。第
1のトレイ15には印鑑やクリップ等が収納される一
方、第2のトレイには筆記具等が収納されるようになっ
ている。これらのトレイ15A,15Bは、外縁にフラ
ンジ部50(図3参照)を備え、このフランジ部50が
容器本体12の段部27に乗ることで、容器本体12内
に収容可能となっている。この際、トレイ15は、容器
本体12の深さよりも浅く設定されており、トレイ15
を収容配置した状態で、トレイ15の下面と容器本体1
3の底壁20との間に空間が形成され、この空間内にフ
ロッピーディスク、コンパクトディスク等の記憶媒体等
が収納可能となる。
【0020】なお、図6に示されるように、容器本体1
2の底壁20後端と後壁23下端とのコーナー部分は内
側に凹んだ湾曲部52とされ、これにより、収納容器1
0を上下方向に積み重ねたときに、下段側における収納
容器10の突部31を受容して上段側の収納容器10が
略水平姿勢に載置可能となっている。
【0021】本実施例に係る収納容器10は、特に限定
されるものではないが、収納深さが約70mmとなる机の
引き出し内に収まる高さになっているとともに、二つの
収納容器10を、それらの蓋体連結側を突き合せた状態
で引き出し内に収まる短寸方向幅に設定されている。
【0022】次に、本実施例に係る収納容器10の作用
について、図13をも参照しながら説明する。ここで
は、蓋体13の連結側が突き合うように、つまり、各収
納容器10の後壁23が相対するように並べられ、且
つ、それぞれの蓋体13は、保持部材14によって閉蓋
姿勢に保たれているものとする。
【0023】一方の収納容器10を開放する場合には、
保持部材14を回転させて当該保持部材14と蓋体13
との係合を解除すればよい。ここで、保持部材14を回
転させる際には、蓋体13の自由端側に設けられている
突条46が係合片部48の溝48Aに嵌め込まれて意図
しない回転を規制しているため、ある程度の回転抵抗を
伴うこととなる。
【0024】保持部材14の回転により係合片部48に
よる係合が解除されると、それまで凸部42によって押
し下げられていた片部材33は、初期の水平姿勢に復帰
しようとする弾力を発揮することとなり、これにより、
蓋体13の自由端側が僅かに浮き上がるようになる。従
って、この浮き上がった部分に指先を引っ掛けて蓋体1
3を回転させて開口部11を開放することが可能とな
る。
【0025】図13中二点鎖線で示されるように、蓋体
13を略180度回転させると、当該蓋体13は、隣接
する収納容器10の蓋体13の上面に丁度重なる位置と
なる。このとき、開放した蓋体13の凹部40内に他方
の蓋体13の隆起部36が受容されるため、各蓋体13
は相互に干渉することなく重なり合うこととなる。従っ
て、このような収納容器10を二個並べて引き出し内に
収納し、且つ、一方の蓋体13が常時開放する状態とし
ても、蓋体13が引き出しの出し入れを阻害することは
ない。
【0026】なお、前記実施例では、容器本体12が個
々に独立した場合について説明したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、例えば、単一の容器本体12
を設け、その中央部位置で左右一対の蓋体13を交互に
開閉できるように支持した構成としてもよい。また、前
記凹部40は蓋体13を開放したときに、隣接配置され
る収納容器の隆起部36を受容できれば足りるものであ
り、従って、凹部40の形状、長さ、深さは隆起部36
の形状との対応関係に基づいて適宜決定することができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
収納容器の蓋体連結側が突き合うように一対の収納容器
を配置して一方の蓋体を開放したときに、各蓋体が相互
に干渉することなく重なり合うように構成したから、蓋
体を閉蓋状態に保って収納容器を引き出しから持ち出す
ことができる他、収納容器を引き出し内に配置した状態
では、蓋体が開放した状態のまま引き出しを出し入れを
支障なく行えるとともに、蓋体の存在が邪魔になること
も防止できるという効果を得る。
【0028】また、前記凹部は前記隆起部の略全長に対
応する長さを備えた反転形状に設けられているため、凹
部に隆起部が受容された状態では、一対の収納容器の相
互位置ずれも確実に防止でき、引き出し内で常に一体化
された状態に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る収納容器の概略斜視図。
【図2】前記収納容器の蓋体を開放した状態を示す概略
斜視図。
【図3】容器本体内にトレイを収容した状態を示す概略
斜視図。
【図4】前記トレイに代えて仕切材を収容した状態を示
す概略斜視図。
【図5】容器本体の平面図。
【図6】図5のA−A線矢視断面図
【図7】容器本体の正面図。
【図8】蓋体の平面図。
【図9】蓋体の正面図。
【図10】図8のB−B線矢視断面図。
【図11】保持部材の概略斜視図。
【図12】保持部材の断面図。
【図13】一対の収納容器を並べた状態を示す概略正面
図。
【符号の説明】
10 収納容器 11 開口部 12 容器本体 13 蓋体 36 隆起部 40 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−101107(JP,A) 実開 昭55−153357(JP,U) 登録実用新案3022214(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 21/024 B65D 43/16 B65D 43/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に開口部を有する容器本体と、前記
    開口部を開閉する蓋体とを備えた一対の収納容器におい
    て、 前記蓋体は一端側に隆起部を備え、この隆起部が容器本
    体の開口縁近傍位置に軸支されて他端側が回転可能に連
    結されるとともに、前記隆起部の隣接位置に凹部を備え
    た形状に設けられ、 前記一対の収納容器を、それらの蓋体連結側が相互に突
    き合うように配置して一方の蓋体を開放したときに、当
    該蓋体側の凹部内に他方の収納容器における隆起部を受
    容して各蓋体が相互に干渉することなく重なり合うこと
    を特徴とする収納容器。
  2. 【請求項2】 前記凹部は前記隆起部の全長に略対応す
    る長さを備えた反転形状に設けられていることを特徴と
    する請求項1記載の収納容器。
JP27533798A 1998-09-29 1998-09-29 収納容器 Expired - Fee Related JP3244063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27533798A JP3244063B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27533798A JP3244063B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103430A JP2000103430A (ja) 2000-04-11
JP3244063B2 true JP3244063B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17554073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27533798A Expired - Fee Related JP3244063B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244063B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020751A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社デビカ 兼用箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000103430A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5284243A (en) Insertable tray for providing a multiple disc container
US4225038A (en) Magnetic disk storage case
US5477961A (en) Storage container for digital media and associated materials
US6170658B1 (en) Folding data disc holder
US5340156A (en) Notebook binder having a tray with sliding lid
US5293995A (en) Storage case for disc-shaped recording media contained within substantially flat rectangular housings
JP3244063B2 (ja) 収納容器
US5344039A (en) Storage container
US5527069A (en) Tray with sliding lid for a notebook
US4735309A (en) Computer disk box
US3923196A (en) Container with springloaded closure
WO1994005566A9 (en) Storage container
JP3228237B2 (ja) 収納容器
JP2005001736A (ja) 容器体のスタッキング構造
JPH0728154Y2 (ja) フロッピーディスク保護ケース
JP2001269217A (ja) コンパクト容器
KR20030047664A (ko) 콤팩트디스크 4매들이 플라스틱 케이스
JP3046440U (ja) 円盤状記録媒体保持トレー
JPS5873067A (ja) 記憶密度の高いプレ−ト状情報担体のための保管カセツト
JP3021137U (ja) 食品包装容器
JPH0530656Y2 (ja)
JPH0238645Y2 (ja)
US20040245132A1 (en) Media storage apparatus
JP2911817B2 (ja) 記録媒体収納用ファイル装置
JP3009263U (ja) 記録媒体収納用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees