JP3291509B2 - 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法 - Google Patents

大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法

Info

Publication number
JP3291509B2
JP3291509B2 JP02118293A JP2118293A JP3291509B2 JP 3291509 B2 JP3291509 B2 JP 3291509B2 JP 02118293 A JP02118293 A JP 02118293A JP 2118293 A JP2118293 A JP 2118293A JP 3291509 B2 JP3291509 B2 JP 3291509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
antifreeze
storage
natural gas
liquefied natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02118293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234404A (ja
Inventor
善雄 鈴木
英彦 中崎
勝稔 浅井
貴夫 上田
雄一 甲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP02118293A priority Critical patent/JP3291509B2/ja
Publication of JPH06234404A publication Critical patent/JPH06234404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291509B2 publication Critical patent/JP3291509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大深度地下の岩盤中
に形成した空洞をLNGタンクに利用し液化天然ガスを
注入し貯蔵する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地下空間の有効利用の一つとして、図4
に示したように、地下の岩盤層1中に液化天然ガス(以
下、LNGと略す)の貯蔵タンク10を建設することが
提案されている。地下にLNGを注入し貯蔵する方法と
しては、タンク天井部が地表面とほぼ同レベルとなる地
下式タンクによる方法と、地下深部に空洞を形成し、こ
れをLNGタンクに利用する完全地下式タンクによる方
法とに大別される。現時点では大深度地下の岩盤層の中
にLNGタンクを設けた完全地下式タンクを実用化した
例はない。
【0003】地下式タンクに関しては、連続地中壁で止
水処理をした上で地下を掘削し、地下に貯蔵タンクを構
築してLNGを注入し貯蔵している実例がある。特公昭
63−31633号公報に記載された地下式貯槽の構築
工法は、ケーソンの先端からウオータージェットを噴射
させ、この噴射エネルギーで地盤を掘削してケーソンを
沈下させ、ケーソンで囲まれた中の排土を行ない、ケー
ソンを利用して貯槽躯体を構築してLNGの注入・貯蔵
に利用する方法である。地下式タンクの一種で凍結工法
を利用した連結土式タンクも知られている。
【0004】従来、LNGタンクの構造に関しては、金
属製メンブレン壁による構造又はコンクリートライニン
グ壁による構造の他、空洞を掘削したままの状態(素掘
り状態)で貯蔵するタンクも考えられている。前記素掘
り状態のタンクは現在実用化されてはいないが、経済性
等の観点から今後の実用化に期待がかけられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の連続地中壁で止
水処理を行なって掘削する工法や凍結工法等を応用した
凍結土式タンクの施工は、タンクの構築段階の工期が長
くなり、LNG注入・貯蔵方法全体の施工費も高価とな
ってしまう。特公昭63−31633号公報に開示され
た工法は、施工可能な深度に限度があり、大深度地下の
利用は難しい。
【0006】比較的経済的な工法として考えられる、泥
水を用いた水中掘削で空洞を形成する方法は、掘削完了
時の地下空洞は泥水で満たされている。泥水で満たされ
た空洞内に極低温のLNGを注入すると泥水がたちまち
凍結してしまい、注入・貯蔵の実現は困難である。ま
た、空洞の周辺岩盤が凍結していないところへLNGを
注入すると、LNG貯蔵の初期においてボイルオフガス
が一時的に多量に発生し、貯蔵タンク内の圧力調節が煩
雑になるという問題もある。
【0007】従って、本発明の目的は、経済的な水中掘
削によって空洞を施工し、空洞に満たされている泥水の
凍結による弊害を排し、貯蔵初期のボイルオフガスの発
生を少なくして、工期を短く、施工費も低くできる、大
深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段として、本発明に係る大深度地下岩盤空洞への
液化天然ガスの注入・貯蔵方法は、地上から泥水を用い
た水中掘削工法により大深度地下の岩盤1中に空洞2を
形成する段階と、前記空洞2内の泥水6を抜いて不凍液
7と入れ換える段階と、前記空洞2内の不凍液7を冷却
して前記空洞2の壁面を形成する岩盤層を所定の厚さま
で凍結させる段階と、前記岩盤の凍結後に前記空洞2内
から不凍液7を抜き出し、不凍液を抜き出した後の前記
空洞2内に液化天然ガスを注入し貯蔵する段階と、から
成ることをそれぞれ特徴とする。
【0009】
【作用】泥水6を用いた水中掘削工法で空洞2を形成
し、泥水6は不凍液7と入れ換えるから、この時点で泥
水の凍結という問題はなくなる。不凍液7を冷却して空
洞2の周囲の岩盤層を凍結させ凍結岩盤領域5を形成す
る結果、タンクとしての強度を高められる。その後、不
凍液7を排出した後、凍結岩盤領域5によって形成され
た冷却状態の空洞2にLNG8を注入し貯蔵するので、
ボイルオフガスの発生を可及的に抑制できる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。まず図1Aは泥水6を用いた水中掘削工法によ
って地上から掘削を開始して大深度地下の岩盤1中に空
洞2を形成した段階を示している。一般に地下水位は空
洞2よりも上に位置するため、水中掘削工法を容易に実
施できる。のみならず、止水処理なども全く必要なく、
工期も短くて済み、施工費も安い。
【0011】掘削完了後の空洞2内は、泥水6で満たさ
れているので、次には図1Bに示したように、先端開口
を空洞2の底盤に近接させた不凍液注入パイプ3を設け
ると共に空洞2の上端部分(のど部)に先端開口(吸入
口)をもつ泥水取り出しパイプ4が設けられる。そし
て、前記不凍液注入パイプ3を使って空洞2の底部から
不凍液7を注入して泥水を上方へ押し上げ、他方、泥水
取り出しパイプ4を使って空洞2の上部から泥水6を抜
き出して泥水6と不凍液7との入れ換えを行なう。ここ
で使用される不凍液7は、例えば塩化カルシウム、塩化
ナトリウム、塩化マグネシウム、メチレンクロライド、
エチレングリコール溶液等であり、泥水より比重を大き
く調整した不凍液である。
【0012】かくして図2Aのように泥水6と入れ換え
て不凍液7で満たされた空洞2が実現するので、その
後、空洞2内の不凍液7を−40゜Cぐらいに強く冷却
することによって空洞2の素掘り壁面を形成する岩盤層
を凍結させて凍結岩盤領域5を形成する。前記岩盤の冷
却作業は、前記泥水取り出しパイプ4を使って空洞2内
の不凍液7を汲み上げ、図示を省略した冷却装置などを
使用して冷却した後、不凍液注入パイプ3を使って冷却
された不凍液7を空洞2内に戻す循環により行なわれ
る。前記不凍液7の冷却によって空洞2の周囲に凍結岩
盤領域5が厚さにして数m程度形成された後に、今度は
不凍液注入パイプ3を使って空洞2内の不凍液7を全て
排出する。その結果、図2Bのように凍結岩盤領域5で
囲まれた空の空洞2が形成されるが、凍結岩盤領域5で
空洞2の壁面が強化されているので崩壊の心配はない。
【0013】次には前記不凍液注入パイプ3をLNG注
入管に使用し、LNG8の注入・貯蔵を開始する。この
とき、空洞2は凍結岩盤領域5によって十分に冷却され
ており、LNG貯蔵初期に注入されたLNG8が急激に
温められることもないからボイルオフガスの発生量は最
小限度に抑えられる。前記の泥水取り出しパイプ4はそ
のままボイルオフガスの排出管としても利用される。
【0014】
【本発明の奏する効果】本発明に係るLNGの注入・貯
蔵方法によれば、水中掘削工法で空洞2を形成し、泥水
6を不凍液7と入れ換え、不凍液7を冷却して空洞2を
凍結岩盤領域5によって形成し、しかる後に不凍液排出
後にLNG8を注入するので、貯蔵初期のボイルオフガ
スの発生を少なくして工期も短く施工費も低くできる。
また、空洞2を形成する凍結岩盤領域5は気密性と液密
性を発揮してタンク壁の適性を期待できるから、メンブ
レン壁やコンクリートライニング壁は必要とせず経済的
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは地下に形成された空洞を示した断面図であ
り、Bは泥水を不凍液と入れ換える状態を示した断面図
である。
【図2】Aは不凍液で満たされた空洞の断面図であり、
Bは凍結岩盤領域を形成後に不凍液を全部排出した空洞
の断面図である。
【図3】LNGを注入・貯蔵した空洞の断面図である。
【図4】LNGの地下岩盤内の貯蔵タンクを示した模式
図である。
【符号の説明】
1 岩盤 2 空洞 3 不凍液注入パイプ 4 泥水取り出しパイプ 5 凍結岩盤領域 6 泥水 7 不凍液
フロントページの続き (72)発明者 上田 貴夫 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 甲村 雄一 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (56)参考文献 特開 平4−120317(JP,A) 特開 平5−5317(JP,A) 特公 昭44−28431(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 3/00 - 9/00 B65D 88/00 - 90/66 E02D 29/00 - 37/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地上から泥水を用いた水中掘削工法により
    大深度地下の岩盤中に空洞を形成する段階と、前記空洞
    内の泥水を抜いて不凍液と入れ換える段階と、前記空洞
    内の不凍液を冷却して前記空洞の壁面を形成する岩盤層
    を所定の厚さまで凍結させる段階と、前記岩盤の凍結後
    に前記空洞内から不凍液を抜き出し、不凍液抜き出した
    後の前記空洞内に液化天然ガスを注入し貯蔵する段階
    と、から成ることをそれぞれ特徴とする、大深度地下岩
    盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法。
JP02118293A 1993-02-09 1993-02-09 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法 Expired - Fee Related JP3291509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02118293A JP3291509B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02118293A JP3291509B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234404A JPH06234404A (ja) 1994-08-23
JP3291509B2 true JP3291509B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=12047804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02118293A Expired - Fee Related JP3291509B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291509B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3284372B2 (ja) * 1993-02-09 2002-05-20 株式会社竹中工務店 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ
JP5877997B2 (ja) * 2011-10-26 2016-03-08 鹿島建設株式会社 低温液化ガスの地下貯蔵方法及び貯蔵施設の構築方法
JP5888727B2 (ja) * 2011-12-08 2016-03-22 鹿島建設株式会社 低温液化ガスの地下凍結制御型貯蔵施設
EP2832666A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-04 Park-ID B.V. Installation for storing compressed air

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06234404A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206419017U (zh) 大断面浅埋隧道冻结暗挖施工结构
JP3291509B2 (ja) 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法
CN105714834A (zh) 一种硬质地层预成孔后注浆h型钢桩的施工工艺
US3934420A (en) Method of sealing the rock around a rock chamber intended for a medium, the temperature of which is below the natural temperature of the rock
CN114482099A (zh) 钢板桩围堰施工方法
CN207406345U (zh) 富水砂卵石地层盾构隧道端头水平注浆加固结构
JP2743954B2 (ja) 凍結工法及び凍結管
CN104727325B (zh) 一种海涂围垦用海堤的建造方法
CN105544597A (zh) 适用于潟湖相岛礁环境下的组合基础结构及其施工方法
JP3648669B2 (ja) 岩盤内貯蔵施設およびその構築方法
CN106351677A (zh) 富水砂卵石地层深埋暗挖车站施工地下水分段冻结方法
JP2008019678A (ja) 低温岩盤内タンク施設の施工方法
JP3235906B2 (ja) 地盤変位防止方法
CN206941614U (zh) 一种边坡加固结构
KR20080079090A (ko) 지하구조물 외곽영역의 지반동결방법
CN106906823A (zh) 一种钻孔桩坍塌处主动式支护的处理方法
JP2642585B2 (ja) 既存杭を用いた杭の構築工法
CN113958333B (zh) 一种防止道路沉降的地铁隧道施工地下有害气体防治方法
RU2091285C1 (ru) Способ сооружения и заполнения подземных хранилищ сжиженного газа в вечномерзлых породах
US3411302A (en) In-ground reservoir with frozen bottom for the storage of liquefied gases
JP3241872B2 (ja) 凍結工法
JPS6331633B2 (ja)
JPH0478399A (ja) 高圧気体貯蔵用地下タンクおよびその構築方法
JPH094362A (ja) 大断面トンネルの構築方法
CN206290269U (zh) 富水砂卵石地层深埋暗挖车站施工地下水分段冻结系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees