JP3284372B2 - 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ - Google Patents

地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ

Info

Publication number
JP3284372B2
JP3284372B2 JP02106193A JP2106193A JP3284372B2 JP 3284372 B2 JP3284372 B2 JP 3284372B2 JP 02106193 A JP02106193 A JP 02106193A JP 2106193 A JP2106193 A JP 2106193A JP 3284372 B2 JP3284372 B2 JP 3284372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
antifreeze
injection
natural gas
liquefied natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02106193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06235495A (ja
Inventor
善雄 鈴木
英彦 中崎
勝稔 浅井
貴夫 上田
雄一 甲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP02106193A priority Critical patent/JP3284372B2/ja
Publication of JPH06235495A publication Critical patent/JPH06235495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284372B2 publication Critical patent/JP3284372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地下に形成した岩盤
空洞と地上施設との間で液化天然ガスを注入し又は取り
出すことに使用される液化天然ガスの注入・取り出し用
断熱パイプに関する。
【0002】
【従来の技術】地下空間の有効利用の一つとして、図2
に示したように、大深度地下の岩盤層1の中に液化天然
ガス(以下、LNGと略す。)のタンク10を建設する
ことが提案されている。但し、現時点において大深度地
下の岩盤層に形成した空洞をLNGタンクとして実用化
した事例はない。大深度地下の岩盤中に形成した空洞を
LNGタンクに利用するときは、当然のことながら、地
上施設11とLNGタンク10との間に、LNG12を
注入し又は取り出すための断熱パイプ2が設けられる。
現在地上式タンク又は半地下式タンクで実用化され採用
されているLNG用断熱パイプは、断熱処理を行ない、
パイプからの冷熱損失を可及的に抑制する構成に工夫さ
れている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】大深度地下の岩盤に
形成した空洞に貯蔵されるLNG12は、−162゜C
の極低温であるため、断熱パイプ周辺の岩盤層及び地上
施設11並びに支持杭11′などに凍結等の悪影響を及
ぼす恐れが多分にある。このため断熱パイプ2に充分な
断熱機能をもたせ、パイプ周辺の岩盤層を凍結させない
ように工夫すると共に、損失する冷熱をできるだけ回収
し、エネルギーの有効利用を計ることが必要である。こ
の点、従来LNG用に実用化されている断熱パイプは断
熱材などで断熱処理を施されているが、断熱機能が十分
でなく、即ち、冷熱損失は零ではなく、冷熱エネルギー
の有効利用の観点からは改良の要請がある。何故なら、
前記のような断熱パイプを長時間使用すると、徐々に周
辺の岩盤層が凍結されることが予想され、更には地上施
設11や支持杭11′などに悪影響を与えるおそれがあ
る。
【0004】従って、本発明の目的は、周辺の岩盤層及
び地上施設などに凍結による悪影響を与えない程度に十
分な断熱機能を有し、且つ冷熱エネルギーを有効に回収
できる構成に改良した、地下岩盤空洞内への液化天然ガ
スの注入・取り出し用断熱パイプを提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段として、本発明に係る地下岩盤空洞内への液化
天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプは、地下の岩盤
層に形成した空洞(LNGタンク)と地上施設との間に
配設される液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ
において、横断面の中心部に液化天然ガスの注入・取り
出し管3aとガス圧維持管3b及びボイルオフガス排出
管3cから成るLNGの注入・取り出し管路3が配置さ
れ、前記注入・取り出し管路3の外周に断熱材4が設置
され、更にその外周に内外2層構造で内側に不凍液の取
出し管5を、そして、外側に注入管6を設けているこ
と、前記不凍液の取り出し管5と注入管6は地下のLN
Gタンク10の上部において各々の下端部が一連に連通
され、前記不凍液の注入管6から入って降下した不凍液
は前記取り出し管5を通って地上に戻る循環流路が形成
されていること、前記不凍液の取り出し管5及び注入管
6は地上の熱交換部7と連結して不凍液の閉循環路が構
成されていること、前記不凍液の注入管6の外周に断熱
材4が配設されていること、をそれぞれ特徴とする。
【0006】
【作用】LNGの注入・取り出し管路3を極低温のLN
G12が流れ、前記管路3からその外周の断熱材4を通
過して放射状に冷熱が漏れ出しても、漏れ出た冷熱は不
凍液の取り出し管5及び外側の注入管6内を流れる不凍
液に大部分吸収される。前記注入管6の外周に断熱材4
を設けているので、当該断熱パイプ2の外周にまで冷熱
が拡散しない。一方、前記冷熱で冷やされた不凍液は取
出し管5を上昇して熱交換部7で熱交換され、冷熱の有
効利用が図られる。前記の熱交換によって冷熱を放出し
温度上昇した不凍液は注入管6内を再度下降してゆき、
取り出し管5へと流れて冷熱の吸収・運搬を繰り返す。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1AとBは図2の断熱パイプ2が地下岩盤層
内に設けたLNGタンク10と地上施設11との間に配
設された場合の詳細図である。当該断熱パイプ2は、そ
の横断面の中心部分に、LNGの注入・取り出し管路3
が設置されている。LNGの注入・取り出し管路3は、
LNGの注入・取り出し管3aと、LNGタンク10内
のガス圧を調整し又は維持するガス圧維持管3b及びL
NGタンク10内のボイルオフガスを排出するボイルオ
フガス排出管3cとから成り、それぞれの管は適度な間
隔をあけて並列に設置され、十分な厚さの断熱材4によ
って外周を取り巻かれている。
【0008】前記した注入・取り出し管路3の外周に
は、同心円状配置の仕切りによって仕切られた内外二層
構造として、内側に不凍液の取り出し管5が、そして、
外側に注入管6が設置されている。更に前記外側の注入
管6の外周に断熱材4が配設されている。前記注入・取
出し管路3から漏れ出した冷熱は、内側に配置された不
凍液の取り出し管5の管内を上昇する不凍液によって直
接吸収される。前記不凍液の取り出し管5と注入管6
は、仕切りによって円周方向にも適当な大きさに仕切ら
れ、細分化した流路を形成することによって不凍液の流
れのよどみ又は偏向を生じないように構成されている。
前記不凍液の取り出し管5と注入管6の下端部は、LN
Gタンク10の上部において一連に連通され、各々の上
端部は地上の熱交換部7と連結されている。かくして熱
交換部7と不凍液の取り出し管5及び注入管6は不凍液
の閉循環回路を形成している。
【0009】次に、上記構成の断熱パイプ2の働きにつ
いて説明する。LNGの注入・取り出し管路3からその
外周の断熱材4を通過して極低温の冷熱が漏れ出した場
合、この冷熱はまず不凍液の取り出し管5内を上向きに
流れる不凍液を冷やすことで吸収され、不凍液と共に上
昇して地上の熱交換部7へ至る。前記冷熱が前記取り出
し管5の外側の注入管6にまで漏れ出しても、同管内を
下降する不凍液に吸収される。更に注入管6の外周の断
熱材4によっても十分な断熱機能が達成される。従っ
て、この断熱パイプ2の外周の岩盤層や地上施設11な
どに冷熱による凍結等の悪影響を与えることはない。一
方、前記の如く冷熱で冷やされた不凍液は、取り出し管
5を通って地上の熱交換部7に運ばれ、熱交換部7にお
いて冷熱が回収されるから、地上の冷房等に利用されて
冷熱エネルギーの有効利用が図られる。
【0010】前記の熱交換によって温度上昇した不凍液
は、注入管6を通って再び断熱パイプ2を下降してゆ
き、取り出し管5へと流れてLNGの注入・取り出し管
路3から漏れ出る冷熱を吸収するサイクルを順次繰り返
す。このように、不凍液は閉循環回路を循環して絶えず
LNGの注入・取り出し管路3から漏れ出る冷熱を吸収
し、断熱パイプ2の断熱機能を十分に高めらしめる。
【0011】
【本発明が奏する効果】本発明に係る地下岩盤空洞内へ
の液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ2によれ
ば、その中心部のLNG注入・取り出し管路3から漏れ
出す冷熱が、不凍液の取り出し管5内を流れる不凍液に
よって絶えず吸収されるので、周囲の岩盤層や地上施設
などに冷熱による凍結等の悪影響を与えることがなく、
十分な断熱機能を発揮する。と同時に、不凍液に吸収さ
れた冷熱は熱交換部3によって回収し冷熱エネルギーの
有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは断熱パイプが設置された状態の断面図であ
り、Bは断熱パイプの水平(横)断面図である。
【図2】地下岩盤内のLNGタンクを示した模式図であ
る。
【符号の説明】
1 岩盤 2 断熱パイプ 3 LNGの注入・取り出し管路 4 断熱材 5 不凍液の取り出し管 6 不凍液の注入管 7 熱交換部 10 LNGタンク
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F17C 13/10 302 F17C 13/10 302A (72)発明者 上田 貴夫 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 甲村 雄一 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (56)参考文献 特開 平6−234404(JP,A) 特開 昭54−213(JP,A) 特開 昭53−148708(JP,A) 特開 昭59−58299(JP,A) 特開 昭54−34707(JP,A) 特開 平6−87514(JP,A) 特開 昭55−86999(JP,A) 特開 昭48−104113(JP,A) 実開 平2−1489(JP,U) 実開 平2−29394(JP,U) 実開 昭61−54600(JP,U) 実開 昭63−165488(JP,U) 特公 昭39−29927(JP,B1) 実公 昭46−10392(JP,Y1) 実公 昭53−47375(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 59/14 B65D 88/76 B65G 5/00 E02D 31/00 F17C 13/10 302

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地下の岩盤に形成した空洞と地上施設との
    間に配設される液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パ
    イプにおいて、横断面の中心部に液化天然ガスの注入・
    取り出し管とガス圧維持管及びボイルオフガス排出管か
    ら成る液化天然ガスの注入・取り出し管路が配置され、
    前記注入・取り出し管路の外周に断熱材が設置され、更
    にその外周に内外2層構造で内側に不凍液の取出し管
    を、そして、外側に注入管を設けていること、前記不凍
    液の取り出し管と注入管は地下の岩盤空洞の上部におい
    て各々の下端部が一連に連通され、前記不凍液注入管か
    ら入った不凍液は前記取り出し管を通って地上に戻る循
    環流路が形成されていること、前記不凍液の取り出し管
    及び注入管は、地上の熱交換部と連結して不凍液の閉循
    環路が構成されていること、前記不凍液の注入管の外周
    に断熱材が配設されていること、をそれぞれ特徴とす
    る、地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し
    用断熱パイプ。
JP02106193A 1993-02-09 1993-02-09 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ Expired - Fee Related JP3284372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02106193A JP3284372B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02106193A JP3284372B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06235495A JPH06235495A (ja) 1994-08-23
JP3284372B2 true JP3284372B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=12044389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02106193A Expired - Fee Related JP3284372B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284372B2 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4610392Y1 (ja) * 1968-10-23 1971-04-12
JPS48104113A (ja) * 1972-03-22 1973-12-27
JPS5347375Y2 (ja) * 1975-03-29 1978-11-13
JPS6014240B2 (ja) * 1977-05-20 1985-04-12 清水建設株式会社 低温液化ガス用地下貯槽
JPS53148708A (en) * 1977-06-01 1978-12-25 Hitachi Cable Ltd Cold heat preventive process in underground low temperature tank
JPS5434707A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Omron Tateisi Electronics Co Data communication method and system thereof
JPS5586999A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Sasebo Jukogyo Kk Freeze proofing method of underground tank
FR2528811A1 (fr) * 1982-06-17 1983-12-23 Geostock Procede et dispositif de stockage de gaz liquefie a basse temperature dans une cavite souterraine
JPS6154600U (ja) * 1984-09-14 1986-04-12
JPS63165488U (ja) * 1987-04-16 1988-10-27
JPH021489U (ja) * 1988-06-14 1990-01-08
JPH0229394U (ja) * 1988-08-11 1990-02-26
JPH0687514A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Takenaka Komuten Co Ltd 大深度燃料備蓄システム
JP3291509B2 (ja) * 1993-02-09 2002-06-10 株式会社竹中工務店 大深度地下岩盤空洞への液化天然ガスの注入・貯蔵方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06235495A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147204A (en) Compressed-air storage installation
CN201077982Y (zh) 局部冻结器
US3880236A (en) Method and apparatus for transporting hot fluids through a well traversing a permafrost zone
US4194856A (en) Method for reducing frost heave of refrigerated gas pipelines
US4556103A (en) Heat exchange apparatus with blower and helical conduit system
CN2627061Y (zh) 液氮局部冻结器
US3581513A (en) Method and system for freezing rock and soil
JP3284372B2 (ja) 地下岩盤空洞内への液化天然ガスの注入・取り出し用断熱パイプ
KR101639961B1 (ko) 에너지 저장소
US3276213A (en) Reservoir for the underground storage of liquefied gases
CN103090553A (zh) 寒区隧道衬砌太阳能-地源热泵联合蓄热加热系统及方式
CA2004000A1 (en) Artificial underground cavern for storing natural gas in gas form and a process for the preparation of the cavern
CN102798304A (zh) 一种汽化器及应用
CN110792774A (zh) 一种具有冷却功能的耐高压压力容器
JP5888727B2 (ja) 低温液化ガスの地下凍結制御型貯蔵施設
CN109442798A (zh) 制冷系统、闭环制冷循环回路及注入制冷剂的方法
KR101335379B1 (ko) 초저온 액체 저장용 탱크
US4454862A (en) Warmer apparatus for horticulture facilities utilizing solar heat
CN206504498U (zh) Lng气化冷能冷库系统
CN219264648U (zh) 一种液氮冻结系统
US4827992A (en) Method for conducting a fluid into a rock cistern
CN221053716U (zh) 季节冻土区隧道进出口段防冻系统
CN112833278B (zh) 一种复合结构绝热管及其使用方法
JPS6131360B2 (ja)
CN214497479U (zh) 一种土埋式冰土劲性结构挡土止水墙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees