JP3291395B2 - 電池カバー - Google Patents
電池カバーInfo
- Publication number
- JP3291395B2 JP3291395B2 JP14803194A JP14803194A JP3291395B2 JP 3291395 B2 JP3291395 B2 JP 3291395B2 JP 14803194 A JP14803194 A JP 14803194A JP 14803194 A JP14803194 A JP 14803194A JP 3291395 B2 JP3291395 B2 JP 3291395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- pack
- mounting
- dry
- battery pack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電池を装着すると共
に、電気機器に着脱されて、電池の電力を電気機器へ伝
達する電池カバーに関するものである。
に、電気機器に着脱されて、電池の電力を電気機器へ伝
達する電池カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電気機器が小型軽量化され、携帯
用の電気機器が数多く開発されてきている。携帯できる
電気機器は家庭用の商用交流を電源として使用できない
ので、電源には電池が使用されている。また、最近では
携帯電話が普及し、携帯電話を利用する機会が増えてき
ている。携帯電話は外出時にも電話を受信したり発信し
たりできるので非常に便利であるが、電池が消耗して電
源が切れてしまうと使用できなくなってしまう欠点があ
る。この欠点は、万一電池が切れてしまったときに備え
て、予備の電池を一緒に携帯することによって解決でき
る。一方、長時間連続して使用するような場合には、途
中で電池切れになって通話が途切れてしまわないよう
に、長時間使用可能な高容量の電池を準備しておいた方
が良い。
用の電気機器が数多く開発されてきている。携帯できる
電気機器は家庭用の商用交流を電源として使用できない
ので、電源には電池が使用されている。また、最近では
携帯電話が普及し、携帯電話を利用する機会が増えてき
ている。携帯電話は外出時にも電話を受信したり発信し
たりできるので非常に便利であるが、電池が消耗して電
源が切れてしまうと使用できなくなってしまう欠点があ
る。この欠点は、万一電池が切れてしまったときに備え
て、予備の電池を一緒に携帯することによって解決でき
る。一方、長時間連続して使用するような場合には、途
中で電池切れになって通話が途切れてしまわないよう
に、長時間使用可能な高容量の電池を準備しておいた方
が良い。
【0003】ところで、携帯電話の電源には、乾電池よ
りも放電電圧が安定しているニッケルカドミウム電池や
ニッケル水素電池のような二次電池が望ましい。また二
次電池は充電することによって繰り返し使用できるので
経済的である。そしてこのような二次電池は機器への装
着のしやすさや充電のしやすさ等から、複数本まとめた
パック電池にすればさらに使用勝手が良い。
りも放電電圧が安定しているニッケルカドミウム電池や
ニッケル水素電池のような二次電池が望ましい。また二
次電池は充電することによって繰り返し使用できるので
経済的である。そしてこのような二次電池は機器への装
着のしやすさや充電のしやすさ等から、複数本まとめた
パック電池にすればさらに使用勝手が良い。
【0004】さらに携帯電話の電源は、二次電池でも乾
電池でもどちらでも使用できるようにすれば、さらに使
用勝手が良い。それは、電源として使用している二次電
池が電池切れになってしまった場合、外出中でも比較的
簡単に手に入れやすい乾電池を購入して、乾電池を電源
としてすぐに使用できるからである。また二次電池を繰
り返し使用するためには再度充電しなければならず、充
電中はその二次電池を使用できないので、その間乾電池
を電源として使用できるからである。
電池でもどちらでも使用できるようにすれば、さらに使
用勝手が良い。それは、電源として使用している二次電
池が電池切れになってしまった場合、外出中でも比較的
簡単に手に入れやすい乾電池を購入して、乾電池を電源
としてすぐに使用できるからである。また二次電池を繰
り返し使用するためには再度充電しなければならず、充
電中はその二次電池を使用できないので、その間乾電池
を電源として使用できるからである。
【0005】以上のように、携帯電話は、複数の種類の
電池が装着できることが望ましいが、乾電池と、二次電
池のパック電池、さらには高容量タイプの二次電池パッ
ク電池の間で、形状等を同一にすることが難しく、携帯
電話に装着する際に、どんな電池でも装着できるように
互換性をもたせることが難しかった。
電池が装着できることが望ましいが、乾電池と、二次電
池のパック電池、さらには高容量タイプの二次電池パッ
ク電池の間で、形状等を同一にすることが難しく、携帯
電話に装着する際に、どんな電池でも装着できるように
互換性をもたせることが難しかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明は、
例えば乾電池でも二次電池のパック電池でも、形状等が
異なる複数種類の電池が、電気機器に装着できるように
するものである。
例えば乾電池でも二次電池のパック電池でも、形状等が
異なる複数種類の電池が、電気機器に装着できるように
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、乾電池また
はパック電池を選択的に電池カバーに一旦装着した後、
その電池カバーを電気機器に装着するものである。
はパック電池を選択的に電池カバーに一旦装着した後、
その電池カバーを電気機器に装着するものである。
【0008】そして、この発明の電池カバーは以下の構
成を備えている。電気機器への装着面に、乾電池また
はパック電池を選択的に装着する電池装着凹部を形成す
る。電池装着凹部の底面には、逃がし凹部が設けられ
ている。逃がし凹部は、パック電池を装着した際に、
電池装着凹部底面とのパック電池対向面中央部に形成さ
れた隆起部が収まるように形成されて、パック電池の隆
起部に形成された充電用端子を包囲する。
成を備えている。電気機器への装着面に、乾電池また
はパック電池を選択的に装着する電池装着凹部を形成す
る。電池装着凹部の底面には、逃がし凹部が設けられ
ている。逃がし凹部は、パック電池を装着した際に、
電池装着凹部底面とのパック電池対向面中央部に形成さ
れた隆起部が収まるように形成されて、パック電池の隆
起部に形成された充電用端子を包囲する。
【0009】尚、前記パック電池に形成されている隆起
部は、本実施例では台形状部となっている。
部は、本実施例では台形状部となっている。
【0010】
【作用】この発明によれば、まず、電気機器への装着面
に形成した電池装着凹部によって、乾電池またはパック
電池を選択的に装着することができる。
に形成した電池装着凹部によって、乾電池またはパック
電池を選択的に装着することができる。
【0011】また、電池装着凹部の底面には逃がし凹部
が設けられ、この逃がし凹部は電池装着凹部底面とのパ
ック電池対向面中央部に形成された隆起部が収まるよう
に形成されているので、パック電池が本発明の電池カバ
ー内にすっぽり収まる。
が設けられ、この逃がし凹部は電池装着凹部底面とのパ
ック電池対向面中央部に形成された隆起部が収まるよう
に形成されているので、パック電池が本発明の電池カバ
ー内にすっぽり収まる。
【0012】さらに、前記パック電池の隆起部は前記対
向面中央部に設けられているので、前記対向面の周囲縁
部分は乾電池の厚みと同一である。従って、パック電池
を乾電池に置き替えてもガタツキがなく収納できる。そ
の結果、パック電池でも乾電池でもどちらでも電気機器
に装着することができる。
向面中央部に設けられているので、前記対向面の周囲縁
部分は乾電池の厚みと同一である。従って、パック電池
を乾電池に置き替えてもガタツキがなく収納できる。そ
の結果、パック電池でも乾電池でもどちらでも電気機器
に装着することができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。1は携帯電話であり、ダイヤルボタンや表示部の背
面側に電源装着部2がある。電源装着部2には図示され
ていないが、一対の+と−の端子が設けられている。
る。1は携帯電話であり、ダイヤルボタンや表示部の背
面側に電源装着部2がある。電源装着部2には図示され
ていないが、一対の+と−の端子が設けられている。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】これらの図に示す電池カバー111は、乾
電池220でもパック電池221でもどちらでも装着で
きる構造になっている。まずパック電池221は二次電
池3本が直列接続されて内蔵されており、放電用端子2
25が対角線上に配置される。一方、充電用端子224
はパック電池221の表面から隆起した台形状部226
に形成されている。
電池220でもパック電池221でもどちらでも装着で
きる構造になっている。まずパック電池221は二次電
池3本が直列接続されて内蔵されており、放電用端子2
25が対角線上に配置される。一方、充電用端子224
はパック電池221の表面から隆起した台形状部226
に形成されている。
【0023】電池カバー111は、電池装着凹部114
の底面に前記台形状部226がすっぽり収まる逃がし凹
部119が形成されている。なお、電池装着凹部114
の側壁に接続端子120が設けられている。この接続端
子120はパック電池221を電池装着凹部114に装
着したときには前記対角線上に配置されている放電用端
子225と接触し、また乾電池220を装着したときに
は乾電池の個々の各端子と接触する。この接続端子はそ
のまま装着面112の電極端子113とつながれてい
る。
の底面に前記台形状部226がすっぽり収まる逃がし凹
部119が形成されている。なお、電池装着凹部114
の側壁に接続端子120が設けられている。この接続端
子120はパック電池221を電池装着凹部114に装
着したときには前記対角線上に配置されている放電用端
子225と接触し、また乾電池220を装着したときに
は乾電池の個々の各端子と接触する。この接続端子はそ
のまま装着面112の電極端子113とつながれてい
る。
【0024】さて、この電池カバー111に乾電池22
0を装着すると図12〜15に示すようになり、一方パ
ック電池221を装着すると図8〜11に示すようにな
る。この場合、前記台形状部226が前記逃がし凹部1
19にすっぽり収まる。その結果、電池カバー111に
は乾電池220でもパック電池221でもどちらでも装
着できるようになっている。
0を装着すると図12〜15に示すようになり、一方パ
ック電池221を装着すると図8〜11に示すようにな
る。この場合、前記台形状部226が前記逃がし凹部1
19にすっぽり収まる。その結果、電池カバー111に
は乾電池220でもパック電池221でもどちらでも装
着できるようになっている。
【0025】
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、まず、電気機器への
装着面に形成した電池装着凹部によって、乾電池または
パック電池を選択的に装着することができる。
装着面に形成した電池装着凹部によって、乾電池または
パック電池を選択的に装着することができる。
【0027】また、電池装着凹部の底面には逃がし凹部
が設けられ、この逃がし凹部は電池装着凹部底面とのパ
ック電池対向面中央部に形成された隆起部が収まるよう
に形成されているので、パック電池が本発明の電池カバ
ー内にすっぽり収まる。
が設けられ、この逃がし凹部は電池装着凹部底面とのパ
ック電池対向面中央部に形成された隆起部が収まるよう
に形成されているので、パック電池が本発明の電池カバ
ー内にすっぽり収まる。
【0028】さらに、前記パック電池の隆起部は前記対
向面中央部に設けられているので、前記対向面の周囲縁
部分は乾電池の厚みと同一である。従って、パック電池
を乾電池に置き替えてもガタツキがなく収納できる。そ
の結果、パック電池でも乾電池でもどちらでも電気機器
に装着することができる。
向面中央部に設けられているので、前記対向面の周囲縁
部分は乾電池の厚みと同一である。従って、パック電池
を乾電池に置き替えてもガタツキがなく収納できる。そ
の結果、パック電池でも乾電池でもどちらでも電気機器
に装着することができる。
【図1】乾電池と互換性のあるパック電池の斜視図
【図2】パック電池と電池カバーを示す斜視図
【図3】携帯電話とパック電池及び電池カバーを示す斜
視図
視図
【図4】図3におけるB−B'断面図
【図5】図3におけるA−A'断面図
【図6】乾電池と電池カバーを示す斜視図
【図7】携帯電話と乾電池及び電池カバーを示す斜視図
【図8】図7におけるB−B'断面図
【図9】図7におけるA−A'断面図
1 携帯電話 2 電源装着部111 電池カバー112 装着面113 電極端子114 電池装着凹部 119 逃がし凹部 120 接続端子 220 乾電池221 パック電池224 充電用端子 225 放電用端子 226 台形状部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−37563(JP,A) 実開 平6−17113(JP,U) 実開 昭62−40764(JP,U) 国際公開93/17463(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10
Claims (1)
- 【請求項1】 乾電池またはパック電池を選択的に装着
すると共に、電気機器に着脱されて、乾電池またはパッ
ク電池の電力を電気機器へ伝達する電池カバーであっ
て、以下の構成を有することを特徴とする電池カバー。
電気機器への装着面に、乾電池またはパック電池を選
択的に装着する電池装着凹部を形成する。電池装着凹
部の底面には、逃がし凹部が設けられている。逃がし
凹部は、パック電池を装着した際に、電池装着凹部底面
とのパック電池対向面中央部に形成された隆起部が収ま
るように形成されて、パック電池の隆起部に形成された
充電用端子を包囲する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14803194A JP3291395B2 (ja) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | 電池カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14803194A JP3291395B2 (ja) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | 電池カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0817413A JPH0817413A (ja) | 1996-01-19 |
JP3291395B2 true JP3291395B2 (ja) | 2002-06-10 |
Family
ID=15443575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14803194A Expired - Fee Related JP3291395B2 (ja) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | 電池カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3291395B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116544487B (zh) * | 2023-07-05 | 2023-09-22 | 安徽国麒科技有限公司 | 一种电池分容后智能组装装置及方法 |
-
1994
- 1994-06-29 JP JP14803194A patent/JP3291395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0817413A (ja) | 1996-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3048784B2 (ja) | 充電器及び電子機器 | |
US5172043A (en) | Energy using device | |
JP2925324B2 (ja) | エネルギーパック及び電池用カートリッジ | |
JP3907723B2 (ja) | 電池パック | |
JPH04501483A (ja) | バッテリ案内および支持装置を備えたバッテリ充電器 | |
JPH05328621A (ja) | 充電器装置 | |
GB2386027A (en) | Mobile telephone with solar panel | |
JP4417442B2 (ja) | 接点板 | |
JP3614431B2 (ja) | 再充電可能なセル或いはセル・パック用接点構造 | |
JP3291395B2 (ja) | 電池カバー | |
JP3378675B2 (ja) | 異なる形状のパック電池を充電できる充電器 | |
JP3276779B2 (ja) | パック電池 | |
US5980310A (en) | Power supply unit for portable apparatus and of the type enabling various types of power source to be used, and corresponding portable apparatus | |
JPH08204601A (ja) | 太陽電池ユニット及びこれを用いた移動電話機 | |
EP0554349A1 (en) | Carry case assembly for a portable electrical device | |
JP3316334B2 (ja) | 充電器 | |
JPH08106925A (ja) | 充電器 | |
CN210806808U (zh) | 一种无线充放电的手机移动电源 | |
JPH0689709A (ja) | 2次組電池及び電池収納装置 | |
JPH1186818A (ja) | ベルト形集合電池 | |
JP3454624B2 (ja) | 折りたたみ式の充電器 | |
JP3469749B2 (ja) | パック電池 | |
KR200307358Y1 (ko) | 충전기능을 갖춘 휴대용 핸드폰 케이스 | |
JP3086683B1 (ja) | 携帯用のゲーム機器に装着されるパック電池と充電器 | |
KR100480070B1 (ko) | 휴대용 단말기의 배터리 과열 방지 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |