JP3289557B2 - ボンディング装置の稼動方法 - Google Patents

ボンディング装置の稼動方法

Info

Publication number
JP3289557B2
JP3289557B2 JP19737095A JP19737095A JP3289557B2 JP 3289557 B2 JP3289557 B2 JP 3289557B2 JP 19737095 A JP19737095 A JP 19737095A JP 19737095 A JP19737095 A JP 19737095A JP 3289557 B2 JP3289557 B2 JP 3289557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
head
bonding head
trouble
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19737095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0945720A (ja
Inventor
次雄 村山
彰一 田中
昌哉 立柳
佳和 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP19737095A priority Critical patent/JP3289557B2/ja
Publication of JPH0945720A publication Critical patent/JPH0945720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289557B2 publication Critical patent/JP3289557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7865Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤーボンディング
装置に代表される半導体チップとリードフレームのリー
ドとを電気的に接続するボンド工程におけるボンディン
グ装置およびその稼動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ボンディング工程、例えばワイヤ
ーボンディング工程では、生産効率の向上を目的として
2つのボンディングヘッドを有したワイヤーボンディン
グ装置(2ヘッドボンダー)が検討されている。
【0003】従来のワイヤーボンディング装置につい
て、図面を参照しながら説明する。図3,図4は、従来
のワイヤーボンディング装置のボンディングヘッド部分
を示す平面構成図と正面構成図である。図3において、
従来のワイヤーボンディング装置は、第1のボンディン
グツール1を備えた第1のボンディングヘッド2と、第
2のボンディングツール3を備えた第2のボンディング
ヘッド4とを有し、前記第1,第2のボンディングヘッ
ド2,4はそれぞれX−Yテーブル5,6に搭載されて
いる。また図4に示すように、第1のボンディングツー
ル1、第2のボンディングツール3の先端部には、それ
ぞれ第1のキャピラリ7、第2のキャピラリ8が設けら
れ、このキャピラリ7,8により、搬送台(図示せず)
上に載置されたリードフレーム9に対して、ワイヤーボ
ンドするものである。
【0004】以上のように構成された従来のワイヤーボ
ンディング装置について、以下、その動作を説明する。
【0005】図3,図4に示すワイヤーボンディング装
置においては、搬送台上に載置されたリードフレーム9
上の奇数列9aの半導体チップとリードとを位置を認識
した後、ボンド位置に第1のキャピラリ7がくるよう
に、X−Yテーブル5を位置補正し、第1のボンディン
グツール1を備えた第1のボンディングヘッド2を移動
させて、半導体チップとリードとを金属細線によりボン
ディングする。また同様に搬送台上に載置されたリード
フレーム9上の偶数列9bの半導体チップとリードとを
認識した後、ボンド位置に第2のキャピラリ8がくるよ
うに、X−Yテーブル6を位置補正し、第2のボンディ
ングツール3を備えた第2のボンディングヘッド4を移
動させて、半導体チップとリードとを金属細線によりボ
ンディングする。
【0006】以上、従来は2ヘッドボンダーにより、リ
ードフレームの奇数列と偶数列とを同時にワイヤーボン
ドすることにより、稼動率向上の実現をめざしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成では、各ボンディングヘッド2,4は、それぞれ独立
してボンディング動作を行なうものであるが、リードフ
レーム上でのボンディングは奇数列、偶数列専用のボン
ディングヘッドとなっており、トラブル等の停止時のリ
カバリー動作はできないものであった。したがって、ど
ちらかのボンディングヘッドがワイヤー切れ、キャピラ
リの交換、ワイヤーの交換等が発生した場合、ワイヤー
ボンディング装置全体を停止してその対処をする必要が
あった。すなわち、片方のボンディングヘッドにワイヤ
ー切れ、キャピラリの交換、ワイヤーの交換等が発生し
た場合は、他方の正常なボンディングヘッドをも停止さ
せて対処しなければならないので、装置の稼動率が低下
するものであった。
【0008】本発明は、装置を停止することによる稼動
率低下を抑えたボンディング装置およびその稼動方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明のボンディング装置の稼動方法は、独立動作す
るボンディングツールを備えたボンディングヘッドを複
数個備え、前記複数個のボンディングヘッドの位置決め
を行なうステージと、前記複数のボンディングヘッドの
各々のボンディングヘッドどうしを連結する連結駆動機
構とを有したものであり、例えば独立動作する第1のボ
ンディングヘッドと第2のボンディングヘッドとを連結
駆動機構により接続したものであり、1つのボンディン
グヘッドにトラブルが発生した場合、トラブルで停止し
たボンディングヘッドのみをボンド位置から移動させ、
それと同時に、待機させている正常なボンディングヘッ
ドをボンド位置に移動させて、その間にトラブルで停止
しているボンディングヘッドを修復し、稼動しているボ
ンデイングヘッドにワイヤー交換、ワイヤー切れ等のト
ラブルが発生するまで待機させる機構を有するものであ
る。
【0010】
【作用】以上の構成により、ワイヤーボンディング中に
ワイヤー交換やワイヤー切れ、その他のトラブルが発生
した場合、ボールネジなどの連結駆動機構により、第
1,第2のボンディングヘッドが連結され、各ボンディ
ングヘッドが分離独立して移動および動作が可能である
ため、トラブルで停止したボンディングヘッドのみをボ
ンド位置から移動させ、それと同時に、待機させている
正常なボンディングヘッドをボンド位置に移動させてワ
イヤーボンディングをすることができる。そしてその間
にトラブルで停止しているボンディングヘッドを修復
し、次の稼動しているボンデイングヘッドにワイヤー交
換、ワイヤー切れ等のトラブルが発生するまで待機させ
る。このように、ボンディングヘッドをトラブル発生毎
に自動入れ替えして、トラブル時のボンディング装置の
停止をなくし、稼動効率の低下を防止することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0012】図1,図2は本実施例のボンディング装置
として、ワイヤーボンディング装置のボンディングヘッ
ド機構を示す平面構成図と正面構成図である。
【0013】図1,図2に示す本実施例のボンディング
装置は、独立動作が可能な第1のボンディングツール1
1を備えた第1のボンディングヘッド12と、独立動作
が可能な第2のボンディングツール13を備えた第2の
ボンディングヘッド14とを有し、前記第1,第2のボ
ンディングヘッド12,14はそれぞれボールネジ1
5,ボールネジ16により駆動できるように個々に連結
されている。また第1,第2のボンディングヘッド1
2,14のY方向の位置補正は、Yテーブル17により
行なわれ、X方向の位置補正は、ボールネジ15,ボー
ルネジ16の移動により行なわれる機構を有している。
なお、ボールネジ15,16は、リニアモーターでもよ
く、ボンディングヘッドどうしを個々に連結し、移動さ
せることができる連結駆動機構であればよい。
【0014】また図2に示すように、第1のボンディン
グツール11、第2のボンディングツール13の先端部
には、それぞれ第1のキャピラリ18、第2のキャピラ
リ19が設けられ、このキャピラリ18,19により、
搬送台(図示せず)上に載置されたリードフレーム20
のボンド位置21に対して、金属細線によりワイヤーボ
ンドするものである。
【0015】以上のように構成された本実施例のワイヤ
ーボンディング装置について、以下、その稼動方法を説
明する。
【0016】まず第1のボンディングヘッド12をボー
ルネジ15,16と、Yテーブル17により精度よくX
−Y方向の位置決めを行ない、搬送されてくる半導体チ
ップが搭載されたリードフレーム20上のボンド位置2
1に連続して、第1のボンディングツール11によりワ
イヤーボンディングする。そして連続運転中にワイヤー
などの材料交換、ワイヤーなどの材料切れ、ツールの摩
耗によるツール交換等のトラブル発生またはメンテナン
スの必要が生じた場合には、第1のボンディングヘッド
12は稼動を停止して、ボールネジ15,16により左
方向に移動し、退避させる。その移動と同時に、待機さ
せておいた第2のボンディングヘッド14は右側からボ
ールネジ15,16によりボンド位置21に移動し、第
2のボンディングヘッド14の位置をボールネジ15,
16とYテーブル17により精度よくX−Y方向の位置
決めを行なう。そして第2のボンディングヘッド14が
ワイヤーボンドしている間に、左側に退避させた第1の
ボンディングヘッド12のトラブルを修復し、次の第2
のボンディングヘッド14のトラブル発生に備えて、待
機させておく。そして同様に稼動している第2のボンデ
ィングヘッド14のトラブルが発生した場合には、第2
のボンディングヘッド14をボールネジ15,16によ
り右方向に移動させ、同時に修復し、待機させておいた
第1のボンディングヘッド12を右方向に移動させ、第
2のボンディングヘッド14に替えて、第1のボンディ
ングヘッド12でワイヤーボンディングする。またボー
ルネジ15,16によりボンディングヘッド12,14
の移動は、駆動装置22により行なうものである。した
がって、常に待機しているボンディングヘッドが1台は
存在し、稼動しているボンディングヘッドのトラブル発
生毎に、ボンディングヘッドのローテーションを行ない
ながら、ワイヤーボンド動作を行なうことができ、ワイ
ヤーボンディング装置自体を停止させることなく、ボン
ディングヘッドのトラブルに対処することができる。そ
の結果、装置の稼動率の低下を防止することができる。
なお、図において、一点鎖線で示した構成は、移動した
場合の1つのボンディングヘッドを示すものである。
【0017】次に本発明の他の実施例について説明す
る。前記第1の実施例では、第1,第2のボンディング
ヘッド12,14をトラブル発生毎に交互にボンディン
グ動作する構成とし、1台のボンディングヘッドを稼動
させる例を示したが、他の実施例として、第1,第2の
ボンディングヘッド12,14を同時に、2ケ所のボン
ディング位置でボンディング動作させ、そしてどちらか
1台のボンディングヘッドでワイヤー切れ、ワイヤー交
換等のトラブルが発生した時、稼動しているボンディン
グヘッドが、停止したボンディングヘッド側のボンディ
ング位置でもワイヤーボンディングを交互に行ない、リ
カバリー動作させるものである。これは、稼動している
ボンディングヘッドが、停止したボンディングヘッド側
のボンディング位置に移動し、ボンディングするもので
ある。
【0018】稼動しているボンディングヘッドが、トラ
ブルを起こしたボンディングヘッド側のボンディング位
置でボンディングし、リカバリーしている間に、トラブ
ルを起こし、停止しているボンディングヘッドを修復
し、修復した時点でそれぞれのボンディング位置でのボ
ンディング動作を再開させることができ、2台のボンデ
ィングヘッドを同時に動作させた場合のトラブル発生で
も、トラブルを起こした1台を修復中に、他の稼動して
いるヘッドによって、2つのボンディング位置でボンデ
ィングを継続することができる。
【0019】以上、本実施例では、複数のボンディング
ヘッドを有するワイヤーボンディング装置において、ど
ちらか一方のボンディングヘッドを稼動させ、他方は待
機させることで、稼動中のボンディングヘッドにトラブ
ル等の異変が起こっても、ボールネジ15,16などの
連結駆動機構により、独立動作する第1,第2のボンデ
ィングヘッドが連結され、各ボンディングヘッドが分離
独立して移動および動作が可能であるため、待機させて
いる他のボンディングヘッドを、連結しているボールネ
ジもしくは、リニアモーター機構によりボンディング位
置に移動させ、ワイヤーボンディング動作させるもので
ある。そしてボンディング動作中にトラブルの発生した
ボンディングヘッドを修復することにより、ワイヤーボ
ンディング装置自体を停止させることなく、連続でワイ
ヤーボンディングすることができ、装置の稼動効率の低
下を防止することができる。
【0020】またさらに、複数のボンディングヘッドを
同時に稼動させ、リードフレームの2ケ所以上の位置で
ワイヤーボンディングさせた場合において、稼動中の内
の1台のボンディングヘッドにトラブル等の異変が起こ
っても、ボールネジ15,16などの連結駆動機構によ
り、独立動作する第1,第2のボンディングヘッドが連
結され、各ボンディングヘッドが分離独立して移動およ
び動作が可能であるため、他の稼動中のボンディングヘ
ッドが、トラブル発生したボンディングヘッドのボンデ
ィング位置にも移動して、リカバリー動作し、ボンディ
ング動作を続行させることができ、その間にトラブルが
発生したボンディングヘッドを修復でき、そして再開さ
せることにより、装置を停止させることなく、ワイヤー
ボンディングすることができる。
【0021】なお、本実施例では、ボンディングヘッド
を第1,第2の2台とした例を示したが、2台のボンデ
ィングヘッドに限定するものではなく、2台以上の複数
のボンディングヘッドに対しても有効であり、またワイ
ヤーボンディングを例としたが、ワイヤーに限らず、バ
ンプ形成などの工程でも使用することができるものであ
る。そしてボールネジなどの連結駆動機構は、X方向に
移動し、YステージでY方向の位置決めするものである
が、連結駆動機構がY方向に移動し、Yステージではな
くXステージとしてもよい。また実施例において、Yテ
ーブル17はボンディングヘッドの数だけ複数設置させ
てもよいものである。
【0022】
【発明の効果】本発明のボンディング装置は、ボールネ
ジなどの連結駆動機構により、独立動作する第1,第2
のボンディングヘッドが連結され、各ボンディングヘッ
ドが分離独立して移動および動作が可能であるため、ど
ちらか一方のボンディングヘッドを稼動させ、他方は待
機させることで、稼動中のボンディングヘッドにトラブ
ル等の異変が起こっても、連結しているボールネジもし
くはリニアモーター機構により、待機させているボンデ
ィングヘッドをボンディング位置に移動させ、ワイヤー
ボンディング動作させることができるものである。そし
て同時にトラブルを起こしたボンディングヘッドを移
動、退避させ、ボンディング動作中にトラブルの発生し
たボンディングヘッドを修復することにより、ボンディ
ング装置自体を停止させることなく、連続でボンディン
グすることができ、装置の稼動効率の低下を防止するこ
とができる。
【0023】さらに、複数のボンディングヘッドを同時
に稼動させ、リードフレームの2ケ所以上の位置でボン
ディングさせた場合においても、稼動中の内の1台のボ
ンディングヘッドにトラブル等の異変が起こっても、ボ
ールネジなどの連結駆動機構により、独立動作する第
1,第2のボンディングヘッドが連結され、各ボンディ
ングヘッドが分離独立して移動および動作が可能である
ため、他の稼動中のボンディングヘッドが、トラブル発
生したボンディングヘッドのボンディング位置にも移動
して、リカバリー動作し、ボンディング動作を続行させ
ることができ、その間にトラブルが発生したボンディン
グヘッドを修復でき、そして再開させることにより、装
置を停止させることなく、ボンディングすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるボンディング装置を
示す平面構成図
【図2】本発明の一実施例にかかるボンディング装置を
示す正面構成図
【図3】従来のワイヤーボンディング装置を示す平面構
成図
【図4】従来のワイヤーボンディング装置を示す正面構
成図
【符号の説明】
1 第1のボンディングツール 2 第1のボンディングヘッド 3 第2のボンディングツール 4 第2のボンディングヘッド 5,6 X−Yテーブル 7 第1のキャピラリ 8 第2のキャピラリ 9 リードフレーム 11 第1のボンディングツール 12 第1のボンディングヘッド 13 第2のボンディングツール 14 第2のボンディングヘッド 15,16 ボールネジ 17 Yテーブル 18 第1のキャピラリ 19 第2のキャピラリ 20 リードフレーム 21 ボンド位置 22 駆動装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 佳和 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工 業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−196521(JP,A) 特開 平2−28339(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム上の半導体チップとリー
    ドとを電気的に接続するボンディング装置の稼動方法で
    あって、前記ボンディング装置の複数個のボンディング
    ヘッドにおいて、少なくとも1つのボンディングヘッド
    をボンディング位置外に待機停止させておき、他のボン
    ディングヘッドを稼動させ、稼動中のボンディングヘッ
    ドがトラブル等により停止した際には、前記停止させて
    いたボンディングヘッドを連結駆動機構によりボンディ
    ング位置まで移動させ、替わりにボンディング稼動させ
    つつ、前記トラブル等により停止したボンディングヘッ
    ドを修復し、稼動しているボンディングヘッドがトラブ
    ル等により停止するまで待機停止させておくことを特徴
    とするボンディング装置の稼動方法。
  2. 【請求項2】 ボンディングヘッドを移動させる連結駆
    動機構は、ボールネジと前記ボールネジを駆動する駆動
    装置であることを特徴とする請求項記載のボンディン
    グ装置の稼動方法。
  3. 【請求項3】 リードフレーム上の半導体チップとリー
    ドとを電気的に接続するボンディング装置の稼動方法で
    あって、前記ボンディング装置の複数個のボンディング
    ヘッドにおいて、複数個のボンディングヘッドによりボ
    ンディング稼動を行ない、稼動中のボンディングヘッド
    がトラブル等により停止した際には、稼動中のボンディ
    ングヘッドを前記停止したボンディングヘッドのボンデ
    ィング位置まで連結駆動機構により移動させ、替わりに
    前記停止したボンディングヘッドのボンディング位置に
    おいてもボンディング稼動させつつ、前記トラブル等に
    より停止したボンディングヘッドをボンディング位置外
    に前記連結駆動機構により移動させ修復し、修復後に元
    のボンディング位置に前記連結駆動機構により移動させ
    てボンディング稼動を再開することを特徴とするボンデ
    ィング装置の稼動方法。
  4. 【請求項4】 ボンディングヘッドを移動させる連結駆
    動機構は、ボールネジと前記ボールネジを駆動する駆動
    装置であることを特徴とする請求項記載のボンディン
    グ装置の稼動方法。
JP19737095A 1995-08-02 1995-08-02 ボンディング装置の稼動方法 Expired - Fee Related JP3289557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19737095A JP3289557B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ボンディング装置の稼動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19737095A JP3289557B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ボンディング装置の稼動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945720A JPH0945720A (ja) 1997-02-14
JP3289557B2 true JP3289557B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=16373376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19737095A Expired - Fee Related JP3289557B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ボンディング装置の稼動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3289557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427813B2 (ja) * 2015-01-06 2018-11-28 株式会社アドウェルズ ワイヤボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0945720A (ja) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8991681B2 (en) Die bonder and bonding method
JP4150697B2 (ja) コンポーネント用の複式配送デバイスを備えた半導体装置
CN104299932B (zh) 芯片焊接器、拾取方法以及拾取装置
JP3014347B2 (ja) 多重ボンディングシステムを有するダイボンディング装置
KR100929197B1 (ko) 반도체칩 본딩 장치 및 이를 이용한 반도체칩 본딩 방법
JP5745386B2 (ja) デュアルヘッドディスペンサを組み込んだダイボンダ
US7320424B2 (en) Linear split axis wire bonder
US6196445B1 (en) Method for positioning the bond head in a wire bonding machine
US4887758A (en) Apparatus for connecting external leads
JP3289557B2 (ja) ボンディング装置の稼動方法
JP2534132B2 (ja) ボンデイング方法
KR20070047575A (ko) 다이 본딩 장치
KR0155774B1 (ko) 다이 본딩방법 및 그 장치
US5106011A (en) Bump attachment method
JP3896516B2 (ja) ウエハへの半田ボールマウント装置
JP2901412B2 (ja) Loc用ダイボンダ
KR100312744B1 (ko) 씨에스피용 박막필름의 이송 및 클램프 장치
JP7291586B2 (ja) ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2849519B2 (ja) 半導体素子接合装置
JP2767955B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JPS60183733A (ja) ダイボンデイング装置
KR100315514B1 (ko) 2-헤드 타입의 씨에스피 본더장치
JPH09283543A (ja) ダイボンド装置
JP2751922B2 (ja) ワイヤボンディング方法及びその装置
JPH08335603A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees