JP3288845B2 - 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置 - Google Patents

紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置

Info

Publication number
JP3288845B2
JP3288845B2 JP06399994A JP6399994A JP3288845B2 JP 3288845 B2 JP3288845 B2 JP 3288845B2 JP 06399994 A JP06399994 A JP 06399994A JP 6399994 A JP6399994 A JP 6399994A JP 3288845 B2 JP3288845 B2 JP 3288845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
cutting
pneumatic
pressure
pneumatic tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06399994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07265727A (ja
Inventor
靖司 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06399994A priority Critical patent/JP3288845B2/ja
Publication of JPH07265727A publication Critical patent/JPH07265727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288845B2 publication Critical patent/JP3288845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、有価証券等
の紙葉類を裁断する紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の処理装置は紙葉類を収納する収
納部を備え、この収納部内の紙葉類を取出手段により一
枚ずつ取り出し、この紙葉類を裁断すべきものと、それ
以外のものとに区分する。裁断すべきものは裁断手段に
送り、この裁断手段で紙葉類を裁断したのち、気送管を
介して集積箱に集積させている。
【0003】また、上記集積箱には満杯検出センサが設
けられ、集積箱に裁断片が満杯になったときは、前記満
杯検出センサにより検出するようになっている。前記満
杯検出センサは集積箱に送り込まれる裁断片により押し
上げられて動作し、この満杯検知信号により紙葉類の裁
断動作および気送動作が停止されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、集積箱内において、裁断片の集積状態に偏り
ができて詰まった場合や、気送管の内部で裁断片が詰ま
った場合には、これを検出することができず、紙葉類の
裁断動作および気送動作が継続してしまうという問題が
あった。
【0005】そこで、本発明は、集積手段内において、
裁断片が満杯のなった場合には勿論のこと、集積状態に
偏りができて詰まった場合や、気送管の内部で裁断片が
詰まった場合には、これを検出して紙葉類の裁断動作お
よび気送動作を即座に停止できるようにした紙葉類の裁
断装置および紙葉類の処理装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、紙葉類を裁断する裁断手段
と、この裁断手段で裁断された裁断片を気送する気送管
と、この気送管に設けられ、前記気送管内における第1
の気圧を検出する第1の検出手段と、前記気送管に設け
られ、前記気送管内における第2の気圧を検出する第2
の検出手段と、前記気送管によって気送された前記裁断
片を集積する集積手段とからなり、前記第1の検出手段
は前記第1の気圧を検出することで気送管内での裁断片
の詰まりを検出し、前記第2の検出手段は前記第2の気
圧を検出することで前記集積手段での満杯状態を検出す
る。
【0008】
【0009】請求項2記載の発明は、紙葉類を収納する
収納部と、この収納部内の紙葉類を一枚ずつ取り出す取
出手段と、この取出手段により取り出された紙葉類のう
ち裁断すべきものと、それ以外のものとに区分する区分
手段と、この区分手段により区分された紙葉類を裁断す
る裁断手段と、この裁断手段によって裁断された裁断片
を気送する気送管と、この気送管に設けられ、前記気送
管内における第1の気圧を検出する第1の検出手段と、
前記気送管に設けられ、前記気送管内における第2の気
圧を検出する第2の検出手段と、前記気送管によって気
送された前記裁断片を集積する集積手段とからなり、前
記第1の検出手段は前記第1の気圧を検出することで前
記気送管内での裁断片の詰まりを検出し、前記第2の検
出手段は前記第2の気圧を検出することで前記集積手段
での満杯状態を検出する。
【0010】
【作用】裁断手段により裁断された裁断片は気送管によ
り気送され、集積部に集積される。このとき、集積部あ
るいは気送管内で裁断片が詰まった場合には、検出手段
によって検出され、この検出により裁断動作、気送動作
を停止させる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図1〜図6に示す一実施例を
参照して説明する。図2は紙葉類処理装置を示すもの
で、この紙葉類処理装置は、多数枚の紙葉類を積層した
紙葉類群を1枚づつ計測、検査して、適、不適、排出の
3様に分類し、前記排出紙葉類については搬送される都
度、シュレッダによって裁断、排出するものである。
【0012】図中1は収納部としてのホッパで、このホ
ッパ1内には紙葉類を積層してなる紙葉類群N1 、N2
が収納されている。前記紙葉群N1 、N2 内の紙葉類
は、取出手段としての取出ロータ2により上から順に1
枚づつ取り出して搬送路3に送り込まれる。前記搬送路
3には複数のセンサを含むセンサシステム4が配設され
ており、紙葉類は前記搬送路3で搬送される間に適、不
適、排出の3様に分類される。適に分類された紙葉類は
適紙葉積層部5aに積層され、不適に分類された紙葉は
不適紙葉積層部5bに積層される。
【0013】また、上記搬送路3には、裁断装置として
のシュレッダ8が接続され、このシュレッダ8を使用す
る場合には、不適に分類された紙葉類が上記シュレッダ
8に送られてここで裁断される。前記積層部5a、5b
において、紙葉類が一定枚数、例えば100枚積層され
ると、これらの積層体n1 、n2 はそれぞれ積層部5
a、5bの下方にあるバンダー6a、6bに送られ、こ
こで、それぞれの分類を識別し得るバンドにより把束さ
れる。バンドの掛けの終わった紙葉類の積層体は、排出
コンベア7により装置の外部に搬出される。
【0014】ところで、上記シュレッダ8は図1および
図4に示すように構成されている。すなわち、図中15
はホッパで、このホッパ15内にはカッタ群17および
カッタ群18が噛み合った状態で収納されている。
【0015】上記カッタ群18のシャフト18aの一端
部にはプ−リ18bが取り付けられ、このプ−リ18b
は駆動ベルト16aを介して駆動モ−タ16の駆動プ−
リ16bに連結されている。16cは上記駆動ベルト1
6aにテンションを与えるテンションロ−ラである。
【0016】上記ホッパ15の下部にはガイド19を介
して気送管9の一端部が接続され、この気送管9の他端
部は集積部としての集積箱10に接続されている。前記
集積箱10には集じん器用ホース14を介して集じん装
置11が接続されている。
【0017】また、上記ガイド19の内部には検出パイ
プ12がその先端を鉛直下方(気流の流れと平行な方
向)に向けて設置されている。検出パイプ12の他端は
ガイド19の外側に延出され、この他端部にはチューブ
20を介して検出手段としての気送管センサ13の負圧
側検出口13aに接続されている。
【0018】上記気送管センサ13は図5および図6に
示すように構成されている。すなわち、図中13aは上
記チュ−ブ20が接続される低圧口金部(負圧側検出
口)で、13bは大気中に開口する高圧口金部(高圧側
検出口)である。前記高圧口金部13bおよび低圧口金
部13aから圧力が加わり、差圧が生じると、ダイヤフ
ラム13cがヘア−スプリング13dに抗して下降す
る。この力はバンドを介してマイクロスイッチ13eを
作動させる。そして、差圧が減少すれば、動作が逆にな
り、マイクロスイッチ13eの接点は元に戻る。また、
上記マイクロスイッチ13eの取付姿勢によって動作圧
力が変化しないように、バランスウエ−ト13fが取り
付けられ、可動機構のバランスが保たれている。13g
は目盛付設定ツマミで、この目盛付設定ツマミつまみ1
3gはシャフト(図示しない)を介して上記ヘア−スプ
リング13dに接続され、この目盛付設定ツマミ13g
を回転させれば、上記ヘア−スプリング13dの強さが
変化するようになっている。上記ヘア−スプリング13
dは、圧力設定用の制御メインスプリングであり、スプ
リングを強くしたり、弱くすることによって、圧力の設
定をすることができる。したがって、希望圧力にツマミ
上の目盛りを合わせるだけで簡単に作動圧力の設定がで
きるようになっている。
【0019】しかして、搬送路3を通ってシュレッダ8
のホッパ15内に進入した紙葉類M1 は駆動モ−タ16
の駆動により駆動ベルト16aを介して回転されるカッ
タ群17およびカッタ群18により裁断されて裁断片M
2 となる。
【0020】一方、集じん装置11の駆動により、集じ
ん器用ホース14、集積箱10および気送管9の内部が
負圧となり、裁断された裁断片M2 は気送管9を通って
集積箱10内に搬送されて集積される。
【0021】ところで、この紙葉類の裁断動作中におい
て、図3を用いて説明すると、集積箱10が裁断片で満
杯あるいは詰まり、さらに、気送管9の内部で裁断片が
詰まると、気送管センサ13の負圧が大気圧に近づくた
め、設定値を超え、気送管センサ13が異常を検出する
(ステップ1)。この検出により、本体側の搬送ベルト
3はただちに停止され(ステップ2)、シュレッダ8へ
の紙葉類の供給を止めると同時に、シュレッダ8の駆動
モータ16も停止して裁断をストップする(ステップ
3)。さらに、集じん装置11も停止し(ステップ
4)、集積箱10への裁断片の進入を停止する。
【0022】また、ステップ1にて気送管センサ13が
異常を検出しなかった場合には、裁断処理を続行する
(ステップ5)。したがって、従来のように、集積箱1
0および、気送管9の内部が裁断片が詰まった状態で裁
断および気送動作を継続することがなく、裁断片の除去
作業が容易になる。
【0023】なお、本発明は上記一実施例に限られるも
のではなく、図7に示すようなものであっても良い。上
記一実施例で示した部分と同一部分については、同一番
号を付してその説明を省略する。
【0024】検出パイプ12には第1および第2のチュ
−ブ21,22が接続され、これら第1および第2のチ
ュ−ブ21,22には、第1および第2の気送管センサ
23,24が接続されている。
【0025】前記第1および第2の気送管センサ23,
24はダイヤル(設定ツマミ)23a,24aによって
作動圧力が任意に設定され、別々の値に設定される。上
記第1の気送管センサ23により集積箱10内の満杯お
よび詰まりが検出され、上記第2の気送管センサ24に
より気送管9内の詰まりが検出されるようになってい
る。
【0026】すなわち、気送管センサ24は大気圧に近
い所定の値に設定され、気送管センサ23は、風圧がか
かるため、より高い所定の値に設定される。また、前記
第1および第2の気送管センサ23,24の作動圧を変
えることにより、前記第1および第2の気送管センサ2
3,24が検出する集積箱10内のの満杯の程度および
気送管9内における詰まりの程度を好みの値に設定する
ことが可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、集積部あ
るいは気送管内で裁断片が詰まった場合には、検出手段
により検出するから、従来のように、集積部あるいは気
送管の内部に裁断片が詰まった状態で裁断および気送動
作の継続を防止することができ、裁断片の除去作業が容
易になる。
【0028】また、集積部での裁断片の詰まりを検出す
る第1の検出手段と、気送管での裁断片の詰まりを検出
する第2の検出手段とを備えるから、それぞれ別個に検
出でき、集積部での詰まりと、気送管での詰まりを容易
に判別できる。
【0029】さらに、第1の検出手段と第2の検出手段
の作動圧力を変化させることにより、第1の検出手段が
検出する集積部の満杯の程度および第2の検出手段によ
り検出する気送管の詰まりの程度を好みの値に設定する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である裁断装置を示す構成
図。
【図2】図1の裁断装置を備える紙葉類処理装置を示す
構成図。
【図3】図2の紙葉類処理装置の動作を示すフロ−チャ
−ト図。
【図4】図1の裁断装置の駆動機構を示す構成図。
【図5】図1の裁断装置に備えられる検出センサを示す
平面図。
【図6】図5の検出センサを示す断面図。
【図7】本発明の他の実施例である裁断装置を示す構成
図。
【符号の説明】
M1 …紙葉類、8…シュレッダ(裁断手段)、9…気送
管、10…集積箱(集積部)、13,23,24…検出
センサ(検出手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B02C 18/00 - 25/00 B65G 53/00 - 53/28 B65G 53/32 - 53/66 B65F 5/00 101

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を裁断する裁断手段と、 この裁断手段で裁断された裁断片を気送する気送管と、 この気送管に設けられ、前記気送管内における第1の気
    圧を検出する第1の検出手段と、 前記気送管に設けられ、前記気送管内における第2の気
    圧を検出する第2の検出手段と、 前記気送管によって気送された前記裁断片を集積する集
    積手段と、 からなり、 前記第1の検出手段は前記第1の気圧を検出することで
    気送管内での裁断片の詰まりを検出し、前記第2の検出
    手段は前記第2の気圧を検出することで前記集積手段で
    の満杯状態を検出することを特徴とする紙葉類の裁断装
    置。
  2. 【請求項2】紙葉類を収納する収納部と、 この収納部内の紙葉類を一枚ずつ取り出す取出手段と、 この取出手段により取り出された紙葉類のうち裁断すべ
    きものと、それ以外のものとに区分する区分手段と、 この区分手段により区分された紙葉類を裁断する裁断手
    段と、 この裁断手段によって裁断された裁断片を気送する気送
    管と、 この気送管に設けられ、前記気送管内における第1の気
    圧を検出する第1の検出手段と、 前記気送管に設けられ、前記気送管内における第2の気
    圧を検出する第2の検出手段と、 前記気送管によって気送された前記裁断片を集積する集
    積手段と、 からなり、 前記第1の検出手段は前記第1の気圧を検出することで
    前記気送管内での裁断片の詰まりを検出し、前記第2の
    検出手段は前記第2の気圧を検出することで前記集積手
    段での満杯状態を検出することを特徴とする紙葉類の処
    理装置。
JP06399994A 1994-03-31 1994-03-31 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置 Expired - Lifetime JP3288845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06399994A JP3288845B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06399994A JP3288845B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07265727A JPH07265727A (ja) 1995-10-17
JP3288845B2 true JP3288845B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=13245481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06399994A Expired - Lifetime JP3288845B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288845B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4779360B2 (ja) * 2004-12-28 2011-09-28 富士ゼロックス株式会社 細断処理装置
JP5205719B2 (ja) * 2006-07-14 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 細断処理装置
JP4815400B2 (ja) * 2007-07-25 2011-11-16 株式会社リコー 薄片状媒体に対する密封構造
CN102745508B (zh) * 2012-07-20 2015-04-29 金红叶纸业集团有限公司 纸产品加工机台及其吸料装置
CN106902936A (zh) * 2017-03-15 2017-06-30 苏州合欣美电子科技有限公司 一种基于风力输送功能的碎纸机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07265727A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376537B2 (ja) 郵便物を取出すためのマルチモード取出機装置
JP2884247B2 (ja) 薄シート材、特に紙幣の破棄を自動的にモニターする方法及び装置
US5924840A (en) Method of extracting contents from envelopes
JP2003216999A (ja) 紙葉類処理装置
GB2209963A (en) Method and apparatus for shredding sheets
EP0146391B2 (en) Unstrapping apparatus
JP3288845B2 (ja) 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置
CN111266302A (zh) 一种卷筒材料视觉检测机
JP2005177617A (ja) 紙葉類裁断装置
US7111536B2 (en) Mailpiece perforating/cutting system
US5791567A (en) Apparatus for processing used metallized belts or bands
JPWO2008032445A1 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類取出装置及び紙葉類取出装置の取出方法
JP2009096639A (ja) 紙葉類分離装置
US20040056127A1 (en) Shredder for sheet material having an improved feeding mechanism
JP3015630B2 (ja) 紙葉類の集積・取出し装置
US20020189978A1 (en) Method and apparatus for removing cut trim and dust
JP4594827B2 (ja) 紙葉類取出装置
JP6482585B2 (ja) 製袋機
JPH059899U (ja) 連続用紙切断装置
JPS5923527B2 (ja) 単板の連続処理装置
JPH09216744A (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置
JPH08113390A (ja) 紙葉類の整位装置
JPH08187441A (ja) 紙葉類の裁断装置及び紙葉類の処理装置
JPS5933097Y2 (ja) 紙葉群の処理装置
JP4189091B2 (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term