JP3288316B2 - プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法 - Google Patents

プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法

Info

Publication number
JP3288316B2
JP3288316B2 JP34926398A JP34926398A JP3288316B2 JP 3288316 B2 JP3288316 B2 JP 3288316B2 JP 34926398 A JP34926398 A JP 34926398A JP 34926398 A JP34926398 A JP 34926398A JP 3288316 B2 JP3288316 B2 JP 3288316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
waste
waste material
water
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34926398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11239427A (ja
Inventor
伊藤  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiki Co Ltd
Original Assignee
Daiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiki Co Ltd filed Critical Daiki Co Ltd
Priority to JP34926398A priority Critical patent/JP3288316B2/ja
Publication of JPH11239427A publication Critical patent/JPH11239427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288316B2 publication Critical patent/JP3288316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック廃
材、特にポリエチレンテレフタレート廃材、ポリエチレ
ン廃材、ポリプロピレン廃材、及びポリスチレン廃材等
のプラスチック廃材を原料とする動物用排泄物処理材に
関し、特にポリエチレンテレフタレート廃材を原料とす
る保水機能を有する動物用排泄物処理材に関する。また
本発明は、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチッ
ク廃材を原料とし、排泄時に使用して、動物、特に愛玩
用の家畜の体に付着する害虫を動物の体から駆除した
り、動物用の体に付着しないようにする防虫機能を有す
る動物用泄物処理材に関する。
【0002】
【従来技術】例えば、ペツトボトルは、ポリエチレンテ
レフタレート製の軽くて割れ難い透明な容器で、醤油や
清涼飲料水の壜として広く使用されている。また、例え
ば、紙おむつ製造工程から発生する規格外の紙おむつ
は、粉砕され、風簸により分級されて、ポリエチレン、
ポリプロピレン及びゴム等の粉砕混合物からなるプラス
チック廃材粉と、吸水性樹脂及び紙粉とに分けられてい
る。この分離過程で生ずる吸水性樹脂及び紙粉は、紙お
むつの原料として利用されるか、又は別の用途に利用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この分離過程
で生ずるポリエチレン、ポリプロピレン及びゴム等のプ
ラスチック廃材は、処理される紙おむつ廃材の約1/4
以上に及び大量に発生する。これらのプラスチック廃材
は、他の産業廃棄物として大量に発生するブラスチック
廃材と同様に、再利用できる用途が無く、しかも、発熱
量が5,500キロカロリー/kg以上と高いので、そ
の侭焼却すると炉を痛めるために、一般のごみと区別さ
れており、焼却処理をするとしても不燃性のごみと一緒
に焼却しなければならず、多くの手間を要して間題であ
る。そこでプラスチック廃材は、その侭、埋め立てに使
用されるが、自然環境上問題であり、プラスチック廃材
について、一般ごみと同様に焼却できるプラスチック廃
材のについての有効活用が望まれている。本発明は、こ
れらプラスチック廃材の高発熱量のための焼却処理に係
る問題点を解決することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン及び
合成ゴム等のプラスチック廃材を、5mm以下、好まし
くは2mm以下の粒径に粉砕すると、これらの粉砕され
た粉体、即ち粉砕された粒子の集合体は、粉砕される前
と比較して、吸水性及び保水性が顕著に向上することを
発見した。また本発明者は、以上のように、例えば5m
m以下に粉砕されたポリエチレンテレフタレート等の高
発熱量のプラスチック廃材粉に不燃性の無機質配合材料
を配合し、さらに吸水性樹脂を配合して、粒状に形成す
ることにより、プラスチック廃材を、焼却可能の動物用
排泄物処理材の原料として使用できることを発見した。
【0005】また本発明者は、以上のように、例えば5
mm以下に粉砕されたポリエチレンテレフタレート等の
高発熱量のプラスチック廃材粉に不燃性の無機質配合材
料を配合し、さらに吸水性樹脂を配合して、吸水時の発
熱量が1000〜2500キロカロリー/kgの発熱量
の可燃物とすることにより、プラスチック廃材粉の吸水
性を活用して、焼却処理が可能となることを発見して、
動物用排泄物処理材に、プラスチック廃材粉を原料とし
て使用できることを発見して本発明に至った。さらに本
発明者は、以上のように粉砕されたポリエチレンテレフ
タレート、ポリエチレン、ポリプロピレン及び合成ゴム
等のプラスチック廃材粉は、高い発熱量を有するが、動
物用排泄物処理材に原料として使用すると、吸水性樹脂
に保有される多量の水分により、発熱量が1000〜2
500キロカロリー/kgに低下でき、焼却処理が可能
となることを発見した。そこで本発明者は、プラスチッ
ク廃材粉を、吸水性樹脂を原料として使用する動物用排
泄物処理材に配合することにより、プラスチック廃材粉
の吸水性が活用でき、且つ焼却処理が可能となることを
発見して、本発明に至った。
【0006】即ち、本発明は、3mm以下の粒度のポリ
エチレンテレフタレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、
ポリプロピレン廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、
ナイロン廃材粉若しくはポリエステル廃材粉又はこれら
廃材粉の二種以上からなるプラスチック廃材粉と、茶
殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラ
ッジ又はこれら二種以上の有機質配合材料と、前記プラ
スチック廃材粉より少量の吸水性樹脂とを含有して粒状
に形成されていることを特徴とする動物用排泄物処理材
にあり、また本発明は、3mm以下の粒度のポリエチレ
ンテレフタレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプ
ロピレン廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロ
ン廃材粉若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉
の二種以上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コー
ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
これら二種以上の有機質配合材料と、前記プラスチック
廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コーン
スターチ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若し
くはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機
能を有する配合物質とを含有して粒状に形成されている
ことを特徴とする動物用排泄物処理材にあり、さらに、
本発明は、3mm以下の粒度のポリエチレンテレフタレ
ート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン廃材
粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉若し
くはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以上か
らなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽出残
渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以
上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉と、前記プラ
スチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱
粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、プ
ルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着
及び保水機能を有する配合物質とを含有して粒状に形成
されていることを特徴とする動物用排泄物処理材にあ
り、さらにまた、本発明は、3mm以下の粒度のポリエ
チレンテレフタレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポ
リプロピレン廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナ
イロン廃材粉若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃
材粉の二種以上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、
コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ
又はこれら二種以上の有機質配合材料と、前記プラスチ
ック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コ
ーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、プルラン
若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保
水機能を有する配合物質とを含有して粒状に形成されて
いる粒状芯部を有すると共に、紙粉及び吸水性樹脂を含
有して粒状芯部の表面上に形成されている被覆層部を有
し、前記粒状芯部と被覆層部とにより粒状に形成されて
いることを特徴とする動物用排泄物処理材にあり、さら
に加えて、本発明は、3mm以下の粒度のポリエチレン
テレフタレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロ
ピレン廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン
廃材粉若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の
二種以上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒ
ー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこ
れら二種以上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉
と、前記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、
小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセル
ロース、プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の
混合物とを含有して粒状に形成されている粒状芯部を有
すると共に、紙粉及び吸水性樹脂を含有して粒状芯部の
表面上に形成されている被覆層部を有し、前記粒状芯部
と被覆層部とにより粒状に形成されていることを特徴と
する動物用排泄物処理材にある。そして、本発明は、3
mm以下の粒度のポリエチレンテレフタレート廃材粉、
ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン廃材粉、ポリアク
リロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉若しくはポリエス
テル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以上からなるプラス
チック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木
粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以上の有機質配
合材料と、前記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹
脂と、小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチ
ルセルロース、プルラン若しくはゼラチン又はこれら二
以上の混合物とを含有して粒状に形成されている粒状芯
部を有すると共に、紙粉及び吸水性樹脂を含有して粒状
芯部の表面上に形成されている被覆層部を有し、前記粒
状芯部と被覆層部とにより粒状に形成されており、前記
粒状芯部若しくは前記被覆層部又は前記粒状芯部及び前
記被覆層部に蒸散性ピレスロイド系防虫剤が含有されて
いることを特徴とする動物用排泄物処理材にあり、また
本発明は、3mm以下の粒度のポリエチレンテレフタレ
ート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン廃材
粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉若し
くはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以上か
らなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽出残
渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以
上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉と、前記プラ
スチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱
粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、プ
ルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の混合物とを
含有して粒状に形成されている粒状芯部を有すると共
に、紙粉及び吸水性樹脂を含有して粒状芯部の表面上に
形成されている被覆層部を有し、前記粒状芯部と被覆層
部とにより粒状に形成されており、前記粒状芯部若しく
は前記被覆層部又は前記粒状芯部及び前記被覆層部に蒸
散性ピレスロイド系防虫剤が含有されていることを特徴
とする動物用排泄物処理材にあり、さらに、本発明は、
3mm以下の粒度のポリエチレンテレフタレート廃材
粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン廃材粉、ポリ
アクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉若しくはポリ
エステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以上からなるプ
ラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙
粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以上の有
機質配合材料と、前記プラスチック廃材粉より少量の吸
水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カルボキ
シメチルセルロース、プルラン若しくはゼラチン又はこ
れら二以上の混合物とを含有して粒状に形成されている
粒状芯部を有すると共に、紙粉及び吸水性樹脂を含有し
て粒状芯部の表面上に形成されている被覆層部を有し、
前記粒状芯部と被覆層部とにより粒状に形成されてお
り、前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は前記粒状芯
部及び前記被覆層部に防黴剤が含有されており、さらに
前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は前記粒状芯部及
び前記被覆層部には、蒸散性ピレスロイド系防虫剤が含
有されていることを特徴とする動物用排泄物処理材にあ
り、さらにまた、本発明は、3mm以下の粒度のポリエ
チレンテレフタレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポ
リプロピレン廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナ
イロン廃材粉若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃
材粉の二種以上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、
コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ
又はこれら二種以上の有機質配合材料と、無機質配合材
料粉と、前記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂
と、小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチル
セルロース、プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以
上の潤滑、接着及び保水機能を有する配合物質とを含有
して粒状に形成されている粒状芯部を有すると共に、紙
粉及び吸水性樹脂を含有して粒状芯部の表面上に形成さ
れている被覆層部を有し、前記粒状芯部と被覆層部とに
より粒状に形成されており、前記粒状芯部若しくは前記
被覆層部又は前記粒状芯部及び前記被覆層部に防黴剤が
含有されており、さらに前記粒状芯部若しくは前記被覆
層部又は前記粒状芯部及び前記被覆層部には、蒸散性ピ
レスロイド系防虫剤が含有されていることを特徴とする
動物用排泄物処理材にある。
【0007】そしてまた、本発明は、ポリエチレンテレ
フタレート廃材、ポリエチレン廃材、ポリプロピレン廃
材、ポリアクリロニトリル廃材、ナイロン廃材若しくは
ポリエステル廃材又はこれら廃材の二種以上からなるプ
ラスチック廃材を、3mm以下の粒度に粉砕し、このプ
ラスチック廃材粉を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙
粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以上の3
mm以下の粒度の有機質配合材料及び前記プラスチック
廃材粉より少量の吸水性樹脂と混合し、造粒することを
特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法に
あり、また本発明は、ポリエチレンテレフタレート廃
材、ポリエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアク
リロニトリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル
廃材又はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃
材を、3mm以下の粒度に粉砕し、このプラスチック廃
材粉を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しく
は製紙スラッジ又はこれら二種以上の3mm以下の粒度
の有機質配合材料、前記プラスチック廃材粉砕物より少
量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カ
ルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼラチン
又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機能を有する配
合物質と混合し、造粒することを特徴とする低発熱量の
動物用排泄物処理材の製造方法にあり、さらに、本発明
は、ポリエチレンテレフタレート廃材、ポリエチレン廃
材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニトリル廃材、
ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又はこれら廃材
の二種以上からなるプラスチック廃材を、3mm以下の
粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コーヒー液抽出残
渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以
上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、3mm以下の
粒度の無機質配合材料、前記プラスチック廃材粉より少
量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カ
ルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼラチン
又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機能を有する配
合物質と混合し、造粒することを特徴とする低発熱量の
動物用排泄物処理材の製造方法にあり、さらに加えて、
本発明は、ポリエチレンテレフタレート廃材、ポリエチ
レン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニトリル
廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又はこれ
ら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、3mm
以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を 、茶殻、コーヒー液
抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら
二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、前記プ
ラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱
粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、プ
ルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着
及び保水機能を有する配合物質と混合し、造粒し、この
造粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂の混合物を、
散布して被覆造粒物とすることを特徴とする低発熱量の
動物用排泄物処理材の製造方法にある。そして、本発明
は、ポリエチレンテレフタレート廃材、ポリエチレン廃
材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニトリル廃材、
ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又はこれら廃材
の二種以上からなるプラスチック廃材を、3mm以下の
粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コーヒー液抽出残
渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以
上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、3mm以下の
粒度の無機質配合材料、前記プラスチック廃材粉より少
量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カ
ルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼラチン
又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機能を有する配
合物質と混合し、造粒し、この造粒された造粒物に、紙
粉及び吸水性樹脂の混合物を、散布して被覆造粒物とす
ることを特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理材の製
造方法にあり、また本発明は、ポリエチレンテレフタレ
ート廃材、ポリエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポ
リアクリロニトリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエ
ステル廃材又はこれら廃材の二種以上からなるプラスチ
ック廃材を、3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物
を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製
紙スラッジ又はこれら二種以上の有機質配合材料及び前
記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と混合し、
造粒し、この造粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂
を散布して、前記造粒物の表面上に紙粉及び吸水性樹脂
を含む被覆層を形成し、この形成された造粒物の被覆層
に、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、
ソルビトール若しくはポリプロピレングリコール溶液を
噴霧することを特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理
材の製造方法にあり、さらに本発明は、ポリエチレンテ
レフタレート廃材、ポリエチレン廃材、ポリプロピレン
廃材、ポリアクリロニトリル廃材、ナイロン廃材若しく
はポリエステル廃材又はこれら廃材の二種以上からなる
プラスチック廃材を、3 mm以下の粒径に粉砕し、この
粉砕物を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若し
くは製紙スラッジ又はこれら二種以上の3mm以下の粒
度の有機質配合材料、3mm以下の粒度の無機質配合材
料及び前記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と
混合し、造粒し、この造粒された造粒物に、紙粉及び吸
水性樹脂を散布して、前記造粒物の表面上に紙粉及び吸
水性樹脂を含む被覆層を形成し、この形成された造粒物
の被覆層に、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリ
コール、ソルビトール若しくはポリプロピレングリコー
ル溶液を噴霧することを特徴とする低発熱量の動物用排
泄物処理材の製造方法にあり、さらにまた、本発明は、
ポリエチレンテレフタレート廃材、ポリエチレン廃材、
ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニトリル廃材、ナイ
ロン廃材若しくはポリエステル廃材又はこれら廃材の二
種以上からなるプラスチック廃材を、3mm以下の粒度
に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、
紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二種以上の
3mm以下の粒度の有機質配合材料、前記プラスチック
廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーン
スターチ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若し
くはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機
能を有する配合物質と混合し、造粒し、この造粒された
造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂を散布して、前記造粒物
の表面上に紙粉及び吸水性樹脂を含む被覆層を形成し、
この形成された造粒物の被覆層に、ポリビニルアルコー
ル、ポリエチレングリコール、ソルビトール若しくはポ
リプロピレングリコール溶液を噴霧することを特徴とす
る低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法にあり、さ
らに加えて、本発明は、ポリエチレンテレフタレート廃
材、ポリエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアク
リロニトリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル
廃材又はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃
材を、3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶
殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラ
ッジ又はこれら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配
合材料、3mm以下の粒度の無機質配合材料、前記プラ
スチック廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱
粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、プ
ルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着
及び保水機能を有する配合物質と混合し、造粒し、この
造粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂を散布して、
前記造粒物の表 面上に紙粉及び吸水性樹脂を含む被覆層
を形成し、この形成された造粒物の被覆層に、ポリビニ
ルアルコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール
若しくはポリプロピレングリコール溶液を噴霧すること
を特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法
にある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、動物用排泄物処
理材は、3mm以下の粒度、好ましくは1mm以下の粒
度のプラスチック廃材粉、有機質配合材料、前記プラス
チック廃材粉より少量の吸水性樹脂を、配合して造粒さ
れた粒状芯部のみ又は該粒状芯部及び該粒状芯部を被覆
する被覆層部からなる粒状物に形成され、プラスチック
廃材と無機材料とを混合して造粒することにより形成す
ることができる。
【0009】本発明において、プラスチック廃材は、一
種又は二種以上のプラスチック廃材を使用することがで
きる。このようなプラスチック廃材としては、ポリエチ
レンテレフタレート廃材(例えば、乾燥時発熱量:約
5,500キロカロリー/kg)、ポリエチレン廃材
(例えば、乾燥時発熱量:約9,950乃至10,72
0キロカロリー/kg)、ポリブロピレン廃材(例え
ば、乾燥時発熱量:約10,030乃至10,810キ
ロカロリー/kg)、ポリアクリロニトリル廃材、ナイ
ロン廃材及びポリエステル廃材等の5,500キロカロ
リー/kg以上の発熱量のプラスチック廃材がある。こ
のように発熱量の高いプラスチック廃材を、動物用排泄
物処理材の原料とすることにより、濡れた状態で1,0
00乃至2,500キロカロリー/kgの焼却可能の発
熱量を達成することができる。
【0010】本発明において、このようなプラスチック
廃材は、粉砕して、直径3mm以下のプラスチック廃材
粉とすることにより、吸水及び保水能力が著しく向上す
ることが分かった。したがって、本発明においては、プ
ラスチック廃材は3mm以下の粉体に形成される。プラ
スチック廃材が軟質プラスチックの場合は、細かく粉砕
し難いので、3mm以下の粒度に粉砕されるが、吸水及
び保水能力を高める上では、2mm以下の粒度、さらに
好ましくは、1mm以下の粒度とするのが好ましい。プ
ラスチック廃材が硬質ブラスチックである場合には、粉
砕し易いところから、3mm以下の粒度に粉砕される
が、吸水及び保水能力を高める上では、1mm以下の粒
度に粉砕するのが好ましい。
【0011】本発明において、プラスチック廃材の発熱
量を低下させると共に、製品の猫砂に吸着性能及び吸収
性能を持たせるために、有機質配合材料が混合される。
このような有機質配合材料としては、高い発熱量のプラ
スチック廃材を使用するところから、プラスチック廃材
よりも、低い発熱量を有する有機質廃材が使用される。
このような有機質廃材としては、3,000乃至6,0
00キロカロリー/kgの範囲内の有機質廃材が好まし
い。このような有機質廃材としては、例えば、茶殻(例
えば、乾燥時の発熱量、約5,290キロカロリー/k
g)、コーヒー液抽出残渣(例えば、乾燥時の発熱量、
約5,600キロカロリー/kg)、紙粉(例えば、乾
燥時発熱量:約3,500乃至4,000キロカロリー
/kg)、木粉(例えば、乾燥時発熱量、約3,000
キロカロリー/kg)、α澱粉(4,200キロカロリ
ー/kg)又は製紙スラッジ(2,000キロカロリー
/kg)或いはこれら二種以上の混合物がある。
【0012】本発明において使用される紙粉は、紙管の
廃材の粉砕物、製紙工場の廃棄パルプの粉砕物、パンチ
屑の粉砕物、古紙の粉砕物及びパルプ製の不織布の粉砕
物、並びに綿廃材、羊毛廃材及び麻廃材の粉砕物であ
る。紙粉は3mm以下の粒度で使用することができる
が、1mm以上の粒度で使用すると、均一な混合が容易
となり、また紙粉の吸水及び保水性を更に増加させるこ
とができるので好ましい。本発明において、プラスチッ
ク廃材粉に製材場から排出される木屑の粉体即ち木粉を
配合することができる。木粉は3mm以下の粒度で使用
することができるが、1mm以下の粒度で使用すると、
均一な混合が容易となり、また木粉の吸水及び保水性を
更に増加させることができるので好ましい。また、本発
明において、木粉として、ヒバ材の木屑及び/又は桧材
の木屑の粉体を使用すと、ヒバ材及び/又は桧材は、虫
の忌避作用を有するので、虫を忌避することができて好
ましい。この場合、木粉の量は、粒状芯部の3重量%以
上であり、虫の忌避材としての作用を強めるためには、
5重量%以上であるのが好ましい。ヒバ材の木屑及び/
又は桧材の木屑の使用は、動物用排泄物処理材に、消臭
機能、防虫機能、防黴機能及び香料機能を持たせること
ができる点からも好ましい。
【0013】本発明において、使用するコーヒー液抽出
残渣としては、缶入り又はペットボトル入りコーヒー製
造時のコーヒー液抽出残渣、インスタントコーヒー製造
時のコーヒー液抽出残渣などの、焙煎コーヒー豆からの
コーヒー液抽出時に大量に生じる廃棄物のコーヒー液抽
出残渣がある。コーヒー液抽出残渣は粒度が3mm以下
の粒度で使用することができるが、1mm以下の粒度と
すると、均一な混合が容易となり、またコーヒー液抽出
残渣の吸水及び保水性を増加することができるので好ま
しい。本発明において、使用する茶殻としては、缶入り
又はペットボトル入り茶の製造時にお茶の葉からお茶製
造時に大量に生じる廃棄物の茶殻がある。茶殻は、粉砕
しないでその侭使用することができるが、3mm以下の
粒度又は好ましくは1mm以下の小さい粒度とすると、
均一な混合が容易となり、また茶殻の吸水及び保水性が
増加するので好ましい。
【0014】本発明において、使用する無機質配合材料
としては、ベントナイト、ゼオライト、FJライト(商
品名)等のパルプスラッジの再燃焼焼却灰、汚泥や生ゴ
ミ等の再燃焼焼却灰、バーミキュライト、パーライト等
がある。本発明において、無機質配合材料の使用量は、
動物用排泄物処理材を使用後焼却して、発生する灰分量
が少なく、例えば40重量%以下となるように加えられ
るのが好ましい。この場合、無機質配合材料も3mm以
下の粒度で使用することができるが、無機質配合材料を
1mm以下の粒度で使用すると、造粒時の原料材料の混
合が容易となるので好ましい。本発明において、猫砂に
防虫機能を持たせるために、防虫機能を有する蒸散性の
ピレスロイド系防虫剤、例えばエンペンスリンを、プラ
スチック廃材に混合して使用することができる。
【0015】本発明において使用される蒸散性のピレス
ロイド系防虫剤のエンペンスリンは、接触毒作用を有
し、殺虫成分であるが、温血動物に対しては比較的無害
であるので、防虫剤として使用されているものである。
エンペンスリンは、動物の体に接触して、ダニ及び蚤等
の害虫を動物の体から追い出すように作用し、その構造
式は、下式で示される。
【0016】本発明において、この粒状の動物用排泄物
処理材に防虫機能を持たせるために、蒸散性のピレスロ
イド系防虫剤は、粒状芯部及び/又は被覆層部とに含有
させることができる。蒸散性ピレスロイド防虫剤のエン
ペンスリンの含有量は、0.05重量%以上であり、好
ましくは0.4重量%以上である。しかし、蒸散性のピ
レスロイド防虫剤は比較的高価であり、その含有量は1
重量%以下とするのが好ましい。本発明において、防虫
機能を有する動物用排泄物処理材とするために、虫の忌
避成分として、蒸散性のピレスロイドのエンペンスリン
を配合させる場合には、エンペンスリンを、イソパラフ
ィン系溶剤、炭化水素溶剤、ハロゲン化炭化水素溶剤又
はエステル類の溶剤等の非アルコール系有機溶剤に分散
又は溶解させて、プラスチック廃材及び/又は無機質配
合材料に配合させることができる。このように動物用排
泄物処理材にエンペンスリンを配合することにより、排
泄時に、動物用排泄物処理材から防虫機能を有するエン
ペンスリンが蒸発して排泄時の動物の体に接触し、動物
の体に付着する該害虫を追い払うことができる。
【0017】本発明において、蒸散性ピレスロイド系防
虫剤のエンペンスリンを単独で動物用排泄物処理材に配
合する場合には、粒状芯部については、プラスチック廃
材又は無機質配合材料或いはこれらの混合物に、エンペ
ンスリンの溶媒溶液を加えて、撹拌混合するか、又は造
粒過程で、エンペンスリンの溶媒溶液を、該混合物に散
布又は噴霧することにより配合し、被覆層部について
は、紙粉或いは紙粉と高吸水性樹脂の混合物に、エンペ
ンスリン溶媒溶液を、散布、噴霧等により含浸させるか
又は被覆処理前に、紙粉或いは紙粉と高吸水性樹脂の混
合物に、浸漬、散布又は噴霧等により含浸させることに
より、配合することができる。
【0018】本発明において、プラスチック廃材粉に製
材場から排出される木屑の粉体を配合する場合、ヒバ材
の木屑及び桧材の木屑は、虫の忌避作用を有するヒノキ
チオール及びヒバ油を含有するので、動物用排泄物処理
材に、蒸散性のピレスロイド系防虫剤のエンペンスリン
に加えて、ヒバ材の木屑及び桧材の木屑といった製材の
廃材の粉体を、プラスチック廃材粉に加えることによ
り、蒸散性のピレスロイド系防虫剤の虫の忌避作用に、
ヒバ油及び/又はヒノキチオールの虫の忌避作用を加え
ることとなり、動物用排泄物処理材の虫の忌避作用を増
すことになる。ヒバ材の木屑及び桧材の木屑を虫の忌避
成分として、エンペンスリンと共に使用する場合には、
ヒバ材の木屑及び桧材の木屑は、その侭、又は一定の粒
径、例えば被覆層の場合は、0.5mm以下、好ましく
は、0.3mm以下に粉砕して、排泄物処理材に配合さ
れ、押出し造粒による粒状芯部の場合は、粒子が押出し
過程で圧潰されるので、1mm以下の粒径とするのが好
ましい。
【0019】本発明においては、動物用排泄物処理材の
被覆層部には、保存時の黴の発生を避けるために、殺菌
作用を有する物質を添加することができる。このような
殺菌作用を有する物質としては、食塩、ソルビン酸又は
その塩、プロピオン酸カルシウム、次亜塩素酸ナトリウ
ム及び/又は安息香酸又はその塩などの殺菌剤、防腐剤
及び防黴剤がある。また本発明なおいて、動物用排泄物
処理材の被覆層部には、保存時の黴の発生を避けるため
に、ヒバ材の木屑及び/又は桧材の木屑を防黴剤として
使用することができる。本発明において、動物用排泄物
処理材は、水分含有率を15重量%以下となるように乾
燥することにより、保管時の黴の発生を防止することが
できる。本発明において、使用する無機質配合材料の
中、ベントナイト及びゼオライトについては、灰分で4
0重量%以下の量で配合して、脱臭剤としての機能を持
たせることができる。さらに本発明においては、保水機
能を増強するために、吸水剤として、高吸水性樹脂を配
合するのが好ましい。
【0020】本発明において、吸水性樹脂は、成形時の
潤滑をよくするために添加される。本発明において、吸
水性樹脂は、高吸水性樹脂以外の吸水性樹脂及び高吸水
性樹脂を意味する。したがって、吸水性樹脂としては、
高吸水性樹脂及び高吸水性樹脂として不良品の樹脂のい
ずれも使用することができる。高吸水性樹脂として不良
品の樹脂を使用すると製造費用が安くなるので好まし
い。吸水性樹脂は、動物用排泄物処理材の成形時におい
て、被成形混合物の保水機能を高めると共に、被成形混
合物の造粒時の潤滑材として機能するために、粒状芯部
のプラスチック廃材に加えられる。この場合、吸水性樹
脂は、造粒物の10乃至3重量%とされるが、5重量%
以下とするのが好ましい。本発明において、動物用排泄
物処理材の粒状芯部に、高吸水性樹脂を配合物質として
使用すると、高吸水性樹脂は、排泄時に粒状芯部の周囲
から吸水して、膨潤し、保水するように作用するので、
被覆部の湿度を調整することができ好ましい。
【0021】本発明においては、動物用排泄物処理材の
粒子表面で吸水し保水して、その周囲の動物用排泄物処
理材の粒子と付着することを容易にさせるために、吸水
性樹脂は、被覆部に13乃至7重量%の量で加えられ
る。一般に、粒子中の被覆部の量は25乃至15重量%
とすることができるが、10乃至20重量%とするのが
好ましい。本発明において、高吸水性樹脂は、自重の数
十倍から二百倍程度の水を吸収しても、形を保持できる
樹脂であり、例えば、ビニルエステルとエチレン系不飽
和カルボン酸又はその誘導体との共重合体鹸化物、澱粉
とアクリル酸のグラフト重合体、ポリアクリル酸の架橋
物、ビニルアルコールとアクリル酸の共重合体、ポリア
クリロニトリルの部分加水分解物、カルボキシメチルセ
ルロースの架橋物、ポリエチレングリコールの架橋物、
キトサンの塩又はプルランのゲルなどがあり、これら
は、プラスチック廃材に単独で又はこれら2種以上を混
合して配合物質として使用される。
【0022】本発明においては、吸水倍率が200g/
g未満と吸水性能の乏しい吸水性樹脂を使用することが
できる。このような吸水性能の低いポリアクリル酸樹脂
には、粒径が、600μm以上のものと、20μm以下
と微細なものがあり、これら樹脂は、例えばおむつ廃材
から分級して得られるか、又はポリアクリル酸樹脂の規
格外の製品として入手することができる。粒径が600
μm以上のポリアクリル酸樹脂は、粒状芯部に使用する
のが好ましく、粒径が20μm以下の微細なポリアクリ
ル酸樹脂は被覆部に使用するのが好ましい。このよう
に、おむつの廃材中には、高吸水性樹脂が含有されてい
るので、プラスチック廃材粉におむつの廃材が配合され
るときには、高吸水性樹脂の添加量をその分減らすこと
ができる。本発明において、動物用耕泄物処理材に吸着
機能を持たせるために、プラスチック廃材に、可燃性の
吸着機能を有する材料、例えば、茶殻、コーヒー液抽出
残渣、木粉及びこれらの混合物を配合するのが好まし
い。
【0023】本発明において、使用時の排泄物処理材の
粉化を避けるために、被覆層に、接着機能及び保水性を
有する物質を配合するのが好ましい。このような物質と
しては、水溶性又は水分散性のものとして、製紙工場の
廃材の粉砕加工した紙粉、パンチ屑の粉砕粉、ポリビニ
ルアルコール(PVA)、ポリエチレングリコール、ソ
ルビトール、ポリプロピレングリコールなどの希釈液、
α澱粉などがある。本発明において、使用時の排泄物処
理材の粉化を避けるために、粒状芯部には、潤滑機能、
接着機能及び保水機能を有する小麦粉、澱粉、コーンス
ターチ、カルボキシメチルセルロース(CMC)、プル
ラン又はゼラチンなどがあり、これらは、単独で使用さ
れるか、又はこれら2種以上を混合して配合物質として
使用することができる。
【0024】本発明において、例えばポリエチレングリ
コールとソルビトールの混合希釈溶液を使用するとき
は、例えば0.08重量%のポリエチレングリコールと
0.03重量%のソルビトールの希釈溶液を使用するこ
とができる。この場合においては、例えば、動物用排泄
物処理材1kg当たり、ポリエチレングリコールとソル
ビトールの合計量が1gとなるように造粒物の被覆部上
に噴霧等により被覆することができる。本発明におい
て、動物用排泄物処理材は、プラスチック廃材粉に無機
質配合材料粉を配合して造粒して製造されるために、造
粒後の微細な粉塵の存在を極力避けるために、例えば3
mm以上の粒径の造粒物に造粒されるのが好ましいが、
7mm以上の粒径の粒子に造粒すると、例えばトイレ用
の箱から室内に散り難くなり、仮令散ったとしても、粒
子を拾い集めるのが容易であり、室内の衛生を保つ上で
好ましい。しかし、これらの場合、3mm以下の粒子の
存在や、7mm以下の粒子の存在を完全に排斥するもの
ではない。本発明において、造粒物は、球状、柱状、粒
状、顆粒状等各種形状に形成することができる。
【0025】また、動物用排泄物処理材の表面に付着さ
せる被覆材料の紙粉等を、水溶性又はアルコール溶解性
の接着剤と共に付着させた場合には、動物の排泄時に、
造粒物に尿が付着するが、尿が付着した部分同士が簡単
にくっついて固まりとなるので好ましい。本発明におい
て、造粒に先立って配合される配合物質と、造粒物の表
面に付着させる配合物質は、同一のものとすることがで
き、また異なるものとすることができる。本発明におい
て、プラスチック廃材粉及び有機質配合材料の混合物、
プラスチック廃材、有機質配合材料及び高吸水性樹脂の
混合物、或いはプラスチック廃材、有機質配合材料、無
機質配合材料及び高吸水性樹脂の混合物は、混合装置に
おいて混合され、造粒装置により造粒される。造粒装置
としては、従来周知の、押出し造粒装置を使用すること
ができる。
【0026】本発明において、造粒は、押出し造粒装置
以外に、パン型、ドラム型及び流動層型の各種造粒装置
を使用して行うことができる。前記プラスチック廃材等
の造粒物には、造粒後、接着能を有する配合物質、高吸
水性樹脂、殺菌作用を有する配合物質又はその他配合物
質をまぷすなどして、造粒物の表面に配合物質を付着さ
せ、その後乾燥することにより容易に剥落しないように
するのが好ましい。粒状芯部を被覆する場合には、被覆
層の保水性、外観性及び粘着性を向上させるために、例
えば、上質紙のパンチ屑などのように、比較的柔軟でな
く、吸水し難い紙粉の場合には、例えば0.5mm以下
の粒径にすることが必要であるが、吸水して柔軟性を発
揮する紙粉の場合には、例えば0.7mm以下と比較的
大きい粒径で散布し付着させることができる。
【0027】本発明は、動物の排泄物処理材が、プラス
チック廃材及び無機質配合材料を主として含有し、3m
m以上、好ましくは7mm以上の粒径の造粒物に、水吸
収性の紙粉、高吸水性樹脂及び防虫剤の蒸散性のエンペ
ンスリン等の配合物質と共に成形されるので、動物の排
泄した尿の吸収が良く、また保水性が良く、さらに使用
する動物に対し防虫性が顕著に発揮でき良好である。し
かも、本発明の動物用排泄物処理材には、特に被覆部
に、紙粉及び高吸水性樹脂、並びにこれに加えて小麦
粉、ポバール、澱粉若しくはその他接着能を有する配合
物質、又は殺菌作用を有する物質或はこれら配合物質の
二以上のものが混合して配合することができるので、動
物の排泄物に付着して、排泄物を塊状に包み込むことと
なり、後始末が簡単かつ容易となる。また、この場合、
被覆部に脱臭剤及び/又は吸水剤が混合されているとき
には、動物用排泄物処理材として更に優れた脱臭性及び
吸水性を発揮することができ、さらにまた、殺菌作用を
有する物質が混合されているときには、動物用排泄物処
理材は、黴などの発生がなく長期間に亙って保存するこ
とができる。
【0028】以下、本発明の実施の態様の例を説明する
が、本発明は、以下の説明及び例示によって何等制限さ
れるものではない。図1は、本発明の一実施例の動物用
排泄物処理材を製造する工程を示す概略の流れ工程図で
ある。図2は、本発明の他の一実施例の動物用排泄物処
理材を製造する工程を示す概略の流れ工程図である。
【0029】
【実施例】本例の装置は以上のように構成されているの
で、所定量の紙おむつ廃材粉を計量ホッパー1に入れ、
また所定量のコーヒー液抽出残渣を計量ホッパー5に入
れる。そこで、紙おむつ廃材粉供給用のスクリューコン
ベヤ2、コーヒー液抽出残渣供給用のスクリューコンベ
ヤ6及びメインスクリューコンベヤ4を作動させて、混
合装置8に、夫々、所定量の紙おむつ廃材粉及びコーヒ
ー液抽出残渣を供給し、水供給管9から供給される水と
一様に混合一する。これら混合された紙おむつ廃材粉、
コーヒー液抽出残渣及び水の混合物は、作動している混
合物搬送用のスクリューコンベヤ11から、押出し造粒
装置12に送られる。本例において、押出し造粒装置1
2は、造粒される前記混合物をスクリュウの回転により
押して、ダイス14に設けられている孔に相当する断面
を有する。本例においては、ダイスは、5.5mmの孔
径を有し、厚さ30mmのものが使用された。
【0030】押出し造粒装置12のダイス14から押し
出された造粒物粒子は、例えば篩目の開きが8mmの上
段篩及び篩目の開きが4mmの下段篩を備える振動筋1
5に送られて篩分けされる。下段篩の篩下の、粒度が4
mmより小さい造粒物は、4mm篩の篩下出口18から
篩下粒子搬送用のコンベヤベルト19を経て、混合物搬
送用のスクリューコンベヤ11に戻され、造粒装置12
に送られて再度造粒される。粒度が8〜4mmの造粒
物、即ち4mm篩の篩上造粒物は、篩上造粒物搬送用出
口16から、回転円盤型の被覆装置17に送られる。そ
こで吸水性樹脂及び紙粉を所定量の配合比に配合されて
いる被覆材料がまぶされて被覆される。被覆装置17で
被覆された、被覆造粒物は、続く被覆装置24及び26
に送られ、そこで振動型円盤により転動されながら、夫
々、既に散布された吸水性樹脂及び紙粉の混合物の被覆
材料と接触して被覆される。
【0031】造粒物被覆装置17.24及び26で被覆
材料で被覆された造粒物粒子は、振動篩型整粒装置28
でほぐされて、粒度が10〜5mmの粒子は、振動篩型
整粒装置28の5mm篩の篩上出口31からコンベヤベ
ルト32.33及び34を経て第一乾燥装置35に送ら
れ乾燥される。一方、5mm未満の造粒物粒子は、5m
m篩の篩下粒子搬送用コンベヤベルト30によって、混
合物搬送用のスクリューコンベヤ11に送られ、造粒装
置12に戻され、再度造粒処理される。造粒物乾燥用の
第一乾燥装置35の温度は80℃以上の温度に保たれ
る。乾燥された造粒物は、被覆造粒物の表面の被覆材料
部の毛羽だち等を防止するために、ポリビニルアルコー
ル希釈液の噴霧装置39に送られる。噴霧装置39にお
いて、噴霧用ポリビニルアルコール希釈液タンク40か
ら、ポリビニルアルコール希釈液が噴霧される。ポリビ
ニルアルコール希釈液が噴霧された被覆造粒物は、被覆
造粒物搬送用コンベヤベルト41から、熱風乾燥機の被
覆造粒物乾燥用の第二乾燥装置42に送り出される。第
二乾燥装置は、第一乾燥装置に比して低い乾燥条件で、
被覆造粒物を乾燥する。乾燥された被覆造粒物は製品ホ
ッパー46に送られる。製品ホッパー46に入れられた
被覆造粒物は、整粒装置48で整粒されて、製品充填装
置51におくられ、袋詰めされて出荷される。
【0032】本例においては、蒸散性エンペンスリン、
殺菌剤等の示されていないが、第一乾燥後に蒸散性のエ
ンペンスリンの非アルコール系有機溶剤溶液や殺菌剤溶
液を、ポリビニルアルコールの希釈溶液と一緒に噴霧す
ることができる。この場合、ポリビニルアルコールのの
希釈液と、蒸散性のエンペンスリンや殺菌剤の溶剤溶液
を別個に形成して、夫々を、別個に又は混合して噴霧す
るようにしてもよい。また、本例においては、粒状芯部
には、防虫剤が配合されていないが、例えばエンペンス
リンの非アルコール有機溶剤溶液を吸水性樹脂に配合し
て水供給管17から配合して、造粒物に配合することが
できる。エンペンスリンを高吸水性樹脂に配合する場合
は、高吸水性樹脂の量を多くして行い、弱い乾燥条件で
乾燥するのが好ましい。
【0033】図2に示す実旋例は、図1とは異なる本発
明の一実旋例の動物用排泄物処理材を製造する工程を示
す概略の工程図である。図2において、紙おむつ廃材粉
の計量ホッパー52は、コンベヤ装置のコンベヤベルト
53の搬送路上に位置して、コンベヤベルト53に、紙
おむつ廃材粉を供給可能に設けられている。また、茶殻
ホッパー54は、コンベヤ装置のコンベヤベルト55の
搬送路上に位置して、コンベヤベルト55に茶殻を供給
可能に設けられている。コンベヤベルト53の出口側5
6及びコンベヤベルト55の出口側57は、紙おむつ廃
材粉と茶殻の混合物搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベ
ルト58上に対向して設けられている。紙おむつ廃材粉
と茶殼の混合物搬送用のコンベヤベルト58の出口側5
9は、混合装置60上に位置している。本例において、
パルプスラッジ再燃焼灰製品粉用の計量ホッパー61
は、コンベヤ装置のコンベヤベルト62の搬送路上に位
置して、コンベヤ装置のコンベヤベルト62にパルプス
ラッジ再燃焼灰製品粉を供給可能に設けられている。パ
ルプスラッジ再燃焼灰製品粉供給用のコンベヤベルト6
2の出口側63は、混合装置60上に位置している。
【0034】混合装置60で混合された混合物を搬送す
るために、混合装置60の混合物出口64には、混合物
搬送用のコンベヤベルト65が設けられており、紙おむ
つ廃材粉、茶殻及びパルプスラッジ再燃焼灰製品粉は、
混合装置60で混合され、その混合物は、混合装置60
の出口64から、混合物搬送用のコンベヤ装置のコンベ
ヤベルト65に供給され、混合物搬送用コンベヤベルト
65から押出し造粒装置66の予備混合装置67に供給
される。予備混合装置67には、水が供給管68から供
給され、ここで、紙おむつ廃材粉、茶殻及びパルプスラ
ッジ再燃焼灰製品粉は一様に混合される。紙おむつ廃材
粉、茶殻及びパルプスラッジ再燃焼灰製品粉の混合物
は、押出し造粒装置66に導入されて、ダイス69側か
ら、柱状の造粒物として押し出される。押出し造粒装置
66のダイス69の下方には、押し出された造粒物を、
円形篩70に送るための造粒物搬送用のコンベヤ装置の
コンベヤベルト71が設けられている。
【0035】本例において、円形篩70の目の開きは4
mmであり、篩上粒子は、篩上出口72から出て、該篩
上出口72に接続する篩上粒子搬送用のコンベヤ装置の
コンベヤベルト73に供給される。篩上粒子搬送用コン
ベヤベルト73は、振動型整粒機74に接続している。
振動型整粒機74は、互いに付着する造粒物を、振動さ
せることによりほぐすものであり、使用時の粉化を極力
少なくするために設けられている。篩上粒子は、搬送用
コンベヤベルト73により、振動型整粒機74に供給さ
れる。一方、円形篩70の箭下粒子は、篩下出口75に
設けられている篩下粒子搬送用のコンベヤベルト76に
より、混合物搬送用のコンベヤベルト65を経て、押出
し造粒装置66に戻され、再度造粒される。振動型整粒
機74に送られた造粒物は、振動型整粒機74の振動に
より一粒宛ほぐされて送り出される。本例においては、
振動型整粒機74の出口側に、目の開きが4mmの篩7
7が設けられている。この篩77の篩下出口の下方に
は、混合物搬送用のコンベヤベルト65に接続する篩下
搬送用コンベヤベルト78が設けられており、篩77の
篩下粒子は、篩下搬送用コンベヤベルト78により、混
合物搬送用のコンベヤベルト65を経て、押出し造粒装
置66に戻され、再度造粒される。
【0036】振動型整粒機74において、4mm以上の
粒径の粒子は、篩上出口79に接続する筋上搬送用のコ
ンベヤ装置のコンベヤベルト80から搬出される。該篩
上搬送用のコンベヤベルト80の出口は第一の造粒物被
覆装置81に接続している。振動型整粒機74におい
て、4mm以上の粒径の粒子は、高吸水性樹脂及び紙粉
を表面に被覆するために、篩上出口79に接続する篩上
搬送用のコンベヤベルト80から搬出される。該篩上搬
送用のコンベヤベルト80に接続する第一の造粒物被覆
装置81の篩82に供給される。本例において、第一及
び第二の造粒物被覆装置81及び83は、共に振動型被
覆装置であり、直列に設けられている。第一の造粒物被
覆装置81の出口の篩分装置84は、出口を第二の造粒
物被覆装置83に接続している。第一の造粒物被覆装置
81の振動する被覆用搬送路上に出口を有する第一散布
用篩85が設けられ、第二の造粒物被覆装置83の振動
する被覆用搬送路上に噴霧ノズルを開口して第二散布用
噴霧装置86が設けられている。第一散布用筋85から
は、高吸水性樹脂及び紙粉の混合物が散布され、第二散
布用噴霧装置86からはポリビニルアルコール希釈液が
噴霧される。
【0037】夫々の造粒物被覆装置において、振動する
造粒物上に被覆材料を散布して、造粒物の被覆を行う。
第一散布用篩85は、高吸水性樹脂及び紙粉の混合物を
入れる第一被覆材料散布用ホッパー87に接続してお
り、第二散布用噴霧装置86は、ポリビニルアルコール
希釈液を入れた被覆液タンク88に接続している。前記
散布用篩及び散布用噴霧装置は、散布用の被覆材料を、
造粒物に対し、常に一定の比率で散布することができる
ように形成されている。第二の造粒物被覆装置83に
は、被覆造粒物搬送用コンベヤ装置のコンベヤベルト8
9が接続して設けられており、第二の造粒物被覆装置8
3で被覆された造粒物は、被覆造粒物搬送用コンベヤベ
ルト89によつて、該被覆造粒物搬送用コンベヤベルト
89が接続する乾燥装置90に送られる。被覆された造
粒物は、乾燥装置90、例えば熱風乾燥機に導入され、
乾燥されて、乾燥物出口91に接続して設けられている
乾燥造粒物搬送用のコンベヤベルト92により、製品タ
ンク93に送られる。乾燥造粒物の製品は、製品タンク
93の下方の出口下方に設けられた製品搬出用のコンベ
ヤ装置のコンベヤベルト94により袋詰め領域95に取
り出され、袋詰めされて出荷される。
【0038】本例の装置は以上のように構成されている
ので、所定量の紙為むつ廃材粉を計量ホッパー52に入
れ、また所定量の茶殻を計量ホッパー54に入れ、さら
に、所定量のパルプスラッジ再燃焼灰製品粉を計量ホッ
パー61に入れる。そこで、紙おむつ廃材粉供給用のコ
ンベヤベルト53、茶殼供給用のコンベヤベルト55、
コンベヤベルト58及びパルプスラッジ再燃焼灰製品粉
供給用のコンベヤベルト62を作動させて、混合装置6
0に、夫々、所定量の紙おむつ廃材粉、茶殻及びパルプ
スラッジ再燃焼灰製品粉を供給して混合する。これら混
合された紙おむつ廃材粉、茶殻及びパルプスラッジ再燃
焼灰製品粉の混合物は、作動している混合物搬送用のコ
ンベヤベルト65に送り出され、予備混合装置67に送
られる。予備混合装置67には、更に水が供給管68か
ら供給される。予備混合装置67において、紙おむつ廃
材粉、茶殻、パルブスラッジ再燃焼灰製品粉及び水は、
一様に混合され、この一様に混合された混合物は、押出
し造粒装置66に送られる
【0039】本例において、押出し造粒装置66は、造
粒される前記混合物をスクリュウの回転により押して、
ダイス69の穴に相当する断面を有している。本例にお
いては、6mmの直径で長さが10mmの円筒状の造粒
物が得られる。押出し造粒装置66のダイス69から押
し出される造粒物粒子は、造粒物搬送用のコンベヤベル
ト71より、例えば、4mmの篩目の開きの円形篩70
に送られて篩分けされる。篩下の粒径が4mm以下の粒
径の造粒物は、篩下粒子搬送用のコンベヤベルト76に
よつて、混合物搬送用のコンベヤベルト65に戻され、
造粒装置66に送られて再度造粒する。4mm以上の粒
径の篩上粒子は、篩上粒子搬送用のコンベヤベルト73
によって、振動型整粒機74に送られ、ほぐされて粒径
が4mm以上の粒子は、篩77の篩上搬送用のコンベヤ
ベルト80によつて、第一の造粒物被覆装置81に送ら
れ、そこで高吸水性樹脂及び紙粉を所定量の配合比に配
合されている被覆材料がまぶされて被覆される。他方、
振動型整粒機74でほぐされて4mm未満の粒径の粒子
は、篩77の篩下出口から篩下搬送用コンベヤベルト7
8によって、混合物搬送用のコンベヤベルト65に送ら
れ、造粒装置66に戻され、再度造粒処理される。
【0040】第一の造粒物被覆装置81で第一の被覆材
料で被覆された造粒物粒子は、第一の造粒物被覆装置8
1の出口の篩分装置84から第二の造粒物被覆装置83
に送られ、第二の被覆材料の被覆用希釈液が噴霧され
る。該被覆用希釈液が噴霧された造粒物粒子は、第二の
造粒物被覆装置83の出口コンベヤ89から乾燥機90
に送られて乾燥される。乾燥機90の温度は85℃以上
の温度に保たれる。乾燥された造粒物は、乾燥造粒物搬
送用のコンベヤベルト92により、製品タンク93に送
られ、出荷用の製品とされる。本例においては、乾燥
後、製品としているが、乾燥後に蒸散性のエンペンスリ
ンの非アルコール系有機溶剤溶液及びポリビニルアルコ
ールの希釈溶液を噴霧することができる。この場合、ポ
リビニルアルコールのの希釈液と、蒸散性のエンペンス
リンの非アルコール有機溶剤溶液を別個に形成して、夫
々を、噴霧するようにしてもよい。また、本例において
は、粒状芯部には、防虫剤が配合されていないが、例え
ばエンペンスリンの非アルコール有機溶剤を吸水性樹脂
に配合して水供給管68から配合して、造粒物に配合す
ることができる。エンペンスリンを高吸水性樹脂に配合
する場合は、高吸水性樹脂の量を多くして行い、弱い乾
燥条件で乾燥するのが好ましい。
【0041】例1.図1に示す装置を使用して猫砂を製
造した例である。本例において、1mm以下の粒度に粉
砕されたペットボトル粉砕粉86重量部、高吸水性樹脂
4重量部をリボンミキサーに入れ、水を加えて混合し、
含水率40重量%の混合物を得た。この混合物を押出し
造粒装置の押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び
30mmのプレート厚さのダイスを通して押出し、チョ
ッパーで適宜裁断して造粒した。この造粒物を整粒装置
で整粒し、振動型円板の被覆装置に入れ、皿状円板を振
動させながら、0.4mm以下の粒度の紙粉65重量部
及び150μm以下の粒度の高吸水性樹脂35重量部の
混合物の被覆材料を、造粒物に対して10重量%の割合
で造粒物表面に散布することにより被覆した。被覆され
た造粒物を整粒機でほぐして、熱風乾燥機で、水分が1
3%になるまで乾燥した。得られた猫砂製品は、粒度1
0〜5mmの粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発
熱量が5219キロカロリー/k9であり、水分13%
時の発熱量は4,457キロカロリー/kgであった。
得られた猫砂10gに21gの吸尿時の、所謂使用時の
濡れた状態における発熱量は、1004キロカロリー/
kgであり、使用後の焼却処理が可能であることを示し
た。この粒状物を集めて、猫のトイレ用の砂とした。室
内において、この猫のトイレ用の砂20gに、水道水1
000ミリリツトルに食塩10g及びアンモニア水10
ミリリツトルを溶解した疑似尿を30ミリリツトルを加
え、疑似尿により固まった部分を取り出した。本例トイ
レ用の砂において、疑似尿により固まらないトイレ用の
砂の量は4.5gであった。したがつて、疑似尿により
固まり形成に必要とされた量は16.5gである。した
がつて、本例のトイレ用の砂における吸水性は、(30
/16.5)倍、即ち1.95倍であった。またこの猫
のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3cmに敷いて使用
したが、猫は普段と同様にトイレとして使用しており、
使用の上で何等支障がなかった。猫が排泄に使用後、こ
の猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分については、
容易に取り出すことができた。しかも、本例の猫のトイ
レ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、屋内に不快な臭
い発生するのを避けることができた。
【0042】例2.図1に示す装置を使用して猫砂を製
造した例である。本例において、1mm以下の粒度に粉
砕されたペットボトル粉砕粉55重量部、茶殼20重量
部、コンピュータ用の記録用紙20重量部及び高吸水性
樹脂(ハイモ株式会社製ハイモサブ500)5重量部を
リボンミキサーに入れ、水を加えて混合し、含水率40
重量%の混合物を得た。この混合物を押出し造粒装置の
押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び30mmの
プレート厚さのダイスを通して押出し、チョッパーで適
宜裁断して造粒した。この造粒物を整粒装置で整粒し、
振動型円板の被覆装置に入れ、皿状円板を振動させなが
ら、0.4mm以下の粒度の紙粉65重量部及び150
μm以下の粒度の高吸水性樹脂35重量部の混合物の被
覆材料を、造粒物に対して10重量%の割合で造粒物表
面に散布することにより被覆した。被覆された造粒物を
整粒機でほぐして、熱風乾燥機で、水分が13%になる
まで乾燥した。得られた猫砂製品は、粒度10〜5mm
の粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が50
08キロカロリー/kgであり、水分13%時の発熱量
は4、274キロカロリー/kgであった。得られた猫
砂10gに19.5gの吸尿時の、所謂使用時の濡れた
状態における発熱量は、1026キロカロリー/kgで
あり、使用後の焼却処理が可能であることを示した。こ
の粒状物を集めて、猫のトイレ用の砂とした。
【0043】室内において、この猫のトイレ用の砂20
gに、水道水1000ミリリツトルに食塩10g及びア
ンモニア水10ミリリツトルを溶解した疑似尿を30ミ
リリツトルを加え、疑似尿により固まった部分を取り出
した。本例トイレ用の砂において、疑似尿により固まら
ないトイレ用の砂の量は4.5gであった。したがつ
て、疑似尿により固まり形成に必要とされた量は16.
5gである。したがつて、本例のトイレ用の砂における
吸水性は、(30/16.5)借、即ち1.95倍であ
った。またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3
cmに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとし
て使用しており、使用の上で何等支障がなかった。猫が
排泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した
部分については、容易に取り出すことができた。しか
も、本例の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有
し、屋内に不快な臭い発生するのを避けることができ
た。
【0044】例3.図1に示す装置を使用して猫砂を製
造した例である。本例において、1mm以下の粒度に粉
砕されたペットボトル粉砕粉76.5重量部、α澱粉9
重量部及び高吸水性樹脂(ハイモ株式会社製ハイモサブ
500)4.5重量部をリボンミキサーに入れ、水を加
えて混合し、含水率40重量%の混合物を得た。この混
合物を押出し造粒装置の押出部に入れて、直径5.5m
mの開口及び30mmのプレート厚さのダイスを通して
押出し、チョッパーで適宜裁断して造粒した。この造粒
物を整粒装置で整粒し、振動型円板の被覆装置に入れ、
皿状円板を振動させながら、コンピュータ用の記録用紙
を粉砕した、0.4mm以下の粒度の紙粉30重量部及
び150μm以下の粒度の高吸水性樹脂(ハイモ株式会
社製ハイモサブ500)70重量部の混合物の被覆材料
を、造粒物に対して10重量%の割合で造粒物表面に散
布することにより被覆した。被覆された造粒物を整粒機
でほぐして、熱風乾燥機で、水分が13%になるまで乾
燥した。
【0045】得られた猫砂製品は、粒度10〜5mmの
粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が517
0キロカロリー/kgであり、13%含水時の発熱量は
4313キロカロリー/kgであった。得られた猫砂1
0gに尿21gの吸尿時の、所謂使用時の濡れた状態に
おける発熱量は、1770キロカロリー/kgであり、
使用後の焼却処理が可能であることを示した。この粒状
物を集めて、猫のトイレ用の砂とした。室内において、
この猫のトイレ用の砂20gに、水道水1000ミリリ
ツトルに食塩10g及びアンモニア水10ミリリツトル
を溶解した疑似尿を30ミリリツトルを加え、疑似尿に
より固まった部分を取り出した。本例トイレ用の砂にお
いて、疑似尿により固まらないトイレ用の砂の量は4.
5gであった。したがつて、疑似尿により固まり形成に
必要とされた量は16.5gである。
【0046】したがつて、本例のトイレ用の砂における
吸水性は、(30/16.5)倍、即ち1.95倍であ
った。またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3
cmに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとし
て使用しており、使用の上で何等支障がなかった。猫が
排泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した
部分については、容易に取り出すことができた。しか
も、本例の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有
し、屋内に不快な臭い発生するのを避けることができ
た。
【0047】例4 図2に示す装置を使用して猫砂を製造した例である。本
例において、1mm以下の粒度に粉砕されたペットボト
ル粉砕粉75重量部、高吸水性樹脂(ハイモ株式会社製
ハイモサブ500)5重量部及びベントナイト粉10重
量部をリボンミキサーに入れ、水を加えて混合し、含水
率40重量%の混合物を得た。この混合物を押出し造粒
装置の押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び30
mmのプレート厚さのダイスを通して押出し、チョッパ
ーで適宜裁断して造粒した。この造粒物を整粒装置で整
粒し、振動型円板の被覆装置に入れ、皿状円板を振動さ
せながら、コンピュータ用の記録用紙を粉砕した、0.
4mm以下の粒度の紙粉6.5重量部及び150μm以
下の粒度の高吸水性樹脂(ハイモ株式会社製ハイモサブ
500)3.5重量部の混合物の被覆材料を、造粒物に
対して15重量%の割合で造粒物表面に散布することに
より被覆した。被覆された造粒物を整粒機でほぐして、
熱風乾燥機で、水分が13%になるまで乾燥した。
【0048】得られた猫砂製品は、粒度10〜5mmの
粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が464
4キロカロリー/kgであり、13%含水時の発熱量は
3957キロカロリー/kgである。得られた猫砂10
gに尿15gの吸尿時の、所謂使用時の濡れた状態にお
ける発熱量は、1770キロカロリー/kgであり、使
用後の焼却処理が可能であることを示した。この粒状物
を集めて、猫のトイレ用の砂とした。室内において、こ
の猫のトイレ用の砂20gに、水道水1000ミリリツ
トルに食塩10g及びアンモニア水10ミリリツトルを
溶解した疑似尿を30ミリリツトルを加え、疑似尿によ
り固まった部分を取り出した。本例トイレ用の砂におい
て、疑似尿によりトイレ用の砂は全部が固まり、残りは
無かった。したがつて、疑似尿により固まり形成に必要
とされた猫砂の量は20gである。
【0049】したがつて、本例のトイレ用の砂における
吸水性は、(30/20)倍、即ち1.5倍であった。
またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3cmに
敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとして使用
しており、使用の上で何等支障がなかった。猫が排泄に
使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分に
ついては、容易に取り出すことができた。しかも、本例
の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、屋内
に不快な臭い発生するのを避けることができた。
【0050】例5.図2に示す装置を使用して猫砂を製
造した例である。本例において、1mm以下の粒度に粉
砕されたポリプロピレン不織布の粉砕粉30重量部、ボ
リエチレンフィルムの粉砕粉30重量%、コンピュータ
用の記録用紙を粉砕した、0.4mm以下の粒度の紙粉
15重量部及び高吸水性樹脂(ハイモ株式会社製ハイモ
サブ500)5重量部をリボンミキサーに入れ、水を加
えて混合し、含水率40重量%の混合物を得た。この混
合物を押出し造粒装置の押出部に入れて、直径5.5m
mの開口及び30mmのプレート厚さのダイスを通して
押出し、チョッパーで適宜裁断して造粒した。この造粒
物を整粒装置で整粒し、振動型円板の被覆装置に入れ、
皿状円板を振動させながら、コンピュータ用の記録用紙
を粉砕した、0.4mm以下の粒度の紙粉12重量部及
び150μm以下の粒度の高吸水性樹脂(ハイモ株式会
社製ハイモサブ500)8重量部の混合物の被覆材料
を、造粒物に対して20重量%の割合で造粒物表面に散
布することにより被覆した。被覆された造粒物を整粒機
でほぐして、熱風乾燥機で、水分が13%になるまで乾
燥した。
【0051】得られた猫砂製品は、粒度10〜5mmの
粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が7,9
45キロカロリー/kgであり、13%含水時の発熱量
は6,829キロカロリー/kgである。得られた猫砂
10gに尿15gの吸尿時の、所謂使用時の濡れた状態
における発熱量は、1623キロカロリー/kgであ
り、使用後の焼却処理が可能であることを示した。この
粒状物を集めて、猫のトイレ用の砂とした。室内におい
て、この猫のトイレ用の砂20gに、水道水1000ミ
リリツトルに食塩10g及びアンモニア水10ミリリツ
トルを溶解した疑似尿を30ミリリツトルを加え、疑似
尿により固まった部分を取り出した。本例トイレ用の砂
において、疑似尿によりトイレ用の砂は全部が固まり、
残りは無かった。したがつて、疑似尿により固まり形成
に必要とされた猫砂の量は20gである。したがつて、
本例のトイレ用の砂における吸水性は、(30/20)
倍、即ち1.5倍であった。
【0052】室内において、この猫のトイレ用の砂20
gに、水道水1000ミリリツトルに食塩10g及びア
ンモニア水10ミリリツトルを溶解した疑似尿を30ミ
リリツトルを加え、疑似尿により固まった部分を取り出
した。本例トイレ用の砂において、疑似尿により固まら
ないトイレ用の砂の量は4gであった。したがつて、疑
似尿により固まり形成に必要とされた量は16gであ
る。したがつて、本例のトイレ用の砂における吸水性
は、(30/16)倍、即ち1.9倍であった。またこ
の猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3cmに敷いて
使用したが、猫は普段と同様にトイレとして使用してお
り、使用の上で何等支障がなかった。猫が排泄に使用
後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分につい
ては、容易に取り出すことができた。しかも、本例の猫
のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、屋内に不
快な臭い発生するのを避けることができた。
【0053】例6.ポリエチレンテレフタレート廃材粉
を、乾燥ベースで49重量部、高吸水性樹脂を乾燥ベー
スで2重量部及びベントナイト粉を乾燥ベースで49重
量部を混合機に入れて、水を加えて混合し、含水率40
重量%の混合物を得た。この混合物を押出し造粒装置の
押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び25mmの
プレート厚さのダイスを通して押し出し適宜裁断して造
粒した。この造粒物にベントナイト粉17重量部を一様
に振りかけて、造粒物表面を一様に被覆した。被覆され
た造粒物を熱風乾燥機で、水分が13%になるまで乾燥
し、平均直径6mm、長さ7〜10mmの粒状物を得
た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が2,287キロカ
ロリー/kgであった。また13%含水時の発熱量は1
907kcal/kgであり、この粒状物を集めて、猫
のトイレ用の砂とした。室内において、この猫のトイレ
用の砂に35℃の温度の塩化ナトリウム1%の疑似尿を
加えたが、本体重量の1〜1.5倍の吸水性があった。
またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3cmに
敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとして使用
しており、使用の上で何等支障がなかった。猫が排泄に
使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分に
ついては、容易に取り出すことができた。しかも、本例
の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、屋内
に不快な臭い発生するのを避けることができた。
【0054】例7.ポリエチレンテレフタレート廃材粉
50重量部、ハイモ株式会社製の高吸水性樹脂ハイモサ
ブ500(登録商標)1重量部及びベントナイト粉49
重量部を混合機に入れて、水を加えて混合し、含水率4
0重量%の混合物を得た。この混合物を押し出し造粒装
置の押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び25m
mの厚さのダイスを通して押し出し、適宜裁断して造粒
した。この造粒物に、0.4mmに粉砕した紙粉20重
量部、高吸水性樹脂10重量部及びベントナイト粉70
重量部の混合物を、造粒物に対し17重量%の割合で一
様にまぶして、造粒物表面を一様に被覆した。ベントナ
イト粉で被覆された造粒物の上に、10倍に希釈したポ
リエチレングリコール希釈溶液を噴霧した。この造粒物
を熱風乾燥機で水分が13%になるまで乾燥して、平均
直径6mm、長さ6〜15mmの粒状物を得た。この粒
状物は、乾燥時の発熱量が、2497キロカロリー/k
gであった。また13重量%の含水時に発熱量は208
8kcal/kgであり、この粒状物を集めて、猫のト
イレ用の砂とした。室内において、この猫のトイレ用の
砂に35℃の温度の塩化ナトリウム1%の疑似尿を加え
たが、本体重量の1〜1.5倍の吸水性があった。また
この猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3cmに敷い
て使用したが、猫は普段と同様にトイレとして使用して
おり、使用の上で何等支障がなかった。猫が排泄に使用
後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分につい
ては、容易に取り出すことができた。しかも、本例の猫
のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、屋内に不
快な臭い発生するのを避けることができた。
【0055】例8.紙おむつの不良品を粉砕し風簸によ
り分級して得た、ポリエチレン、ポリプロピレン、離型
紙及びエラスチックゴムを含む紙おむつのプラスチック
廃物を、乾燥ベースで50重量部、パルプスラッジりの
再燃焼焼却灰を乾燥ベースで47重量部及び吸水性樹脂
3重量%の混合物を混合機に入れて、水を加えて混合
し、含水率40重量%の混合物を得た。この混合物の含
水率は35.5重量%であり、この混合物を押出し造粒
装置の押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び25
mmの厚さのダイスを通して押し出し適宜裁断して造粒
した。この造粒物に、紙粉55重量部及び吸水性樹脂4
5重量部の混合物を、造粒物に対して13重量%の割合
で一様に振りかけて、造粒物表面全体を一様に被覆し
た。被覆された造粒物を熱風乾燥機で、水分が13%に
なるまで乾燥し、平均直径6mm、長さ7〜10mmの
粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が4,9
44キロカロリー/kgであった。また13%含水時の
発熱量が4218kcal/kgであり、この粒状物を
集めて、猫のトイレ用の砂とした。室内において、この
猫のトイレ用の砂に35℃の温度の塩化ナトリウム1%
の疑似尿を加えたが、本体の1〜3倍の吸水性があっ
た。またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3c
mに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとして
使用しており、使用の上で何等支障がなかった。猫が排
泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部
分については、容易に取り出すことができた。しかも、
本例の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、
屋内に不快な臭い発生するのを避けることができた。
【0056】例9.例3の紙おむつのプラスチック廃物
を、乾燥ベースで20重量部、水分65重量%の茶殻6
0重量郡、パルプスラッジりの再燃焼焼却灰を乾燥ベー
スで17重量部及び吸水性樹脂3重量%の混合物を混合
機に入れて混合した。混合物の含水率は39重量%であ
り、この混合物を押出し造粒装置の押出部に入れて、直
径5.5mmの開口及び25mmの厚さのダイスを通し
て押し出し適宜裁断して造粒した。この造粒物に紙粉5
0重量部、パルプスラッジ再燃焼焼却灰10重量部及び
吸水性樹脂40重量部の混合物を、該造粒物に対して1
3重量%の割合で振りかけて、造粒物表面を一様に被覆
した。被覆された造粒物を熱風乾燥機で、水分が13%
になるまで乾燥し、平均直径6mm、長さ7〜10mm
の粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が50
64キロカロリー/kgであった。また13%含水時の
発熱量が4323kcal/kgであり、この粒状物を
集めて、猫のトイレ用の砂とした。室内において、この
猫のトイレ用の砂に35℃の温度の塩化ナトリウム1%
の疑似尿を加えたが、本体重量の1〜3倍の吸水性があ
った。またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ3
cmに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとし
て使用しており、使用の上で何等支障がなかった。猫が
排泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した
部分については、容易に取り出すことができた。しか
も、本例の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を有
し、屋内に不快な臭い発生するのを避けることができ
た。
【0057】例10.例3の紙おむつのプラスチック廃
物を、乾燥ベースで37重量部、水分65重量%の茶殻
37重量部、ベントナイトを乾燥ベースで23重量部及
び吸水性樹脂3重量%の混合物に水36kgを加えて混
合した。混合物の含水率は44重量%であり、この混合
物を押出し造粒装置の押出部に入れて、直径5.5mm
の開口及び25mmの厚さのダイスを通して押し出し、
適宜裁断して造粒した。この造粒物にベントナイト粉2
0重量部、0.4mmの篩を通した紙粉50重量部及び
吸水性樹脂30重量部の混合物を、造粒物に対して13
重量%の割合で一様に振りかけて、造粒物表面を一様に
被覆した。被覆された造粒物を熱風乾燥機で、水分が1
2%になるまで乾燥し、平均直径6mm、長さ7〜10
mmの粒状物を得た。この粒状物は、乾燥時の発熱量が
5667キロカロリー/kgであった。また12%含水
時の発熱量が4847kcal/kgであり、この粒状
物を集めて、猫のトイレ用の砂とした。室内において、
この猫のトイレ用の砂に35℃の温度の塩化ナトリウム
1%の疑似尿を加えたが、本体重量の1〜3倍の吸水性
があった。またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚
さ3cmに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレ
として使用しており、使用の上で何等支障がなかった。
猫が排泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄
した部分については、容易に取り出すことができた。し
かも、本例の猫のトイレ用の砂は、吸水性及び脱臭性を
有し、屋内に不快な臭い発生するのを避けることができ
た。
【0058】11.ペットボトル粉砕粉を、乾燥ベース
で37重量部、パルプスラッジ再燃焼焼却灰を乾燥ベー
スで20重量部、水分65重量%の茶殻40重量部、ベ
ントナイトを乾燥ベースで23重量部及び吸水性樹脂3
重量%の混合物に水を加えて混合した。混合物の含水率
は32重量%であり、この混合物を押出し造粒装置の押
出部に入れて、直径5.5mmの開口及び25mmの厚
さのダイスを通して押し出し、適宜裁断して造粒した。
この造粒物にベントナイト粉25重量部、パルプスラッ
ジ再燃焼焼却灰25重量部及び吸水性樹脂50重量部の
混合物を、造粒物に対して15重量%の割合で振りかけ
て、造粒物表面を一様に被覆した。被覆された造粒物を
熱風乾燥機で、水分が12%になるまで乾燥し、平均直
径6mm、長さ7〜10mmの粒状物を得た。この粒状
物は、乾燥時の発熱量が3595キロカロリー/kgで
あった、また12%含水時の発熱量が3045kcal
/kgであり、この粒状物を集めて、猫のトイレ用の砂
とした。
【0059】室内において、この猫のトイレ用の砂に3
5℃の温度の塩化ナトリウム1%の疑似尿を加えたが、
本体重量の1〜3倍の吸水性があった。またこの猫のト
イレ用の砂を猫のトイレに厚さ3cmに敷いて使用した
が、猫は普段と同様にトイレとして使用しており、使用
の上で何等支障がなかった。猫が排泄に使用後、この猫
のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分については、容易
に取り出すことができた。しかも、本例の猫のトイレ用
の砂は、吸水性及び脱臭性を有し、屋内に不快な臭い発
生するのを避けることができた。これらの実施例におい
ては、ポリエチレンテレフタレート廃材粉及び紙おむつ
のプラスチック廃材粉等のプラスチック廃材粉を使用す
るが、これらポリエチレンテレフタレートの一部を他の
プラスチック廃材で代えることができる。湿っているプ
ラスチック廃材を原料とする場合は、含有する水分によ
り造粒できれば、外部から水を供給する必要がない。し
かし含有する水分が必要以上に多いときは、同一又は他
のプラスチック廃材の脱水又は乾燥されているものを加
えて、水分を調整するのが好ましい。
【0060】
【発明の効果】本発明は、動物用の排泄物処理材は、プ
ラスチック廃材粉に、無機質配合材料を加えて動物用排
泄物処理材とするので、従来の動物の排泄物処理材に比
して、焼却処理が容易であり、廉価な動物用排泄物処理
材を提供することができる。また、本発明によると、そ
の儘廃棄物として処理されていた該プラスチック廃材を
有効利用することができ、かつ高い発熱量の故にその侭
廃棄されていた高い発熱量のブラスチック廃材を動物用
排泄物処理材とすることにより低発熱量化させることが
でき、灰分量を少なくして焼却処理を可能とさせる。従
来の排泄物処理材に比して、廃棄物処理が容易である。
【0061】以上のように、本発明は、従来の動物の廃
棄物処理材に比して、プラスチック廃材の廃棄に係る問
題点と、従来の使用済みの動物の排泄物処理材の非可燃
性に係る廃棄処理の間題点を一挙に解決すると共に、動
物の皮膚に寄生する害虫を駆除するものであり、資源の
有効利用、プラスチック廃材粉のコストの軽減及び環境
廃棄物の処理の軽減等の点で有意義なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の動物用排泄物処理材を製造
する工程を示す概略の流れ工程図である。
【図2】本発明の他の一実施例の動物用排泄物処理材を
製造する工程を示す概略の流れ工程図である。
【符号の説明】
1 ポリエチレンテレフタレート廃材粉用の計量ホッパ
ー 2 ポリエチレンテレフタレート廃材粉供給用コンベヤ
装置のコンベヤベルト 3 高吸水性樹脂の計量ホッパー 4 高吸水性樹脂供給用のコンベヤ装置のコンベヤベル
ト 5 ポリエチレンテレフタレート廃材粉供給用のコンベ
ヤベルトの搬出口 6 高吸水性樹脂供給用のコンベヤベルトの搬出口 7 ポリエチレンテレフタレート廃材粉と高吸水性樹脂
の混合物搬送用のコンベヤベルト 8 コンベヤベルト7の出口側 9 混合装置 10 ベントナイト用の計量ホッパー 11 ベントナイト供給用のコンベヤ装置のコンベヤベ
ルト 12 コンベヤベルト11の出口側 13 混合装置7の混合物出口 14 混合物搬送用のコンベヤベルト 15 押出し造粒装置 16 予備混合装置 17 水の供給管 18 ダイス 19 円形篩 20 造粒物搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベルト 21 円形篩19の篩上出口 22 円形篩19の篩上搬送用のコンベヤ装置のコンベ
ヤベルト 23 振動型整粒機 24 円形篩19の篩下出口 25 円形篩19の篩下粒子搬送用のコンベヤ装置のコ
ンベヤベルト 26 篩 27 篩26の篩下搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベ
ルト 28 篩26の篩上出口 29 篩26の篩上搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベ
ルト 30 第一の造粒物被覆装置 31 第一の造粒物被覆装置30の入口の篩 32 第二の造粒物被覆装置 33 第一の造粒物被覆装置30の出口の篩分装置 34 第一の造粒物被覆装置30の散布用定量供給器 35 第二散布用噴霧装置 36 第一被覆材料散布用ホッパー 37 被覆液タンク 38 被覆造粒物搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベル
ト 39 乾燥装置 40 乾燥物出口 41 乾燥造粒物搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベル
ト 42 製品タンク 43 製品搬送用のコンベヤ装置のコンベヤベルト 44 袋詰め領域

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、前記プラスチック廃材粉よ
    り少量の吸水性樹脂とを含有して粒状に形成されている
    ことを特徴とする動物用排泄物処理材。
  2. 【請求項2】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、前記プラスチック廃材粉よ
    り少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コーンスター
    チ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼ
    ラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機能を有
    する配合物質とを含有して粒状に形成されていることを
    特徴とする動物用排泄物処理材。
  3. 【請求項3】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉と、前記
    プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、
    澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、
    プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接
    着及び保水機能を有する配合物質とを含有して粒状に形
    成されていることを特徴とする動物用排泄物処理材。
  4. 【請求項4】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、前記プラスチック廃材粉よ
    り少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コーンスター
    チ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼ
    ラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機能を有
    する配合物質とを含有して粒状に形成されている粒状芯
    部を有すると共に、紙粉及び吸水性樹脂を含有して粒状
    芯部の表面上に形成されている被覆層部を有し、前記粒
    状芯部と被覆層部とにより粒状に形成されていることを
    特徴とする動物用排泄物処理材。
  5. 【請求項5】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉と、前記
    プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、
    澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、
    プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の混合物と
    を含有して粒状に形成されている粒状芯部を有すると共
    に、紙粉及び吸水性樹脂を含有して粒状芯部の表面上に
    形成されている被覆層部を有し、前記粒状芯部と被覆層
    部とにより粒状に形成されていることを特徴とする動物
    用排泄物処理材。
  6. 【請求項6】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、前記プラスチック廃材粉よ
    り少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コーンスター
    チ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼ
    ラチン又はこれら二以上の混合物とを含有して粒状に形
    成されている粒状芯部を有すると共に、紙粉及び吸水性
    樹脂を含有して粒状芯部の表面上に形成されている被覆
    層部を有し、前記粒状芯部と被覆層部とにより粒状に形
    成されており、前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は
    前記粒状芯部及び前記被覆層部に蒸散性ピレスロイド系
    防虫剤が含有されていることを特徴とする動物用排泄物
    処理材。
  7. 【請求項7】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉と、前記
    プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、
    澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、
    プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の混合物と
    を含有して粒状に形成されている粒状芯部を有すると共
    に、紙粉及び吸水性樹脂を含有して粒状芯部の表面上に
    形成されている被覆層部を有し、前記粒状芯部と被覆層
    部とにより粒状に形成されており、前記粒状芯部若しく
    は前記被覆層部又は前記粒状芯部及び前記被覆層部に蒸
    散性ピレスロイド系防虫剤が含有されていることを特徴
    とする動物用排泄物処理材。
  8. 【請求項8】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、前記プラスチック廃材粉よ
    り少量の吸水性樹脂と、小麦粉、澱粉、コーンスター
    チ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若しくはゼ
    ラチン又はこれら二以上の混合物とを含有して粒状に形
    成されている粒状芯部を有すると共に、紙粉及び吸水性
    樹脂を含有して粒状芯部の表面上に形成されている被覆
    層部を有し、前記粒状芯部と被覆層部とにより粒状に形
    成されており、前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は
    前記粒状芯部及び前記被覆層部に防黴剤が含有されてお
    り、さらに前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は前記
    粒状芯部及び前記被覆層部には、蒸散性ピレスロイド系
    防虫剤が含有されていることを特徴とする動物用排泄物
    処理材。
  9. 【請求項9】 3mm以下の粒度のポリエチレンテレフ
    タレート廃材粉、ポリエチレン廃材粉、ポリプロピレン
    廃材粉、ポリアクリロニトリル廃材粉、ナイロン廃材粉
    若しくはポリエステル廃材粉又はこれら廃材粉の二種以
    上からなるプラスチック廃材粉と、茶殻、コーヒー液抽
    出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又はこれら二
    種以上の有機質配合材料と、無機質配合材料粉と、前記
    プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂と、小麦粉、
    澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロース、
    プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接
    着及び保水機能を有する配合物質とを含有して粒状に形
    成されている粒状芯部を有すると共に、紙粉及び吸水性
    樹脂を含有して粒状芯部の表面上に形成されている被覆
    層部を有し、前記粒状芯部と被覆層部とにより粒状に形
    成されており、前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は
    前記粒状芯部及び前記被覆層部に防黴剤が含有されてお
    り、さらに前記粒状芯部若しくは前記被覆層部又は前記
    粒状芯部及び前記被覆層部には、蒸散性ピレスロイド系
    防虫剤が含有されていることを特徴とする。動物用排泄
    物処理材。
  10. 【請求項10】 無機質配合材料粉が、ベントナイト、
    ゼオライト、パルプスラッジの再燃焼灰、バーミキュラ
    イト又はパーライトの粉体であることを特徴とする請求
    項3、5、7又は9に記載の動物用排泄物処理材。
  11. 【請求項11】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、このプラスチック廃材粉
    を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製
    紙スラッジ又はこれら二種以上の3mm以下の粒度の有
    機質配合材料及び前記プラスチック廃材粉より少量の吸
    水性樹脂と混合し、造粒することを特徴とする低発熱量
    の動物用排泄物処理材の製造方法。
  12. 【請求項12】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、このプラスチック廃材粉
    を、茶殻、コーヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製
    紙スラッジ又はこれら二種以上の3mm以下の粒度の有
    機質配合材料、前記プラスチック廃材粉砕物より少量の
    吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーンスターチ、カルボ
    キシメチルセルロース、プルラン若しくはゼラチン又は
    これら二以上の潤滑、接着及び保水機能を有する配合物
    質と混合し、造粒することを特徴とする低発熱量の動物
    用排泄物処理材の製造方法。
  13. 【請求項13】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、
    3mm以下の粒度の無機質配合材料、前記プラスチック
    廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーン
    スターチ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若し
    くはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機
    能を有する配合物質と混合し、造粒することを特徴とす
    る低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法。
  14. 【請求項14】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、
    前記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦
    粉、澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロー
    ス、プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤
    滑、接着及び保水機能を有する配合物質と混合し、造粒
    し、この造粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂の混
    合物を、散布して被覆造粒物とすることを特徴とする低
    発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法。
  15. 【請求項15】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、
    3mm以下の粒度の無機質配合材料、前記プラスチック
    廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーン
    スターチ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若し
    くはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機
    能を有する配合物質と混合し、造粒し、この造粒された
    造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂の混合物を、散布して被
    覆造粒物とすることを特徴とする低発熱量の動物用排泄
    物処理材の製造方法。
  16. 【請求項16】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の有機質配合材料及び前記プラスチック
    廃材粉より少量の吸水性樹脂と混合し、造粒し、この造
    粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂を散布して、前
    記造粒物の表面上に紙粉及び吸水性樹脂を含む被覆層を
    形成し、この形成された造粒物の被覆層に、ポリビニル
    アルコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール若
    しくはポリプロピレングリコール溶液を噴霧することを
    特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法。
  17. 【請求項17】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒径に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、
    3mm以下の粒度の無機質配合材料及び前記プラスチッ
    ク廃材粉より少量の吸水性樹脂と混合し、造粒し、この
    造粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂を散布して、
    前記造粒物の表面上に紙粉及び吸水性樹脂を含む被覆層
    を形成し、この形成された造粒物の被覆層に、ポリビニ
    ルアルコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール
    若しくはポリプロピレングリコール溶液を噴霧すること
    を特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方
    法。
  18. 【請求項18】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、
    前記プラスチック廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦
    粉、澱粉、コーンスターチ、カルボキシメチルセルロー
    ス、プルラン若しくはゼラチン又はこれら二以上の潤
    滑、接着及び保水機能を有する配合物質と混合し、造粒
    し、この造粒された造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂を散
    布して、前記造粒物の表面上に紙粉及び吸水性樹脂を含
    む被覆層を形成し、この形成された造粒物の被覆層に、
    ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ソル
    ビトール若しくはポリプロピレングリコール溶液を噴霧
    することを特徴とする低発熱量の動物用排泄物処理材の
    製造方法。
  19. 【請求項19】 ポリエチレンテレフタレート廃材、ポ
    リエチレン廃材、ポリプロピレン廃材、ポリアクリロニ
    トリル廃材、ナイロン廃材若しくはポリエステル廃材又
    はこれら廃材の二種以上からなるプラスチック廃材を、
    3mm以下の粒度に粉砕し、この粉砕物を、茶殻、コー
    ヒー液抽出残渣、紙粉、木粉若しくは製紙スラッジ又は
    これら二種以上の3mm以下の粒度の有機質配合材料、
    3mm以下の粒度の無機質配合材料、前記プラスチック
    廃材粉より少量の吸水性樹脂及び小麦粉、澱粉、コーン
    スターチ、カルボキシメチルセルロース、プルラン若し
    くはゼラチン又はこれら二以上の潤滑、接着及び保水機
    能を有する配合物質と混合し、造粒し、この造粒された
    造粒物に、紙粉及び吸水性樹脂を散布して、前記造粒物
    の表面上に紙粉及び吸水性樹脂を含む被覆層を形成し、
    この形成された造粒物の被覆層に、ポリビニルアルコー
    ル、ポリエチレングリコール、ソルビトール若しくはポ
    リプロピレングリコール溶液を噴霧することを特徴とす
    る低発熱量の動物用排泄物処理材の製造方法。
  20. 【請求項20】 無機質配合材料粉が、ベントナイト、
    ゼオライト、パルプスラッジの再燃焼灰、バーミキュラ
    イト又はパーライトの粉体であることを特徴とする請求
    13、15、17、又は19に記載の動物用排泄物処
    理材の製造方法。
JP34926398A 1995-07-25 1998-11-02 プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法 Expired - Lifetime JP3288316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34926398A JP3288316B2 (ja) 1995-07-25 1998-11-02 プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21940395 1995-07-25
JP7-219403 1995-07-25
JP34926398A JP3288316B2 (ja) 1995-07-25 1998-11-02 プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09507456 Division

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099701A Division JP3315394B2 (ja) 1995-07-25 2000-03-31 プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11239427A JPH11239427A (ja) 1999-09-07
JP3288316B2 true JP3288316B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=26523095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34926398A Expired - Lifetime JP3288316B2 (ja) 1995-07-25 1998-11-02 プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288316B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11239427A (ja) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2107339C (en) Animal excrement treatment material and method for producing the same
EP0788736B1 (en) Animal excreta disposing material containing waste plastic and process for the production of the material
JP4630963B2 (ja) 粒状の排泄物処理材及び製造方法
JP3007164B2 (ja) 動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP3315394B2 (ja) プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP3288311B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材
WO1997027739A1 (fr) Materiau destine au traitement de dechets d'origine animale et procede de production de ce materiau
JP2875732B2 (ja) 粒状防虫材
JP3689047B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP3288316B2 (ja) プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその 製造方法
JP2971949B2 (ja) プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP3779980B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP2003134953A (ja) 粒状の排泄物処理材及び製造方法
JP2895963B2 (ja) 動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP3037880B2 (ja) 防虫機能を有する動物用排泄物処理材
JP4034972B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
CA2200870C (en) Mammalian excrement treating article and process for producing the same
JP3434458B2 (ja) 粒状防虫材
JP2875731B2 (ja) 粒状防虫材
JP3288288B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP2005138106A (ja) 粒状の排泄物処理材及び製造方法
JP3927522B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP3773915B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP3742815B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP2005168493A (ja) 粒状の排泄物処理材及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150315

Year of fee payment: 13

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150315

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150315

Year of fee payment: 13

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150315

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term