JP3288078B2 - 蛍光膜形成用転写材の製造方法 - Google Patents

蛍光膜形成用転写材の製造方法

Info

Publication number
JP3288078B2
JP3288078B2 JP22536292A JP22536292A JP3288078B2 JP 3288078 B2 JP3288078 B2 JP 3288078B2 JP 22536292 A JP22536292 A JP 22536292A JP 22536292 A JP22536292 A JP 22536292A JP 3288078 B2 JP3288078 B2 JP 3288078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phosphor
forming
transfer material
fluorescent film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22536292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652797A (ja
Inventor
忠壮 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP22536292A priority Critical patent/JP3288078B2/ja
Publication of JPH0652797A publication Critical patent/JPH0652797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288078B2 publication Critical patent/JP3288078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、蛍光表示管やブラウ
ン管などに用いられるガラス基板上に、蛍光膜を形成す
るための蛍光膜形成用転写材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光膜形成用転写材は、基材フィ
ルム上に、印刷法により剥離層、蛍光体インキ層が形成
され、その上に真空蒸着法により導電体層が全面に形成
され、最後に印刷法により接着層が形成され、レーザー
照射によって導電体層の全面に微細孔が形成されたもの
である。蛍光体インキ層上の導電体層は、蛍光に対する
反射機能と、蛍光体に電子線が直接衝突し劣化するのを
防ぐ緩衝機能とを有する。
【0003】この転写材を用いて、ガラス基板上に蛍光
膜を形成するには、まず転写材の接着層側をガラス基板
表面に重ね合わせ、加熱加圧後、基材フィルムを剥離層
から剥離して導電体層と蛍光体インキ層とをガラス基板
上に転写する。その後ガラス基板を加熱して、蛍光体以
外の不要な有機成分を熱分解ガスとし、導電体層の下を
導電体層の端縁部まで通り抜けさせ外部に除去すること
によって、蛍光体と導電体層とが積層された蛍光膜が形
成される。
【0004】蛍光体と導電体層とが積層されたガラス基
板は、電子線を導電体層側から照射し、導電体層を透過
してきた電子線のエネルギーを蛍光体に与え発光させて
使用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の転写
材は、蛍光体インキ層上の導電体層にガス逃げ用孔が開
いているので、蛍光体の発光に対する導電体層の反射効
率が下がる。また、ガス逃げ用孔を透過する電子線が緩
衝されずに直接蛍光体に衝突するので、蛍光体が劣化し
やすい。
【0006】この発明の目的は、蛍光の輝度を良好に保
ち、蛍光体の劣化を防ぐ蛍光膜形成用転写材を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の蛍光膜形成用
転写材の製造方法は、基材フィルム上に剥離層を形成
し、その上に印刷法により水溶性樹脂層を部分的に形成
し、さらに導電体層を全面に形成し、つぎに、水洗によ
って水溶性樹脂とともにその上の導電体層を除去して導
電体層にガス逃げ用孔を形成し、導電体層上に蛍光体イ
ンキ層を形成し、接着層を形成するように構成した。
【0008】以下、この発明の実施例を図面を参照しな
がら説明する。図1は、この発明の製造方法によって得
られる蛍光膜形成用転写材の一例を示す断面図である。
図2は、蛍光膜基板の一例を示す平面図である。図3
は、この発明の蛍光膜形成用転写材の製造方法の各工程
を示す断面図である。図4は、この発明の製造方法によ
って得られる蛍光膜形成用転写材を用いてガラス基板表
面に転写しているところを示す断面図である。図5は、
ガラス基板を加熱しているところを示す断面図である。
図6は、蛍光膜基板の一例を示す断面図である。
【0009】基材フィルム1は、ポリエステル、ポリプ
ロピレンなど通常の転写材の基材フィルムとして用いら
れているものでよい。
【0010】剥離層2は、基体フィルム1上に、熱可塑
性樹脂や天然ゴムや合成ゴムなどからなるインキを用い
てグラビア印刷法やスクリーン印刷法など通常の形成手
段で形成する。剥離層2は、基材フィルム1との界面で
剥離され導電体層3側に残るものでもよいし、導電体層
3との界面で剥離され基材フィルム1とともに除去され
るものでもよ。
【0011】ガス逃げ用孔30を有する導電体層3は、
蛍光11に対する反射機能と、蛍光体40に電子線10
が直接衝突し劣化するのを防ぐ緩衝機能とを有するもの
であり(図6参照)、剥離層2上に形成する。導電体層
3は、アルミニウムなどの導電性物質からなる。ガス逃
げ用孔30は、蛍光体インキ層4の周囲など、蛍光膜9
から近い位置に形成するとよい(図2参照)。ガス逃げ
用孔30は、印刷法によって形成されるものなので、そ
の口径は約100μm以上となる。
【0012】ガス逃げ用孔30を有する導電体層3の、
第1の形成方法を説明する(第3図参照)。まず、基材
フィルム1上に形成された剥離層2上に、ガス逃げ用孔
30を導電体層3に形成するための水溶性樹脂層6を印
刷法により部分的に形成する(図3(a)参照)。水溶
性樹脂の印刷部分が、剥離層2上の導電体層3のガス逃
げ用孔30を設けたい部分に相当する。水溶性樹脂層6
は、ガス逃げ用孔30が蛍光体インキ層4上に配置され
ないように形成する。形成する位置は、たとえば、蛍光
体インキ層4の周囲などがあるが、蛍光体インキ層4の
パターンの設計に応じて適宜決めるとよい。水溶性樹脂
層6の形状は、円形や楕円形、菱形、線状など任意の形
状がある。
【0013】水溶性樹脂層6を形成する印刷法として
は、グラビア印刷法やスクリーン印刷法などがある。水
溶性樹脂層6は、印刷法によって形成されるので約150
μm以上の幅のパターンとなる。水溶性樹脂層6は、ア
クリル酸ソーダやポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ヒドロキシプロピルセルロースなどを用いる
とよい。
【0014】つぎに、その上に導電体層3を全面に形成
する(図3(b)参照)。導電体層3は、アルミニウム
などの導電性物質からなり、真空蒸着法やスパッタリン
グ法、イオンプレーティング法などによって形成すると
よい。
【0015】つぎに、水洗によって、水溶性樹脂ととも
にその上の導電体層3を除去して導電体層3にガス逃げ
用孔30を形成する(図3(c)参照)。水洗すること
によって、導電体層3下の水溶性樹脂層6が溶融し、水
溶性樹脂層6上に重なって形成されている導電体層3を
一緒に除去する。導電体層3には、水溶性樹脂層6のパ
ターンと同じパターンのガス逃げ用孔30が形成され
る。
【0016】蛍光体インキ層4は、ガス逃げ用孔30を
有する導電体層3上に、蛍光体40と樹脂バインダーや
溶剤などの有機成分とから構成されたインキを用いて、
スクリーン印刷やグラビア印刷、コーターブレード印刷
などの印刷法やコーティング法などにより形成する(図
3(d)参照)。蛍光体インキ層4は、導電体層3のガ
ス逃げ用孔30と重複しない位置に形成する。蛍光体イ
ンキ層4は、導電体層3のガス逃げ用孔30と重複しな
い位置に形成する(図2、図3(d)参照)。蛍光体イ
ンキ層4は、蛍光体40と、樹脂バインダーや溶剤など
の有機成分とからなる。蛍光体40としては、ZnO:Z
n、ZnS:Cl+InO、ZnS:Cu,Al、ZnS:Ag,Al、YO
S:Eu、YOS:Tb等の硫化物系あるいは酸化物系の
蛍光体の粉末がある。樹脂バインダーは、アクリル系や
エチルセルロース系のものがある。
【0017】接着層5は、ビニル系樹脂やアクリル系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂、スチロール系樹脂などから
なるインキを用いてグラビア印刷法やスクリーン印刷法
などで形成して蛍光膜形成用転写材を得る(図3(e)
参照)。
【0018】
【作用】蛍光膜形成用転写材の接着層5側をガラス基板
8上に重ね合わせ、加熱加圧後、基材フィルム1を剥離
すると、導電体層3のガス逃げ用孔30が、蛍光体イン
キ層4が形成されていない部分上にのみ形成される。
【0019】ついで、ガラス基板8を加熱することによ
って蛍光体以外の有機成分を熱分解ガス9として除去す
ると、熱分解ガス9は蛍光体インキ層4のわきのガス逃
げ用孔30からスムーズに除去される。
【0020】このようにして、導電体3と蛍光体40と
が積層されたガラス基板8は、蛍光体40上の導電体層
3が孔を持たないので、蛍光体40の発光11の反射効
率がよく、また、電子線10と蛍光体40との直接衝突
がなく蛍光体40が劣化しない(図6参照)。
【0021】
【実施例】まず、ポリエチレンテレフタレートからなる
基材フィルム1上に、熱可塑性樹脂からなる剥離層3を
グラビア印刷により形成し、その上にポリビニルアルコ
ールからなる水溶性樹脂層6をグラビア印刷により部分
的に形成し、その上にアルミニウムからなる導電体層3
を真空蒸着法により全面に形成し、つぎに、水洗によっ
て水溶性樹脂6とともにその上の導電体層3を除去して
導電体層3に、口径が120μmのガス逃げ用孔30を形
成し、その上にZnO:Znからなる蛍光体とアクリル系の
樹脂バインダーと溶剤とから構成された蛍光体インキ層
4をスクリーン印刷により形成し、さらにアクリル樹脂
からなる接着層5をグラビア印刷で形成して蛍光膜形成
用転写材を得た。
【0022】この蛍光膜形成用転写材の接着層5側をガ
ラス基板8に重ね合わせ、基材フィルム2側から130〜2
30℃に加熱されたシリコンロールを3〜200kg/cmの圧
力で押しつけた後、基材フィルム1を剥離し、ガラス基
板8上に、接着層5、蛍光体インキ層4、導電体層3、
剥離層2を転写した(図参照)。つぎに、ガラス基板
8を、200〜500℃の温度で約1時間加熱することによっ
て蛍光体40以外の有機成分を熱分解ガス9として除去
した(図参照)。
【0023】
【発明の効果】この発明の蛍光膜形成用転写材の製造方
では、蛍光体インキ層上の導電体層にガス逃げ用孔が
ないの蛍光膜形成用転写材を得ることができるので、蛍
光膜の発光輝度が良好な蛍光膜基板を得ることができ
。また、電子線が導電体層により緩衝されるので、蛍
光体が劣化しない蛍光膜基板を得ることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の蛍光膜形成用転写材の一例を示す
断面図である。
【図2】 この発明の蛍光膜形成用転写材によって製造
される蛍光膜基板の一例を示す平面図である。
【図3】 この発明の蛍光膜形成用転写材の製造方法の
各工程を示す断面図である。
【図4】 この発明の製造方法によって得られる蛍光膜
形成用転写材を用いてガラス基板表面に転写していると
ころを示す断面図である。
【図5】 ガラス基板を加熱しているところを示す断面
図である。
【図6】 この発明の製造方法によって得られる蛍光膜
形成用転写材を用いて製造された蛍光膜基板の一例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 基材フィルム 2 剥離層 3 導電体層 30 ガス逃げ用孔 4 蛍光体インキ層 40 蛍光体 5 接着層 6 水溶性樹脂層 8 ガラス基板 9 熱分解ガス 10 電子線 11 蛍光

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルム上に剥離層を形成し、その
    上に印刷法により水溶性樹脂層を部分的に形成し、さら
    に導電体層を全面に形成し、つぎに、水洗によって水溶
    性樹脂とともにその上の導電体層を除去して導電体層に
    ガス逃げ用孔を形成し、導電体層上に蛍光体インキ層を
    形成し、接着層を形成することを特徴とする蛍光膜形成
    用転写材の製造方法。
JP22536292A 1992-07-31 1992-07-31 蛍光膜形成用転写材の製造方法 Expired - Fee Related JP3288078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22536292A JP3288078B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 蛍光膜形成用転写材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22536292A JP3288078B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 蛍光膜形成用転写材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652797A JPH0652797A (ja) 1994-02-25
JP3288078B2 true JP3288078B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=16828158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22536292A Expired - Fee Related JP3288078B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 蛍光膜形成用転写材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288078B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652797A (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5998085A (en) Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
US6342276B1 (en) Method for making a field emission display
US3838273A (en) X-ray image intensifier input
JP5663262B2 (ja) レーザ熱転写方法、それを用いた有機膜パターニング方法及び有機電界発光表示装置の製造方法
KR100510225B1 (ko) 메탈백이 붙여진 형광체층과 그 형성 방법 및 화상 표시장치
KR100261795B1 (ko) 열전사박 및 그를 사용한 형광면의 형성방법
JPS6142839A (ja) 画像表示器の発光板とその製法
US3910806A (en) Method for metalizing a cathode ray tube screen
JP3288078B2 (ja) 蛍光膜形成用転写材の製造方法
WO1994020974A1 (en) Method for forming fluorescent film, and transfer material for formation of the fluorescent film
JP3330637B2 (ja) 蛍光膜基板の製造方法
US5938872A (en) Method for metallizing a phosphor layer
JP2815012B2 (ja) カラー放電表示パネルの製造方法
JP4616469B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料セットおよびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3262583B2 (ja) 蛍光体基板の製造方法
JP4015102B2 (ja) メタルバック付き蛍光面の形成方法
JP2002304945A (ja) メタルバック付き蛍光面の形成方法および画像表示装置
JP2548049B2 (ja) 蛍光層の形成方法と蛍光層用転写材
JPH0757627A (ja) 蛍光体基板の製造方法と転写箔
KR940009192B1 (ko) 형광표시관용 표시 패턴의 제조방법
JPH0240833A (ja) 陰極線管の蛍光膜形成方法
JPH0658787B2 (ja) 陰極線管の蛍光膜形成用転写材および陰極線管の蛍光膜形成方法
JPH0684459A (ja) 蛍光膜基板の製造方法
JP2005135806A (ja) メタルバック付き蛍光面の形成方法および画像表示装置
JP2003086454A (ja) 積層セラミックコンデンサの内部電極転写箔、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees