JP3287472B2 - ホログラフィック光学素子の作製方法 - Google Patents

ホログラフィック光学素子の作製方法

Info

Publication number
JP3287472B2
JP3287472B2 JP15632891A JP15632891A JP3287472B2 JP 3287472 B2 JP3287472 B2 JP 3287472B2 JP 15632891 A JP15632891 A JP 15632891A JP 15632891 A JP15632891 A JP 15632891A JP 3287472 B2 JP3287472 B2 JP 3287472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
optical element
interference
holographic optical
interference fringes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15632891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056134A (ja
Inventor
谷口幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP15632891A priority Critical patent/JP3287472B2/ja
Publication of JPH056134A publication Critical patent/JPH056134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287472B2 publication Critical patent/JP3287472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0465Particular recording light; Beam shape or geometry
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0413Recording geometries or arrangements for recording transmission holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/36Scanning light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/20Shape
    • G03H2270/22Disc shaped

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微細なグレーティング
の集合からなる各種光学素子の製作方法に関し、特に、
感光材料の各局所領域で2本の光束を干渉させることに
より全体として所望の光学特性を得ることができるホロ
グラフィック光学素子の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、計算機で干渉縞の形を計算して、
実際の光の干渉を用いずに、ホログラムをプロッター、
EB(電子ビーム)描画装置、レーザビーム描画装置等
で記録する方法は、コンピュータ・ジェネレイテッド・
ホログラム(CGH)として知られている。
【0003】一方、干渉縞が感光材料の厚み方向にも分
布も持って記録される体積ホログラムやリップマンホロ
グラムも公知である。
【0004】さらに、体積型のホログフィック光学素子
としては、集光素子等の外、ヘッドアップディスプレイ
用コンバイナ(「オプトロニクス」(1989)No.
2,pp.113〜118)、反射型ホログラム又は透
過型ホログラムによるモザイク状カラーフィルタ(特開
平2−89081号)等が知られている。
【0005】ところで、CGH及び体積ホログラムに
は、それぞれ下記のような利点がある。 〇CGHの特徴 ・任意のホログラムが作製できる。 ・正確なホログラムが作製できる。 ・干渉法のように、レーザービームの分布、波長、コヒ
ーレンシー等の光源の制限を受けない。
【0006】〇体積型ホログラムの特徴 ・理論的に100%の回折効率が実現できる。 ・波長選択性、入射角選択性があり、これらの機能を用
いた光学素子が実現できる。 ・密着複製によりコピーができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
CGHは、2次元的ホログラムしか作製できず、体積型
ホログラムやリップマンホログラムの作製は不可能であ
った。すなわち、体積型のCGHは存在しえなかった。
そのため、CGH及び体積ホログラムの上記したような
利点を合わせ持ったホログラムの作製は不可能であっ
た。特に、CGHによって体積ホログラムからなるホロ
グラフィック光学素子を作製することはできなかった。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、感光材料の各局所領域で2本
の光束を干渉させることにより、全体として所望の光学
特性のホログラフィック光学素子を作製する方法を提供
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のホログラフィック光学素子の作製方法は、同一光源
からの2本の光束を体積ホログラム感光材料中の局所空
間において干渉させて局在する干渉縞を形成し、干渉領
域を感光材料の面内方向と厚み方向へ相対的に移動させ
るとともにその位置に対応して少なくとも前記2本の光
束の入射方向を制御しながら、同様に感光材料中に局在
する干渉縞の形成を繰り返すことにより、感光材料中に
集合的な干渉縞を形成して、全体として所定の光学特性
の体積ホログラムからなる光学素子を作製することを特
徴とする方法である。
【0010】
【0011】
【0012】
【作用】本発明においては、同一光源からの2本の光束
を体積ホログラム感光材料中の局所空間において干渉さ
せて局在する干渉縞を形成し、干渉領域を感光材料の面
内方向と厚み方向へ相対的に移動させるとともにその位
置に対応して少なくとも前記2本の光束の入射方向を制
御しながら、同様に感光材料中に局在する干渉縞の形成
を繰り返すことにより、感光材料中に集合的な干渉縞を
形成して、全体として所定の光学特性の体積ホログラム
からなる光学素子を作製するので、CGH及び体積ホロ
グラムの利点を合わせ持った任意の特性のホログラフィ
ック光学素子を容易に作製することができる。
【0013】
【実施例】次に、図面を参照にして本発明の実施例につ
いて説明する。まず、本発明に基づくホログラフィック
光学素子の基本的な作製法について説明する。図1に示
すように、同一レーザからの2本のビームA、Bをそれ
ぞれレンズ3、4を通して集光させ、この2つの集光ビ
ームを基板2上の感光材料1中の局在空間5において干
渉させると、その部分5に空間的な干渉縞が形成され
る。ビームA、Bの相対角度を変えながら、光学系3、
4若しくは感光材料1あるいはその両方を、局在空間5
を感光材料1内で矢印6のように移動させて、感光材料
1中に予め計算したような干渉縞分布に記録して行く。
この移動は、感光材料1の面の方向の間欠的な移動でも
よく、また、連続的な移動でもよい。なお、干渉縞の領
域5が感光材料1の膜厚よりも小さければ、その膜厚方
向への移動も行う。この場合、移動と同時に2本のレー
ザビームA、Bの相対角度を変えることにより、干渉縞
のピッチを、また、両者のなす角の中心線と感光材料面
の法線とがなす角度を変えることにより、干渉縞の感光
材料中の角度を変えることができる。
【0014】このようにして、レーザビームA、Bの強
度、レーザビームA、Bの相対角度、両者のなす角の中
心線と感光材料面の法線とがなす角度を、感光材料中の
干渉領域の位置と関係付けて、例えばコンピュータを用
いて精密に制御しながら記録することにより、集光素
子、ヘッドアップディスプレイ用コンバイナ、空間分布
カラーフィルタ等の任意の回折角分布特性、波長透過乃
至反射分布特性、透過率乃至反射率分布特性を有する光
学素子を作製することができる。
【0015】このような記録を実際に行うには、例えば
図2に模式的に示したように、感光材料を回転テーブル
7上に載置し、このテーブル7の矢印10方向の回転
角、矢印11で示した半径方向の位置、矢印12で示し
た高さを精密に制御して、干渉領域の位置を精密に制御
しながら、その位置と関連付けてレーザビームA、Bの
強度を図示していない光源側で制御し、かつ、レーザビ
ームA、Bを矢印8、9方向の角度を制御して、両者の
相対角度、両者の感光材料面の法線となす角度を所定な
値になるように制御して、感光材料中に順次記録するこ
とにより行われる。なお、図2では回転テーブルを用い
ているが、X−Yステージでもよく、また、レーザビー
ムを移動させる方法でもよい。
【0016】次に、具体例について説明する。光源とし
てHe−Neレーザ、感光材料としてAgfa−Gev
aert社製8E74HDプレートを用いて、図2のよ
うな装置により、10×10mmの透過型ホログラムレ
ンズを作製した。
【0017】現像液CWC−2と漂白液PBQ2により
公知の方法で現像処理することにより、通常のCGHや
干渉による撮影では得られない低ノイズで明るいホログ
ラムレンズを得ることができた。
【0018】以上、本発明の方法を実施例に基づいて説
明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々
の変形が可能である。例えば、同一の局在領域に2つ以
上の異なる干渉縞を多重に記録することもできる。ま
た、本発明の方法は、体積型のホログラフィック光学素
子の作製だけでなく、2次元的なホログラフィック光学
素子の作製にも適用できる。なお、2次元的なホログラ
フィック光学素子を作製する場合は、同時に複数本の線
を記録できるので描画時間が速く、また、ビーム径に制
限されずに微細なパターンを作製することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のホログラ
フィック光学素子の作製方法によると、同一光源からの
2本の光束を体積ホログラム感光材料中の局所空間にお
いて干渉させて局在する干渉縞を形成し、干渉領域を感
光材料の面内方向と厚み方向へ相対的に移動させるとと
もにその位置に対応して少なくとも前記2本の光束の入
射方向を制御しながら、同様に感光材料中に局在する干
渉縞の形成を繰り返すことにより、感光材料中に集合的
な干渉縞を形成して、全体として所定の光学特性の体積
ホログラムからなる光学素子を作製するので、CGH及
び体積ホログラムの利点を合わせ持った任意の特性のホ
ログラフィック光学素子を容易に作製することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくホログラフィック光学素子の基
本的な作製法を説明するための図である。
【図2】実際に作製する場合の配置を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
A、B…レーザビーム 1…感光材料 2…基板 3、4…レンズ 5…局在空間 7…回転テーブル

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一光源からの2本の光束を体積ホログ
    ラム感光材料中の局所空間において干渉させて局在する
    干渉縞を形成し、干渉領域を感光材料の面内方向と厚み
    方向へ相対的に移動させるとともにその位置に対応して
    少なくとも前記2本の光束の入射方向を制御しながら、
    同様に感光材料中に局在する干渉縞の形成を繰り返すこ
    とにより、感光材料中に集合的な干渉縞を形成して、全
    体として所定の光学特性の体積ホログラムからなる光学
    素子を作製することを特徴とするホログラフィック光学
    素子の作製方法。
  2. 【請求項2】 2本の光束が感光材料に対して相互に反
    対の側から入射させて干渉縞を形成することを特徴とす
    る請求項1記載のホログラフィック光学素子の作製方
    法。
JP15632891A 1991-06-27 1991-06-27 ホログラフィック光学素子の作製方法 Expired - Fee Related JP3287472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15632891A JP3287472B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 ホログラフィック光学素子の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15632891A JP3287472B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 ホログラフィック光学素子の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056134A JPH056134A (ja) 1993-01-14
JP3287472B2 true JP3287472B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=15625386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15632891A Expired - Fee Related JP3287472B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 ホログラフィック光学素子の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3287472B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1196117C (zh) 1998-02-27 2005-04-06 光技术企业公司 光信息记录装置及方法、光信息再生装置及方法、光信息记录再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056134A (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991078A (en) Display medium employing diffraction grating and method of producing diffraction grating assembly
EP0415230B1 (en) Method for making edge faded holograms
US4904033A (en) Method for constructing holograms
US5054884A (en) Beam splitter including a diffraction grating and one of step shaped, inclined, or curved transparent surface
JP2000039516A (ja) ホログラム位置合わせマーク及びその作製方法
JPH03180801A (ja) 回析格子パターンを良するディスプレイの作製方法
JP3287472B2 (ja) ホログラフィック光学素子の作製方法
CN1350212A (zh) 数码三维与光变图像的制作方法及激光照排系统
JP3392500B2 (ja) 回折格子パターンを有するディスプレイ
JP3333886B2 (ja) ホログラフィ素子
JP2803434B2 (ja) 回折格子プロッター
JPH03100514A (ja) ホログラムの作製方法
JP3673959B2 (ja) ホログラムの作製方法
JP3713812B2 (ja) 回折格子パターン作製装置
JP3593359B2 (ja) ホログラムの作製方法
JP3171013B2 (ja) 回折格子からなる物品の作製方法および作製装置
JP3380838B2 (ja) 転写用回折素子の製造方法、及びそれを用いた回折素子パネルの製造方法
JP3608747B2 (ja) 多面付けホログラム及びその作成方法
JP4433505B2 (ja) 回折格子記録体およびその製造方法
JPH05241007A (ja) 回折格子プロッター
JP2830530B2 (ja) 回折格子プロッター
JPH09138632A (ja) 回折格子アレイの作製方法
KR20230171323A (ko) 회절효율이 향상된 회절광학소자 제조장치 및 방법
JPH05281897A (ja) ホログラフィックフィルタおよびその作成方法
KR20230115729A (ko) 곡면 홀로그래픽 광학 소자 평면 복제 기술

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees