JP3286751B2 - 配送伝票 - Google Patents

配送伝票

Info

Publication number
JP3286751B2
JP3286751B2 JP20109097A JP20109097A JP3286751B2 JP 3286751 B2 JP3286751 B2 JP 3286751B2 JP 20109097 A JP20109097 A JP 20109097A JP 20109097 A JP20109097 A JP 20109097A JP 3286751 B2 JP3286751 B2 JP 3286751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
slip
message
delivery slip
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20109097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1142871A (ja
Inventor
利信 米山
裕 飯田
Original Assignee
有限会社ヨネヤマ
株式会社アイケイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ヨネヤマ, 株式会社アイケイ filed Critical 有限会社ヨネヤマ
Priority to JP20109097A priority Critical patent/JP3286751B2/ja
Publication of JPH1142871A publication Critical patent/JPH1142871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286751B2 publication Critical patent/JP3286751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は宅配荷物や郵便小包
等に使用する複写式の配送伝票に関するものであり、よ
り詳しくは、製造が簡単で、依頼主及び届け先の住所、
氏名、電話番号などの配送業務情報が印字される配送業
務伝票部に、依頼主側から届け先へのメッセージを印字
してその内容を機密伝達するすることのできるメッセー
ジ部が、連続して一体に連結されているところに構成特
徴を有する複写式の配送伝票に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の配送伝票においては、特
に小包郵便においては荷物の配達を依頼するにあたり、
併せて通信文を封入することは違則とされるため、その
必要がある場合には通信文を封入した封書等を別途郵送
する必要があった。また、宅配便やJR荷送り等におい
ても荷物の中に通信文を封入することは少なく、前記と
同様、別途通信文郵送することが多い。
【0003】従来のこの種の配送伝票としては、例えば
実開平2−78365号公報記載のものがある。この配
送伝票は、荷物に貼付する伝票の貼付用紙片を袋状に形
成して通信文記載の手紙、納品書、請求書等をこの袋体
の中に封入密封するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、実開平2−
78365号公報に記載の配送伝票によると、貼付用紙
片を袋状とするとともに、メッセージを記載した手紙等
を別途作成して袋体の中に封入密封する作業が必要とな
るために手間がかかってその作業効率が極めて悪いと
か、依頼者へのメッセージ送付を失念することが原因と
なって思わぬトラブルが発生する等、の問題があった。
【0005】また、従来の配送伝票は配送業者ごとに異
なる形式に作製されて互換性がないため、配送業者ごと
に異なる配送伝票を起こす必要があった。
【0006】本発明はこのような事情に鑑み鋭意創案さ
れたものであって、その解決すべき課題は、上述した従
来の配送伝票が具有する不具合や問題点を解消すること
であり、その目的とするところは、特には、製造が簡単
で、小包郵便、宅配便、JR荷送り等のあらゆる送荷時
に、荷物の到達と同時に発送人より荷受人に対してその
通信内容を機密に保持したまま併せて到達させ得る配送
伝票を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明が採用した手段の要旨とするところは、叙
上の特許請求の範囲の欄に記載の通りである。
【0008】すなわち、請求項1の発明は、裏面に接着
剤を介して備えた剥離紙を有し上面の一部分が依頼主側
から届け先へのメッセージ内容を機密伝達するためのメ
ッセージ部となる台紙の外縁端部に、送り票となる上側
紙票の下面の外縁端部を接合して略袋状となし、この中
に、依頼主及び届け先の住所、氏名、電話番号などの配
送業務情報が選択的に複写される複数枚の伝票をそれぞ
れ取り出し可能に重ねてなる配送業務伝票部が備えてあ
り、最上層に配置されて前記配送業務伝票部に記入され
る配送業務情報と、前記届け先へのメッセージとの両方
を印字するための印刷層と、該印刷層と前記上側紙票の
間に配置され、前記メッセージ部の全体を剥離可能に覆
う被覆層とを有し、 前記配送業務伝票部と前記メッセ
ージ部との連接部の位置と略対応する前記被覆層の位置
に、前記被覆層のみを切断可能とする切断ラインがこの
連接部と平行方向に開設されており、この切断ラインに
沿って前記被覆層を切断すると、前記メッセージ部の表
面全体を覆ったままの状態で、前記略袋体から前記複数
枚の伝票をそれぞれ取り出すことができることを特徴と
する配送伝票を、その要旨とするものである。
【0009】
【0010】請求項の発明は、前記配送伝票におい
て、前記メッセージ部となる台紙表面の全面に、前記被
覆層の一部分が剥離可能に備えられていることを特徴と
する請求項1記載の配送伝票を、その要旨とするもので
ある。
【0011】請求項3の発明は、前記配送伝票におい
て、前記メッセージ部となる台紙表面の全面に、感圧イ
ンク層若しくは感熱インク層のいずれかが形成されて剥
離紙により被覆されていることを特徴とする請求項1記
載の配送伝票を、その要旨とするものである。
【0012】請求項の発明は、前記配送伝票におい
て、前記メッセージ部となる台紙表面の全面が、裏面に
感圧インク層若しくは感熱インク層のいずれかを形成し
た剥離紙によって被覆されていることを特徴とする請求
項1記載の配送伝票を、その要旨とするものである。
【0013】請求項の発明は、前記配送伝票におい
て、前記印刷層は、依頼者の発送控え伝票であることを
特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の配送伝票
を、その要旨とするものである。
【0014】請求項6の発明は、前記配送伝票におい
て、この配送伝票に、配送業者のそれぞれに対応する複
数のバーコードと、配送業者のそれぞれに対応する発注
番号の両方が表示されていることを特徴とする請求項1
のいずれかに記載の配送伝票を、その要旨とするも
のである。
【0015】本発明によれば、配送業務伝票部に、依頼
主側から届け先へのメッセージを印字してその内容を機
密伝達するためのメッセージ部を、連続して一体に連結
する構成が採用されているから、荷送り用コンピュータ
ーで印字でき、宅配用或いは路線用の送荷に貼付でき、
配送業務者に対しては依頼主及び届け先の住所、氏名、
電話番号などの配送業務情報を確実に提供できしかも複
数枚の伝票から一枚ずつ取り出して保存することにより
所定の配送作業を完遂した証として活用できる。また、
届け先に対しては、荷物の到達と同時に、依頼者側から
の通信内容を機密に保持したまま併せて到達させ得る。
すなわち、貼付用紙片を袋状とするとともに、メッセー
ジを記載した手紙等を別途作成して袋体の中に封入密封
する作業が不要となり、発送作業性の向上と、失念によ
るトラブル発生を防止できる。
【0016】特に、請求項1乃至請求項4のいずれか一
項に記載の発明によれば、叙上の作用に加えてさらに、
当該配送伝票を簡単に製造でき、廉価に提供できるとい
う作用が得られる。
【0017】つぎに、請求項に記載の発明は、当該配
送伝票に、特には配送業者のそれぞれに対応する複数の
バーコードを表示する構成を採用しているから、叙上の
作用に加えてさらに、同一の形式に作製されていても当
該配送伝票に配送業者の互換性を付与でき、配送業者ご
とに異なる配送伝票を作製する必要がない、という作用
が得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
具体的な実施形態について説明する。本発明になる配送
伝票は、通信販売による注文依頼や宅配便等の配送業務
に使用される配送伝票であり、連続用紙からなり所定欄
に所定事項をプリンターで印字処理した後に単片加工さ
れる。
【0019】図1は、本発明になる配送伝票の第1の実
施形態を示す斜視図であり、図2は図1のA−A断面を
概略的に示す分解断面図、図3は図1のB−B断面を概
略的に示す分解断面図である。
【0020】図において、第1の実施形態の配送伝票1
0は、(1) 最上層に配置されて依頼主及び届け先の住
所、氏名、電話番号などの配送業務情報と届け先へのメ
ッセージとの両方が印字される印刷層1と、(2) 裏面に
剥離紙3’を有する台紙3fの上面に送り票となる上側
紙票3aの下面を接合して略袋状となし、前記配送業務
情報のみが選択的にカーボン式又はノンカーボン式によ
り複写印字される複数枚の伝票3をそれぞれ取り出し可
能に重ねて備えられた配送業務伝票部2と、(3)該配送
業務伝票部2に連続して一体に形成されており、前記台
紙3fの表面に届け先へのメッセージが印字されるメッ
セージ部4と、(4) 前記印刷層1の下方に配置されメッ
セージ部4の全体を剥離可能に覆うために使用される被
覆層5と、から構成されている。
【0021】台紙3fの裏面には接着剤3”を介在して
剥離紙3’が備えられており、剥離紙3’を除去して送
荷Wの表面に貼着される(図6)。
【0022】配送業務伝票部2は、台紙3fの三側端
に、送り票となる上側紙票3aの三側端を固着して略袋
状となし、出荷票3b、発店控3c、着店控3d、配達
票3eを含む複数枚の伝票3がそれぞれ切り離し可能若
しくは抜き取り可能に重ねられており、複数枚の伝票3
のすべてに、配送業務情報のみが選択的に複写印字され
る。
【0023】メッセージ部4は、配送業務伝票部2に連
続して一体に形成されており、その全面は、これに対応
する被覆層5の一領域によって剥離可能に覆われてい
る。印刷層に届け先へのメッセージが印字されると、台
紙3fの表面に被覆層5を介してメッセージが印字され
る。メッセージ部に印字するための手段を制限するもの
ではなく、所望する所定位置に感圧インク層若しくは感
熱インク層のいずれかを設けて複写印字するように構成
すると、印字すべき情報の選択が確実にでき、仕上がり
も綺麗であるから、好ましい。また、裏面に感圧インク
層若しくは感熱インク層のいずれかを形成した剥離紙に
よって被覆する構成を採用しても良い。
【0024】被覆層5は台紙3fと略同一の寸法形状に
形成されており、配送業務伝票部2とメッセージ部4の
連接部6に略対応する前記印刷層1の位置には、被覆層
5のみを切断するための切断ライン(ミシン目)5aが
連接部6と平行方向に開設されている。
【0025】次に、このように構成された第一実施例の
配送伝票10の使用方法と、作用効果を説明する。
【0026】まず、連続用紙に構成された配送伝票10
のうち、最上層に配置された印刷層1の所定欄に、依頼
主及び届け先の住所、氏名、電話番号などの配送業務情
報や、発送依頼日等をプリンターで印字すると、配送業
務伝票部2の構成要素であ べての伝票3に選択され
た所定の配送情報が複写印字されるとともに、メッセー
ジ部を構成する台紙3fの表面に依頼主側から届け先へ
のメッセージが印字される。
【0027】つぎに、連続用紙を裁断して配送伝票10
に単片加工する。配送伝票10から最上層の印刷層1を
分離すると、配送業務情報と届け先へのメッセージとの
両方が印字された伝票すなわち依頼者の控え伝票を得る
ことができる。
【0028】ついで、被覆層5に開設された切断ライン
(ミシン目)5aに沿って被覆層5のみを裁断し配送業
務伝票部2を覆う部分のみを除去すると、図4乃至図5
に示すように、被覆層5の残部5bはメッセージ欄の全
体を覆うように備えられたままの状態で、出荷票3b、
発店控3c、着店控3d、配達票3eを含む複数枚の伝
票3のそれぞれを切断ライン5aを介して切り離し若し
くは抜き取りできるようになる。
【0029】つぎに、配送伝票10の最下層となる台紙
3f裏面に備えられた剥離紙3’を除去して送荷Wの表
面に貼着すると、配送伝票10の脱落防止ができる(図
6)
【0030】配送過程で、出荷票3b、発店控3c、着
店控3d等がそれぞれ当該業者によって分離され、届け
先で配達票3eを分離して荷受け人の受領印(サイン)
を受けると、全ての配送業務が実質的に終了する。
【0031】よって、メッセージは被覆層5の残部5b
で覆われたまま荷受人に送荷Wとともに送達され、着荷
と同時にメッセージが解読できる。すなわち、メッセー
ジ内容を荷受人に機密伝達することができる。
【0032】ところで、本発明は叙上の各実施例に限定
されるものではなく、例えば図7乃至図8に示す第2の
実施形態とする配送伝票20のように、すなわち、第1
の実施形態の配送伝票10のように配送業務伝票部
メッセージ部との上面に被覆層を備えるのではなく
て、メッセージ部4のみに剥離可能な被覆層を備えてか
つ視認できない状態に複写印刷できるように構成する
等、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で、適宜設計変更
して実施できる。
【0033】また、上述した配送伝票において、配送業
者のそれぞれに対応する複数のバーコードY,Y’と、
配送業者のそれぞれに対応する発注番号X,X’の両方
を表示するような構成を採用すると、上述した作用効果
のそれぞれに加えて、複数の配送業者に依頼する際に、
配送業者ごとに異なる配送伝票を作成する必要がないか
ら、極めて実効性に優れるという優れた作用効果が得ら
れる。この実施態様は、請求項7に記載の発明に相当す
るものである。
【0034】
【発明の効果】本発明になる配送伝票によれば、従来の
この種の配送伝票とは異なり、貼付用紙片を袋状にする
作業が不要となるから、簡単に製造でき、手紙等を別途
作成して袋体の中に封入密封するという作業が不要とな
るから、配送コストの節減が図れる。
【0035】また、小包郵便、宅配便、JR荷送り等の
あらゆる送荷時に、荷物の到達と同時に発送人より荷受
人に対してその通信内容を機密に保持したまま併せて到
達させることができ、荷受人に対する手紙等の送付を失
念することがなく、これが原因となって発生する各種の
トラブル発生を防止できる。
【0036】つぎに、請求項に記載の発明は、当該配
送伝票に、特には配送特に、請求項7に記載の配送伝票
のよると、配送業者ごとに異なる配送伝票を作成する必
要がないので、実効性に優れる。業者のそれぞれに対応
する複数のバーコードを表示する構成を採用しているか
ら、叙上の作用に加えてさらに、同一の形式に作製され
ていても当該配送伝票に配送業者の互換性を付与でき、
配送業者ごとに異なる配送伝票を作製する必要がない、
という作用が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施形態になる配送伝票
を概略的に示す一部破断斜視図である。
【図2】 図2は、図1のA−A断面を概略的に説明す
るために示す分解断面図ある。
【図3】 図3は、図1のB−B断面を概略的に説明す
るために示す分解断面図ある。
【図4】 図4は、図1に示す配送伝票の使用過程にと
る一状態を示す外観斜視図である。
【図5】 図5は、図4のA−A断面を模式的に示す分
解断面図ある。
【図6】 図6は、図1に示す配送伝票の一使用方法を
示す外観斜視図である。
【図7】 図7は、本発明の他の実施形態になる配送伝
票を概略的に示す一部破断斜視図である。
【図8】 図8は、図7のA−A断面を模式的に示す分
解断面図ある。
【付号の説明】
1…印刷層 2…配送業務伝票部 3…複数枚の伝票 3a…上側紙票 3b…出荷票 3c…発店控 3d…着店控 3e…配達票 3f…台紙 3’…剥離紙 3”…接着剤 4…メッセージ部 5…被覆層 5a…切断ライン(ミシン目) 5b…被覆層の残部 6…連接部 10、20…配送伝票 X、X’…発注番号 Y、Y’…バーコード W…送荷
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−78365(JP,U) 実開 平7−31366(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 11/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】裏面に接着剤を介して備えた剥離紙を有し
    上面の一部分が依頼主側から届け先へのメッセージ内容
    を機密伝達するためのメッセージ部となる台紙の外縁端
    部に、送り票となる上側紙票の下面の外縁端部を接合し
    て略袋状となし、この中に、依頼主及び届け先の住所、
    氏名、電話番号などの配送業務情報が選択的に複写され
    る複数枚の伝票をそれぞれ取り出し可能に重ねてなる配
    送業務伝票部が備えてあり、 最上層に配置されて前記配送業務伝票部に記入される配
    送業務情報と、前記届け先へのメッセージとの両方を印
    字するための印刷層と、該印刷層と前記上側紙票の間に
    配置され、前記メッセージ部の全体を剥離可能に覆う被
    覆層とを有し、 前記配送業務伝票部と前記メッセージ部との連接部の位
    置と略対応する前記被覆層の位置に、前記被覆層のみを
    切断可能とする切断ラインがこの連接部と平行方向に開
    設されており、この切断ラインに沿って前記被覆層を切
    断すると、前記メッセージ部の表面全体を覆ったままの
    状態で、前記略袋体から前記複数枚の伝票をそれぞれ取
    り出すことができることを特徴とする配送伝票。
  2. 【請求項2】前記配送伝票において、前記メッセージ部
    となる台紙表面の全面に、前記被覆層の一部分が剥離可
    能に備えられていることを特徴とする請求項1記載の配
    送伝票。
  3. 【請求項3】前記配送伝票において、前記メッセージ部
    となる台紙表面の全面に、感圧インク層若しくは感熱イ
    ンク層のいずれかが形成されて剥離紙により被覆されて
    いることを特徴とする請求項1記載の配送伝票。
  4. 【請求項4】前記配送伝票において、前記メッセージ部
    となる台紙表面の全面が、裏面に感圧インク層若しくは
    感熱インク層のいずれかを形成した剥離紙によって被覆
    されていることを特徴とする請求項1記載の配送伝票。
  5. 【請求項5】前記配送伝票において、前記印刷層は、依
    頼者の発送控え伝票であることを特徴とする請求項1〜
    のいずれかに記載の配送伝票。
  6. 【請求項6】前記配送伝票において、この配送伝票に、
    配送業者のそれぞれに対応する複数のバーコードと、配
    送業者のそれぞれに対応する発注番号の両方が表示され
    ていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載
    の配送伝票。
JP20109097A 1997-07-28 1997-07-28 配送伝票 Expired - Fee Related JP3286751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20109097A JP3286751B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20109097A JP3286751B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142871A JPH1142871A (ja) 1999-02-16
JP3286751B2 true JP3286751B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=16435237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20109097A Expired - Fee Related JP3286751B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286751B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112330231B (zh) * 2020-12-10 2024-03-22 浙江口碑网络技术有限公司 一种信息处理方法、装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1142871A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520990A (en) Shipping label
US7341279B2 (en) Combination mailer and confirmation post card assembly
US6010156A (en) Combined address and postage label and system for producing the same
US6089613A (en) Label and/or form for special service mailing and a method of assembling a mailpiece requiring special mailing services
US6361077B1 (en) Label and/or form for special service mailing and a method of assembling a mailpiece requiring special mailing services
US6371521B1 (en) Label and/or form for special service mailing and a method of assembling a mailpiece requiring special mailing services
US6672624B2 (en) Mailing form for non-impact printing
JP3286751B2 (ja) 配送伝票
US6410113B1 (en) Dual skip label laminate
US7357423B2 (en) Multi-label mailing form including certified self-mailer
JP3898299B2 (ja) 配送伝票付注文葉書台紙の送付袋
JP3265033B2 (ja) 配送伝票
JP3134918B2 (ja) 広告用印刷物
JP2005132013A (ja) 控え片付き注文葉書用紙
JP3450385B2 (ja) 配送伝票
JPH0735062U (ja) 剥離伝票付伝票
JP2003341686A (ja) 宅配便用封筒
JP4742874B2 (ja) 配送伝票、及び、配送伝票付き封筒
JPH0435189Y2 (ja)
JP3874480B2 (ja) カード付き配送伝票
JP4357697B2 (ja) 冊子入り封書
JP2530662Y2 (ja) 複写伝票
JPH11139043A (ja) 反復使用可能な住所・氏名表示欄を有する郵便物
JP2587314Y2 (ja) カタログ冊子
JP3579089B2 (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees