JP3285997B2 - 絶縁ゲート型電力用半導体素子 - Google Patents
絶縁ゲート型電力用半導体素子Info
- Publication number
- JP3285997B2 JP3285997B2 JP05224693A JP5224693A JP3285997B2 JP 3285997 B2 JP3285997 B2 JP 3285997B2 JP 05224693 A JP05224693 A JP 05224693A JP 5224693 A JP5224693 A JP 5224693A JP 3285997 B2 JP3285997 B2 JP 3285997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- type
- base layer
- type base
- power semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 63
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 66
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 65
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 57
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 39
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000000038 ultrahigh vacuum chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/161—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
- H01L29/165—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42364—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
- H01L29/42368—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Thyristors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力用半導体素子に係
り、特に絶縁ゲート型パワー導体素子に関する。
り、特に絶縁ゲート型パワー導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータや通信機器の重要部
分には、多数のトランジスタや抵抗等を電気回路を達成
するようにむすびつけ、1チップ上に集積化して形成し
た集積回路(IC)が多用されている。このようなIC
中で、パワー半導体素子を含むものはパワーICと呼ば
れている。
分には、多数のトランジスタや抵抗等を電気回路を達成
するようにむすびつけ、1チップ上に集積化して形成し
た集積回路(IC)が多用されている。このようなIC
中で、パワー半導体素子を含むものはパワーICと呼ば
れている。
【0003】この種のパワーICにおいては、従来より
DMOSFET,IGBT,UMOSFET等のパワー
半導体素子が用いられている。パワー半導体素子を特徴
づける特性パラメータの一つとして、トランジスタ動作
時の抵抗、すなわち、オン抵抗がある。オン抵抗は、消
費電力、破壊耐圧、スイッチングタイム等に大きな影響
を与え、なるべく小さいほうが望ましい。
DMOSFET,IGBT,UMOSFET等のパワー
半導体素子が用いられている。パワー半導体素子を特徴
づける特性パラメータの一つとして、トランジスタ動作
時の抵抗、すなわち、オン抵抗がある。オン抵抗は、消
費電力、破壊耐圧、スイッチングタイム等に大きな影響
を与え、なるべく小さいほうが望ましい。
【0004】オン抵抗について図28に示すDMOSF
ETを例にあげてより詳細に説明する。図中、101は
p+ 型シリコン基板を示し、このp+ 型シリコン基板1
01の一方の表面にはドレイン電極102が形成されて
おり、他方の表面にはドリフト領域となるp型シリコン
層103がエピタキシャル成長されている。このp型シ
リコン層103の表面にはn型拡散層104が選択的に
形成されており、このn型拡散層104にはp型拡散層
105が選択的に形成されている。また、p型シリコン
層103上にはゲート酸化膜106を介してポリシリコ
ンゲート電極107が形成され、更に、ソース電極10
8が全面に形成されている。
ETを例にあげてより詳細に説明する。図中、101は
p+ 型シリコン基板を示し、このp+ 型シリコン基板1
01の一方の表面にはドレイン電極102が形成されて
おり、他方の表面にはドリフト領域となるp型シリコン
層103がエピタキシャル成長されている。このp型シ
リコン層103の表面にはn型拡散層104が選択的に
形成されており、このn型拡散層104にはp型拡散層
105が選択的に形成されている。また、p型シリコン
層103上にはゲート酸化膜106を介してポリシリコ
ンゲート電極107が形成され、更に、ソース電極10
8が全面に形成されている。
【0005】このように構成されたDMOSFETのオ
ン抵抗は、同図中に示すように、ソース抵抗Rs 、チャ
ネル抵抗Rc 、ドレイン抵抗Rd の三つの抵抗に分ける
ことができる。
ン抵抗は、同図中に示すように、ソース抵抗Rs 、チャ
ネル抵抗Rc 、ドレイン抵抗Rd の三つの抵抗に分ける
ことができる。
【0006】オン抵抗を小さくする方法としては、例え
ば、DMOSFETのセルサイズの微細化がある。図2
9は、パラメータとしてセルサイズを選んだ場合のセル
ピッチとオン抵抗との関係を示す図である。セルピッチ
は図28で矢印で示した長さである。この図29からセ
ルサイズが小さいほうが全体的にオン抵抗が小さくなる
ことが分かる。しかしながら、この方法の場合、セルサ
イズの微細化に伴ってゲート絶酸化膜106の薄膜化が
進むため、絶縁耐圧が低下するという問題がある。
ば、DMOSFETのセルサイズの微細化がある。図2
9は、パラメータとしてセルサイズを選んだ場合のセル
ピッチとオン抵抗との関係を示す図である。セルピッチ
は図28で矢印で示した長さである。この図29からセ
ルサイズが小さいほうが全体的にオン抵抗が小さくなる
ことが分かる。しかしながら、この方法の場合、セルサ
イズの微細化に伴ってゲート絶酸化膜106の薄膜化が
進むため、絶縁耐圧が低下するという問題がある。
【0007】別の方法としては、ゲート酸化膜の薄膜化
があげられる。図30は、パラメータとしてゲート酸化
膜(A1 〜A4 )の厚さを選んだ場合のセルピッチとオ
ン抵抗との関係を示す図である。ゲート酸化膜の厚さは
A1 ,A2 ,A3 ,A4 の順で薄くなっている。この図
30からゲート酸化膜の厚さが薄くなるほどオン抵抗が
小さくなることが分かる。ゲート酸化膜が薄くなるとオ
ン抵抗が小さくなる理由はまだ十分には分かっていない
が、ゲート酸化膜の薄膜化に伴うしきい値電圧の変動を
防止するために、ベース濃度を高くすることが原因だと
考えられる。しかしながら、この方法も先の方法の場合
と同様に、ゲート酸化膜の薄膜が進むと絶縁耐圧が低下
するという問題がある。
があげられる。図30は、パラメータとしてゲート酸化
膜(A1 〜A4 )の厚さを選んだ場合のセルピッチとオ
ン抵抗との関係を示す図である。ゲート酸化膜の厚さは
A1 ,A2 ,A3 ,A4 の順で薄くなっている。この図
30からゲート酸化膜の厚さが薄くなるほどオン抵抗が
小さくなることが分かる。ゲート酸化膜が薄くなるとオ
ン抵抗が小さくなる理由はまだ十分には分かっていない
が、ゲート酸化膜の薄膜化に伴うしきい値電圧の変動を
防止するために、ベース濃度を高くすることが原因だと
考えられる。しかしながら、この方法も先の方法の場合
と同様に、ゲート酸化膜の薄膜が進むと絶縁耐圧が低下
するという問題がある。
【0008】他の別の方法としては、チャネル領域にお
けるキャリアの移動度を大きくすることがあげられる。
図31は、パラメータとして移動度を選んだ場合のセル
ピッチとオン抵抗との関係を示す図である。移動度はB
1 ,B2 ,B3 ,B4 の順で大きくなっている。この図
31から移動度が大きいほどオン抵抗が小さいことが分
かる。しかしながら、シリコン系の場合、Si/SiO
2 反転層におけるキャリアの移動度は材料的にほぼ決ま
っており、上記方法によるオン抵抗の低減化は困難であ
るという問題があった。
けるキャリアの移動度を大きくすることがあげられる。
図31は、パラメータとして移動度を選んだ場合のセル
ピッチとオン抵抗との関係を示す図である。移動度はB
1 ,B2 ,B3 ,B4 の順で大きくなっている。この図
31から移動度が大きいほどオン抵抗が小さいことが分
かる。しかしながら、シリコン系の場合、Si/SiO
2 反転層におけるキャリアの移動度は材料的にほぼ決ま
っており、上記方法によるオン抵抗の低減化は困難であ
るという問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、DMOS
FETのオン抵抗を低減する方法として、セルサイズの
微細化や、ゲート酸化膜の薄膜化や、チャネル領域にお
けるキャリアの移動度を大きくするといった方法が提案
されている。しかしながら、セルサイズの微細化および
ゲート酸化膜の薄膜化の場合には絶縁耐圧が低下すると
いう問題があり、また、移動度を大きくする方法をシリ
コン系に適用する場合、Si/SiO2 反転層における
キャリアの移動度は材料的にほぼ決まっているため、オ
ン抵抗の低減化には有効でないという問題があった。
FETのオン抵抗を低減する方法として、セルサイズの
微細化や、ゲート酸化膜の薄膜化や、チャネル領域にお
けるキャリアの移動度を大きくするといった方法が提案
されている。しかしながら、セルサイズの微細化および
ゲート酸化膜の薄膜化の場合には絶縁耐圧が低下すると
いう問題があり、また、移動度を大きくする方法をシリ
コン系に適用する場合、Si/SiO2 反転層における
キャリアの移動度は材料的にほぼ決まっているため、オ
ン抵抗の低減化には有効でないという問題があった。
【0010】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、絶縁耐圧の低下を招か
ずにオン抵抗の低減化が図れる自己消弧可能な絶縁ゲー
ト型電力用半導体素子を提供することにある。
ので、その目的とするところは、絶縁耐圧の低下を招か
ずにオン抵抗の低減化が図れる自己消弧可能な絶縁ゲー
ト型電力用半導体素子を提供することにある。
【0011】上記の目的を達成するために、本発明の絶
縁ゲート型電力用半導体素子は、第1導電型ベース層
と、前記第1導電型ベース層の表面に選択的に形成され
た第1の第2導電型ベース層と、前記第2導電型ベース
層の表面に選択的に形成された第1の第1導電型エミッ
タ層と、前記第1導電型ベース層の表面に前記第1の第
2導電型ベース層と向き合うように選択的に形成された
第2の第2導電型ベース層と、前記第2の第2導電型ベ
ース層の表面に選択的に形成された第2の第1導電型エ
ミッタ層と、前記第1の第2導電型ベース層、前記第1
導電型ベース層および前記第2の第2導電型ベース層の
前記第1、第2の第1導電型エミッタ層で挟まれた領域
上にシリコン酸化膜を介して設けられたゲート電極と、
前記第1導電型ベース層および前記第1、第2の第2導
電型ベース層内に、前記第1、第2の第1導電型エミッ
タ層間を繋ぐように設けられた格子定数がシリコンと異
なる半導体のバンド不連続体と、前記第1導電型ベース
層の裏面に設けられた第2導電型エミッタ層とを具備し
てなることを特徴とすることを特徴とする。
縁ゲート型電力用半導体素子は、第1導電型ベース層
と、前記第1導電型ベース層の表面に選択的に形成され
た第1の第2導電型ベース層と、前記第2導電型ベース
層の表面に選択的に形成された第1の第1導電型エミッ
タ層と、前記第1導電型ベース層の表面に前記第1の第
2導電型ベース層と向き合うように選択的に形成された
第2の第2導電型ベース層と、前記第2の第2導電型ベ
ース層の表面に選択的に形成された第2の第1導電型エ
ミッタ層と、前記第1の第2導電型ベース層、前記第1
導電型ベース層および前記第2の第2導電型ベース層の
前記第1、第2の第1導電型エミッタ層で挟まれた領域
上にシリコン酸化膜を介して設けられたゲート電極と、
前記第1導電型ベース層および前記第1、第2の第2導
電型ベース層内に、前記第1、第2の第1導電型エミッ
タ層間を繋ぐように設けられた格子定数がシリコンと異
なる半導体のバンド不連続体と、前記第1導電型ベース
層の裏面に設けられた第2導電型エミッタ層とを具備し
てなることを特徴とすることを特徴とする。
【0012】ここで、前記バンド不連続体は、前記ゲー
ト電極により構成されるMOS構造がp型のものである
場合には、SiとGeとの混晶層であることが好まし
い。
ト電極により構成されるMOS構造がp型のものである
場合には、SiとGeとの混晶層であることが好まし
い。
【0013】また、前記バンド不連続体は、前記ゲート
電極により構成されるMOS構造がn型のものである場
合には、SiとCとの混晶層であることが好ましい。
電極により構成されるMOS構造がn型のものである場
合には、SiとCとの混晶層であることが好ましい。
【0014】
【作用】本発明の絶縁ゲート型電力用半導体素子では、
シリコン層とシリコン酸化膜との界面から離れたシリコ
ン層のチャネル領域内に、シリコンと、格子定数がシリ
コンと異なる半導体とからなるバンド不連続体を設けて
いる。このため、チャネル形成時にチャネル領域内のキ
ャリアが前記バンド不連続部に閉じ込められ、バンド不
連続部を設けない場合に比べて、キャリアの散乱が起こ
り難くなり、キャリアの移動度が大きくなる。したがっ
て、チャネル抵抗に起因するオン抵抗の低減化が図ら
れ、相互コンダクタンスが改善される。また、本発明で
は、ゲート絶縁膜の薄膜化や、素子の微細化という手法
によらずオン抵抗の低減化を図っているので、絶縁耐圧
が低下するという問題は生じない。
シリコン層とシリコン酸化膜との界面から離れたシリコ
ン層のチャネル領域内に、シリコンと、格子定数がシリ
コンと異なる半導体とからなるバンド不連続体を設けて
いる。このため、チャネル形成時にチャネル領域内のキ
ャリアが前記バンド不連続部に閉じ込められ、バンド不
連続部を設けない場合に比べて、キャリアの散乱が起こ
り難くなり、キャリアの移動度が大きくなる。したがっ
て、チャネル抵抗に起因するオン抵抗の低減化が図ら
れ、相互コンダクタンスが改善される。また、本発明で
は、ゲート絶縁膜の薄膜化や、素子の微細化という手法
によらずオン抵抗の低減化を図っているので、絶縁耐圧
が低下するという問題は生じない。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を説明す
る。
る。
【0016】図1〜図3は、本発明の第1の実施例に係
る絶縁ゲート型電力用半導体素子の製造方法を示す工程
断面図である。これは本発明をDMOSFETに適用し
た例である。
る絶縁ゲート型電力用半導体素子の製造方法を示す工程
断面図である。これは本発明をDMOSFETに適用し
た例である。
【0017】まず、図1(a)に示すように、アクセプ
タ濃度が高い(1×1020cm-3程度)p+ 型シリコン
基板1上に、アクセプタ濃度が1×1017cm-3程度
で、厚さが10μm程度のドリフト領域となるp型シリ
コン層2をエピタキシャル成長させる。このエピタキシ
ャル成長は、例えば、通常の常圧エピタキシャル成長装
置を用いて行なう。
タ濃度が高い(1×1020cm-3程度)p+ 型シリコン
基板1上に、アクセプタ濃度が1×1017cm-3程度
で、厚さが10μm程度のドリフト領域となるp型シリ
コン層2をエピタキシャル成長させる。このエピタキシ
ャル成長は、例えば、通常の常圧エピタキシャル成長装
置を用いて行なう。
【0018】次に図1(b)に示すように、p型シリコ
ン層2(シリコン層)上にドナー濃度が1×1018cm
-3程度で、厚さが500nm程度のn型シリコン層3を
結晶成長させる。このn型シリコン層3の結晶成長は、
例えば、超高真空CVD装置を用い、原料ガスとしてS
i2 H6 およびAsH3 を使用し、到達真空度10-1 0
Torr、成膜時真空度10-4Torr、コールドウォ
ール炉内温度500〜600℃の条件で行なう。
ン層2(シリコン層)上にドナー濃度が1×1018cm
-3程度で、厚さが500nm程度のn型シリコン層3を
結晶成長させる。このn型シリコン層3の結晶成長は、
例えば、超高真空CVD装置を用い、原料ガスとしてS
i2 H6 およびAsH3 を使用し、到達真空度10-1 0
Torr、成膜時真空度10-4Torr、コールドウォ
ール炉内温度500〜600℃の条件で行なう。
【0019】次にn型シリコン層3上にシリコンとゲル
マニウムとの混晶からなる厚さ70nm程度の量子井戸
層としてのアンドープSiGe混晶層4(バンド不連続
体)を結晶成長させる。このアンドープSiGe混晶層
4を結晶成長は、例えば、超高真空CVD装置を用い、
原料ガスとしてSi2 H6 およびGeH3 を使用し、真
空度10-4Torr,コールドウォール炉内温度500
〜600℃の条件で行なう。この後、ドナー濃度がn型
シリコン層3のそれと同程度のn型シリコン層5をアン
ドープSiGe混晶層4上にエピタキシャル成長させ
る。
マニウムとの混晶からなる厚さ70nm程度の量子井戸
層としてのアンドープSiGe混晶層4(バンド不連続
体)を結晶成長させる。このアンドープSiGe混晶層
4を結晶成長は、例えば、超高真空CVD装置を用い、
原料ガスとしてSi2 H6 およびGeH3 を使用し、真
空度10-4Torr,コールドウォール炉内温度500
〜600℃の条件で行なう。この後、ドナー濃度がn型
シリコン層3のそれと同程度のn型シリコン層5をアン
ドープSiGe混晶層4上にエピタキシャル成長させ
る。
【0020】次に図1(c)に示すように、ソース領域
およびチャネル領域となる領域以外のn型シリコン層
3,アンドープ混晶層4およびn型シリコン層5の導電
型をp型に変える。このようにn型シリコン層3,アン
ドープSiGe混晶層4およびn型シリコン層5の導電
型を選択的にp型に変えるには、例えば、全面に酸化膜
等の保護膜を形成した後、フォトリソグラフィによりソ
ース領域およびチャネル領域となる領域以外の上記保護
膜を除去し、残った保護膜をマスクとしてp形不純物を
イオン注入する。そして、アンドープSiGe混晶層4
の欠陥の発生を防止するために800℃の低温でp型シ
リコン層2に達するまでp型不純物の拡散をさせる。
およびチャネル領域となる領域以外のn型シリコン層
3,アンドープ混晶層4およびn型シリコン層5の導電
型をp型に変える。このようにn型シリコン層3,アン
ドープSiGe混晶層4およびn型シリコン層5の導電
型を選択的にp型に変えるには、例えば、全面に酸化膜
等の保護膜を形成した後、フォトリソグラフィによりソ
ース領域およびチャネル領域となる領域以外の上記保護
膜を除去し、残った保護膜をマスクとしてp形不純物を
イオン注入する。そして、アンドープSiGe混晶層4
の欠陥の発生を防止するために800℃の低温でp型シ
リコン層2に達するまでp型不純物の拡散をさせる。
【0021】次に図1(d)に示すように、上記工程の
間に形成された自然酸化膜をウエットエッチングにより
除去した後、全面に厚さ20nm程度のゲート酸化膜6
(シリコン酸化膜)を形成し、更に、このゲート酸化膜
6上に保護膜としてのシリコン窒化膜7を減圧CVD法
を用いて300nmの厚さに形成する。
間に形成された自然酸化膜をウエットエッチングにより
除去した後、全面に厚さ20nm程度のゲート酸化膜6
(シリコン酸化膜)を形成し、更に、このゲート酸化膜
6上に保護膜としてのシリコン窒化膜7を減圧CVD法
を用いて300nmの厚さに形成する。
【0022】次に図2(a)に示すように、シリコン窒
化膜7をパターニングした後、CVD法を用いて全面に
ポリシリコン膜を堆積し、このポリシリコン膜をパター
ニングして、図2(b)に示すように、ポリシリコンゲ
ート電極8を形成する。
化膜7をパターニングした後、CVD法を用いて全面に
ポリシリコン膜を堆積し、このポリシリコン膜をパター
ニングして、図2(b)に示すように、ポリシリコンゲ
ート電極8を形成する。
【0023】次に図2(c)に示すように、フォトレジ
ストパターン9を形成した後、図2(d)に示すよう
に、このフォトレジストパターン9をマスクとしてn型
不純物となるイオンを注入し、続いて、熱拡散を行なっ
て、n+ 型拡散層10を形成する。このn+ 型拡散層1
0の深さは、n型シリコン層3,アンドープSiGe混
晶層4およびn型シリコン層5の全厚さの1/2程度に
する。この後、フォトレジストパターン9を剥離する。
ストパターン9を形成した後、図2(d)に示すよう
に、このフォトレジストパターン9をマスクとしてn型
不純物となるイオンを注入し、続いて、熱拡散を行なっ
て、n+ 型拡散層10を形成する。このn+ 型拡散層1
0の深さは、n型シリコン層3,アンドープSiGe混
晶層4およびn型シリコン層5の全厚さの1/2程度に
する。この後、フォトレジストパターン9を剥離する。
【0024】次に図3(a)に示すように、図2(d)
の工程と同様に、フォトレジストパターン11を形成し
た後、図3(b)に示すように、このフォトレジストパ
ターン11をマスクとしてp型不純物となるイオンを注
入し、続いて、熱拡散を行なってp+ 型拡散層12を形
成する。この後、フォトレジストパターン11を剥離す
る。
の工程と同様に、フォトレジストパターン11を形成し
た後、図3(b)に示すように、このフォトレジストパ
ターン11をマスクとしてp型不純物となるイオンを注
入し、続いて、熱拡散を行なってp+ 型拡散層12を形
成する。この後、フォトレジストパターン11を剥離す
る。
【0025】次に図3(c)に示すように、常圧CVD
法を用いて全面に酸化膜13を堆積した後、この酸化膜
13およびゲート酸化膜6をパターニングして、n+ 型
拡散層10およびp+ 型拡散層12を露出させる。
法を用いて全面に酸化膜13を堆積した後、この酸化膜
13およびゲート酸化膜6をパターニングして、n+ 型
拡散層10およびp+ 型拡散層12を露出させる。
【0026】最後に、図3(d)に示すように、全面に
ソース電極14を形成してDMOSFETが完成する。
ソース電極14を形成してDMOSFETが完成する。
【0027】図4は、上記方法により得られた本発明の
DMOSFETの相互コンダクタンスを、従来のDMO
SFETのそれと比較して示す図である。同図中、横軸
はゲート電圧(ゲート・ソース間電圧−しきい値電
圧)、縦軸はドレイン電流を示している。なお、ソース
・ドレイン間電圧は−0.2Vである。この図4から本
発明によれば従来に比べて1.6倍程度大きい相互コン
ダクタンスが得られることが分かる。
DMOSFETの相互コンダクタンスを、従来のDMO
SFETのそれと比較して示す図である。同図中、横軸
はゲート電圧(ゲート・ソース間電圧−しきい値電
圧)、縦軸はドレイン電流を示している。なお、ソース
・ドレイン間電圧は−0.2Vである。この図4から本
発明によれば従来に比べて1.6倍程度大きい相互コン
ダクタンスが得られることが分かる。
【0028】表1は、本発明のDMOSFETのオン抵
抗および移動度を、従来のDMOSFETのそれらとを
比較して示す表である。この表1から本発明によれば従
来に比べて1.7倍程度大きい移動度および1/2程度
小さいオン抵抗が得られることが分かる。
抗および移動度を、従来のDMOSFETのそれらとを
比較して示す表である。この表1から本発明によれば従
来に比べて1.7倍程度大きい移動度および1/2程度
小さいオン抵抗が得られることが分かる。
【0029】
【表1】 なお、移動度は次式で算出した。
【0030】
【数1】 ここで、Lはゲート長、Wはゲート幅、Coxはゲート酸
化膜の容量、VDSはソース・ドレイン間電圧を示してい
る。
化膜の容量、VDSはソース・ドレイン間電圧を示してい
る。
【0031】このようにオン抵抗等の素子特性が改善さ
れる理由を図5を用いて説明する。図5は、上述した製
造方法により得られたDMOSFETのゲート構造部の
エネルギーバンド図である。本実施例の場合、ゲート酸
化膜6の下部にn型シリコン層5とアンドープSiGe
混晶層4とのヘテロ構造が形成され、アンドープSiG
e混晶層4の価電子帯はn型シリコン層3,5のそれよ
りも十分高いものとなる。すなわち、n型シリコン層3
とアンドープSiGe混晶層4とn型シリコン層5とで
量子井戸が構成されている。
れる理由を図5を用いて説明する。図5は、上述した製
造方法により得られたDMOSFETのゲート構造部の
エネルギーバンド図である。本実施例の場合、ゲート酸
化膜6の下部にn型シリコン層5とアンドープSiGe
混晶層4とのヘテロ構造が形成され、アンドープSiG
e混晶層4の価電子帯はn型シリコン層3,5のそれよ
りも十分高いものとなる。すなわち、n型シリコン層3
とアンドープSiGe混晶層4とn型シリコン層5とで
量子井戸が構成されている。
【0032】このようなゲート構造を有するDMOSF
ETのポリシリコンゲート電極8にオン電圧が印加され
ると、アンドープSiGe混晶層4における量子井戸に
ホールが閉じ込められる。このため、従来にようにゲー
ト酸化膜/シリコン層との界面における正孔の散乱が無
くなるとともに、正孔の有効質量が小さくなるので、正
孔の移動度が大きくなる。したがって、オン抵抗が小さ
くなり、相互コンダクタンスが大きくなる。しかも、ゲ
ート酸化膜を薄膜化や、素子の微細化に頼らずにバンド
不連続体によりオン抵抗の低減化を図っているので、絶
縁耐圧が低下するという問題もない。
ETのポリシリコンゲート電極8にオン電圧が印加され
ると、アンドープSiGe混晶層4における量子井戸に
ホールが閉じ込められる。このため、従来にようにゲー
ト酸化膜/シリコン層との界面における正孔の散乱が無
くなるとともに、正孔の有効質量が小さくなるので、正
孔の移動度が大きくなる。したがって、オン抵抗が小さ
くなり、相互コンダクタンスが大きくなる。しかも、ゲ
ート酸化膜を薄膜化や、素子の微細化に頼らずにバンド
不連続体によりオン抵抗の低減化を図っているので、絶
縁耐圧が低下するという問題もない。
【0033】なお、アンドープSiGe混晶層4内に正
孔を効果的に閉じ込めるために、アンドープSiGe混
晶層4のエネルギーバンドギャップが十分小さくなるよ
うに、アンドープSiGe混晶層4のGeの組成比を大
きくすることが好ましい。これは図4により確認でき
る。
孔を効果的に閉じ込めるために、アンドープSiGe混
晶層4のエネルギーバンドギャップが十分小さくなるよ
うに、アンドープSiGe混晶層4のGeの組成比を大
きくすることが好ましい。これは図4により確認でき
る。
【0034】本実施例ではn型チャネルのDMOSFE
Tについて説明したが、本発明はp型チャネルにも適用
できる。この場合、図6(a)に示すように、例えば、
n型シリコン層3,5の代わりにp型シリコン層3a,
5aを用い、更に、アンドープSiGe混晶層4の代わ
りにアンドープSiC混晶層4aを用いる。
Tについて説明したが、本発明はp型チャネルにも適用
できる。この場合、図6(a)に示すように、例えば、
n型シリコン層3,5の代わりにp型シリコン層3a,
5aを用い、更に、アンドープSiGe混晶層4の代わ
りにアンドープSiC混晶層4aを用いる。
【0035】ここで、アンドープSiC混晶層4aを用
いたのは、アンドープSiGe混晶層4の場合、図5に
示すように、n型シリコン層5の伝導帯とアンドープS
iGe混晶層4のそれとのバンド不連続値差が小さいた
め、アンドープSiGe混晶層4における量子井戸に電
子を閉じ込めるのが困難だからである。一方、アンドー
プSiC混晶層4aの場合、図6(a)に示すように、
アンドープSiC混晶層4aの伝導帯はp型シリコン層
5aのそれよりも十分大きいので、量子井戸に電子を確
実に閉じ込めることができ、n型チャネルの場合と同様
な効果が得られる。
いたのは、アンドープSiGe混晶層4の場合、図5に
示すように、n型シリコン層5の伝導帯とアンドープS
iGe混晶層4のそれとのバンド不連続値差が小さいた
め、アンドープSiGe混晶層4における量子井戸に電
子を閉じ込めるのが困難だからである。一方、アンドー
プSiC混晶層4aの場合、図6(a)に示すように、
アンドープSiC混晶層4aの伝導帯はp型シリコン層
5aのそれよりも十分大きいので、量子井戸に電子を確
実に閉じ込めることができ、n型チャネルの場合と同様
な効果が得られる。
【0036】なお、Siの伝導帯エネルギーとSiCの
それとの差は0.7eV程度であるので、量子井戸に電
子を効果的に閉じ込めるには、p型シリコン層5aの厚
さは10nm以下であることが好ましい。また、図6
(b)に示すように、図6(a)のバンド構造におい
て、p型シリコン層5aを省いたバンド構造であって
も、ゲート酸化膜6から離れたアンドープSiC混晶層
4aとp型シリコン層5aとの界面に電子が蓄積するの
で、図6(a)の場合と同様にオン抵抗の低減化が図れ
る。
それとの差は0.7eV程度であるので、量子井戸に電
子を効果的に閉じ込めるには、p型シリコン層5aの厚
さは10nm以下であることが好ましい。また、図6
(b)に示すように、図6(a)のバンド構造におい
て、p型シリコン層5aを省いたバンド構造であって
も、ゲート酸化膜6から離れたアンドープSiC混晶層
4aとp型シリコン層5aとの界面に電子が蓄積するの
で、図6(a)の場合と同様にオン抵抗の低減化が図れ
る。
【0037】次に本発明の他の実施例に係る絶縁ゲート
型電力用半導体素子について説明する。なお、以下の図
においては、前出した図の絶縁ゲート型電力用半導体素
子と対応する部分には前出の図のそれと同一符号を付
し、詳細な説明は省略する。
型電力用半導体素子について説明する。なお、以下の図
においては、前出した図の絶縁ゲート型電力用半導体素
子と対応する部分には前出の図のそれと同一符号を付
し、詳細な説明は省略する。
【0038】図7は、本発明の第2の実施例に係る絶縁
ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本発
明をIGBTに適用した例で、図3のDMOSFETを
基本として作ったものである。すなわち、本実施例のI
GBTは、先の実施例のDMOSFETにおいて、p+
型シリコン基板1をn+ 型シリコン基板1aに変更する
とともに、このn+ 型シリコン基板1aとp型シリコン
層22との間にp型バッファ層16を挿設した構造にな
っている。このように構成されたIGBTでも先の実施
例と同様にオン抵抗が小さくなる。
ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本発
明をIGBTに適用した例で、図3のDMOSFETを
基本として作ったものである。すなわち、本実施例のI
GBTは、先の実施例のDMOSFETにおいて、p+
型シリコン基板1をn+ 型シリコン基板1aに変更する
とともに、このn+ 型シリコン基板1aとp型シリコン
層22との間にp型バッファ層16を挿設した構造にな
っている。このように構成されたIGBTでも先の実施
例と同様にオン抵抗が小さくなる。
【0039】図8は、本発明の第3の実施例に係る絶縁
ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本発
明をゲート部がU字構造のMOSFET、つまり、UM
OSFETに適用した例である。UMOSFETは最も
オン抵抗を低減できるMOSFETなので、本発明のU
MOSFETは従来の通常のパワーMOSFETに比べ
てオン抵抗が十分低いものとなる。
ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本発
明をゲート部がU字構造のMOSFET、つまり、UM
OSFETに適用した例である。UMOSFETは最も
オン抵抗を低減できるMOSFETなので、本発明のU
MOSFETは従来の通常のパワーMOSFETに比べ
てオン抵抗が十分低いものとなる。
【0040】図9は、本発明の第4の実施例に係る絶縁
ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本発
明を高集積化に有利な構造のDMOSFET、つまり、
横型DMOSFETに適用した例である。図中、18は
n型シリコン基板を示しており、このn型シリコン基板
18内には深いn+ 型埋め込み分離層19,浅いn+型
埋め込み分離層20およびp+ 型埋め込み分離層21が
形成され、更に、p+型シリコン層2上にはLOCOS
法により酸化膜22が形成され、これらにより素子離が
なされている。この横型DMOSFETも第1の実施例
と同様にアンドープSiGe混晶層4,n型シリコン層
5によりゲート酸化膜7から離れたところにヘテロ接合
のバンド不連続体が形成され、オン抵抗等の素子特性が
改善される。なお、23はソース電極に対するコンタク
ト層を示している。
ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本発
明を高集積化に有利な構造のDMOSFET、つまり、
横型DMOSFETに適用した例である。図中、18は
n型シリコン基板を示しており、このn型シリコン基板
18内には深いn+ 型埋め込み分離層19,浅いn+型
埋め込み分離層20およびp+ 型埋め込み分離層21が
形成され、更に、p+型シリコン層2上にはLOCOS
法により酸化膜22が形成され、これらにより素子離が
なされている。この横型DMOSFETも第1の実施例
と同様にアンドープSiGe混晶層4,n型シリコン層
5によりゲート酸化膜7から離れたところにヘテロ接合
のバンド不連続体が形成され、オン抵抗等の素子特性が
改善される。なお、23はソース電極に対するコンタク
ト層を示している。
【0041】図10は、本発明の第5の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明を高集積化に有利な構造のIGBT、つまり、横型
IGBTに適用した例である。図中、24は表面に酸化
膜25が形成されたp型シリコン基板を示しており、こ
のp型シリコン基板24はp型シリコン層2と直接接着
されている。p型シリコン層2には誘電体素子分離用の
トレンチが形成され、このトレンチの内壁には酸化膜2
6が形成され、更に、このトレンチはポリシリコン27
により充填されている。このように構成された横型IG
BTでも図7の縦型IGBTと同様な効果が得られる。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明を高集積化に有利な構造のIGBT、つまり、横型
IGBTに適用した例である。図中、24は表面に酸化
膜25が形成されたp型シリコン基板を示しており、こ
のp型シリコン基板24はp型シリコン層2と直接接着
されている。p型シリコン層2には誘電体素子分離用の
トレンチが形成され、このトレンチの内壁には酸化膜2
6が形成され、更に、このトレンチはポリシリコン27
により充填されている。このように構成された横型IG
BTでも図7の縦型IGBTと同様な効果が得られる。
【0042】図11は、本発明の第6の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明をMCTに適用した例である。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明をMCTに適用した例である。
【0043】図中、31はp型エミッタ層を示してお
り、このp型エミッタ層31の一方の表面にはアノード
電極43が設けられている。また、p型エミッタ層31
の他方の表面にはn型ベース層32が設けられ、このn
型ベース層32はp型ベース層33が接している。この
p型ベース層33の表面にはn型エミッタ層36,n型
拡散層34,35およびp+ 型拡散層37が選択的に形
成されている。
り、このp型エミッタ層31の一方の表面にはアノード
電極43が設けられている。また、p型エミッタ層31
の他方の表面にはn型ベース層32が設けられ、このn
型ベース層32はp型ベース層33が接している。この
p型ベース層33の表面にはn型エミッタ層36,n型
拡散層34,35およびp+ 型拡散層37が選択的に形
成されている。
【0044】n型拡散層34とn型拡散層35との間の
p型ベース層33上にはゲート酸化膜38を介してオフ
用ゲート電極39が配設され、このオフ用ゲート電極3
9の下部のチャネル領域となるp型ベース層33内には
アンドープSiGe混晶層40が設けられている。ま
た、n型エミッタ層36上にはカソード電極42に接続
されたオン用電極41が配設されている。
p型ベース層33上にはゲート酸化膜38を介してオフ
用ゲート電極39が配設され、このオフ用ゲート電極3
9の下部のチャネル領域となるp型ベース層33内には
アンドープSiGe混晶層40が設けられている。ま
た、n型エミッタ層36上にはカソード電極42に接続
されたオン用電極41が配設されている。
【0045】このように構成されたMCTによれば、オ
フ用ゲート電極39の下部にp型ベース層33とアンド
ープSiGe混晶層40とでヘテロ接合のバンド不連続
体が構成されているので、ターンオフ能力の向上が図れ
る。
フ用ゲート電極39の下部にp型ベース層33とアンド
ープSiGe混晶層40とでヘテロ接合のバンド不連続
体が構成されているので、ターンオフ能力の向上が図れ
る。
【0046】図12は、本発明の第7の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
11の実施例のMCTの一部を変形したものである。p
+ 型拡散層37はp型ベース層33に接しないように形
成され、p+ 型拡散層37とp型ベース層33との間の
n型ベース層32の表面にはゲート酸化膜38aを介し
てオフ用ゲート電極39aが配設され、このオフ用ゲー
ト電極39aとオフ用ゲート電極39との間にはフロー
ティング電極44が配設されている。すなわち、二つの
MOS構造によりターンオフが行なえるように変形され
ている。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
11の実施例のMCTの一部を変形したものである。p
+ 型拡散層37はp型ベース層33に接しないように形
成され、p+ 型拡散層37とp型ベース層33との間の
n型ベース層32の表面にはゲート酸化膜38aを介し
てオフ用ゲート電極39aが配設され、このオフ用ゲー
ト電極39aとオフ用ゲート電極39との間にはフロー
ティング電極44が配設されている。すなわち、二つの
MOS構造によりターンオフが行なえるように変形され
ている。
【0047】図13は、本発明の第8の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これも図
11のMCTの一部を変形したもので、カソード電極4
2の下部がn型拡散層34で完全に覆われないように
し、更に、n型拡散層35の表面からp+ 型拡散層37
の表面にまたがるフローティング電極44aを設けると
いう変更がなされている。すなわち、フローティング電
極44aの部分でキャリア交換が行なわれるようになっ
ている。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これも図
11のMCTの一部を変形したもので、カソード電極4
2の下部がn型拡散層34で完全に覆われないように
し、更に、n型拡散層35の表面からp+ 型拡散層37
の表面にまたがるフローティング電極44aを設けると
いう変更がなされている。すなわち、フローティング電
極44aの部分でキャリア交換が行なわれるようになっ
ている。
【0048】図14は、本発明の第9の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
12のMCTの一部を変形したもので、図13のMCT
の場合と同様にカソード電極42の下部がn型拡散層3
4で完全に覆われないようになっている。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
12のMCTの一部を変形したもので、図13のMCT
の場合と同様にカソード電極42の下部がn型拡散層3
4で完全に覆われないようになっている。
【0049】図15は、本発明の第10の実施例に係る
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
図13のMCTの一部を変形したもので、n型ベース層
32とn型エミッタ層36とが接合した構造になってい
る。このため、p+ 型拡散層37とp型エミッタ層31
とをピンチオフさせることが可能となり、さらなるター
ンオフ能力の向上が図れる。
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
図13のMCTの一部を変形したもので、n型ベース層
32とn型エミッタ層36とが接合した構造になってい
る。このため、p+ 型拡散層37とp型エミッタ層31
とをピンチオフさせることが可能となり、さらなるター
ンオフ能力の向上が図れる。
【0050】図16は、本発明の第11の実施例に係る
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
本発明をESTに適用した例である。
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
本発明をESTに適用した例である。
【0051】p型エミッタ層31の表面にはn型ベース
層32が選択的に形成され、このn型ベース層32の表
面にはp型ベース層33およびn型エミッタ層36が選
択的に形成され、更に、p型ベース層33の表面からn
型ベース層32の表面にかけてはn型拡散層45が選択
的に形成されている。また、n型エミッタ層36とn型
拡散層45との間のp型ベース層33上にはゲート酸化
膜46を介してオン用ゲート電極47が配設されてい
る。そして、このオン用ゲート電極47の下部のp型ベ
ース層33内にはアンドープSiGe混晶層40が形成
されている。
層32が選択的に形成され、このn型ベース層32の表
面にはp型ベース層33およびn型エミッタ層36が選
択的に形成され、更に、p型ベース層33の表面からn
型ベース層32の表面にかけてはn型拡散層45が選択
的に形成されている。また、n型エミッタ層36とn型
拡散層45との間のp型ベース層33上にはゲート酸化
膜46を介してオン用ゲート電極47が配設されてい
る。そして、このオン用ゲート電極47の下部のp型ベ
ース層33内にはアンドープSiGe混晶層40が形成
されている。
【0052】このように構成されたESTによれば、オ
ン用ゲート電極47の下部にp型ベース層33とアンド
ープSiGe混晶層40とでヘテロ接合のバンド不連続
体が構成されているので、ターンオン能力の向上が図れ
る。
ン用ゲート電極47の下部にp型ベース層33とアンド
ープSiGe混晶層40とでヘテロ接合のバンド不連続
体が構成されているので、ターンオン能力の向上が図れ
る。
【0053】図17は、本発明の第12の実施例に係る
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
図16のESTを一部変形したもので、n型ベース層3
2とn型拡散層45とが接しない構造になっている。
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
図16のESTを一部変形したもので、n型ベース層3
2とn型拡散層45とが接しない構造になっている。
【0054】図18は、本発明の第13の実施例に係る
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
図17のESTを一部変形したESTで、n型ベース層
32がチャネル領域まで延びた構造になっている。この
ように構成されたESTによれば、図17のそれよりも
正孔が逃げ難くなるので、ターンオン能力のさらなる向
上が図れる。
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
図17のESTを一部変形したESTで、n型ベース層
32がチャネル領域まで延びた構造になっている。この
ように構成されたESTによれば、図17のそれよりも
正孔が逃げ難くなるので、ターンオン能力のさらなる向
上が図れる。
【0055】図19は、本発明の第14の実施例に係る
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
本発明をMCTに適用した例で、先に説明したMCTと
異なる点は、ターンオフをp型MOS構造により行なっ
ていることにある。pnpnサイリスタ構造はp型エミ
ッタ層31,n型ベース層32,p型ベース層33およ
びn型エミッタ層36で構成され、このn型エミッタ層
36の表面にはp型拡散層48,49が選択的に形成さ
れている。また、p型ベース層33とp型拡散層48と
の間のn型エミッタ層36上にはゲート酸化膜38bを
介してオフゲート電極39bが配設されている。同様に
p型ベース層33とp型拡散層49との間のn型エミッ
タ層36上にはゲート酸化膜38cを介してオフゲート
電極39cが配設されている。このように構成されたM
CTでも先に説明したMCTと同様な効果が得られる。
絶縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは
本発明をMCTに適用した例で、先に説明したMCTと
異なる点は、ターンオフをp型MOS構造により行なっ
ていることにある。pnpnサイリスタ構造はp型エミ
ッタ層31,n型ベース層32,p型ベース層33およ
びn型エミッタ層36で構成され、このn型エミッタ層
36の表面にはp型拡散層48,49が選択的に形成さ
れている。また、p型ベース層33とp型拡散層48と
の間のn型エミッタ層36上にはゲート酸化膜38bを
介してオフゲート電極39bが配設されている。同様に
p型ベース層33とp型拡散層49との間のn型エミッ
タ層36上にはゲート酸化膜38cを介してオフゲート
電極39cが配設されている。このように構成されたM
CTでも先に説明したMCTと同様な効果が得られる。
【0056】図20は本発明の第15の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
19のMCTにIGBTの機能を付加したものである。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
19のMCTにIGBTの機能を付加したものである。
【0057】n型ベース層32の表面にはp型ベース層
33が選択的に形成されている。このp型ベース層33
の表面にはn型エミッタ層36,n型拡散層50が選択
的に形成され、更に、p型拡散層48がn型エミッタ層
36の表面に選択的に形成されている。p型拡散層48
からn型拡散層50にまたがる領域上にはゲート酸化膜
51を介してゲート電極52が配設され、p型MOS構
造が形成されている。また、n型拡散層50からp型ベ
ース層33にまたがる領域上にはカソード電極42に接
続された電極53が配設されている。
33が選択的に形成されている。このp型ベース層33
の表面にはn型エミッタ層36,n型拡散層50が選択
的に形成され、更に、p型拡散層48がn型エミッタ層
36の表面に選択的に形成されている。p型拡散層48
からn型拡散層50にまたがる領域上にはゲート酸化膜
51を介してゲート電極52が配設され、p型MOS構
造が形成されている。また、n型拡散層50からp型ベ
ース層33にまたがる領域上にはカソード電極42に接
続された電極53が配設されている。
【0058】このように構成された絶縁ゲート型電力用
半導体素子によれば、p型エミッタ層31,n型ベース
層32,p型ベース層33,n型エミッタ層36,p型
拡散層48,アンドープSiGe混晶層40,p型MO
S構造,カソード電極42およびアノード電極43で図
19のMCTが形成され、更に、p型エミッタ層31,
n型ベース層32,p型ベース層33,n型エミッタ層
36,n型不純物層50,p型MOS構造,カソード電
極42およびアノード電極43でIGBTが形成されて
いるので、図19のMCTよりもターンオン能力が高く
なる。
半導体素子によれば、p型エミッタ層31,n型ベース
層32,p型ベース層33,n型エミッタ層36,p型
拡散層48,アンドープSiGe混晶層40,p型MO
S構造,カソード電極42およびアノード電極43で図
19のMCTが形成され、更に、p型エミッタ層31,
n型ベース層32,p型ベース層33,n型エミッタ層
36,n型不純物層50,p型MOS構造,カソード電
極42およびアノード電極43でIGBTが形成されて
いるので、図19のMCTよりもターンオン能力が高く
なる。
【0059】図21は本発明の第16の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
17のESTを一部変形したもので、MCTおよびIG
BTをそれぞれ別のゲート電極52aおよびゲート電極
52bで制御できるようになっている。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
17のESTを一部変形したもので、MCTおよびIG
BTをそれぞれ別のゲート電極52aおよびゲート電極
52bで制御できるようになっている。
【0060】図22は本発明の第17の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明をMCTに適用した例で、図示の如くにp型ベース
層33,n型エミッタ層36の表面にそれぞれn型拡散
層54,p型拡散層55を形成し、更に、このp型拡散
層55上に電極56を設けることにより、一つのゲート
電極53でp型MOS構造とn型MOS構造が構築され
たMCTである。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明をMCTに適用した例で、図示の如くにp型ベース
層33,n型エミッタ層36の表面にそれぞれn型拡散
層54,p型拡散層55を形成し、更に、このp型拡散
層55上に電極56を設けることにより、一つのゲート
電極53でp型MOS構造とn型MOS構造が構築され
たMCTである。
【0061】図23は本発明の第18の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
20の絶縁ゲート型電力用半導体素子の場合と同様に、
図22のMCTにIGBTの機能を付加したものであ
る。IGBTの制御はp型ベース層33上にゲート酸化
膜59を介して配設されたゲート電極58に印加する電
圧により行なわれる。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
20の絶縁ゲート型電力用半導体素子の場合と同様に、
図22のMCTにIGBTの機能を付加したものであ
る。IGBTの制御はp型ベース層33上にゲート酸化
膜59を介して配設されたゲート電極58に印加する電
圧により行なわれる。
【0062】図24は本発明の第19の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
23の絶縁ゲート型電力用半導体素子を一部変形したも
ので、電極53,56を用いずにカソード電極42に対
して電気的に浮いたn型拡散層60を用いて同一機能を
実現している。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
23の絶縁ゲート型電力用半導体素子を一部変形したも
ので、電極53,56を用いずにカソード電極42に対
して電気的に浮いたn型拡散層60を用いて同一機能を
実現している。
【0063】図25は本発明の第20の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明を横型MCTに適用した例である。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは本
発明を横型MCTに適用した例である。
【0064】図中、61はシリコン基板を示しており、
このシリコン基板61上にはシリコン酸化膜62が設け
られている。このシリコン酸化膜62上にはn型ベース
層63が接しており、その表面にはp型エミッタ層6
4,p型ベース層65が選択的に形成されている。更
に、p型ベース層65の表面にはn型エミッタ層66が
選択的に形成され、このn型エミッタ層66の表面には
p型拡散層67が選択的に形成されている。また、n型
エミッタ層66,p型ベース層65上にはゲート酸化膜
68を介してゲート電極69が配設され、このゲート電
極69の下部のn型エミッタ層66内にはアンドープS
iGe混晶層70が設けられている。そして、p型エミ
ッタ層64,n型エミッタ層66上にはそれぞれカソー
ド電極71,アノード電極72が配設されている。
このシリコン基板61上にはシリコン酸化膜62が設け
られている。このシリコン酸化膜62上にはn型ベース
層63が接しており、その表面にはp型エミッタ層6
4,p型ベース層65が選択的に形成されている。更
に、p型ベース層65の表面にはn型エミッタ層66が
選択的に形成され、このn型エミッタ層66の表面には
p型拡散層67が選択的に形成されている。また、n型
エミッタ層66,p型ベース層65上にはゲート酸化膜
68を介してゲート電極69が配設され、このゲート電
極69の下部のn型エミッタ層66内にはアンドープS
iGe混晶層70が設けられている。そして、p型エミ
ッタ層64,n型エミッタ層66上にはそれぞれカソー
ド電極71,アノード電極72が配設されている。
【0065】このように構成された横型MCTでは、ア
ンドープSiGe混晶層70,n型エミッタ層66によ
りゲート酸化膜68から離れたところにヘテロ接合のバ
ンド不連続体が形成されているので、いままでの実施例
の場合と同様にオン抵抗等の素子特性が改善される。
ンドープSiGe混晶層70,n型エミッタ層66によ
りゲート酸化膜68から離れたところにヘテロ接合のバ
ンド不連続体が形成されているので、いままでの実施例
の場合と同様にオン抵抗等の素子特性が改善される。
【0066】図26は本発明の第21の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
25の横型MCTを一部変形したもので、図示の如くに
p+型拡散層73,n型拡散層74,ゲート酸化膜7
6,ゲート電極77および電極75を設けて、正孔をp
+ 型拡散層73,p+ 型拡散層67aを介してカソード
電極72に排出させ、耐圧の向上を図っている。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これは図
25の横型MCTを一部変形したもので、図示の如くに
p+型拡散層73,n型拡散層74,ゲート酸化膜7
6,ゲート電極77および電極75を設けて、正孔をp
+ 型拡散層73,p+ 型拡散層67aを介してカソード
電極72に排出させ、耐圧の向上を図っている。
【0067】図27は本発明の第22の実施例に係る絶
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これはn
型エミッタ層66からの電子を、ゲート電極69の下部
に形されるチャネル,n型拡散層78,フローティング
電極79,p型ベース層65の経路を介して、n- 型ベ
ース層63aに電子を注入するタイプものに本発明を適
用した例である。
縁ゲート型電力用半導体素子の断面図である。これはn
型エミッタ層66からの電子を、ゲート電極69の下部
に形されるチャネル,n型拡散層78,フローティング
電極79,p型ベース層65の経路を介して、n- 型ベ
ース層63aに電子を注入するタイプものに本発明を適
用した例である。
【0068】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、シ
リコン層とシリコン酸化膜との界面から離れたシリコン
層内に、シリコンと、格子定数がシリコンと異なる半導
体とからなるバンド不連続体を設けているため、チャネ
ル形成時にチャネル領域内のキャリアが前記バンド不連
続部に閉じ込められ、キャリアの散乱が起こり難くな
り、キャリアの移動度が大きくなる。したがって、チャ
ネル抵抗に起因するオン抵抗の低減化が図られ、相互コ
ンダクタンスが改善される。
リコン層とシリコン酸化膜との界面から離れたシリコン
層内に、シリコンと、格子定数がシリコンと異なる半導
体とからなるバンド不連続体を設けているため、チャネ
ル形成時にチャネル領域内のキャリアが前記バンド不連
続部に閉じ込められ、キャリアの散乱が起こり難くな
り、キャリアの移動度が大きくなる。したがって、チャ
ネル抵抗に起因するオン抵抗の低減化が図られ、相互コ
ンダクタンスが改善される。
【図1】本発明の第1の実施例に係る絶縁ゲート型電力
用半導体素子の前半の製造方法を示す工程断面図。
用半導体素子の前半の製造方法を示す工程断面図。
【図2】本発明の第1の実施例に係る絶縁ゲート型電力
用半導体素子の中半の製造方法を示す工程断面図。
用半導体素子の中半の製造方法を示す工程断面図。
【図3】本発明の第1の実施例に係る絶縁ゲート型電力
用半導体素子の後半の製造方法を示す工程断面図。
用半導体素子の後半の製造方法を示す工程断面図。
【図4】本発明のDMOSFETの相互コンダクタンス
を従来のDMOSFETのそれと比較して示す図。
を従来のDMOSFETのそれと比較して示す図。
【図5】本発明のDMOSFETのゲート構造のエネル
ギーバンド図。
ギーバンド図。
【図6】本発明の第1の実施例に係るDMOSFETの
変形例を説明するための図。
変形例を説明するための図。
【図7】本発明の第2の実施例に係る絶縁ゲート型電力
用半導体素子の断面図。
用半導体素子の断面図。
【図8】本発明の第3の実施例に係る絶縁ゲート型電力
用半導体素子の断面図。
用半導体素子の断面図。
【図9】本発明の第4の実施例に係る絶縁ゲート型電力
用半導体素子の断面図。
用半導体素子の断面図。
【図10】本発明の第5の実施例に係る絶縁ゲート型電
力用半導体素子の断面図。
力用半導体素子の断面図。
【図11】本発明の第6の実施例に係る絶縁ゲート型電
力用半導体素子の断面図。
力用半導体素子の断面図。
【図12】本発明の第7の実施例に係る絶縁ゲート型電
力用半導体素子の断面図。
力用半導体素子の断面図。
【図13】本発明の第8の実施例に係る絶縁ゲート型電
力用半導体素子の断面図。
力用半導体素子の断面図。
【図14】本発明の第9の実施例に係る絶縁ゲート型電
力用半導体素子の断面図。
力用半導体素子の断面図。
【図15】本発明の第10の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図16】本発明の第11の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図17】本発明の第12の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図18】本発明の第13の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図19】本発明の第14の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図20】本発明の第15の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図21】本発明の第16の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図22】本発明の第17の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図23】本発明の第18の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図24】本発明の第19の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図25】本発明の第20の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図26】本発明の第21の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図27】本発明の第22の実施例に係る絶縁ゲート型
電力用半導体素子の断面図。
電力用半導体素子の断面図。
【図28】DMOSFETのオン抵抗を説明するための
図。
図。
【図29】パラメータとしてセルサイズを選んだ場合の
セルピッチとオン抵抗との関係を示す図。
セルピッチとオン抵抗との関係を示す図。
【図30】パラメータとしてゲート酸化膜の厚さを選ん
だ場合のセルピッチとオン抵抗との関係を示す図
だ場合のセルピッチとオン抵抗との関係を示す図
【図31】パラメータとして移動度を選んだ場合のセル
ピッチとオン抵抗との関係を示す図
ピッチとオン抵抗との関係を示す図
1…p+ 型シリコン基板、2…p+ 型シリコン層(シリ
コン層)、3…n+ 型シリコン層、4…アンドープSi
Ge混晶層(バンド不連続体)、5…n型シリコン層、
6…ゲート酸化膜(シリコン酸化膜)、7…シリコン窒
化膜、8…ポリシリコンゲート電極、9…フォトレジス
トパターン、10…n+ 型拡散層、11…フォトレジス
トパターン、12…p+ 型拡散層、13…酸化膜、14
…ソース電極、15…ドレイン電極、16…p型バッフ
ァ層、17…埋め込みポリシリコン、18…n型シリコ
ン基板、19,20…n+ 型埋め込み分離層、21…p
+型埋め込み分離層、22…酸化膜、23…コンタクト
層、24…p型シリコン基板、25,26…酸化膜、2
7…ポリシリコン、31…p型エミッタ層、32…n型
ベース層、33…p型ベース層、34…n型拡散層、3
5,36…n型エミッタ層、37…p型拡散層、38…
ゲート酸化膜、39…オン用ゲート電極、40…アンド
ープSiGe混晶層、41…オン用電極、42…カソー
ド電極、43…アノード電極、44…フローティング電
極、45…n型拡散層、46…ゲート酸化膜、47…オ
ン用ゲート電極、48,49…p型拡散層、50…n型
拡散層、51…ゲート酸化膜、52…ゲート電極、53
…電極、54…n型拡散層、55…p型拡散層、56…
電極、57…p型拡散層、58…ゲート電極、59…ゲ
ート酸化膜、60…n型拡散層、61…シリコン基板、
62…シリコン酸化膜、63…n型ベース層、64…p
型エミッタ層、65…p型ベース層、66…n型エミッ
タ層、67…p型拡散層、68…ゲート酸化膜、69…
ゲート電極、70…アンドープSiGe混晶層、71…
アノード電極、72…カソード電極、73…p+ 型拡散
層、74…n型拡散層、75…電極、76…ゲート酸化
膜、77…ゲート電極、78…n型拡散層、79…フロ
ーティング電極。
コン層)、3…n+ 型シリコン層、4…アンドープSi
Ge混晶層(バンド不連続体)、5…n型シリコン層、
6…ゲート酸化膜(シリコン酸化膜)、7…シリコン窒
化膜、8…ポリシリコンゲート電極、9…フォトレジス
トパターン、10…n+ 型拡散層、11…フォトレジス
トパターン、12…p+ 型拡散層、13…酸化膜、14
…ソース電極、15…ドレイン電極、16…p型バッフ
ァ層、17…埋め込みポリシリコン、18…n型シリコ
ン基板、19,20…n+ 型埋め込み分離層、21…p
+型埋め込み分離層、22…酸化膜、23…コンタクト
層、24…p型シリコン基板、25,26…酸化膜、2
7…ポリシリコン、31…p型エミッタ層、32…n型
ベース層、33…p型ベース層、34…n型拡散層、3
5,36…n型エミッタ層、37…p型拡散層、38…
ゲート酸化膜、39…オン用ゲート電極、40…アンド
ープSiGe混晶層、41…オン用電極、42…カソー
ド電極、43…アノード電極、44…フローティング電
極、45…n型拡散層、46…ゲート酸化膜、47…オ
ン用ゲート電極、48,49…p型拡散層、50…n型
拡散層、51…ゲート酸化膜、52…ゲート電極、53
…電極、54…n型拡散層、55…p型拡散層、56…
電極、57…p型拡散層、58…ゲート電極、59…ゲ
ート酸化膜、60…n型拡散層、61…シリコン基板、
62…シリコン酸化膜、63…n型ベース層、64…p
型エミッタ層、65…p型ベース層、66…n型エミッ
タ層、67…p型拡散層、68…ゲート酸化膜、69…
ゲート電極、70…アンドープSiGe混晶層、71…
アノード電極、72…カソード電極、73…p+ 型拡散
層、74…n型拡散層、75…電極、76…ゲート酸化
膜、77…ゲート電極、78…n型拡散層、79…フロ
ーティング電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−3366(JP,A) 特開 平4−320063(JP,A) 特開 平4−372172(JP,A) 特開 平4−229657(JP,A) 特開 平1−122169(JP,A) 特開 昭64−61940(JP,A) 特開 平5−235334(JP,A) 特開 昭61−80857(JP,A) 特開 平5−183153(JP,A) 特開 平5−183154(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/749 H01L 29/74 H01L 29/78 652 H01L 29/786
Claims (1)
- 【請求項1】第1導電型ベース層と、 前記第1導電型ベース層の表面に選択的に形成された第
1の第2導電型ベース層と、 前記第2導電型ベース層の表面に選択的に形成された第
1の第1導電型エミッタ層と、 前記第1導電型ベース層の表面に前記第1の第2導電型
ベース層と向き合うように選択的に形成された第2の第
2導電型ベース層と、 前記第2の第2導電型ベース層の表面に選択的に形成さ
れた第2の第1導電型エミッタ層と、 前記第1、第2の第1導電型エミッタ層で挟まれた領域
上にシリコン酸化膜を介して設けられたゲート電極と、 前記第1導電型ベース層および前記第1、第2の第2導
電型ベース層内に、前記第1、第2の第1導電型エミッ
タ層間を繋ぐように設けられた 格子定数がシリコンと異
なる半導体のバンド不連続体と、 前記第1導電型ベース層の裏面に設けられた第2導電型
エミッタ層と を具備してなることを特徴とする絶縁ゲー
ト型電力用半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05224693A JP3285997B2 (ja) | 1993-03-12 | 1993-03-12 | 絶縁ゲート型電力用半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05224693A JP3285997B2 (ja) | 1993-03-12 | 1993-03-12 | 絶縁ゲート型電力用半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06268208A JPH06268208A (ja) | 1994-09-22 |
JP3285997B2 true JP3285997B2 (ja) | 2002-05-27 |
Family
ID=12909374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05224693A Expired - Fee Related JP3285997B2 (ja) | 1993-03-12 | 1993-03-12 | 絶縁ゲート型電力用半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3285997B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8444873B2 (en) | 2009-06-12 | 2013-05-21 | Solvay Fluor Gmbh | Refrigerant composition |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1081769A4 (en) * | 1998-04-27 | 2007-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME |
KR100454199B1 (ko) * | 2000-11-21 | 2004-10-26 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
US9257517B2 (en) | 2010-11-23 | 2016-02-09 | Microchip Technology Incorporated | Vertical DMOS-field effect transistor |
-
1993
- 1993-03-12 JP JP05224693A patent/JP3285997B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8444873B2 (en) | 2009-06-12 | 2013-05-21 | Solvay Fluor Gmbh | Refrigerant composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06268208A (ja) | 1994-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100869324B1 (ko) | 베이스 리치-쓰루를 방지하는 측면 확장 베이스 차폐영역을 구비한 전력 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
US4344081A (en) | Combined DMOS and a vertical bipolar transistor device and fabrication method therefor | |
JP3291957B2 (ja) | 縦型トレンチmisfetおよびその製造方法 | |
US5411901A (en) | Method of making high voltage transistor | |
JP3471823B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 | |
JP4604241B2 (ja) | 炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2004537162A (ja) | パワーデバイスとその製造方法 | |
JPH06260652A (ja) | 高電圧パワートランジスタおよびその形成方法 | |
US6323506B1 (en) | Self-aligned silicon carbide LMOSFET | |
KR20040063085A (ko) | 대칭적인 트렌치 mosfet 디바이스 및 그 제조 방법 | |
JPH0613621A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH09503626A (ja) | 高いラッチアップ耐性を備えた炭化ケイ素ベースのmis構造 | |
JP3282375B2 (ja) | 相補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ | |
JP3103159B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6440788B2 (en) | Implant sequence for multi-function semiconductor structure and method | |
JPH0621468A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JP3285997B2 (ja) | 絶縁ゲート型電力用半導体素子 | |
TW554531B (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
US5670396A (en) | Method of forming a DMOS-controlled lateral bipolar transistor | |
JP3340291B2 (ja) | 半導体素子及びそのシミュレーション方法 | |
KR20050029564A (ko) | 고내압 전계효과 트랜지스터 및 이를 형성하는 방법 | |
EP0255133B1 (en) | Mos field-effect transistor and method of making the same | |
US6803613B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
JP3371836B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2594296B2 (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |