JP3285323B2 - ブラシレスモータの制御装置 - Google Patents

ブラシレスモータの制御装置

Info

Publication number
JP3285323B2
JP3285323B2 JP09748698A JP9748698A JP3285323B2 JP 3285323 B2 JP3285323 B2 JP 3285323B2 JP 09748698 A JP09748698 A JP 09748698A JP 9748698 A JP9748698 A JP 9748698A JP 3285323 B2 JP3285323 B2 JP 3285323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
control device
brushless motor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09748698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11299279A (ja
Inventor
好文 桑野
顕緒 竹森
幸成 高橋
洋一郎 式根
Original Assignee
日本サーボ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ株式会社 filed Critical 日本サーボ株式会社
Priority to JP09748698A priority Critical patent/JP3285323B2/ja
Publication of JPH11299279A publication Critical patent/JPH11299279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285323B2 publication Critical patent/JP3285323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位置制御、速度制
御あるいはトルク制御等を目的としたブラシレスモータ
の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は工作機械などの制御用に用いられ
ている従来のブラシレスモータの制御装置の機能ブロッ
ク図である。図3においてモータ制御装置は、位置制御
部10、速度制御部20、電流制御部30に区分するこ
とができ、位置制御部10は、位置指令Comと位置セ
ンサ50及び位置検出回路12により検出した位置検出
値Pfとを比較し、誤差を位置補償器11で増幅し、出
力は速度指令ω*となる。速度制御部20は、速度指令
ω*と位置センサ50及び速度検出回路22により検出
した速度検出値ωfを比較し、誤差を速度補償器21で
増幅し、出力は電流指令i*となる。電流制御部30
は、電流指令i*と電流検出器31により検出した電流
検出値ifを比較し、誤差を電流補償器32で増幅し、
出力はモータ電流となる。ここで、ブラシレスモータ4
0は多相交流機であるが、図3では1相分のみの簡略化
表現とした。各制御部は最近のデジタル技術の進歩によ
りマイクロコンピュータ(以下MPUと記する)やデジ
タルシグナルプロセッサ(以下DSPと記する)などの
デジタル演算素子を使用し各部機能を実現する例が多
く、特に位置制御部10、速度制御部20は機能的にア
ナログ演算素子を用いた構成よりも有利な面が多く一般
的となっている。しかし電流制御部30においては、M
PUを用いたデジタルサンプリング処理では電流制御部
30で必要とする処理速度に対し無駄時間が大きく、十
分な性能を得ることが困難である。電流制御部30のデ
ジタル化のための手段として高速演算素子であるDSP
やソフトウエアを介さないハードウエアロジック回路で
構成する例もあるが、低価格で高性能を実現するために
はアナログ演算回路のほうが有利な場合がある。
【0003】図4は電流制御部30をアナログ演算回路
で構成した場合の構成例である。なお、今後の説明で前
出の内容と同一機能要素は同一の符号を付けて示す。図
4に示すように、図には明記していないが交流電源を整
流し直流に変換するコンバータ回路の出力を主電源受電
端子301から入力し、直流を交流に再変換するインバ
ータ回路302でブラシレスモータ40に供給する電力
を制御している。この電流制御部30では、モータ電流
を検出する電流検出器31U、31Vの出力すなわち電
流検出信号uf、vfおよびwfと、速度制御部20の
出力信号である電流指令信号u*、v*、w*とを入力
とし、該電流指令信号と該電流検出信号の差分を増幅す
る電流制御器(以下ACRと記す)303を備え、AC
R303の出力信号Pu*、Pv*、Pw*をパルス幅
変調(以下PWMと記す)回路304でオン、オフの二
値信号に変換した後、ゲート駆動回路305を介して、
トランジスタなどの半導体素子を用いたブリッジ構成の
インバータ回路302を動作させて、ブラシレスモータ
40に所定の電流が流れるように制御する。なお、第3
相目の電流検出信号wfは、第3の電流検出器を設けて
発生しても良いが、対称三相交流の特性から従属な第3
相目の電流検出信号wfは独立なuf、vfを合成する
ことで得られる。PWM回路304は、ACR303の
出力信号と、数kHzから数十kHzの周波数の変調信
号発生回路307から発生する三角波又は鋸歯状波信号
Sc(以下キャリアと記す)をコンパレータ306でレ
ベル比較する三角波比較方式が用いられる。図5には変
調信号発生回路307の具体的回路例を示す。
【0004】ここで、制御装置が安定に動作するため
に、ブラシレスモータ40、ACR303及びPWM回
路304の各定数を適正に設定する必要がある。図には
明記していないが、回転子慣性モーメントJm、巻線抵
抗Rm、インダクタンスLm、トルク定数kt及び発電
定数keなどのモータ内部定数は構造で決定される固定
値である。またACR303は、一般に比例増幅器又は
比例+積分増幅器で構成され、これら増幅器の比例ゲイ
ン、積分時定数も回路部品の値で決定される。PWM回
路304は、周波数及び振幅が一定のキャリアScを用
いてACR303の出力信号とコンパレータ306で比
較するもので、モータ印加電圧はインバータ印加電圧で
ある直流主電源とPWMキャリア振幅の電圧比だけ増幅
されるため、(直流主電源電圧/キャリア振幅)倍のゲ
インを持つ。つまり、図4に示す制御要素の特性は製作
時に決定された固定値となるが、各定数個々のばらつき
や主電源の電源電圧変動があるため、制御回路全体のゲ
インは通常これら変動を考慮し適当なゲイン余裕を持つ
ように各定数が決定されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のブラシレスモータの制御装置においては、電源電圧
の変動が数十パーセント以上になる場合や、異なる電源
仕様に対応しようとした場合、PWM回路304のゲイ
ンが電圧変動に比例して変化するため、一定の制御定数
では安定動作を維持するのが困難であり、特に、高速応
答が要求されるサーボモータでは制御系のゲインを大き
く設定する必要があるのに対し、広い電圧範囲にわたり
駆動装置が安定な動作を維持することは困難である。こ
のため、電圧の異なる環境においては、制御装置の制御
定数を再調整するか、電源電圧の範囲を区分し各区分電
圧ごとに適正に調整された複数の異なる仕様の装置で対
応する必要があった。すなわち、従来の電流制御部30
がアナログ演算回路で構成されているブラシレスモータ
の制御装置では、大きな電源電圧変動や異なる電圧仕様
の電源で安定に動作するためにはハードウエアの変更か
定数の再調整を行う必要があり、製品の信頼性、均質性
を損なう問題があった。
【0006】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、電源電圧変動等があっても、ハードウエア
の変更や調整作業が不要となり、製品の信頼性、均質性
を向上させることのできるブラシレスモータの制御装置
の実現を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のブラシレスモータの制御装置は、相電流を
対称三相正弦波状に制御するための電流制御部を有する
3相ブラシレスモータの制御装置であって、上記電流制
御部がアナログ演算回路で構成されたインバータ回路を
備えたブラシレスモータの制御装置において、電流を制
御するために上記インバータ回路をパルス幅変調方式で
所定のモータ電流となるようモータ印加電圧を制御する
制御装置であって、上記パルス幅変調方式の変調信号に
キャリアを使用し、これとは別に主電源電圧を検出する
電圧検出回路を有し、上記キャリアの振幅を上記電圧検
出回路の検出値に比例して変化するように構成したこと
を特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るブラシレスモ
ータの制御装置の実施の形態を示す図である。図に示す
ように、主電源受電端子301に接続されている直流主
電源電圧はアナログ演算回路で構成された電流補償器で
あるインバータ回路302および電圧検出回路308に
接続され、変調信号発生回路309は電圧検出回路30
8の出力に比例した振幅のキャリアScを発生する。一
方、モータ電流を検出する電流検出器31U、31Vの
出力すなわち電流検出信号uf、vfおよびwfと、電
流指令信号u*、v*、w*とを入力とし、該電流指令
信号と該電流検出信号の差分を増幅するACR303を
備え、キャリアScとACR303の出力Pu*、Pv
*、Pw*をコンパレータ306に入力し、ゲート制御
信号に変換する。該ゲート制御信号はゲート駆動回路3
05を介して、トランジスタなどの半導体素子を用いた
ブリッジ構成のインバータ回路302を動作させて、ブ
ラシレスモータ40に所定の電流が流れるように制御す
る。キャリアScが主電源電圧に比例した振幅の三角波
電圧信号であるため、PWM回路304のゲインすなわ
ち(直流主電源電圧/キャリア振幅)が一定に保たれる
ことになり、したがって主電源電圧の変動に伴う電流制
御系の開ループゲインは一定となるため電圧変動の影響
を受けない電流制御部が実現できる。
【0009】図2は電圧検出回路308および変調信号
発生回路309の具体的回路構成図である。図に示すよ
うに、電圧検出回路308で電源電圧を検出し、変調信
号発生回路309でキャリアScを発生するが、ここで
三角波信号発信部309aの振幅を制御するため電圧ク
ランプ回路309bを設けている。電圧クランプ回路3
09bは、電圧検出回路308の出力信号と、増幅度1
倍の反転増幅器309cで極性反転した信号とで、正負
対称に、かつ主電源電圧に比例した信号を発生し、三角
波信号発信部309aの振幅電圧を制御するように機能
している。
【0010】また、本発明の方式は、キャリア比較のP
WM制御方式を用いた制御装置全般に適用可能である。
例えばブラシ付DCサーボモータの制御装置の場合、図
1に示した実施の形態で、インバータ回路構成をHブリ
ッジに、3相構成の各部制御回路を1信号制御回路に置
き換えることで同一の機能を実現できる。
【0011】上述のように、本発明によれば、主電源電
圧に比例して変調信号発生回路309のキャリアScを
変化させることにより、PWM変換による電圧ゲインを
電圧変化に関係なく一定に維持できるため、電圧変動に
よる制御系のゲイン変化を抑えることができ、ハードウ
エアの変更や調整工程を伴わずに広範囲の電圧条件に対
応することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るブラ
シレスモータの制御装置においては、大きな電源電圧変
動や異なる電圧仕様の電源でも安定に動作することが可
能になり、ハードウエアの変更や調整作業を省略し、製
品の信頼性、均質性を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブラシレスモータの制御装置の実
施の形態を示す図である。
【図2】電圧検出回路および変調信号発生回路の具体的
回路構成図である。
【図3】従来のブラシレスモータの制御装置の機能ブロ
ック図である。
【図4】従来技術による電流制御部の構成図である。
【図5】従来技術による変調信号発生回路の具体的回路
構成図である。
【符号の説明】
10 位置制御部 11 位置補償器 12 位置検出回路 20 速度制御部 21 速度補償器 22 速度検出回路 30 電流制御部 31 電流検出器 31U U相電流検出器 31V V相電流検出器 32 電流補償器 40 ブラシレスモータ 50 位置センサ 301 主電源受電端子 302 インバータ回路 303 電流制御器(ACR) 304 PWM回路 305 ゲート駆動回路 306 コンパレータ 307 変調信号発生回路 308 電圧検出回路 309 変調信号発生回路 309a 三角波信号発信部 309b 電圧クランプ回路 309c 反転増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 式根 洋一郎 群馬県桐生市相生町3−93番地 日本サ ーボ株式会社 研究所内 (56)参考文献 特開 平8−317685(JP,A) 特開 平9−131091(JP,A) 特開 平5−219782(JP,A) 特開 平7−115788(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 6/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相電流を対称三相正弦波状に制御するため
    の電流制御部を有する3相ブラシレスモータの制御装置
    であって、上記電流制御部がアナログ演算回路で構成さ
    れたインバータ回路を備えたブラシレスモータの制御装
    置において、 電流を制御するために上記インバータ回路をパルス幅変
    調方式で所定のモータ電流となるようモータ印加電圧を
    制御する制御装置であって、上記パルス幅変調方式の変
    調信号にキャリアを使用し、これとは別に主電源電圧を
    検出する電圧検出回路を有し、上記キャリアの振幅を上
    記電圧検出回路の検出値に比例して変化するように構成
    した ことを特徴とするブラシレスモータの制御装置。
JP09748698A 1998-04-09 1998-04-09 ブラシレスモータの制御装置 Expired - Fee Related JP3285323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09748698A JP3285323B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 ブラシレスモータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09748698A JP3285323B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 ブラシレスモータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11299279A JPH11299279A (ja) 1999-10-29
JP3285323B2 true JP3285323B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=14193614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09748698A Expired - Fee Related JP3285323B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 ブラシレスモータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11299279A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373223A (en) Power converter/inverter system with instantaneous real power feedback control
US4364109A (en) Control device of inverters
US5136494A (en) Power conversion system with instantaneous real power feedback control
US5300866A (en) Drive apparatus and speed control apparatus for brushless motor
JP5809833B2 (ja) モータ駆動装置及びこれを用いたモータ装置
JP4764785B2 (ja) 同期電動機の制御装置
US6278255B1 (en) Apparatus and method for eliminating variable offset values of current detecting signals
JP3250329B2 (ja) インバータの二相pwm制御装置
US4513231A (en) Control circuit of pulse width modulation inverter
US8198852B2 (en) Drive control circuit for polyphase motor capable of reducing variation among armature currents of respective phases, and spindle apparatus using the same
JPH1023756A (ja) 電圧形インバータ装置及びその制御方法
JP3186962B2 (ja) Npcインバータ装置
JPH05122978A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JP2003111479A (ja) モータ制御方法およびその装置
JP3285323B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP3206866B2 (ja) インバータのデッドタイム補償方法
KR100637674B1 (ko) 모터구동제어장치
JP3458378B2 (ja) モータの駆動回路
JP3188097B2 (ja) インバータの制御装置
JP3752804B2 (ja) 交流機の制御装置
JPS5819169A (ja) Pwm制御変換器の制御方法
JP3716278B2 (ja) 交流電動機の速度制御装置
JPH06261584A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0746072Y2 (ja) インバ−タの出力電圧補償回路
JP3978694B2 (ja) 電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees