JPH05122978A - ブラシレスモータの駆動回路 - Google Patents

ブラシレスモータの駆動回路

Info

Publication number
JPH05122978A
JPH05122978A JP3286005A JP28600591A JPH05122978A JP H05122978 A JPH05122978 A JP H05122978A JP 3286005 A JP3286005 A JP 3286005A JP 28600591 A JP28600591 A JP 28600591A JP H05122978 A JPH05122978 A JP H05122978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
amplifier
output
transistor
brushless motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286005A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Izawa
浩一 井沢
Kenichi Komiya
研一 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3286005A priority Critical patent/JPH05122978A/ja
Priority to US07/968,387 priority patent/US5287044A/en
Publication of JPH05122978A publication Critical patent/JPH05122978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes

Abstract

(57)【要約】 【目的】 増幅器の出力段トランジスタの発熱を抑制し
て効率の良い駆動制御をする。 【構成】 増幅器14aないし14cの出力段のトラン
ジスタ16a,17aないし16c,17cによる出力
電圧VaないしVcを電圧検出回路19により検出し、
ツェナー電圧Vzを加えた電圧Vpをスイッチング電源
回路24により各増幅器14aないし14cに印加す
る。固定子巻線13aないし13cにかかる電圧が最大
となって電流Imが最大となるときのトランジスタ16
a,17aないし16c,17cの分担電圧を最小限に
抑えることができ、コレクタ損失Wsを極力低減できる
ので、発熱を抑制してブラシレスモータを効率良く駆動
制御できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも出力段にト
ランジスタを有し回転子の回転位置を検出する位置検出
素子の出力信号に応じて固定子巻線に通電する増幅器を
備え、この増幅器の増幅度を速度制御信号に基づいて制
御するようにしたブラシレスモータの駆動回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のものとしては、例えば、図4に
示すような三相のブラシレスモータの駆動回路がある。
即ち、図示しない回転子の回転位置を検出する位置検出
素子1a,1b,1cは、三相マトリクス回路2の各入
力端子に接続されている。ブラシレスモータの固定子巻
線3a,3b,3cのそれぞれに対して駆動電圧を与え
る増幅器4a,4b,4cは同様の構成であるので、以
下増幅器4aについて代表して説明する(尚、他の増幅
器4b,4cの構成については、増幅器4aの添字を
b,cに代えたものとする)。
【0003】増幅器4aは、入力段に設けられた信号増
幅回路5aと、出力段に設けられたnpn形トランジス
タ6a,pnp形トランジスタ7aの直列回路から構成
されている。信号増幅回路5aの入力端子は三相マトリ
クス回路2の出力端子Paに接続され、制御入力端子に
は図示しない制御回路から回転数制御信号が与えられる
ようになっている。トランジスタ6a,7aはエミッタ
を共通に接続した直列回路で、トランジスタ6aのコレ
クタは直流電源端子VCCに接続され、トランジスタ7
aのコレクタはアースされている。またトランジスタ6
a,7aのベースは共通に信号増幅回路5aの出力端子
に接続されている。
【0004】固定子巻線3aの一端子側はトランジスタ
6a,7aのエミッタに接続され、他端子側は他の固定
子巻線3b,3cの各他端子側と共通に接続されてい
る。
【0005】このような構成によれば、位置検出素子1
aないし1cから与えられる回転子の位置信号に応じて
三相マトリクス回路2は、各相の固定子巻線3aないし
3cに適切に通電するための適切な位相差および振幅を
持つ電圧信号に変換して増幅器4aないし4cに与え
る。各増幅器4aないし4cにおいては、回転数制御信
号Sに応じて増幅率を変化させ、夫々必要な電力を固定
子巻線3aないし3cに供給する。
【0006】このとき、増幅器4aないし4cにおける
出力段のトランジスタ6a,7aないし6c,7cは、
信号増幅回路5aないし5cから与えられるベース信号
に応じて、直流電源端子VCCの電源電圧を適切な駆動
電圧VaないしVcとして出力するようになっている。
これにより、ブラシレスモータに加わるトルクが変化し
た場合でも、適切な回転数で駆動することが可能であ
る。
【0007】また、このような構成によれば、増幅器4
aないし4cがリニア動作することにより、固定子巻線
3aないし3cに駆動電圧VaないしVcを供給して加
速するのみではなく、固定子巻線3aないし3cで発電
される電力を吸入してブレーキ動作をさせることが可能
であり、特に、トルク変動が大きな負荷の駆動やモータ
が発生するトルクリップルを低減して低速度で駆動する
ことに良好な特性を有するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来構成のものでは、次のような不具合がある。
即ち、各増幅器4aないし4cにおいては、トランジス
タ6a,7aないし6c,7cをリニア動作させること
から、電源電圧VCCの電圧のうち、出力する駆動電圧
VaないしVcを差し引いた電圧がコレクタ電圧vsと
してトランジスタ6a,7aないし6c,7cが分担す
ることになる。このとき、トランジスタ6a,7aない
し6c,7cにおいては、上述のコレクタ電圧vsと固
定子巻線3aないし3cに流れる電流Imの積によりコ
レクタ損失wsが決まるため、図5に示すように、電流
Imの増加に伴ってコレクタ損失wsが急激に増加する
ことになる。
【0009】そして、ブラシレスモータの回転数を制御
して駆動する場合に、このようにコレクタ損失wsが大
きくなると、増幅器4aないし4cにおけるトランジス
タ6a,7aないし6c,7cが発熱して効率的な駆動
制御が行えない不具合が生ずる。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、出力段に設けられたトランジスタのコ
レクタ損失を低減して発熱を抑え、効率良く回転数制御
が可能なブラシレスモータの駆動回路を提供するにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも出
力段にトランジスタを有し回転子の回転位置を検出する
位置検出素子の出力信号に応じたタイミングで固定子巻
線に給電する増幅器を備え、この増幅器の増幅度を速度
制御信号に基づいて変化させるようにしたブラシレスモ
ータの駆動回路を対象としているものであり、前記増幅
器の出力電圧を検出する電圧検出手段と、この電圧検出
手段の検出電圧に基づいて前記増幅器に印加する電源電
圧を制御する電源調整手段とを設けて構成したところに
特徴を有する。
【0012】
【作用】本発明のブラシレスモータの駆動装置によれ
ば、固定子巻線にかかる電圧は電圧検出手段により検出
され、その検出電圧に基づいて電源調整手段は増幅器へ
の印加電圧を制御する。これにより、増幅器の出力段の
トランジスタは常に適切な電源電圧が与えられるので、
固定子巻線に対する出力電圧を適切に保持しながらトラ
ンジスタ自身が分担する電圧を小さく抑えることができ
る。従って、増幅器のトランジスタにおけるコレクタ損
失を抑制することができ、トランジスタの発熱を極力抑
制すると共に、ブラシレスモータを効率的に駆動制御す
ることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1乃至図
3を参照しながら説明する。
【0014】電気的構成を示す図1において、3個の位
置検出素子11a,11b,11cは、ブラシレスモー
タの回転子(図示せず)の回転位置を検出して位置検出
信号を出力するもので、その出力端子はそれぞれ三相マ
トリクス回路12の入力端子に接続されている。
【0015】ブラシレスモータの固定子巻線13a,1
3b,13cのそれぞれに対して駆動電圧を与える増幅
器14a,14b,14cは同様の構成であるので、以
下増幅器14aの構成について代表して説明する(尚、
他の増幅器14b,14cの構成については増幅器14
aの添字をb,cの代えたものとする)。
【0016】即ち、増幅器14aは、入力段に設けられ
た信号増幅回路15aと、出力段に設けられたnpn形
トランジスタ16aおよびpnp形トランジスタ17a
の直列回路から構成されている。信号増幅回路15aの
入力端子は三相マトリクス回路12の出力端子Paに接
続され、制御入力端子には図示しない制御回路から回転
数制御信号Sが与えられるようになっている。トランジ
スタ16a,17aはエミッタを共通に接続した直列回
路で、それらのベースは共通にして信号増幅回路15a
の出力端子に接続され、トランジスタ17aのコレクタ
はアースされている。
【0017】固定子巻線13a,13b,13cの各一
端子はそれぞれトランジスタ16a,16b,16cの
エミッタに接続され、他端子は共通に接続されている。
また、固定子巻線13a,13b,13cの各一端子は
それぞれ図示極性のダイオード18a,18b,18c
を介して電圧検出手段たる電圧検出回路19の入力端子
に接続されている。
【0018】この電圧検出回路19において、入力端子
Aはオペアンプ20の入力端子に接続されると共に抵抗
21を介してアースされている。オペアンプ20の出力
端子はツェナーダイオード22を順方向に介した後、出
力端子Bに接続されると共に抵抗23を介して直流電源
端子VCCに接続されている。
【0019】電圧調整手段たるスイッチング電源回路2
4は、次のように構成される。即ち、比較器25の非反
転入力端子は電圧検出回路19の出力端子Bに接続さ
れ、出力端子はPWMコンバータ26を介してスイッチ
ング用のpnp形トランジスタ27のベースに接続され
ている。PWMコンバータ26は比較器25からの出力
信号に応じてトランジスタ27のベースにPWM制御信
号を出力するようになっている。
【0020】トランジスタ27のエミッタは直流電源端
子VCCに接続され、コレクタはリアクトル28を介し
て出力端子Cおよび前記比較器25の反転入力端子に接
続されている。また、トランジスタ27のコレクタは図
示極性のダイオード29を介してアースされ、出力端子
Cは平滑用のコンデンサ30を介してアースされてい
る。そして、スイッチング電源回路24の出力端子Cは
前記増幅器14a,14b,14cの各トランジスタ1
6a,16b,16cのコレクタに接続されている。
【0021】次に、本実施例の作用について図2および
図3をも参照しながら説明する。
【0022】位置検出素子11aないし11cは図示し
ない回転子の回転状態に応じた位置検出信号を三相マト
リクス回路12に与える。三相マトリクス回路12は、
この位置検出信号に対して各相に対応して固定子巻線1
3aないし13cに適切に通電するための位相差および
振幅をもつ電圧信号に変換して増幅器14aないし14
cに与える。
【0023】増幅器14aないし14cにおいては、信
号増幅回路15aないし15cにより三相マトリクス回
路12から与えられた信号に対して回転数制御信号S
(図3(a)参照)により設定された増幅度にてそれぞ
れ増幅した信号を出力し、出力段のトランジスタ16
a,17aないし16c,17cにより増幅して正弦波
状をなす駆動電圧VaないしVc(図3(b),
(c),(d)参照)として各固定子巻線13aないし
13cに与える。
【0024】このときの駆動電圧VaないしVcは、そ
れぞれダイオード18aないし18cを介して加算さ
れ、検出電圧Vm(図3(e)参照)として電圧検出回
路19により検出される。つまり、電圧検出回路19に
おいては、駆動電圧VaないしVcが共通にして入力端
子Aに与えられるので、図3(e)に示すような検出電
圧Vm波形となる。例えば、トルクが小さく駆動電圧V
aないしVcが小さいときには、図中、太実線で示すよ
うな検出電圧Vmとなり、トルクが大となると破線で示
すような検出電圧Vm′となる。
【0025】そして、電圧検出回路19においては、こ
の検出電圧Vmにツェナーダイオード22によるツェナ
ー電圧Vzだけ加算した電圧を出力端子Bからスイッチ
ング電源回路24に入力する。この場合、ツェナー電圧
Vzの値は、増幅器14aないし14cに設けられた出
力段のトランジスタ16a,17aないし16c,17
cのコレクタ飽和電圧よりも少し大きい値となるように
設定されている。そして、この電圧検出回路19の出力
電圧が実際に増幅器14aないし14cにおいて出力段
のトランジスタに必要な電源電圧となる。
【0026】スイッチング電源回路24においては、現
在出力端子Cから出力している電源電圧Vpと電圧検出
回路19から与えられる電圧信号と比較し、その差の値
に応じてPWMコンバータ26によりスイッチング信号
の比率を定めてトランジスタ27のオンオフを制御す
る。これにより、直流電源電圧VCCは、電圧検出回路
19から与えられた駆動電圧Vmにツェナー電圧Vzを
加えた印加電圧Vpに等しくなるように、トランジスタ
27によりチョッピングされると共にリアクトル28及
びコンデンサ30により平滑化される。
【0027】この結果、増幅器14aないし14cの出
力段のトランジスタ16a,17aないし16c,17
cには、常に、検出電圧Vmにツェナー電圧Vzが加算
された印加電圧Vpが与えられる。そして、この状態
で、トランジスタ16a,17aないし16c、17c
は、出力する駆動電圧VaないしVcが最大となるとき
にはコレクタ飽和電圧よりも僅かに大きいツェナー電圧
Vzがかかるだけとなり、動作的には能動領域にありな
がら分担する電圧はコレクタ飽和電圧に僅かな電圧を加
えた略必要最小限の値となる。
【0028】従って、固定子巻線13aないし13cに
最大電圧が印加されるとき、つまりトランジスタ16
a,17aないし16c,17cに最大電流が流れると
きには、その分担電圧が最小限に抑えることができるの
で、このときのコレクタ損失Wsも最小限に抑えること
ができる。
【0029】この結果、出力段の各トランジスタ16
a,17aないし16c,17cにおける電圧降下Vs
は図2に示すように、トルクの大小にかかわらず略一定
の値となり、電流Imのみがトルクに比例して増加する
特性となる。従って、これらの値の積として表わされる
コレクタ損失Wsは、トルクに比例した特性となり、且
つ、従来と異なりその値が極力低減される。
【0030】このような本実施例によれば、増幅器14
aないし14cの出力電圧VaないしVcを電圧検出回
路19により検出しこれに応じてスイッチング電源回路
24により常に最適な印加電圧を与えるようにしたの
で、出力段のトランジスタ16a,17aないし16
c,17cにおけるコレクタ損失Wsを極力低減させる
ことができ、これにより、トランジスタ16a,17a
ないし16c,17cの温度上昇を低減させると共にブ
ラシレスモータを効率良く駆動制御することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明のブラシレスモータの駆動装置に
よれば、固定子巻線にかかる電圧を電圧検出手段により
検出し、その検出電圧に基づいて増幅器の出力段のトラ
ンジスタの印加電圧を電源調整手段により制御するよう
にしたので、常に出力段のトランジスタに適切な電源電
圧を与えることができて、その分担電圧を小さく抑える
ことができるので、発熱を極力抑制すると共にブラシレ
スモータを効率良く駆動制御できるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気的構成図
【図2】コレクタ損失を表わす相関図
【図3】各部の電圧波形を示す作用説明図
【図4】従来例を示す図1相当図
【図5】図2相当図
【符号の説明】
11a,11b,11cは位置検出素子、12は三相マ
トリクス回路、13a,13b,13cは固定子巻線、
14a,14b,14cは増幅器、16a,16b,1
6c,17a,17b,17cは出力段のトランジス
タ、18a,18b,18cはダイオード、19は電圧
検出回路(電圧検出手段)、22はツェナーダイオー
ド、24はスイッチング電源回路(電圧調整手段)、2
6はPWMコンバータ、27はスイッチング用トランジ
スタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも出力段にトランジスタを有し
    回転子の回転位置を検出する位置検出素子の出力信号に
    応じたタイミングで固定子巻線に給電する増幅器を備
    え、この増幅器の増幅度を速度制御信号に基づいて変化
    させるようにしたものにおいて、前記増幅器の出力電圧
    を検出する電圧検出手段と、この電圧検出手段の検出電
    圧に基づいて前記増幅器に印加する電源電圧を制御する
    電源調整手段とを設けて構成したことを特徴とするブラ
    シレスモータの駆動回路。
JP3286005A 1991-10-31 1991-10-31 ブラシレスモータの駆動回路 Pending JPH05122978A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286005A JPH05122978A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ブラシレスモータの駆動回路
US07/968,387 US5287044A (en) 1991-10-31 1992-10-29 Drive circuit for brushless motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286005A JPH05122978A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ブラシレスモータの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122978A true JPH05122978A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17698775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286005A Pending JPH05122978A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ブラシレスモータの駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5287044A (ja)
JP (1) JPH05122978A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604412A (en) * 1993-03-19 1997-02-18 Nidec Corporation Brushless motor and a control circuit thereof
US5572096A (en) * 1994-05-27 1996-11-05 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method and circuit for clamping the recirculation current in stator windings
JP3309648B2 (ja) * 1995-06-22 2002-07-29 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
US5600218A (en) * 1995-09-11 1997-02-04 George H. Holling Sensorless commutation position detection for brushless motors
US5821713A (en) * 1995-09-11 1998-10-13 Advanced Motion Controls, Inc. Commutation position detection system and method
IT1280973B1 (it) * 1995-10-17 1998-02-11 Bitron Spa Metodo ed apparato di controllo per il pilotaggio di componenti elettronici statici atti a realizzare la commutazione delle fasi in
JPH09285088A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JPH10225167A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Zexel Corp ブラシレスモータの駆動制御装置
US6285146B1 (en) * 1998-08-07 2001-09-04 Nidec America Corporation Apparatus and method of regulating the speed of a brushless DC motor
US6008603A (en) * 1998-10-28 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Brushless DC motor assembly control circuit
JP2003200363A (ja) * 2001-12-26 2003-07-15 Makita Corp バッテリ式電動工具
GB0226317D0 (en) * 2002-11-09 2002-12-18 Cambridge Consultants Controller for a synchronous motor
US7564230B2 (en) * 2006-01-11 2009-07-21 Anadigics, Inc. Voltage regulated power supply system
JP2010141695A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Panasonic Corp 高周波回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611081A (en) * 1970-04-06 1971-10-05 Sperry Rand Corp Counter emf commutated self-starting brushless d.c. motor
DE2311904C2 (de) * 1973-03-09 1975-03-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zur Drehzahlregelung eines mit einer elektronischen Kommutierungseinrichtung ausgestatteten Gleichstrommotors
CA1169919A (en) * 1979-02-22 1984-06-26 Makoto Gotou Control system for a dc motor
US4472666A (en) * 1982-09-21 1984-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless DC motor

Also Published As

Publication number Publication date
US5287044A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300866A (en) Drive apparatus and speed control apparatus for brushless motor
US4364109A (en) Control device of inverters
JPH05122978A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JP2624382B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
US4500830A (en) Current control circuit for a plurality of loads
US6720752B2 (en) PWM motor driving device
US4383205A (en) Motor drive amplifier
US5414331A (en) Drive circuit for brushless motor
US4903187A (en) Control for variable frequency drive
KR100296556B1 (ko) 3상 비엘디시 모터의 구동 회로
US6018224A (en) Anti-clipping circuit for induction motor drive system
JPH10132861A (ja) Acサーボドライバの電流検出装置
JPH0223091A (ja) ブラシレス直流モータ駆動回路
JPS61218386A (ja) モ−タ制御装置
JPH09191686A (ja) 小型精密モータのスイッチング制御信号生成回路
JP3242258B2 (ja) モータ駆動制御装置
JP4524592B2 (ja) モータ制御装置
JP3108965B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3285323B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JPS6352693A (ja) 単相誘導電動機の速度制御装置
JP2607193Y2 (ja) マルチ電源回路
JP2001042956A (ja) 誘導性負荷駆動回路
JP2837050B2 (ja) モータ駆動回路
KR880000672B1 (ko) 디지탈 제어에 의한 유도 전동기의 효율 개선회로
JP3082287B2 (ja) ブラシレスモータの速度制御装置