JP3284669B2 - 連続鋳造法における鋳造開始方法 - Google Patents

連続鋳造法における鋳造開始方法

Info

Publication number
JP3284669B2
JP3284669B2 JP16480193A JP16480193A JP3284669B2 JP 3284669 B2 JP3284669 B2 JP 3284669B2 JP 16480193 A JP16480193 A JP 16480193A JP 16480193 A JP16480193 A JP 16480193A JP 3284669 B2 JP3284669 B2 JP 3284669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
pinch roll
control
sliding nozzle
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16480193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716713A (ja
Inventor
橋 元 高
端 博 一 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP16480193A priority Critical patent/JP3284669B2/ja
Publication of JPH0716713A publication Critical patent/JPH0716713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284669B2 publication Critical patent/JP3284669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造によって鋳片
を連続的に製造するに際し、連続鋳造操業を自動的に開
始するのに利用される連続鋳造法における鋳造開始方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造法は、一般の場合、タンディッ
シュ内の溶鋼を昇降ストッパーもしくはスライディング
ノズルの開度調整により流量調整しながら浸漬ノズルを
通してモールド内に供給し、モールドにより冷却されて
外側より凝固した鋳片をピンチロールにより引き抜く方
法であり、鋳片の引き抜き形態によって、垂直型連続鋳
造法,垂直ベンディング型連続鋳造法,多段ベンディン
グ型連続鋳造法など、各種のものが採用されており、さ
らには、水平型連続鋳造法も開発されている。
【0003】図1は、一般的な連続鋳造法に用いられる
連続鋳造機を示すものであって、この連続鋳造機1は、
取鍋(L/D)2内の溶鋼3をこの取鍋2に設けた取鍋
側スライディングノズル(L/D SN)4およびロン
グノズル5を通してタンディッシュ(T/D)6内に供
給し、このタンディッシュ6に設けたロードセル(L
C)7によって溶鋼3の重量(容量)を制御すると共
に、このタンディッシュ6に設けたタンディッシュ側ス
トッパー(T/D ST)8およびタンディッシュ側ス
ライディングノズル(T/D SN)9の開度をそれぞ
れ矢印A方向,B方向に調整して溶鋼3の注入開始を行
い、スライディングノズル9の開度調整により流出させ
た溶鋼3を浸漬ノズル10を通してモールド11内に供
給し、モールド11内に供給された溶鋼3の湯面をこの
モールド11の上方に設けた非接触式湯面センサー12
で測定し、モールド11を矢印C方向にオシレーション
させつつ溶鋼3をモールド11内でその外側から凝固さ
せ、凝固が進行していく鋳片13を矢印D方向に回転す
るピンチロール(P/R)14で矢印E方向に引き抜
き、ピンチロール14によって鋳片13の鋳造速度Vc
を調整しつつ連続した鋳造を行う(このような連続鋳造
法に関しては、例えば、「第3版 鉄鋼便覧 第II巻
製銑・製鋼」 社団法人 日本鉄鋼協会編 昭和54
年10月15日発行第611頁〜第670頁に詳細な説
明がある。)。
【0004】このような連続鋳造法において、鋳造を開
始するに際しては、図10に示すように、まず、時間軸
左端の時点でストッパー(ST)8を開く(注入スター
ト)と同時にスライディングノズル(SN)9の開度を
調整し、タンディッシュ6内の溶鋼3を浸漬ノズル10
を通してモールド11内に供給する。したがって、モー
ルド11内の湯面レベルは次第に上昇していく。
【0005】このときの湯面レベルは作業員Mによる目
視によって測定し、湯面レベルがあるところまで上昇し
たところで手動操作によってピンチロール(P/R)1
4を起動し、鋳片13の引き抜きを開始する。
【0006】そして、湯面レベルがレベル制御目標値に
近づいたことを同じく作業者Mにより目視で確認したと
ころでスライディングノズル(SN)9の開度を小さく
し、湯面レベルがレベル制御目標値となったところで湯
面センサー12によって測定された湯面レベルをもとに
スライディングノズル(SN)9の開度調整をフィード
バック制御により自動で行うようにし、ピンチロール
(P/R)14の制御はすべて手動で行うようにしてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな連続鋳造法における従来の鋳造開始方法では、湯面
レベルの測定を作業者Mによる目視によって行い、湯面
レベルがある値となったことを同じく作業者Mによる目
視で確認したところでピンチロール(P/R)14の起
動を手動で行い、湯面レベルが制御目標値となったとこ
ろで湯面レベルの測定を目視から湯面センサー12によ
る自動に切り換えると共にスライディングノズル(S
N)9の開度調整を手動から自動に切り換え、ピンチロ
ール(P/R)14の制御はすべて手動で行うようにし
ていたため、鋳造開始作業の大部分を人手に頼ることと
なって作業性があまり良くないと共に、鋳造開始初期に
おける湯面変動が大きなものになって湯面センサー12
に支障を与えることがありうるという問題点があり、こ
のような問題点を解消することが課題となっていた。
【0008】
【発明の目的】本発明は、このような従来の課題にかん
がみてなされたものであって、連続鋳造法における鋳造
開始を自動的に行うようにし、人手による作業性の低下
や鋳造初期における湯面変動の増大を防ぐことが可能で
ある連続鋳造法における鋳造開始方法を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる連続鋳造
法における鋳造開始方法は、昇降ストッパーおよびスラ
イディングノズルを備えたタンディッシュ内の溶鋼をス
ライディングノズルの開度調整により流量調整しながら
浸漬ノズルを通してモールド内に供給し、モールドによ
り冷却されて外側より凝固した鋳片をピンチロールによ
り引き抜く連続鋳造法において、前記モールドの上方に
非接触式湯面センサーを設け、前記昇降ストッパおよび
スライディングノズルを開いて前記浸漬ノズルを通して
モールド内に溶鋼を供給し、ピンチロールの起動条件を
下記(1)の条件とすると共に、湯面制御自動入り条件
を下記(2)の条件とし、湯上り速度制御方法を下記
(3)の制御により行うこと、すなわち、 (1)ピンチロール起動条件: 非接触式湯面センサーによって測定された湯面レベルが
ピンチロール起動設定湯面レベル以上になり更にその状
態が0.5〜1sec経過したらピンチロールが自動起
動する。 (2)湯面制御自動入り条件: 非接触式湯面センサーによって測定された湯面レベルが
スライディングノズルによる湯面自動制御の入り設定湯
面レベル以上になり更にその状態が0〜0.1sec経
過しかつピンチロールが起動していればスライディング
ノズルによる湯面自動制御が入る。 (3)湯上り速度制御方法: 基準となるスライディングノズルの開度のプログラム制
御パターンに対し湯面検出開始以降1sec毎に下式に
基づき算出したスライディングノズルの開度補正値を用
いて湯上り速度を制御する。
【数1】 とする構成としたことを特徴としており、実施態様にお
いては、注入スタートから10sec前後経過するまで
の間は湯面検出値を無視する構成としたことを特徴とし
ている。
【0010】そして、本発明に係わる連続鋳造法におけ
る鋳造開始方法において、(1)ピンチロール起動条件
について、非接触式湯面センサーによって測定された湯
面レベルがピンチロール起動設定湯面レベル以上になり
更にその状態が0.5〜1sec経過したらピンチロー
ルが自動起動するとしたのは、スプラッシュや波立ち等
による誤作動(早期起動)を防止するため、極力タイマ
ー時間は長くとるべきであるが、起動遅れとならないよ
うに上限を1secとした。また、下限を0.5sec
としたのは、それ以上の時間でスプラッシュ等の瞬間的
な外乱は排除できるという経験値によるものである。
【0011】また、(2)湯面制御自動入り条件につい
て、非接触式湯面センサーによって測定された湯面レベ
ルがスライディングノズルによる湯面自動制御の入り設
定湯面レベル以上になり更にその状態が0〜0.1se
c経過しかつピンチロールが起動していればスライディ
ングノズルによる湯面自動制御が入るとしたのは、ピン
チロール起動条件と同様に、誤作動を防止するためには
極力タイマー時間を長くとるべきであるが、湯面制御自
動入り時に目標レベルに対して差が大きいとスライディ
ングノズルがオーバーシュートを起こし、ノズル閉塞等
のトラブル発生の元となるので、タイマー時間としては
極力短い時間とすべく、上限のみ0.1secと規制し
た。
【0012】したがって、スプラッシュ等による誤作動
を防止するためには、タイマー時間で不可である。そし
て、本システムは、ピンチロールが起動していなければ
湯面制御入りにはならない。また、ピンチロール起動後
の湯面は湯上り速度制御により安定しており、波立ち等
の影響は排除できる。すなわち、0secでも可とな
る。
【0013】
【発明の作用】本発明に係わる連続鋳造法における鋳造
開始方法では、上述した構成としたから、タンディッシ
ュ側のストッパおよびスライディングノズルを開いて注
入スタートとなる鋳造開始において、注入スタートから
10sec前後経過するまでの間は非接触式湯面センサ
ーに対してマスク処理することによって湯面検出値無視
とすることにより、注入初期における溶鋼スプラッシュ
や波立ちの影響が回避されることとなり、スライディン
グノズル開度をプログラム制御すると共に注入スタート
から10sec前後経過したのちは非接触式湯面センサ
ーにより湯面レベルを検知しつつ、ピンチロール起動条
件が満たされたときにピンチロール起動がなされてピン
チロール速度(鋳造速度)のプログラム制御が開始さ
れ、湯上り速度制御方法に従ってスライディングノズル
の開度補正がなされ、湯面レベルが目標値となったとこ
ろでスライディングノズルのフィードバック制御を行う
ことによって、湯面レベルが一定に保たれると共にピン
チロールの駆動が継続してプログラム制御されて、連続
鋳造の開始が自動的になされることとなる。
【0014】
【実施例】図1に示した連続鋳造機1において、本発明
の実施例により鋳造開始を行う場合について、以下に説
明する。
【0015】図2は、本発明の実施例により連続鋳造の
自動開始を行う場合の湯面レベル,鋳造速度(Vc)お
よびスライディングノズル(SN)開度の時間経過によ
る変化を示すものであり、図3,図4および図5は時間
経過のフローチャートを示すものである。
【0016】この実施例においては湯面センサー12と
して渦流センサーを使用しており、定常使用の渦流セン
サーのPID定数を変更することなくそのまま適用でき
るものとしている。
【0017】また、この湯面センサー12は、図2に示
すように、湯面レベル制御目標値に対し、上限が60m
m上昇した位置であると共に下限が40mm降下した位
置であって、検出範囲は100mmである。
【0018】そして、図3に示すオートスタート自動に
際して、ステップ51において湯面センサー12の零調
整を行い、ステップ52においてピンチロール(P/
R)14の自動による駆動設定を行い、ステップ53に
おいてスライディングノズル(S/N)9の自動または
半自動による駆動設定を行い、これらの設定が終了した
あとステップ54においてオートスタート条件ONとす
る。
【0019】次に、ステップ54におけるオートスター
ト条件ONによって、ステップ55においてストッパー
8が開(図2の時間軸左端における注入スタート)とな
ると同時にステップ56においてスライディングノズル
(SN)9の開度パターンがセットされる。
【0020】そして、ステップ57において、タイマー
を10secセットし、注入スタートから10sec経
過するまでの間は湯面センサー12に対しマスク処理す
ることによって湯面検出値を無視するが、湯面レベルは
図2に破線で示すように次第に上昇していく。
【0021】次いで、10secが経過したのち湯面セ
ンサー12による湯面レベルの測定が開始され、図4の
ステップ58においてピンチロール起動設定湯面レベル
以上であるか否かの判別がなされ、起動設定湯面レベル
以上でないときにはステップ59においてT1タイマー
をリセットし、起動設定湯面レベル以上であるときには
ステップ60においてT1タイマーが0.7sec経過
することにより、前記(1)の条件であるピンチロール
起動条件が満たされて、ステップ61においてピンチロ
ール14が自動スタートして起動し、鋳片13の引き抜
きが開始される。
【0022】ピンチロール14が自動スタートして起動
し、図4のグラフに示すように、パターン制御によって
鋳造速度Vcを自動的に上昇させる。
【0023】次いで、前記(3)の条件である湯上り速
度制御を行うために、図6,図7および図8にも示すよ
うに、ステップ62において100msec毎の湯面差
の算出を行うと共に、ステップ63において100ms
ec毎の湯面差より1sec間の平均湯上り速度を算出
する。
【0024】このとき、図7の(a)に示すように、湯
面レベルxに上下限規制を設け、−1以下は−1と
し、+1以上は+1としているのは、溶鋼のスプラッシ
ュおよび波立ちによる影響を防ぐためである。
【0025】また、図7の(b)に示すように、平均の
湯面レベル に上下限規制を設け、0以下は0、1以上は1としてい
るのは、溶鋼のスプラッシュおよび波立ちによる影響を
防ぐためである。
【0026】このようにして、1sec毎に湯面レベル
を求めてスライディングノズル(SN)9の開度補正を
行うが、図7の(d)に示すように、湯面レベルL
上下限規制を設けることとしたのは、オーバーシュート
(ノズル閉塞,オーバーフロー)を防止するためであ
る。
【0027】そして、ステップ64においてスライディ
ングノズル(SN)9の開度指示補正値を算出し、上記
(3)の条件を満たすスライディングノズル(SN)9
の開度制御をステップ65において行う。
【0028】かくして、ピンチロール(P/R)14の
自動起動後にスライディングノズル(SN)9の開度調
整を行うことによって湯上り調整のプログラム制御を行
い、前記(2)の条件である湯面レベルの自動制御の行
うためにステップ66において、スライディングノズル
(SN)湯面制御自動入り設定湯面レベル以上であるか
否かの判別を行い、湯面制御自動入り設定湯面レベル以
上でないときにはステップ67においてT2タイマーを
リセットし、湯面制御自動入り設定湯面レベル以上であ
るときには、ステップ68においてT2タイマーが0.
05sec経過することにより、前記(2)の条件が満
たされて、ステップ69においてピンチロール(P/
R)14の自動スタートが完了したときに、ステップ7
0においてスライディングノズル(SN)9の自動入
り、すなわち湯面制御の自動入りとなって、フィードバ
ック制御によりスライディングノズル(SN)9の制御
が続行される。
【0029】この結果、図10に示した従来のマニュア
ルスタートの場合には、図9の(a)に示すように、湯
面変動がかなり大きかったのに対して、図2等に示した
本発明例のオートスタートの場合には、図9の(b)に
示すように湯面変動が小さく、非接触式の湯面センサー
を用いたときでも湯面の波立ちによる影響をなくすこと
が可能であって、連続鋳造法における自動鋳造開始を良
好に行うことが可能であった。
【0030】
【発明の効果】本発明に係わる連続鋳造法における鋳造
開始方法によれば、連続鋳造法における鋳造開始を自動
的に行うことが可能であり、人手による作業性の低下や
鋳造初期における湯面変動を小さなものとして自動開始
を安定して行うことが可能であり、非接触式の湯面セン
サーを用いたときでも溶鋼スプラッッシュや波立ちによ
る誤作動を生じがたいものとすることが可能であって、
連続鋳造法における操業性の向上を実現することが可能
であるという著しく優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な連続鋳造法の概要を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の実施例により連続鋳造の自動開始を行
う場合の湯面レベル,鋳造速度(Vc)およびスライデ
ィングノズル(SN)開度の時間経過による変化を示す
説明図である。
【図3】本発明の実施例における連続鋳造の自動開始に
際して採用した制御の一部を示すフローチャートであ
る。
【図4】図3に示した制御に続く制御の一部を示すフロ
ーチャートである。
【図5】図4に示した制御に続く制御の一部を示すフロ
ーチャートである。
【図6】湯上り速度制御方法において100msec毎
の湯面差算出状況を示す説明図である。
【図7】湯上り速度制御方法を示す説明図である。
【図8】湯上り速度制御方法において1sec間の平均
湯上り速度を示す説明図である。
【図9】従来例(図(a))および本発明実施例(図
(b))における湯面レベル変化を示すグラフである。
【図10】従来例により連続鋳造の手動開始を行う場合
の湯面レベル,鋳造速度(Vc)およびスライディング
ノズル(SN)開度の時間経過による変化を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 連続鋳造機 2 取鍋(L/D) 3 溶鋼 4 取鍋側スライディングノズル(L/D SN) 5 ロングノズル 6 タンディッシュ(T/D) 7 ロードセル(LC) 8 タンディッシュ側ストッパ(T/D ST) 9 タンディッシュ側スライディングノズル(T/D
SN) 10 浸漬ノズル 11 モールド 12 非接触式湯面センサー 13 鋳片 14 ピンチロール(P/R)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降ストッパおよびスライディングノズ
    ルを備えたタンディッシュ内の溶鋼をスライディングノ
    ズルの開度調整により流量調整しながら浸漬ノズルを通
    してモールド内に供給し、モールドにより冷却されて外
    側より凝固した鋳片をピンチロールにより引き抜く連続
    鋳造法において、前記モールドの上方に非接触式湯面セ
    ンサーを設け、前記昇降ストッパおよびスライディング
    ノズルを開いて前記浸漬ノズルを通してモールド内に溶
    鋼を供給し、ピンチロールの起動条件を下記(1)の条
    件とすると共に、湯面制御自動入り条件を下記(2)の
    条件とし、湯上り速度制御方法を下記(3)の制御によ
    り行うことを特徴とする連続鋳造法における鋳造開始方
    法。 (1)ピンチロール起動条件: 非接触式湯面センサーによって測定された湯面レベルが
    ピンチロール起動設定湯面レベル以上になり更にその状
    態が0.5〜1sec経過したらピンチロールが自動起
    動する。 (2)湯面制御自動入り条件: 非接触式湯面センサーによって測定された湯面レベルが
    スライディングノズルによる湯面自動制御の入り設定湯
    面レベル以上になり更にその状態が0〜0.1sec経
    過しかつピンチロールが起動していればスライディング
    ノズルによる湯面自動制御が入る。 (3)湯上り速度制御方法: 基準となるスライディングノズルの開度のプログラム制
    御パターンに対し湯面検出開始以降1sec毎に下式に
    基づき算出したスライディングノズルの開度補正値を用
    いて湯上り速度を制御する。 【数1】
  2. 【請求項2】 注入スタートから10sec前後経過す
    るまでの間は湯面検出値を無視する請求項1に記載の連
    続鋳造法における鋳造開始方法。
JP16480193A 1993-07-02 1993-07-02 連続鋳造法における鋳造開始方法 Expired - Lifetime JP3284669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16480193A JP3284669B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 連続鋳造法における鋳造開始方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16480193A JP3284669B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 連続鋳造法における鋳造開始方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716713A JPH0716713A (ja) 1995-01-20
JP3284669B2 true JP3284669B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=15800190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16480193A Expired - Lifetime JP3284669B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 連続鋳造法における鋳造開始方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284669B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440969B2 (en) 1996-12-18 2002-08-27 Neurogen Corporation Certain isoquinolinamine and phthalazinamine derivatives: corticotropin-releasing factor receptor CRF1 specific ligands

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3049465C (en) * 2017-11-15 2021-10-12 Novelis Inc. Metal level overshoot or undershoot mitigation at transition of flow rate demand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440969B2 (en) 1996-12-18 2002-08-27 Neurogen Corporation Certain isoquinolinamine and phthalazinamine derivatives: corticotropin-releasing factor receptor CRF1 specific ligands

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716713A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540032B2 (ja) 複数の鋳片を持つ連続鋳造装置を始動する方法
JP3632878B2 (ja) 自動注湯方法
JP3284669B2 (ja) 連続鋳造法における鋳造開始方法
KR950014347B1 (ko) 강대주조공장에 있어서의 주조방법 및 장치
US4771821A (en) Method for controlling early casting stage in continuous casting process
JPS6321586B2 (ja)
JPH0985407A (ja) 連続鋳造機におけるモールド内溶鋼レベル制御方法
JPH07100610A (ja) 連続鋳造におけるモールド内溶融金属レベル制御方法
JPS6114059A (ja) ツインベルトキヤスタの湯面レベル制御装置
JPH0571340B2 (ja)
JP3506195B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2863485B2 (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼レベルの制御方法
JPH0561025B2 (ja)
JPH05111747A (ja) 連続鋳造設備のオートスタート制御装置
JP2005246466A (ja) 連続鋳造設備の鋳型内溶鋼レベル制御方法
JPS5978763A (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼湯面レベル制御方法
JPH0679757B2 (ja) モールドレベル制御方法
JP2695831B2 (ja) 溶鋼レベルの制御方法
JP2898822B2 (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼レベルの制御方法
JPH01170568A (ja) 溶鋼湯面のレベル制御方法
JP2874567B2 (ja) 複数鋳型を有する連続鋳造のスタートアップ時の湯面レベル制御方法
JPH05285604A (ja) 双ロールキャスタにおける溶湯の注湯量制御方法
JPH0523868B2 (ja)
JPS63212056A (ja) 連続鋳造における溶鋼注入制御方法
JPH04118163A (ja) 連続鋳造の鋳造初期湯面レベル制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11