JP3282950B2 - 電界放出型電子素子及びその製造方法 - Google Patents

電界放出型電子素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP3282950B2
JP3282950B2 JP26412995A JP26412995A JP3282950B2 JP 3282950 B2 JP3282950 B2 JP 3282950B2 JP 26412995 A JP26412995 A JP 26412995A JP 26412995 A JP26412995 A JP 26412995A JP 3282950 B2 JP3282950 B2 JP 3282950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
field emission
substrate
layer
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26412995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09106756A (ja
Inventor
盛規 矢野
雅夫 浦山
宜志 竹川
照高 徳丸
裕子 森田
純一 沢幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26412995A priority Critical patent/JP3282950B2/ja
Publication of JPH09106756A publication Critical patent/JPH09106756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282950B2 publication Critical patent/JP3282950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界放出の原理に
基づいて電子を放出する冷陰極を有する電界放出型電子
素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電界放出型電子素子の冷陰極から放出さ
れる電子により陽極電流を一定にすることは実用上極め
て重要なことである。また、これをアレイ化して使用す
る際には、各冷陰極の形状のばらつきに基づいた曲率半
径の相違から動作電圧に差が生じる。従って、動作電圧
の比較的小さい冷陰極の場合、大きな陽極電流が流れる
一方、動作電圧の比較的大きい冷陰極の場合、殆ど陽極
電流が流れず、均一な動作が得られない上、特に前者の
場合には、過剰の陽極電流が流れてしまい、素子の破壊
が起こる虞れがある。このような問題を軽減するために
従来より種々の提案がなされている。
【0003】図6は抵抗により陽極電流を制限する従来
の電界放出型電子素子の構造を示す概略断面図である。
図6において、30はガラス基板、31は陰極電極、3
2は高抵抗a-Si層、33はゲート絶縁膜、34はゲ
ート電極、35はMoからなる冷陰極、36は陽極であ
る。このような構造を有する電界放出型電子素子におい
て、陰極電極31とゲート電極34との間に60Vの電
圧を印加すると、冷陰極35から電子が放出され、この
放出された電子は200Vの陽極電圧で陽極36に集め
られる。この場合、陽極電流が流れると、高抵抗a-S
i層32で電圧降下が生じ、陰極電極31-ゲート電極
34間への電圧印加が抑制され、これに伴い陽極電流が
制限されることになる。
【0004】図7はFETを用いて陽極電流を制限する
従来の電界放出型電子素子の構造を示す概略断面図であ
る。図7において、40は陰極電極、41はFET(電
界効果型トランジスタ)が集積形成されたSi基板、4
2はゲート絶縁膜、43はゲート電極、44はSiから
なる冷陰極、45はFETのゲート、46はFETのソ
ース、47はFETのドレインである。以上のような構
造を有する電界放出型電子素子において、陽極電流の一
部をFETのゲート45に帰還させることにより、FE
Tのソース46-ドレイン47間の電流を制御すること
ができ、陽極電流の安定化を図っている。
【0005】図8はバイポーラトランジスタを用いて陽
極電流を制限する従来の電界放出型電子素子の構造を示
す概略断面図である。図8において、50はN型Si、
51はP型Si、52はN型Si、53はゲート絶縁
膜、54はゲート電極、55は冷陰極(エミッタ)であ
る。なお、冷陰極55はN型Si52と直列に接続され
ている。以上のような構造を有する電界放出型電子素子
においては、P型Si51のバイアスを変化させて陽極
電流を制御している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の電界放出型電子素子のうち、高抵抗層を挿入し
て放出電子により陽極電流の一定化を図る素子では、そ
の高抵抗層は極めて高い抵抗値が必要であり、このた
め、特に冷陰極での駆動電圧の増大、高抵抗層での高電
力消費、高速応答の低下等の不都合が生じる。また、F
ETを用いた素子では、各冷陰極ごとに平面配列状にF
ETを形成するため、素子の歩留まりの低下、あるいは
アレイとした場合には、集積度の低下を招くという問題
がある。さらに、バイポーラトランジスタを用いた素子
では、トランジスタのコレクタ上に冷陰極が形成されて
おり、このような構造では集積度は増大するが、その位
置合わせの困難さに基づいた歩留まりの低下を招くとい
う問題がある。
【0007】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、集積
度及び歩留まりの低下を招くことなく、陽極電流の安定
化及びアレイでの大電流化を図ることができる電界放出
型電子素子及びその製造方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、電界放出の原
理に基づいて電子を放出する冷陰極を有する電界放出型
電子素子において、半導体基板と、その上に順次積層し
た第1及び第2の半導体層とからなる能動素子構造を有
し、第1の半導体層は該層下面全体が半導体基板と接す
る構造で、且つ前記冷陰極急峻な先端を形成する部分
を残して、第1及び第2の半導体層をエッチングした
界放出型電子素子基板と、前記冷陰極を取り囲むゲート
電極とを具備し、前記電界放出型電子素子基板がPNP
又はNPNトランジスタ構造を有し、前記半導体基板が
エミッタに、前記第1の半導体層がベースに、前記第2
の半導体層がコレクタにそれぞれ相当することを特徴と
する電界放出型電子素子である。
【0009】前記トランジスタを構成するP型半導体及
びN型半導体は、元素半導体、II-IV族化合物半導体及
びこれらの混晶、SiC及びMg x Zn y Cd 1-x-y u
v Te 1-u-v (0≦x、y、u、v)からなる群から選
ばれるのが好ましい。
【0010】また、本発明は、電界放出の原理に基づい
て電子を放出する冷陰極を有する電界放出型電子素子の
製造方法において、半導体基板と、その上に順次積層し
た第1及び第2の半導体層とからなる能動素子構造を有
する基板の上表面にマスク層を形成するマスク層形成工
程と、前記マスク層にパターニングを施してマスクを形
成するマスク形成工程と、前記マスク下以外の第1及び
第2の半導体層をエッチングし、前記第1の半導体層は
該層下面全体が半導体基板と接している段階でエッチス
トップし、冷陰極の基本となる凸部を形成する凸部形成
工程とを含み、前記基板がPNP又はNPNトランジス
タ構造を有し、前記半導体基板がエミッタに、前記第一
の半導体層がベースに、前記第2の半導体層がコレクタ
にそれぞれ相当することを特徴とする電界放出型電子素
子の製造方法である。
【0011】前記トランジスタを構成するP型半導体及
びN型半導体は、元素半導体、II-IV族化合物半導体及
びこれらの混晶、SiC及びMg x Zn y Cd 1-x-y u
v Te 1-u-v (0≦x、y、u、v)からなる群から選
ばれるのが好ましい。
【0012】
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】上述したように、本発明にかかる
電界放出型電子素子の基板は、PNP又はNPNトラン
ジスタ構造を有しており、また、このトランジスタを構
成するP型又はN型半導体の材料としては種々のものが
使用され得るが、例えば、Si、Ge等の元素半導体、
InP、GaAs、GaP、GaN等のII-IV族化合物
半導体及びこれらの混晶、SiC、MgxZnyCd
1-x-yuSevTe1-u-v(0≦x、y、u、v)等が挙
げられる。
【0015】さらに、本発明にかかる電界放出型電子素
子の基板を作製するにあたっては、半導体材料としてS
i又はGeを使用する場合は、不純物拡散法又は気相エ
ピタキシャル法で、半導体材料としてInP、GaAs
又はGaPを使用する場合は、液相エピタキシャル法、
気相エピタキシャル法又は分子線エピタキシャル法で、
半導体材料としてGaNを使用する場合は、気相エピタ
キシャル法で、半導体材料としてSiCを使用する場合
は、液相エピタキシャル法又は気相エピタキシャル法
で、半導体材料としてMgxZnyCd1-x-yuSev
1-u-v(0≦x、y、u、v)使用する場合は、気相
エピタキシャル法又は分子線エピタキシャル法で、それ
ぞれ基板を作製する。
【0016】
【実施例】(実施例1) 図1(a)〜(f)は本発明にかかる電界放出型電子素
子の製造工程の一実施例を示す側方視縦断面図である。
まず、図1(a)に示す如く、抵抗率が2〜3Ωcmの
N型Si半導体からなる半導体基板1上に通常の気相エ
ピタキシャル成長法(CVD法)を用いてP型Si半導
体からなるエピタキシャル層2(キャリア濃度:1×1
18/cm3)、続いてN型Si半導体からなるエピタ
キシャル層3(キャリア濃度:1×1017/cm3)を
順次積層し、NPNトランジスタ構造を有する基板を作
製した。なお、半導体基板1はエミッタに、エピタキシ
ャル層2はベースに、エピタキシャル層3はコレクタに
それぞれ相当する。
【0017】次に、この基板の表面を通常のRCA洗浄
法で清浄した後、1100℃で22分のウェット酸化を
行い、膜厚3000ÅのSiO2酸化膜を形成し、これ
をマスク層4とした。そして、このマスク層4に通常の
ホトリソグラフ法によりピッチ5μm、直径3μmのパ
ターニングを施した後、反応性イオンエッチング法(R
IE法)により上記マスク層4をエッチングして図1
(b)に示すように直径3μmの円形状のマスク層のみ
を残し、これをマスク5とした。
【0018】次いで、上記マスク5を介してNPNトラ
ンジスタ構造を有する基板を選択的にエッチングし、図
1(c)に示す如く冷陰極の基本となる円錐形状の凸部
6を形成した。なお、エッチング深さは2μmであり、
上記凸部6の上底は8000Åであった。さらに、この
凸部6が形成された基板の表面に1100℃で30分の
ウェット酸化を行い、図1(d)に示すように膜厚40
00ÅのSiO2酸化膜を形成し、これをゲート絶縁膜
7とした。
【0019】続いて、図1(e)に示す如く、前記ゲー
ト絶縁膜7上に電子ビーム蒸着法によりニオブ(Nb)
を膜厚が4000Åとなるように堆積させ、これをゲー
ト電極8とした。最後に、フッ酸を用いてウェットエッ
チングによりマスク5を除去し、図1(f)に示すよう
に冷陰極9を露出させた。
【0020】図2は本実施例により得られた電界放出型
電子素子の駆動方法を示した説明図である。なお、図2
において示されていないが、エミッタ1及びベース2に
はそれぞれ電圧印加用電極が設けられた。図2に示す如
く、NPNトランジスタ構造を有する基板のエミッタ1
-ベース2間に順方向のバイアスがかかるように電圧VE
を印加し、エミッタ電流IEを流した。さらに、ゲート
電極8-ベース2間にゲート電圧VGを、陽極10-ベー
ス2間に陽極電圧VAをそれぞれ印加した。図3はこの
ようにして電界放出型電子素子を駆動した場合の各部の
電圧-電流特性を示すグラフであり、図3(a)はトラ
ンジスタ部分の特性、図3(b)は電子放出部分の特性
を示すグラフである。図3から明らかなように、エミッ
タ電圧VEを調整してエミッタ電流IEを4μAに固定
し、この状態でゲート電圧VGを0から増加させていく
と動作領域が、、と推移して行き、陽極電流IA
は4μAで一定になった。
【0021】(実施例2) 図4(a)〜(f)は本発明にかかる電界放出型電子素
子の製造工程の他の実施例を示す側方視縦断面図であ
る。まず、図4(a)に示す如く、N型GaAs半導体
からなる半導体基板11上に通常の分子線エピタキシャ
ル法(MBE法)を用いてP型GaAs半導体からなる
エピタキシャル層12(膜厚:1μm)、続いてN型G
aAs半導体からなるエピタキシャル層13(膜厚:1
μm)を順次積層し、NPNトランジスタ構造を有する
基板を作製した。なお、半導体基板11はエミッタに、
エピタキシャル層12はベースに、エピタキシャル層1
3はコレクタにそれぞれ相当する。
【0022】次に、図4(b)に示すように、このエピ
タキシャル層13上にプラズマCVD法により膜厚20
00ÅのSiN膜を形成し、これをマスク層14とし
た。そして、このマスク層14に通常のホトリソグラフ
法によりピッチ5μm、半径2μmのパターニングを施
した後、反応性イオンエッチング法(RIE法)により
マスク層14をエッチングして図4(c)に示す如く円
形状のマスク層のみを残し、これをマスク15とした。
【0023】次いで、上記マスク15を介してNPNト
ランジスタ構造を有する基板を硫酸過酸化水素系のウェ
ットエッチングし、図4(d)に示す如く冷陰極の基本
となる円錐形状の凸部16を形成した。そして、図4
(e)に示すようにこの凸部6が形成された基板の表面
にプラズマCVD法により膜厚2000ÅのSiN膜1
7を形成し、さらにSiN膜17上にレジスト層18を
形成した。続いて、図4(f)に示す如く、通常のホト
リソグラフ法により冷陰極19及びベース電極部20を
露呈させた後、最後に、蒸着によりベース電極20’を
形成した。半導体材料として本実施例において用いられ
たGaAsはSiに比べて仕事関数が小さいので電子放
出電圧を40V低減することができた。
【0024】(実施例3)図5は実施例1により作製さ
れた電界放出型電子素子のアレイの駆動方法を示した説
明図である。図5に示す如く、実施例1で作製された電
界放出型電子素子を600万個集積した電界放出型電子
素子アレイを実施例1と同一条件で駆動させたところ、
各素子が全て動作し、陽極電流IAが従来の10mAと
比較して24Aと極めて大きな値が得られた。
【0025】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の電界放
出型電子素子及びその製造方法によれば、Si基板をト
ランジスタ構造にすると共に、トランジスタのコレクタ
自体を冷陰極とすることにより、陽極電流の安定化及び
アレイでの大電流化を図ることができる。また、このよ
うな電界放出型電子素子を利用することにより、ミリ波
デバイスの低雑音化、ディスプレイの発光均一化及び高
周波デバイスの高出力化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(f)は本発明にかかる電界放出型電
子素子の製造工程の一実施例を示す側方視縦断面図であ
る。
【図2】図1の工程により得られた電界放出型電子素子
の駆動方法を示した説明図である。
【図3】図2に示す駆動方法により電界放出型電子素子
を駆動した場合の各部の電圧-電流特性を示すグラフで
あり、(a)はトランジスタ部分の特性、(b)は電子
放出部分の特性を示すグラフである。
【図4】(a)〜(f)は本発明にかかる電界放出型電
子素子の製造工程の他の実施例を示す側方視縦断面図で
ある。
【図5】図1の工程により作製された電界放出型電子素
子のアレイの駆動方法を示した説明図である。
【図6】抵抗により陽極電流を制限する従来の電界放出
型電子素子の構造を示す概略断面図である。
【図7】FETを用いて陽極電流を制限する従来の電界
放出型電子素子の構造を示す概略断面図である。
【図8】バイポーラトランジスタを用いて陽極電流を制
限する従来の電界放出型電子素子の構造を示す概略断面
図である。
【符号の説明】
1 N型Si半導体基板 2 P型Si半導体層 3 N型Si半導体層 4 マスク層 5 マスク 6 凸部 7 ゲート絶縁膜 8 ゲート電極 9 冷陰極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳丸 照高 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 森田 裕子 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 沢幡 純一 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−63463(JP,A) 特開 平7−226148(JP,A) 特開 平7−130281(JP,A) 特開 平6−20592(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 1/30 H01J 9/02 H01J 31/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界放出の原理に基づいて電子を放出す
    る冷陰極を有する電界放出型電子素子において、 半導体基板と、その上に順次積層した第1及び第2の半
    導体層とからなる能動素子構造を有し、第1の半導体層
    は該層下面全体が半導体基板と接する構造で、且つ前記
    冷陰極急峻な先端を形成する部分を残して、第1及び
    第2の半導体層をエッチングした電界放出型電子素子
    板と、前記冷陰極を取り囲むゲート電極とを具備し、 前記電界放出型電子素子基板がPNP又はNPNトラン
    ジスタ構造を有し、前記半導体基板がエミッタに、前記
    第1の半導体層がベースに、前記第2の半導体層がコレ
    クタにそれぞれ相当することを特徴とする電界放出型電
    子素子。
  2. 【請求項2】 前記トランジスタを構成するP型半導体
    及びN型半導体は、元素半導体、II-IV族化合物半導体
    及びこれらの混晶、SiC及びMgxZnyCd1-x-ySu
    SevTe1-u-v(0≦x、y、u、v)からなる群から
    選ばれることを特徴とする請求項1記載の電界放出型電
    子素子。
  3. 【請求項3】 電界放出の原理に基づいて電子を放出す
    る冷陰極を有する電界放出型電子素子の製造方法におい
    て、 半導体基板と、その上に順次積層した第1及び第2の半
    導体層とからなる能動素子構造を有する基板の上表面に
    マスク層を形成するマスク層形成工程と、前記マスク層
    にパターニングを施してマスクを形成するマスク形成工
    程と、前記マスク下以外の第1及び第2の半導体層をエ
    ッチングし、前記第1の半導体層は該層下面全体が半導
    体基板と接している段階でエッチストップし、冷陰極の
    基本となる凸部を形成する凸部形成工程とを含み、 前記基板がPNP又はNPNトランジスタ構造を有し、
    前記半導体基板がエミッタに、前記第一の半導体層がベ
    ースに、前記第2の半導体層がコレクタにそれぞれ相当
    することを特徴とする電界放出型電子素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記トランジスタを構成するP型半導体
    及びN型半導体は、元素半導体、II-IV族化合物半導体
    及びこれらの混晶、SiC及びMgxZnyCd1-x-ySu
    SevTe1-u-v(0≦x、y、u、v)からなる群から
    選ばれることを特徴とする請求項3記載の電界放出型電
    子素子の製造方法。
JP26412995A 1995-10-12 1995-10-12 電界放出型電子素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3282950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26412995A JP3282950B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 電界放出型電子素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26412995A JP3282950B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 電界放出型電子素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09106756A JPH09106756A (ja) 1997-04-22
JP3282950B2 true JP3282950B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17398875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26412995A Expired - Lifetime JP3282950B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 電界放出型電子素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282950B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546581B1 (ko) * 1999-06-14 2006-01-26 엘지전자 주식회사 전계방출소자의 제조방법
KR100585523B1 (ko) * 1999-12-10 2006-06-02 엘지전자 주식회사 전계방출소자의 에미터의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09106756A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071360B2 (ja) 半導体装置
JP2968014B2 (ja) 微小真空管及びその製造方法
JP2928535B2 (ja) 集積された多量子井戸光子及び電子デバイス
US20010023947A1 (en) Ultra high speed heterojunction bipolar transistor having a cantilevered base
US4924283A (en) Heterojunction bipolar transistor and process for fabricating same
JP3282950B2 (ja) 電界放出型電子素子及びその製造方法
JPH03155137A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US7276744B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5275968A (en) Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
JP3260502B2 (ja) 電子放出素子
JPH0778962A (ja) 量子多機能トランジスタおよびその製造方法
US6011291A (en) Video display with integrated control circuitry formed on a dielectric substrate
JP3319557B2 (ja) 電子放出装置
JP3173186B2 (ja) ショットキーバリア半導体装置の製造方法
JPH06162918A (ja) 半導体電子放出素子並びにその製造方法
JP3403165B2 (ja) 電子放出素子の製造方法
US20230025796A1 (en) Semiconductor device
JP2580281B2 (ja) バイポーラトランジスタ素子
JP2526492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2692971B2 (ja) 半導体光放出素子
JP3261032B2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JP4151861B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
JPH0236584A (ja) 光電子集積回路およびその製造方法
JPH05109748A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05109745A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11