JP3281984B2 - 基板電圧発生回路 - Google Patents

基板電圧発生回路

Info

Publication number
JP3281984B2
JP3281984B2 JP17904192A JP17904192A JP3281984B2 JP 3281984 B2 JP3281984 B2 JP 3281984B2 JP 17904192 A JP17904192 A JP 17904192A JP 17904192 A JP17904192 A JP 17904192A JP 3281984 B2 JP3281984 B2 JP 3281984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
pmos
substrate
electrode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17904192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05342869A (ja
Inventor
智博 鈴木
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Priority to JP17904192A priority Critical patent/JP3281984B2/ja
Publication of JPH05342869A publication Critical patent/JPH05342869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281984B2 publication Critical patent/JP3281984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板に逆バイア
スを印加するための基板電圧発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のDRAM (Dinamic randam acces
s memory) は、半導体基板をP型シリコン基板で構成
し、メモリセルのトランジスタをNMOSで構成する。
かかるDRAMにおいては、オキサイド・アイソレーシ
ョンの改善、負電圧の入力信号に対するプロテクショ
ン、MOSのしきい値電圧の安定化、ビットライン容量
の低減化等をはかる目的で、P型シリコン基板に負の基
板電圧いわゆるバックバイアスを与えている。たとえ
ば、5Vの外部電源電圧を使用するDRAMでは、基板
電圧を約−3Vに設定している。従来より、このような
バックバイアスを基板に与えるために、ポンピング・キ
ャパシタによって半導体基板内の電荷を周期的に(繰り
返し)汲み出して、基板電圧を初期電位(約0V)から
設定電圧(たとえば約−3V)まで下げる方式が行われ
ている。
【0003】図5に、従来の基板電圧発生回路の構成を
示す。この基板電圧発生回路は、オンチップで半導体基
板に内蔵されるもので、入力端子100、反転回路10
2,104、ポンピング・キャパシタ106、ダイオー
ド108、エンハンスメント型PMOS110および出
力端子112で構成される。出力端子112は半導体基
板(図示せず)に接続される。ダイオード108は、カ
ソードがポンピング・キャパシタ106に接続され、ア
ノードが出力端子112に接続される向きで、ポンピン
グ・キャパシタ106と出力端子112との間に挿入さ
れる。ポンピング・キャパシタ106とダイオード10
8間のノードNa はPMOS110のソース端子に接続
される。PMOS110のドレイン端子およびゲート端
子はそれぞれ接地され、N型ウエルまたはサブストレー
トは反転回路102の出力端子に接続される。
【0004】入力端子100には、外部電源電圧(たと
えば5V)に対応した振幅(たとえば5V)を有するパ
ルスPSが入力される。このパルスPSは反転回路10
2,104を介してポンピング・キャパシタ106に与
えられる。
【0005】パルスPSがHレベル(5V)の間、反転
回路102の出力端子よりLレベル(0V)の電圧がP
MOS110のN型ウエルに印加され、PMOS110
がオンする。PMOS110がオンすると、ポンピング
・キャパシタ106に充電されていた電荷がノードNa
およびPMOS110を通って放電され、キャパシタ1
06の出力側電極Cb がほぼグランド電位(0V)、正
確には、グランド電位よりもPMOS110のしきい値
電圧Vt (約1V)だけ高い電位にクランプされる。
【0006】パルスPSがHレベル(5V)からLレベ
ル(0V)に立ち下がると、ポンピング・キャパシタ1
06の入力側電極Ca が約0Vに立ち下がる。この時、
PMOS110はオフしており、フローティング状態の
ポンピング・キャパシタ106の出力側電極Cb もカッ
プリング効果で入力側電極Ca と一緒に(同相で)約−
5Vまで立ち下がる。これによって、ダイオード108
が導通し、半導体基板から電流IBBが出力端子112お
よびダイオード108を通ってポンピング・キャパシタ
106に引き込まれる。この時、ポンピング・キャパシ
タ106においては、入力側電極Ca の電位は約0Vに
保持される一方、出力側電極Cb の電位は充電量に比例
して上昇する。
【0007】次に、パルスPSがLレベルからHレベル
に立ち上がると、PMOS110がオンして、ポンピン
グ・キャパシタ106の充電電荷が放電されるととも
に、キャパシタ106の出力側電極Cb がほぼグランド
電位にクランプされる。また、ダイオード108はオフ
状態になる。
【0008】このような動作が繰り返されることによっ
て、半導体基板内のPN接合容量等に蓄積されていた電
荷が少しずつ基板の外へ汲み出され、出力電圧つまり基
板電圧VBBは初期電位(約0V)から徐々に設定電圧
(約−3V)まで下げられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の基板電
圧発生回路では、ポンピング・キャパシタ106が基板
から電流IBBを引き込んだ時、出力側電極Cb の電位つ
まりダイオード108のカソード側の電位がキャパシタ
106の充電電荷量に比例して上昇することにより、ダ
イオード108のアノード・カソード間電圧が低下し、
その導通度が低下する結果、引き込み電流IBBの流量が
制限される。このため、電流引き込み効率が低く、基板
電圧が設定電圧に到達するまで長時間を要した。通常の
DRAMにおいては、電源投入後所定時間たとえば20
0μsec内に動作可能状態となるよう仕様で決められ
ているので、その所定時間内に基板電圧が設定値に到達
していないときはシステムが誤動作するおそれがある。
【0010】また、トランジスタの微細化、メモリの大
容量化等が一層進むサブミクロン化時代を迎えて、64
M(メガビット)クラスの次世代DRAMでは、信頼性
・電力消費等の観点から、3.3Vの外部電源電圧が使
われるようになる。その場合基板電圧発生回路に入力さ
れるパルスPSの振幅は3.3Vで、ポンピング・キャ
パシタ106の引き込み電圧は約−3.3Vになる。そ
うすると、引き込み前のポンピング・キャパシタ106
の出力側電極Cb のクランプ電位は厳密には0Vではな
くPMOS110のしきい値電圧Vt(約1V)だけ正
の電位に浮いているので、引き込み開始直後のキャパシ
タ106の出力側電極Cb の電圧(引き込み電圧)は約
−2.3Vまでしかドロップしないことになる。64M
DRAMにおける基板電圧の目標値は−1.5Vではあ
るが、従来の基板電圧発生回路では、上記したように引
き込みの最中にダイオード108の導通度が低下して、
引き込み電流IBBの流量が制限されるために、この目標
値を達成するのは容易でない。
【0011】また、トランジスタ、特にNMOSの微細
化に伴って、ホットキャリアの問題がクローズアップさ
れてくる。ホットキャリアは基板内に電流を生成するた
め、基板から汲み出されるべき電荷量を増大させる。し
たがって、より一層効率的な電流引き込み能力が要求さ
れてくるが、上記した従来の基板電圧発生回路では、こ
の要求に応えるのが難しい。
【0012】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
もので、半導体基板内の電荷を効率的に汲み出して基板
電圧を短時間で所望の設定値まで下げることの可能な基
板電圧発生回路を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の基板電圧発生回路は、所定の振幅を有す
るパルスを入力する入力端子と、半導体領域に接続され
ている出力端子と、前記パルスに応動して前記半導体
から前記出力端子を介して周期的に電荷を引き込むた
めのポンピング・キャパシタと、前記ポンピング・キャ
パシタの一方の電極と前記出力端子との間に接続され、
前記出力端子と前記ポンピング・キャパシタの一方の電
極とを間欠的に電気的に接続するための第1のPMOS
トランジスタと、前記ポンピング・キャパシタの一方の
電極と接地電位との間に接続され、前記ポンピング・キ
ャパシタに充電された電荷を放電するための第2のPM
OSトランジスタと、一方の電極が前記第1のPMOS
トランジスタのゲート端子に接続され、前記パルスに応
動して前記第1のPMOSトランジスタのゲート端子に
スイッチング電圧を供給するためのスイッチング・キャ
パシタとを有し、前記ポンピング・キャパシタの他方の
電極と前記スイッチング・キャパシタの他方の電極とに
同相のパルス信号が印加され、前記第2のPMOSトラ
ンジスタのゲート端子が接地電位に接続されている構成
とした。
【0014】
【作用】パルスに応動してポンピング・キャパシタが現
時の基板電位よりも低い電圧にドロップすると同時に、
スイッチング・キャパシタからのスイッチング電圧がイ
ネーブル電圧になり、第1のPMOSトランジスタがオ
ンする。これにより、出力端子および第1のPMOS
ランジスタを介して基板領域からポンピング・キャパシ
タスタに電荷が引き込まれる。ポンピング・キャパシタ
の充電電荷量が増大するにつれてその出力側電極の電位
は上昇するが、第1のPMOSトランジスタはポンピン
グ・キャパシタとは独立したスイッチング・キャパシタ
からのスイッチング電圧によってオンしているので、そ
の導通度は安定に維持され、引き込み電流を制限するこ
とはない。パルスの極性または電圧レベルが反転する
と、ポンピング・キャパシタは基板電圧よりも高い電位
に持ち上げられ、充電電荷は第2のPMOSトランジス
を介して放電される。一方、スイッチング・キャパシ
からのスイッチング電圧はディスエーブル電圧に変わ
り、スイッチング・トランジスタはオフ状態になる。こ
のような動作が繰り返されることによって、半導体基板
領域内の電荷が少しずつ基板領域の外へ汲み出され、基
板電圧は徐々に設定電圧まで下げられる。
【0015】
【実施例】以下、図1〜図4を参照して本発明の実施例
を説明する。図1は、本発明の第1の実施例による基板
電圧発生回路の回路構成を示す。この基板電圧発生回路
は、基板電圧を与えられるべき半導体基板上にオンチッ
プで設けられるものであってよい。
【0016】この基板電圧発生回路において、入力端子
10は、反転回路12,14を介してポンピング・キャ
パシタ16の入力側電極CA に接続されるとともに、反
転回路12,18を介してスイッチング・キャパシタ2
0の入力側電極CC に接続される。
【0017】ポンピング・キャパシタ16の出力側電極
CB は、スイッチング・トランジスタを構成するエンハ
ンスメント型PMOS22のドレイン端子に接続される
とともに、ポンピング・キャパシタ16に対する放電お
よびクランプ回路を構成するエンハンスメント型PMO
S24のソース端子に接続される。
【0018】スイッチング・キャパシタ20の出力側電
極CD は、PMOS22のゲート端子に接続されるとと
もに、スイッチング・キャパシタ20に対するクランプ
回路を構成するエンハンスメント型PMOS28のソー
ス端子に接続される。PMOS22において、ソース端
子は出力端子26を介して半導体基板領域(図示せず)
に接続され、N型ウエルまたはサブストレートは反転回
路14の出力端子に接続される。PMOS24,28に
おいて、それぞれのゲート端子およびドレイン端子は接
地され、それぞれのN型ウエルまたはサブストレートは
反転回路12の出力端子に接続される。
【0019】入力端子10には、たとえばリングオッシ
レータ(図示せず)によって発生されたパルスPSが入
力される。このパルスPSは、外部電源電圧(たとえば
5V)に対応した振幅を有し、たとえば5VのHレベル
と0VのLレベルを有する。このパルスPSは、反転回
路12,14を介してポンピング・キャパシタ16およ
びPMOS22のN型ウエルに与えられるとともに、反
転回路12,18を介してスイッチング・キャパシタ2
0に与えられる。また、パルスPSの反転(逆相)パル
スPS- が反転回路12の出力端子よりPMOS24,
28のN型ウエルに与えられる。
【0020】パルスPSがHレベル(5V)である時、
反転パルスPS- はLレベル(0V)になっているの
で、PMOS24,28はそれぞれオンする。PMOS
24がオンすることによって、ポンピング・キャパシタ
16に充電されていた電荷がPMOS24を通って放電
され、キャパシタ16の出力側電極CB がほぼグランド
電位(0V)、正確にはグランド電位よりもPMOS2
4のしきい値電圧Vt (約1V)だけ高い電位にクラン
プされる。また、PMOS28がオンすることにより、
スイッチング・キャパシタ20の出力側電極CD がほぼ
グランド電位(0V)、正確にはグランド電位よりもP
MOS24のしきい値電圧Vt (約1V)だけ高い電位
にクランプされる。キャパシタ20に電荷が幾らか溜っ
ているときは、その電荷はこのクランピングの際にPM
OS28を介して放電される。
【0021】パルスPSがHレベル(5V)からLレベ
ル(0V)に立ち下がると、ポンピング・キャパシタ1
6の入力側電極CAが約0Vまで立ち下がる。この時、
反転パルスPS- はLレベルからHレベルに立ち上がる
ので、PMOS24がオフして、フローティング状態に
なるポンピング・キャパシタ16の出力側電極CB はカ
ップリング効果で入力側電極CA と一緒に(同相で)約
−5Vまで立ち下がる。一方、スイッチング・キャパシ
タ20においても、同様な動作によって、入力側電極C
C が0Vまで立ち下がり、出力側電極CD が一緒に約−
5Vまで立ち下がる。これにより、PMOS22のゲー
ト端子に約−5Vの電圧が印加される。また、PMOS
22のN型ウエルには反転回路14の出力端子より約
の電圧が印加される。
【0022】これによって、PMOS22がオンし、半
導体基板から電流IBBが出力端子26およびPMOS2
2を通ってポンピング・キャパシタ16に引き込まれ
る。この際、ポンピング・キャパシタ16の出力側電極
CB の電位は充電電荷量に比例して次第に上昇するが、
PMOS22は飽和状態でオンしてその導通度をほぼ一
定に維持するため、引き込み電流IBBを制限することは
ない。
【0023】次に、パルスPSがLレベルからHレベル
に立ち上がると、ポンピング・キャパシタ16の入力側
電極CA の電位がほぼ5Vに持ち上げられると同時に、
出力側電極CB に接続されているPMOS24がオンす
る。これにより、PMOS24を介して、ポンピング・
キャパシタ16の充電電荷が放電されるとともに、キャ
パシタ16の出力側電極CB がほぼグランド電位、正確
にはグランド電位よりもPMOS24のしきい値電圧V
t (約1V)だけ高い電位にクランプされる。一方、ス
イッチング・キャパシタ20においても、同様な動作に
よって、その出力側電極CD がほぼグランド電位、正確
にはグランド電位よりもPMOS28のしきい値電圧V
t (約1V)だけ高い電位にまで上昇する。これによっ
て、スイッチング用PMOS22はオフ状態になる。
【0024】以上のような動作が繰り返されることによ
って、半導体基板内のPN接合容量等に蓄積されていた
電荷が少しずつ基板の外へ汲み出され、出力端子26の
電圧つまり基板電圧VBBは初期電位(約0V)から徐々
に設定電圧(たとえば約−3V)まで下げられる。
【0025】このように、本実施例の基板電圧発生回路
においては、ポンピング・キャパシタ16と出力端子2
6との間にスイッチング用のPMOS22が接続され
る。そして、ポンピング・キャパシタ16から独立した
スイッチング・キャパシタ20により、ポンピング・キ
ャパシタ16のポンピング動作と同期したスイッチング
電圧がPMOS22のゲート端子に与えられる。スイッ
チング・キャパシタ20の負荷はPMOS22のゲート
容量なので小さく、スイッチング電圧のイネーブル状態
(約−5V)は安定に保持される。これにより、PMO
S22はほぼ完全な飽和状態でオンし、基板からの電流
IBBはPMOS22で流量を制限されることなくポンピ
ング・キャパシタ16に引き込まれる。したがって、高
い効率で基板から電荷が汲み出される。
【0026】また、外部電源電圧がたとえば3.3V
で、パルスPSの振幅が約3.3Vに変わった場合は、
約−3.3V〜約0V(正確にはVt)の振幅を有するス
イッチング電圧がPMOS22のゲート端子に与えら
れ、この場合でもPMOS22はほぼ完全な飽和状態で
オンする。したがって、基板からの電流IBBはPMOS
22で流量を制限されることなくポンピング・キャパシ
タ16に引き込まれる。
【0027】図2は、本実施例の基板電圧発生回路と従
来の基板電圧発生回路(図5)のそれぞれの電流引き込
み能力を比較したデータの一例を示す。このデータは、
外部電源電圧が3.3V、ポンピング・キャパシタのキ
ャパシタンスが100pF、半導体基板の容量が約40
0μFという試験条件で得られたものである。この例の
ように、同一キャパシタンスのポンピング・キャパシタ
を使用した場合、本実施例の基板電圧発生回路は基板電
圧の各段階において従来の回路よりもほぼ2倍の電流I
BBを引き込むことができる。したがって、基板電圧を設
定値(−1.5V)まで下げるための所要時間について
みれば、従来のほぼ1/2に短縮することができる。
【0028】図3は、本実施例の基板電圧発生回路と従
来の基板電圧発生回路(図5)のそれぞれの電力消費効
率の比較例を示す。この例に示すように、本実施例の基
板電圧発生回路は、消費電力の点でも従来回路より数1
0%高い効率が得られる。
【0029】図4は、本発明の第2の実施例による基板
電圧発生回路の回路構成を示す。この基板電圧発生回路
は、一対のポンピング・キャパシタを設けて、それらに
交互にポンピング動作を行わせ、回路全体では基板から
連続的に(間断なく)電流を引き込むようにして、より
効率的・高速に設定基板電圧に到達できるようにしたも
のである。この基板電圧発生回路では、入力端子30と
出力端子32との間に同一の回路構成からなる第1およ
び第2の基板電圧発生部52A,52Bが並列に接続さ
れる。
【0030】第1の基板電圧発生部52Aは、第1のポ
ンピング・キャパシタ34A、第1のスイッチング・ト
ランジスタ36A、第1のポンピング・キャパシタ34
Aに対する放電およびクランプ回路をそれぞれ構成する
2つのエンハンスメント型PMOS38A,40A、第
1のスイッチング・キャパシタ42A、この第1のスイ
ッチング・キャパシタ42Aに対するクランプ回路を構
成するエンハンスメント型PMOS44A、および反転
回路46,48A,50Aとで構成される。
【0031】第2の基板電圧発生部52Bは、第2のポ
ンピング・キャパシタ34B、第2のスイッチング・ト
ランジスタ36B、第2のポンピング・キャパシタ34
Bに対する放電およびクランプ回路をそれぞれ構成する
2つのエンハンスメント型PMOS38B,40B、第
2のスイッチング・キャパシタ42B、この第2のスイ
ッチング・キャパシタ42Bに対するクランプ回路を構
成するエンハンスメント型PMOS44B、および反転
回路48B,50Bとで構成される。
【0032】第1のポンピング・キャパシタ34Aの出
力側電極CF は、第1の基板電圧発生部52Aのスイッ
チング用PMOS36Aのドレイン端子および両放電・
クランプ用PMOS38A,40Aのソース端子に接続
されるとともに、第2の基板電圧発生部52Bの放電・
クランプ用PMOS40Bのゲート端子およびクランプ
用PMOS44Bのゲート端子に接続される。第1のポ
ンピング・キャパシタ34Aの入力側電極CE つまり反
転回路48Aの出力端子は、第1の基板電圧発生部52
Aのスイッチング用PMOS36AのN型ウエルに接続
されるとともに第2の基板電圧発生部52Bの両放電・
クランプ用PMOS38B,40BのN型ウエルに接続
される。
【0033】第2のポンピング・キャパシタ34Bの出
力側電極CJ は、第2の基板電圧発生部52Bのスイッ
チング用PMOS36Bのドレイン端子および両放電・
クランプ用PMOS38B,40Bのソース端子に接続
されるとともに、第1の基板電圧発生部52Aの放電・
クランプ用PMOS40Aのゲート端子およびクランプ
用PMOS44Aのゲート端子に接続される。第2のポ
ンピング・キャパシタ34Bの入力側電極CI つまり反
転回路48Bの出力端子は、第2の基板電圧発生部52
Bのスイッチング用PMOS36BのN型ウエルに接続
されるとともに第1の基板電圧発生部52Aの両放電・
クランプ用PMOS38A,40AのN型ウエルに接続
される。
【0034】第1のスイッチング・キャパシタ42Aの
出力側電極CH は、スイッチング用PMOS36Aのゲ
ート端子に接続されるとともに、クランプ用PMOS4
4Aのソース端子に接続される。また、第1のスイッチ
ング・キャパシタ42Aの入力側電極CG つまり反転回
路50Aの出力端子は、第2のスイッチング・キャパシ
タ42Bに対するクランプ用PMOSM44BのN型ウ
エルに接続される。
【0035】第2のスイッチング・キャパシタ42Bの
出力側電極CL は、スイッチング用PMOS36Bのゲ
ート端子に接続されるとともに、クランプ用PMOS4
4Bのソース端子に接続される。また、第2のスイッチ
ング・キャパシタ42Bの入力側電極CK つまり反転回
路50Bの出力端子は、第1のスイッチング・キャパシ
タ42Aに対するクランプ用PMOS44AのN型ウエ
ルに接続される。かかる構成の基板電圧発生回路におい
て、入力端子30には、外部電源電圧(たとえば3.3
V)に対応したHレベル(たとえば3.3V)とLレベ
ル(0V)を有するパルスPSが入力される。
【0036】パルスPSがLレベル(たとえば0V)に
なっている時は、第1の基板電圧発生部52Aにおい
て、第1のポンピング・キャパシタ34Aの電極CF が
負の電位にドロップするとともに、第1のスイッチング
用PMOS36Aがオンし、基板からの電流IBBは出力
端子32およびPMOS36Aを通ってポンピング・キ
ャパシタ34Aに引き込まれる。この間、第2の基板電
圧発生部52Bにおいては、第2のポンピング・キャパ
シタ34Bの出力側電極CJ がPMOS38B,40B
によってクランプされる。
【0037】この際、PMOS38Bでは、ゲート端子
がグランド電位に保持され、N型ウエルには反転回路4
8Aの出力端子より約0Vの電圧が印加される。したが
ってこの基板効果によるしきい値電圧の増大をなるべく
小さくするための工夫により約0.5Vのしきい値電圧
Vt が得られる。一方、PMOS40Bでは、N型ウエ
ルに反転回路48Aの出力端子より約0Vの電圧が印加
されるが、ゲート端子にも第1のポンピング・キャパシ
タ34Aの出力側電極CF より約−3.3Vの負の電圧
が印加されるため、逆バイアスにならず、上記同様の基
板効果によるしきい値電圧の増大を抑える工夫によって
約0.5Vのしきい値電圧が得られる。これにより、第
2のポンピング・キャパシタ34Bの出力側電極Cj
は、約0.5Vにクランプされることになる。このよう
に、第2のポンピング・キャパシタ34Bのクランプ電
位は、定常時はPMOS40Bのしきい値電圧によって
決まり、電源投入直後等でPMOS40Bのしきい値電
圧が安定しない間はPMOS38Bのしきい値電圧によ
って決まる。なお、第1のポンピング・キャパシタ34
Aのクランプ電位も、定常時はPMOS40Aのしきい
値電圧により決まり、電源投入直後等でPMOS40A
のしきい値電圧が安定しない間はPMOS38Aのしき
い値電圧によって決まる。
【0038】次に、パルスPSがHレベル(たとえば
3.3V)になると、第1および第2の基板電圧発生部
52A,52Bの動作が上記と反対になり、基板からの
電流IBBは出力端子32およびPMOS36Bを通って
第2のポンピング・キャパシタ34Bに引き込まれ、第
1のポンピング・キャパシタ34Aの出力側電極CF は
PMOS38A,40Aによってクランプされる。第2
のポンピング・キャパシタ34Bにおいては、上記のよ
うにPMOS40Bの基板効果の影響が小さく、約0.
5Vのクランプ電位から約−3.3Vまでドロップする
ため、約−2.8Vの引き込み電圧が得られる。なお、
第1のポンピング・キャパシタ34Aにおいても、同様
にして、約−2.8Vの引き込み電圧が得られる。
【0039】また、スイッチング・キャパシタ42A,
42Bに対するPMOS44A,44Bにおいても、上
記と同様に基板効果の影響が小さく、約0.5Vのしき
い値電圧が得られる。したがって、スイッチング・キャ
パシタ42A,42Bよりそれぞれ約−2.8Vのスイ
ッチ・オン電圧がスイッチング用PMOS36A,36
Bのゲート端子に与えられる。
【0040】上述した実施例では、スイッチング・トラ
ンジスタとしてエンハンスメント型PMOSを用いた構
成例について述べたが、他の型式のMOSまたは電界効
果型トランジスタ(FET)でも勿論可能であり、ある
いはバイポーラ・トランジスタでも可能である。また、
上述した実施例では、ポンピング・キャパシタに対する
放電およびクランプ手段をエンハンスメント型PMOS
で構成したが、他の型のMOS、FET、バイポーラ・
トランジスタ等で構成したり、あるいはダイオード等で
構成することも可能である。スイッチング・キャパシタ
に対するクランプ手段も、同様に、エンハンスメント型
PMOSに限らず、他の型のMOS、FET、バイポー
ラ・トランジスタ、ダイオード等で構成することが可能
である。また、入力パルスの振幅は外部電源電圧と異な
る値であってもよい。また、本発明の基板電圧発生回路
は、DRAMの基板に限らず、任意の半導体デバイスの
基板に対して適用することが可能である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の基板電圧
発生回路によれば、基板から効率よく電荷を引き込ん
で、短時間で所望のバックバイアスを得ることが可能で
あり、ホットキャリア効果による基板内電荷の増大また
は基板電圧の変動等にも余裕をもって対応することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による基板電圧発生回路
の構成を示す回路図である。
【図2】第1の実施例による基板電圧発生回路と従来の
基板電圧発生回路のそれぞれの電流引き込み能力を比較
したデータの一例を示す図である。
【図3】第1の実施例の基板電圧発生回路と従来の基板
電圧発生回路のそれぞれの電力消費効率を各基板電圧レ
ベル毎に比較したデータの一例を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例による基板電圧発生回路
の構成を示す回路図である。
【図5】従来の基板電圧発生回路の構成を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
10 入力端子 16 ポンピング・キャパシタ 20 スイッチング・キャパシタ 22 スイッチング用PMOS 24 放電およびクランプ用PMOS 26 出力端子 28 クランプ用PMOS 30 入力端子 32 出力端子 34A 第1のポンピング・キャパシタ 34B 第2のポンピング・キャパシタ 36A 第1のスイッチング用PMOS 36B 第2のスイッチング用PMOS 40A 放電およびクランプ用PMOS 40B 放電およびクランプ用PMOS 42A 第1のスイッチング・キャパシタ 42B 第2のスイッチング・キャパシタ 52A 第1の基板電圧発生部 52B 第2の基板電圧発生部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 11/407 H02M 3/07

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の振幅を有するパルスを入力する入
    力端子と、 半導体領域に接続されている出力端子と、 前記パルスに応動して前記半導体領域から前記出力端子
    を介して周期的に電荷を引き込むためのポンピング・キ
    ャパシタと、 前記ポンピング・キャパシタの一方の電極と前記出力端
    子との間に接続され、前記出力端子と前記ポンピング・
    キャパシタの一方の電極とを間欠的に電気的に接続する
    ための第1のPMOSトランジスタと、 前記ポンピング・キャパシタの一方の電極と接地電位と
    の間に接続され、 前記ポンピング・キャパシタに充電さ
    れた電荷を放電するための第2のPMOSトランジスタ
    と、 一方の電極が前記第1のPMOSトランジスタのゲート
    端子に接続され、 前記パルスに応動して前記第1のPM
    OSトランジスタのゲート端子にスイッチング電圧を供
    給するためのスイッチング・キャパシタとを有し、前記
    ポンピング・キャパシタの他方の電極と前記スイッチン
    グ・キャパシタの他方の電極とに同相のパルス信号が印
    加され、前記第2のPMOSトランジスタのゲート端子
    が接地電位に接続されている基板電圧発生回路。
  2. 【請求項2】 ゲート端子が接地電位に接続され、前記
    スイッチング・キャパシタの一方の電極と接地電位との
    間に接続されている第3のPMOSトランジスタを有す
    る請求項1に記載の基板電圧発生回路。
  3. 【請求項3】 前記第1のPMOSトランジスタの基板
    領域に前記ポンピング・キャパシタの他方の電極に印加
    されるパルス信号と同相のパルス信号が印加され、前記
    第2および第3のPMOSトランジスタの基板領域に前
    記ポンピング・キャパシタの他方の電極に印加されるパ
    ルス信号と逆相のパルス信号が印加される請求項2に記
    載の基板電圧発生回路。
JP17904192A 1992-06-13 1992-06-13 基板電圧発生回路 Expired - Fee Related JP3281984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17904192A JP3281984B2 (ja) 1992-06-13 1992-06-13 基板電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17904192A JP3281984B2 (ja) 1992-06-13 1992-06-13 基板電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05342869A JPH05342869A (ja) 1993-12-24
JP3281984B2 true JP3281984B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=16059088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17904192A Expired - Fee Related JP3281984B2 (ja) 1992-06-13 1992-06-13 基板電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281984B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900444B1 (en) 2008-04-09 2011-03-08 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US7958731B2 (en) 2009-01-20 2011-06-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US7963110B2 (en) 2009-03-12 2011-06-21 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage
US8037678B2 (en) 2009-09-11 2011-10-18 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US8046990B2 (en) 2009-06-04 2011-11-01 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage and recovery systems
US8104274B2 (en) 2009-06-04 2012-01-31 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
US8117842B2 (en) 2009-11-03 2012-02-21 Sustainx, Inc. Systems and methods for compressed-gas energy storage using coupled cylinder assemblies
US8171728B2 (en) 2010-04-08 2012-05-08 Sustainx, Inc. High-efficiency liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8191362B2 (en) 2010-04-08 2012-06-05 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8225606B2 (en) 2008-04-09 2012-07-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8234863B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8240146B1 (en) 2008-06-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. System and method for rapid isothermal gas expansion and compression for energy storage
US8240140B2 (en) 2008-04-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. High-efficiency energy-conversion based on fluid expansion and compression
US8250863B2 (en) 2008-04-09 2012-08-28 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8448433B2 (en) 2008-04-09 2013-05-28 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using gas expansion and compression
US8474255B2 (en) 2008-04-09 2013-07-02 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8479505B2 (en) 2008-04-09 2013-07-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8495872B2 (en) 2010-08-20 2013-07-30 Sustainx, Inc. Energy storage and recovery utilizing low-pressure thermal conditioning for heat exchange with high-pressure gas
US8539763B2 (en) 2011-05-17 2013-09-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient two-phase heat transfer in compressed-air energy storage systems
US8578708B2 (en) 2010-11-30 2013-11-12 Sustainx, Inc. Fluid-flow control in energy storage and recovery systems
US8667792B2 (en) 2011-10-14 2014-03-11 Sustainx, Inc. Dead-volume management in compressed-gas energy storage and recovery systems
US8677744B2 (en) 2008-04-09 2014-03-25 SustaioX, Inc. Fluid circulation in energy storage and recovery systems
US8733095B2 (en) 2008-04-09 2014-05-27 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8627658B2 (en) 2008-04-09 2014-01-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8448433B2 (en) 2008-04-09 2013-05-28 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using gas expansion and compression
US8240140B2 (en) 2008-04-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. High-efficiency energy-conversion based on fluid expansion and compression
US8763390B2 (en) 2008-04-09 2014-07-01 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8677744B2 (en) 2008-04-09 2014-03-25 SustaioX, Inc. Fluid circulation in energy storage and recovery systems
US8713929B2 (en) 2008-04-09 2014-05-06 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US8479505B2 (en) 2008-04-09 2013-07-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8474255B2 (en) 2008-04-09 2013-07-02 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US7900444B1 (en) 2008-04-09 2011-03-08 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US8250863B2 (en) 2008-04-09 2012-08-28 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8733094B2 (en) 2008-04-09 2014-05-27 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8209974B2 (en) 2008-04-09 2012-07-03 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US8225606B2 (en) 2008-04-09 2012-07-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8733095B2 (en) 2008-04-09 2014-05-27 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy
US8240146B1 (en) 2008-06-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. System and method for rapid isothermal gas expansion and compression for energy storage
US8234862B2 (en) 2009-01-20 2012-08-07 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US7958731B2 (en) 2009-01-20 2011-06-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US8122718B2 (en) 2009-01-20 2012-02-28 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US7963110B2 (en) 2009-03-12 2011-06-21 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage
US8479502B2 (en) 2009-06-04 2013-07-09 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
US8104274B2 (en) 2009-06-04 2012-01-31 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
US8046990B2 (en) 2009-06-04 2011-11-01 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage and recovery systems
US8037678B2 (en) 2009-09-11 2011-10-18 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US8468815B2 (en) 2009-09-11 2013-06-25 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US8109085B2 (en) 2009-09-11 2012-02-07 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US8117842B2 (en) 2009-11-03 2012-02-21 Sustainx, Inc. Systems and methods for compressed-gas energy storage using coupled cylinder assemblies
US8171728B2 (en) 2010-04-08 2012-05-08 Sustainx, Inc. High-efficiency liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8661808B2 (en) 2010-04-08 2014-03-04 Sustainx, Inc. High-efficiency heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8191362B2 (en) 2010-04-08 2012-06-05 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8245508B2 (en) 2010-04-08 2012-08-21 Sustainx, Inc. Improving efficiency of liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8234863B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8495872B2 (en) 2010-08-20 2013-07-30 Sustainx, Inc. Energy storage and recovery utilizing low-pressure thermal conditioning for heat exchange with high-pressure gas
US8578708B2 (en) 2010-11-30 2013-11-12 Sustainx, Inc. Fluid-flow control in energy storage and recovery systems
US8539763B2 (en) 2011-05-17 2013-09-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient two-phase heat transfer in compressed-air energy storage systems
US8806866B2 (en) 2011-05-17 2014-08-19 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient two-phase heat transfer in compressed-air energy storage systems
US8667792B2 (en) 2011-10-14 2014-03-11 Sustainx, Inc. Dead-volume management in compressed-gas energy storage and recovery systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05342869A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281984B2 (ja) 基板電圧発生回路
US6580654B2 (en) Boosted voltage supply
US5343088A (en) Charge pump circuit for a substrate voltage generator of a semiconductor memory device
US4691304A (en) Semiconductor device having an arrangement for preventing operational errors
EP0593105B1 (en) Efficient negative charge pump
JP2628724B2 (ja) 電圧増倍器集積回路と整流器素子
KR100213304B1 (ko) 기판바이어스발생회로
US20050134362A1 (en) Semiconductor device equipped with a voltage step-up circuit
JP3807799B2 (ja) 半導体装置
CN107888179B (zh) 半导体装置
JP3846741B2 (ja) 半導体集積回路の電圧昇圧回路
EP0594230A1 (en) High efficiency n-channel charge pump
KR0153847B1 (ko) 반도체 기억장치
US6316985B1 (en) Substrate voltage generating circuit provided with a transistor having a thin gate oxide film and a semiconductor integrated circuit device provided with the same
KR970006605B1 (ko) 출력전압에 있어 전계효과트랜지스터의 한계치전압의 손실이 생기지 않는 전압발생회로
JPH1126697A (ja) 半導体装置のバックバイアス発生器及びその発生方法
US5721509A (en) Charge pump having reduced threshold voltage losses
JP3190940B2 (ja) 昇圧回路
US6137342A (en) High efficiency semiconductor substrate bias pump
JP2724218B2 (ja) 半導体集積回路
KR0120560B1 (ko) 고전압 발생회로
KR920003846B1 (ko) 반도체 메모리장치의 백바이어스 션트회로
JP2002343080A (ja) 半導体集積回路装置
KR20050047883A (ko) 반도체 기판 바이어스 전압 발생 장치
JPH0218779A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees