JP3281505B2 - バイス装置 - Google Patents

バイス装置

Info

Publication number
JP3281505B2
JP3281505B2 JP04528295A JP4528295A JP3281505B2 JP 3281505 B2 JP3281505 B2 JP 3281505B2 JP 04528295 A JP04528295 A JP 04528295A JP 4528295 A JP4528295 A JP 4528295A JP 3281505 B2 JP3281505 B2 JP 3281505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vise
vice
jaw
movable
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04528295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08243838A (ja
Inventor
義貴 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP04528295A priority Critical patent/JP3281505B2/ja
Publication of JPH08243838A publication Critical patent/JPH08243838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281505B2 publication Critical patent/JP3281505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、切断機における例え
ば鋸盤においてワークをクランプするのに用いられるバ
イス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、切断機としての例えば鋸盤におい
てワークWをクランプせしめるバイス装置101は、図
3に示されているように、基準バイス103と図3にお
いて左右方向へ図示省略の油圧シリンダによって移動可
能な可動バイス105とで構成されている。
【0003】前記基準バイス103は、バイスボディ1
07を備えており、このバイスボディ107の上部には
図3において左右方向へ摺動可能なガイド部材109が
装着されていると共に、バイスボディ107の下部には
流体シリンダとしての例えば油圧シリンダ111が設け
られている。この油圧シリンダ111にはピストンロッ
ド113が装着されていると共に、ピストンロッド11
3を境にして左側,右側シリンダ室115,117が形
成されている。
【0004】前記ピストンロッド113の左側および前
記ガイド部材109の左側には例えばボルト117,1
19によって基準バイスジョー121が取付けられてい
る。前記右側シリンダ室115にはジョイント123が
接続されている。このジョイント123にはパイプ12
5の一端が接続されていると共にパイプ125の他端に
は図示省略の油圧源が接続されている。前記可動バイス
105は前記基準バイスジョー121に対向して図3に
おいて図示省略の例えば油圧シリンダにより左右方向へ
移動可能な可動バイスジョー127が設けられている。
【0005】上記構成により、図示省略の油圧源から油
圧をパイプ125,ジョイント123を経て油圧シリン
ダ111の右側シリンダ室117に供給せしめると、ピ
ストンロッド113が図3において左側へストロークエ
ンドまで移動すると共にガイド部材109が左側へ摺動
して基準バイスジョー121が位置決めされる。
【0006】次いで、可動バイス105の可動バイスジ
ョー127を図示省略の油圧シリンダによって図3にお
いて右側へ移動せしめることによって、ワークWは、基
準バイスジョー121と可動バイスジョー127との協
働でクランプされるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のバイス装置101で基準バイス103の基準バイス
ジョー121における基準面が油圧シリンダ111にお
けるピストンロッド113のストロークエンドによって
のみ決定される。そのため、基準バイスジョー121と
可動バイスジョー127との協働でワークWをクランプ
した時、バイス面の撓み,摺動部のガタなどから、当初
計画していた基準面の位置が実際の基準面の位置と異な
ってしまうことがある。
【0008】この発明の目的は、実際の基準面を当初の
計画通りの基準面どおりに位置決めできるようにしたバ
イス装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述のごとき従来の問題
に鑑みて、本発明は、ワークをクランプする基準バイス
と可動バイスを備え、前記基準バイスは、バイスフレー
ムに摺動可能のバイスボディを備えると共に前記バイス
ボディと一体的な基準バイスジョーを備え、かつ前記バ
イスボディを摺動する油圧シリンダを前記バイスフレー
ムに備えたバイス装置において、前記バイスフレームに
備えたストッパブロックに先端部が当接自在の調整部材
を前記バイスボディに設け、前記油圧シリンダのストロ
ークエンドまでの途中で前記ストッパブロックに前記調
整部材が当接したときに前記バイスボディを傾斜するモ
ーメントが作用する構成としてなるものである。
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基いて詳細
に説明する。
【0013】図1および図2を参照するに、切断機とし
ての例えば横型帯鋸盤などの鋸盤に使用されるバイス装
置1は、基準バイス3と可動バイス5とで構成されてい
る。前記基準バイス3はバイスフレーム7を備えてお
り、このバイスフレーム7には前記可動バイス5側方向
(図1,図2において左右方向)へ摺動可能なバイスボ
ディ9が設けられていると共に、このバイスボディ9の
図1,図2において左側には基準バイスジョー11が一
体化されている。前記バイスボディ9が摺動されるバイ
スフレーム7の上部には図1に示すようにガイド部7G
となっている。
【0014】前記バイスフレーム7には流体シリンダと
しての例えば油圧シリンダ13がボルト15などで取付
けられている。前記油圧シリンダ13に装着されたピス
トンロッド17の先端がねじ19で前記バイスボディ9
に取付けられている。このバイスボディ9の前側には複
数のボルト21にてブロック23が取付けられていると
共にこのブロック23には調整部材としての調整ボルト
25が図1,図2において左方へ突出して設けられてい
る。この調整ボルト25の突出量は調整ボルト25を回
すことにより調整されるようになっている。前記バイス
フレーム7の前面における図1,図2において左側には
複数のボルト27でストッパ部材としての例えばストッ
パブロック29が取付けられている。
【0015】前記油圧シリンダ13には図1に示されて
いるようにピストン17Pを境にして左,右側シリンダ
室31L,31Rが形成されている。この左,右側シリ
ンダ室31L,31Rには前記油圧シリンダ13に形成
された油路33,35の一端が連通されていると共に油
路33,35の他端は油圧シリンダ13に設けられたジ
ョイント37,39に接続されている。このジョイント
39には配管41の一端が接続されていると共に配管4
1の他端は図示省略の油圧回路に接続されている。前記
ジョイント37には配管43の一端が接続されていると
共に配管43の他端は図示省略の油圧回路に接続されて
いる。
【0016】前記可動バイス5は前記基準バイスジョー
11と対応した位置に可動バイスジョー45を備えてお
り、この可動バイスジョー45は図示省略の油圧シリン
ダなどによって図1,図2において左右方向へ移動され
るようになっている。
【0017】上記構成により、図示省略の油圧回路から
配管41に油圧を供給すると、ジョイント39,油路3
5を通って右側シリンダ室31Rに油圧が送られること
により、ピストンロッド17が図1,図2において左側
へ移動されるからバイスボディ9が押される。このバイ
スボディ9が左側へ押されると、バイスボディ9にブロ
ック23を介して設けられた調整ボルト25も図1,図
2において左側へ移動して調整ボルト25の先端がスト
ッパブロック29に突当てられる。
【0018】そのとき、ピストンロッド17から受ける
力Fが矢印の方向へ働き、調整ボルト25がストッパブ
ロック29に当ることによって、前記バイスボディ9を
傾斜するように図2においてモーメントMが矢印の方向
へ働く。以上の一連の動きからバイスフレーム7とバイ
スボディ9との摺動部のガタが殺された後、図示省略の
油圧シリンダの作動で可動バイス5を図1,図2におい
て右側へ移動せしめることにより、基準バイスジョー1
1と可動バイスジョー45との協働でワークWがクラン
プされることになる。
【0019】基準バイスジョー11は油圧シリンダ13
におけるピストンロッド17のストロークエンドまでの
途中で、ガタを殺した状態で位置決めしてクランプする
から、基準バイスジョー11の撓みや摺動部のガタを
して、常に実際の基準面が計画通りの基準面どおりに位
置決めすることができる。
【0020】基準バイスジョー11を元の位置へ戻す際
には、油圧回路から油圧を配管43に供給せしめると、
油圧はジョイント37,油路33を通って左側シリンダ
室31Lに送られることにより、ピストンロッド17が
図1,図2において右側へ移動するのでバイスボディ9
を介して基準バイスジョー11は元の位置へ戻されるこ
とになる。
【0021】なお、この発明は、前述した実施例に限定
されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他
の態様で実施し得るものである。ストッパ部材として本
実施例ではストッパブロック29を複数のボルト27で
バイスフレーム7に取付けた例で説明したが、バイスフ
レーム7にストッパ用ショットピンを流体シリンダなど
により突出させたり、または駆動モータなどで回動させ
て、必要時にバイスフレーム7の前面に位置決めするよ
うにしても構わない。
【0022】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、発明によれば、バイスフレームにストッパ
部材を設けて流体シリンダの作動でピストンロッドを介
してバイスボディを移動せしめると共に調整部材を前記
ストッパ部材に突当てることにより、基準バイスジョー
を固定しようとするモーメントが働き、基準バイスジョ
ーを固定した状態でワークを基準バイスと可動バイスと
でクランプするので基準バイスジョーの撓みや摺動部の
ガタを殺すことができ、実際の基準面を常に計画通りの
基準面に位置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のバイス装置の一実施例を示す正面図
である。
【図2】図1における平面図である。
【図3】従来のバイス装置を示す正面図である。
【符号の説明】
1 バイス装置 3 基準バイス 5 可動バイス 7 バイスフレーム 9 バイスボディ 11 基準バイスジョー 17 ピストンロッド 23 ブロック 25 調整ボルト(調整部材) 29ストッパブロック(ストッパ部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23D 55/04 B23D 47/04 B27B 29/00 B25J 15/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークをクランプする基準バイス(3)
    と可動バイス(5)を備え、前記基準バイス(3)は、
    バイスフレーム(7)に摺動可能のバイスボディ(9)
    を備えると共に前記バイスボディ(9)と一体的な基準
    バイスジョー(11)を備え、かつ前記バイスボディ
    (9)を摺動する油圧シリンダ(13)を前記バイスフ
    レーム(7)に備えたバイス装置において、前記バイス
    フレーム(7)に備えたストッパブロック(29)に先
    端部が当接自在の調整部材(25)を前記バイスボディ
    (9)に設け、前記油圧シリンダ(13)のストローク
    エンドまでの途中で前記ストッパブロック(29)に前
    記調整部材(25)が当接したときに前記バイスボディ
    (9)を傾斜するモーメントが作用する構成としてなる
    ことを特徴とするバイス装置。
JP04528295A 1995-03-06 1995-03-06 バイス装置 Expired - Fee Related JP3281505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04528295A JP3281505B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 バイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04528295A JP3281505B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 バイス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08243838A JPH08243838A (ja) 1996-09-24
JP3281505B2 true JP3281505B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12714962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04528295A Expired - Fee Related JP3281505B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 バイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281505B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014013A1 (fr) * 1997-09-16 1999-03-25 Amada Company, Limited Procede de serrage d'une piece a l'aide d'un etau, et etau
KR100620390B1 (ko) * 2005-05-11 2006-09-06 국방과학연구소 전차의 궤도 당김장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08243838A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126158A (en) Soft jaw for a machine vise
US6896603B1 (en) Steady rest with independent vertical and horizontal adjustments
US4496138A (en) Power operated clamp
US5816567A (en) Fluid operated clamp including integral frame and slide member support
JP3281505B2 (ja) バイス装置
US4570914A (en) Power operated clamp
CA2471981C (en) Precision vice
US5553526A (en) Clamp and lower blade mechanism for a steel pipe travelling cutting machine
US4378715A (en) Apparatus for keeping open the gap cut by a saw in a work piece
JP4092576B2 (ja) ブッシュ圧入装置
US4718228A (en) Apparatus for displacing a line of track chain
US5377397A (en) Bicycle downtube processing machine
JPS5848289B2 (ja) 帯鋸盤におけるワ−ククランプ方法及び装置
IT1236458B (it) Procedimento di tiro continuo per trafilatura rettilinea e dispositivo adottante tale procedimento.
US5108080A (en) Machine tool vise
US5374041A (en) Vise
JPH06315837A (ja) 複合加工機
JP2594785Y2 (ja) 切断機におけるバイス装置
JP3325725B2 (ja) 切断機
JPH1015630A (ja) 板材加工装置のワーククランプ装置
JPS6018252Y2 (ja) 切断機における被切断材の切断長設定装置
JPS6018251Y2 (ja) 切断機における被切断材の先端面押圧装置
JP3645993B2 (ja) 板金の曲げ加工機
WO2006098349A1 (ja) 帯鋸盤
JPH09150313A (ja) 切断機におけるバイス装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees