JP3279325B2 - 自動焦点調節装置 - Google Patents

自動焦点調節装置

Info

Publication number
JP3279325B2
JP3279325B2 JP14354691A JP14354691A JP3279325B2 JP 3279325 B2 JP3279325 B2 JP 3279325B2 JP 14354691 A JP14354691 A JP 14354691A JP 14354691 A JP14354691 A JP 14354691A JP 3279325 B2 JP3279325 B2 JP 3279325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
focus lens
focus
speed
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14354691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04366907A (ja
Inventor
隆 砂場
Original Assignee
チノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チノン株式会社 filed Critical チノン株式会社
Priority to JP14354691A priority Critical patent/JP3279325B2/ja
Publication of JPH04366907A publication Critical patent/JPH04366907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279325B2 publication Critical patent/JP3279325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ等に用い
られる自動焦点調節装置に関するものであり、特に、接
近する被写体に対する追従性を高めた自動焦点調節装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ用の自動焦点調節装置とし
て、ビデオ信号(山登り)方式や赤外線方式が知られて
いる。すなわち、ビデオ信号に対して所定の処理を施し
たデータの変化を監視することによりフォーカスレンズ
を移動させたり、赤外線測距装置を用いて被写体までの
距離を求め、求めた距離に応じてフォーカスレンズの位
置を変化させたりして、ピント調整を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、カメラの被
写界深度は次式で求めることができる。
【0004】t1 =δFa2 /(f2 +δFa) t1 :被写体の前側被写界深度 δ:許容錯乱円 F:絞り値 a:被写界距離 f:焦点距離 図4は、δ=30μm、F=2.0としたときの被写界
深度t1 と被写界距離aとの関係を、f=35、10
5、210、280mmの場合について示したものであ
る。同図から、焦点距離fによって程度の差はあるもの
の、被写界距離が至近側では被写界深度が急激に浅くな
っていることがわかる。
【0005】このため、ビデオカメラ用の自動焦点調節
装置において、ある絞りFと焦点距離fのときの至近で
のピント修正速度を遠方でのピント修正速度と同じにす
ると、被写体が一定速度でカメラに向かって接近してき
た場合、至近側でピント追従遅れが発生してしまう。こ
れに対して、至近側での追従遅れ解消のために、至近側
のときのピント修正速度を単純に速くすると、至近の静
止物体や奥行きの浅い被写体のパンニングにおいて急激
なピント移動が発生し、不安定な映像となってしまう。
【0006】なお、スチルカメラでは動体予測フォーカ
スや予測駆動フォーカスという名称でレリーズタイムラ
グ中の被写体の移動を予測してデフォーカス量を補正す
る方法が知られている(特開昭62−269940号、
特開昭62−139512号など)。しかし、これら
は、ビデオカメラのような連続的な撮影を想定していな
い。
【0007】本発明のビデオカメラ用自動焦点調節装置
は、このような問題に鑑みて為されたものであり、フォ
ーカスレンズの駆動モータ速度について通常モードと高
速モードとを有し、通常モードでは被写体が遠いものか
ら近いものに変化しているときのフォーカスレンズの
定時間あたりの位置変化量が所定値以上となったときに
高速モードに遷移し、高速モードでは所定時間ごとにそ
の時間内におけるフォーカスレンズの最大位置変化幅が
所定の値より小さくなったときに通常モードに遷移する
ものである。
【0008】
【作用】被写体が一定速度以上でカメラに向かって接近
してきた場合、被写体の接近にともないフォーカスレン
ズ位置が至近方向へ大きく変化するため、通常モードか
ら高速モードへと遷移する。そのため、ピント追従遅れ
がない。また、至近の静止物体を撮影している場合は、
所定時間内のフォーカスレンズの位置変化幅が小さいた
めに、当初は高速モードであったとしても直ちに通常モ
ードへと遷移するため、パンニングのときでも安定した
映像が得られる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明が適用されるビデオカメラの
構成を示すブロック図である。レンズ系2は、フロント
レンズ21、ズームレンズ22、リレーレンズ23、マ
スターレンズ(フォーカスレンズ)25を有し、リレー
レンズ23の前方には絞り24が配置されている。マス
ターレンズ25の後方には、CCD撮像素子19および
信号処理回路20を含むカメラ回路1が設けられてお
り、レンズ系2で捕らえられた画像は、ここで信号処理
される。
【0010】このビデオカメラのピント合わせは、画像
信号に所定の処理を施したデータに基づいてフォーカス
レンズ25を移動させることにより達成される。すなわ
ち、ピントが合っているほど画像信号中の高周波成分の
割合が高いことを利用してフォーカスレンズ25を移動
させるものである。信号処理回路20から出力された画
像信号は、フィルタ14、ビデオアンプ15、ピークホ
ールド回路16、A/D変換回路17を介してマイクロ
コンピュータ13に入力される。マイクロコンピュータ
13はそのデータに基づいて、フォーカスレンズ25の
位置制御を行うサーボ回路11に指令を与える。サーボ
回路11は、マスターセンサ12からの位置信号を参照
しながらリニアモーター10を駆動してフォーカスレン
ズ25をマイクロコンピュータ13の指令する位置に移
動させる。以上が、自動焦点調節を行うための基本ハー
ド構成である。
【0011】図1に描かれたその他の要素は、自動焦点
調節に直接関係するものではない。ズームレンズ22
は、T/W(テレ/ワイド)スイッチ5の操作に基づい
て、ズームモーター3およびモーター駆動回路4により
駆動制御される。ズームレンズ22の移動量はズームセ
ンサ6により電気信号に変換され、その電気信号はさら
に高精度A/D変換回路7でデジタル信号に変換されて
マイクロコンピュータ13に入力される。絞りセンサ9
は絞り24の絞り量を電気信号に変換するものであり、
その出力信号はA/D変換回路17でデジタル信号に変
換されてマイクロコンピュータ13に入力される。な
お、N/F(ニア/ファー)スイッチ8は、自動焦点調
節機能を解除して、手動でピント合わせを行うためのも
のである。
【0012】ところで、この実施例の自動焦点調節装置
は、調節速度について通常モードと高速モードの2つモ
ードを持っており、両モードを適宜切り換えることによ
り、高速かつ安定したピント合わせを達成している。こ
れは、マイクロコンピュータ13内での処理で達成され
るものであり、以下、このモード切り換えに関する動作
を図2のフローチャートおよび図3のフォーカスレンズ
位置の移動の様子を示すタイミングチャートを用いて説
明する。
【0013】まず、画像信号の所定の処理に基づいてフ
ォーカスレンズ25に対する移動指示が出される(ステ
ップ201)。この移動指示は、この実施例では33.
4msec毎に出される。ついで、フォーカスレンズ2
5の移動速度に関するモード状態を判別する(ステップ
202)。モードには上述したように通常モードと高速
モードがあり、自動焦点調節装置が機能している間は常
にいずれか一方のモードが選択されている。通常モード
であれば、監視時間WATCHが通常モードにおけるフ
ォーカスレンズ位置のサンプリング時間T1を越えてい
るか否かを判断する(ステップ203)。越えていれ
ば、モード切り換えの判断処理に移行するが、越えてい
なければ、ステップ210に進んで監視時間WATCH
を加算し、他の自動焦点調節処理を実行した後、ステッ
プ201、202を経て再びステップ203に戻る。こ
れにより、T1時間ごとにモード切り換えの判断処理お
よびそのためのフォーカスレンズ位置情報のサンプリン
グが行われることになる。
【0014】ステップ203で判断が肯定されると、ま
ず、監視時間WATCHがクリアされる(ステップ20
4)。ついで、現在のフォーカスレンズ25の位置情報
Pnを取り込むと共に、前前回のサンプリング時におけ
る位置情報PP2をPP1へ、前回のサンプリング時に
おける位置情報PP3をPP2へ、そして、現在の位置
情報PnをPP3へ順送りに記憶する(ステップ20
5)。なお、フォーカスレンズの位置の値は、無限遠点
に合焦しているときを基準にして、被写体が近接するに
したがって大きな値をとるようにここでは取り決めてい
る。
【0015】つぎに、記憶された位置情報PP1〜3を
用いて、被写体の接近状態をステップ206および20
7において判断する。本実施例では、比較方法を簡略化
して、定数K1およびK2による比較を行う。つまり、
PP1(2時点前の位置情報)からPP2(1時点前の
位置情報)の増加量I1と、PP2(1時点前の位置情
報)からPP3(現時点の位置情報)の増加量I2を、
それぞれ定数K1、K2と比較し、いずれの増加量も対
応する定数よりも大きければ、被写体が接近してきて近
接領域に入ってくると判定する。K1およびK2は、レ
ンズ光学系の設計から計算を用いて設定してもよいが、
本実施例では、実際に自動焦点調節手段を作動させ被写
体を近づけていったときの変化パターンを観測して設定
した。この方法によれば、めんどうな光学計算が不要で
あり、かつ、実動作上で最適な定数に設定できる。
【0016】ここで、ステップ206、207によるモ
ード切り換え判断の具体例を図3を用いて説明する。同
図において、t1〜t8はモード切り換えの判断時刻を
示している。現在の時刻がt4であるとすると、ステッ
プ205の処理で、PP3=p1,PP2=PP1=p
0となり、増加量I1=0、I2=p1−p0となる。
このときの、増加量I2はK2を越えるものではないた
め、ステップ206で否定され、モード切り換え処理
(ステップ209)は行われずに他の自動焦点調節処理
に移行する。時刻t5では、I2(=p2−p1)>K
2は満足するが、I1(=p1−p0)>K1が満たさ
れないためステップ207で否定され、やはり、モード
切り換え処理(ステップ209)は行われずに通常モー
ドが維持されたまま他の自動焦点調節処理に移行する。
時刻t6では、I2=p3−p2、I1=p2−p1と
なり、I2>K2、I1>K1を共に満足する。これに
より、高速モードへの切り換え(ステップ209)が行
われる。なお、ステップ209の処理に先だってMAX
PおよびMINPの値を初期化する。すなわち現在のフ
ォーカスレンズ位置情報の値Pnにする(ステップ20
8)。ここに、MAXPおよびMINPは、いずれも高
速モードにおけるモード切り換え処理で用いるものであ
り、その意味は高速モード処理と共に以下に説明する。
【0017】高速モードに入ると、ステップ201のフ
ォーカスレンズ25の移動処理後、判断処理202を経
てステップ211を実行する。この判断処理で肯定され
ると、ステップ212〜216が実行されることにな
る。これは、監視時間WATCHが時間T2内であれ
ば、その間のフォーカスレンズ位置の最大値MAXPと
最小値MINPを更新し続ける処理に他ならない。換言
すると、MAXPは前回のモード切り換え判断時から現
在までのフォーカスレンズ位置の最大値を示すものとな
り、MINPは最小値を示すものとなる。高速モードで
のフォーカスレンズ位置情報のサンプリングはフォーカ
スレンズ25が移動するごとに行われ、本実施例では、
モード切り換え判断時からつぎのモード切り換え判断時
までの間(時間T2)に、10回程度のサンプリングが
行われる。
【0018】ステップ211で監視時間WATCHがT
2を越えると、ステップ217に移行し、MAXPから
MINPを減算してその期間での最大変化幅Dを計算す
る。その演算結果が予め定めた定数W未満ならば、被写
体は静止したと判断して通常モードに切り換える(ステ
ップ218)。最大変化幅DがW以上であるならば、被
写体はまだ動いていると判断し、監視時間WATCH、
MAXPおよびMINPをクリアして(ステップ21
9)、高速モードを続行する。高速モードにおける監視
時間T2と定数Wは、被写体接近時のピント追従性と、
被写体が接近して停止後のピント安定性のバランスを考
えて設定する。実験によれば、監視時間T2が1秒を越
えるとピントの不安定さが目だってくることがわかっ
た。
【0019】図3を用いて高速モードにおけるモード切
り換え判断の具体例を説明する。モード切り換え判断時
である時刻t7では、MINPがp3であり、MAXP
がp5である。したがって、最大変化幅D=p5−p3
(図3の変化幅1)となる。これは、予め定めた定数W
よりも大きい値であり、したがって、被写体はまだ動い
ているとして高速モードを続行する。時刻t8では、M
INPがp4、MAXPがp5となり、最大変化幅D=
p5−p4(図3の変化幅2)となる。この値は、定数
Wよりも小さいため、被写体は停止したものとして通常
モードに切り換える。
【0020】なお、本実施例では、通常モードから高速
モードへのモード切り換え判断を2つのレンズ位置変化
量を定数K1およびK2と比較することにより行ってい
るが、3つ以上のレンズ位置変化量に基づいて判断して
もよい。
【0021】また、本実施例では、ピント合わせの基本
データを画像信号に基づいて生成しているが、別途に測
距装置を設け、そのデータに基づいてピント合わせを行
うものでもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動焦点
調節装置によれば、被写体が一定速度以上でカメラに向
かって接近してきた場合には、通常モードから高速モー
ドへと遷移するため、ピント追従遅れがない。また、至
近の静止物体を撮影している場合は、当初は高速モード
であったとしても直ちに通常モードへと遷移するため、
パンニングのときでもピントの安定した映像が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自動焦点調節装置を含
むビデオカメラのブロック図。
【図2】本発明の一実施例である自動焦点調節装置の動
作を示すフローチャート。
【図3】実施例におけるフォーカスレンズの移動の様子
を示すタイミングチャート。
【図4】被写界深度t1 と被写界距離aとの関係を示す
グラフ。
【符号の説明】
1…カメラ回路 2…レンズ系 10…リニアモータ 11…サーボ回路 12…マスタセンサ 13…マイクロコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−2012(JP,A) 特開 平3−226724(JP,A) 特開 昭60−91313(JP,A) 特開 平2−15213(JP,A) 特開 平2−15225(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のデータに基づいてフォーカスレン
    ズを駆動することにより自動的に焦点を調節するビデオ
    カメラ用自動焦点調節装置において、 前記フォーカスレンズの駆動モータ速度について通常モ
    ードと高速モードとを有し、 通常モードでは被写体が遠いものから近いものに変化し
    ているときのフォーカスレンズの所定時間あたりの位置
    変化量が所定値以上となったときに高速モードに遷移
    し、 高速モードでは所定時間ごとにその時間内におけるフォ
    ーカスレンズの最大位置変化幅が所定の値より小さくな
    ったときに通常モードに遷移する ことを特徴とするビデオカメラ用自動焦点調節装置。
JP14354691A 1991-06-14 1991-06-14 自動焦点調節装置 Expired - Lifetime JP3279325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354691A JP3279325B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 自動焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354691A JP3279325B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 自動焦点調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04366907A JPH04366907A (ja) 1992-12-18
JP3279325B2 true JP3279325B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=15341265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14354691A Expired - Lifetime JP3279325B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 自動焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279325B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7785650B2 (en) 2001-05-15 2010-08-31 Mcneil-Ppc, Inc. Method for dip coating dosage forms
CN101305964B (zh) * 2008-05-26 2012-01-04 宜兴台玉环境工程设备有限公司 带润湿装置的泡药机
US8309118B2 (en) 2001-09-28 2012-11-13 Mcneil-Ppc, Inc. Film forming compositions containing sucralose

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5415899B2 (ja) 2008-10-30 2014-02-12 パナソニック株式会社 撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7785650B2 (en) 2001-05-15 2010-08-31 Mcneil-Ppc, Inc. Method for dip coating dosage forms
US8309118B2 (en) 2001-09-28 2012-11-13 Mcneil-Ppc, Inc. Film forming compositions containing sucralose
CN101305964B (zh) * 2008-05-26 2012-01-04 宜兴台玉环境工程设备有限公司 带润湿装置的泡药机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04366907A (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0135733B1 (ko) 오토포커스 기능을 갖는 비디오 카메라 및 그 제어방법
EP1580984B1 (en) Lens controlling apparatus and image-taking apparatus
EP0630153B1 (en) Automatic focusing apparatus for automatically matching focus in response to video signal
JP2008058788A (ja) 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法
JP4836320B2 (ja) 撮影レンズの画角補正装置
JP3279325B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP4933061B2 (ja) 光学機器
US5742435A (en) Video-camera imaging-system zoom lens barrel
JP3278667B2 (ja) ズームレンズの駆動装置
JP4318024B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2003337277A (ja) 光学機器
US5296970A (en) Zoom lens system
JP3478563B2 (ja) カメラ
JPH05236326A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0686143A (ja) オートフォーカス制御装置
JP3915104B2 (ja) レンズの制御方法
US6798989B2 (en) Motor control apparatus, lens apparatus, camera system and camera
JP2699340B2 (ja) 自動合焦装置
JP3548184B2 (ja) 焦点調節装置及びカメラ
JPS6126015A (ja) オ−トフオ−カス方法
JP2979868B2 (ja) オ−トフォ−カス装置
JP4478438B2 (ja) 光学装置およびカメラシステム
JP2511865B2 (ja) 自動焦点調整装置
JPH01144865A (ja) 自動焦点調節装置
JPH1051679A (ja) 自動焦点調節方法及び装置並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10