JP3278984B2 - アクリル系感圧接着剤組成物 - Google Patents

アクリル系感圧接着剤組成物

Info

Publication number
JP3278984B2
JP3278984B2 JP15784593A JP15784593A JP3278984B2 JP 3278984 B2 JP3278984 B2 JP 3278984B2 JP 15784593 A JP15784593 A JP 15784593A JP 15784593 A JP15784593 A JP 15784593A JP 3278984 B2 JP3278984 B2 JP 3278984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sensitive adhesive
adhesive composition
acrylic pressure
resin acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15784593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06346037A (ja
Inventor
司 石本
武 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP15784593A priority Critical patent/JP3278984B2/ja
Publication of JPH06346037A publication Critical patent/JPH06346037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278984B2 publication Critical patent/JP3278984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクリル系感圧接着剤
組成物に関する。更に詳しくは、特にポリオレフィンに
対する常温での接着力および高温(一般に50〜100
℃程度)での接着力に優れた溶剤型のアクリル系感圧接
着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ラベル、粘接着テープ、両面接着テープ
等に使用される感圧接着剤組成物はこれらの使用環境等
を考慮してタック、凝集力等の粘着特性や接着力のほか
に色調、透明性等の性能が要求される。そのため、従来
より、かかる感圧接着剤組成物としてはアクリル系重合
体を主成分とするアクリル系感圧接着剤組成物が賞用さ
れている。
【0003】前記アクリル系感圧接着剤組成物は常温で
使用される場合には、単にアクリル系重合体だけで十分
な接着力が得られる。しかし、該アクリル系感圧接着剤
組成物は、自動車のエンジン部、弱電気、自動車の車体
等のような高温にさらされる用途に使用される場合に
は、温度の上昇とともに接着力が著しく低下するためア
クリル系重合体単独では使用しがたい。
【0004】そこで一般にアクリル系感圧接着剤組成物
には接着力を向上させるためにロジンエステル、C9系
石油樹脂、テルペン樹脂等の粘着付与樹脂が配合されて
いる。ところが、前記粘着付与樹脂を配合したアクリル
系感圧接着剤組成物は常温での接着力が向上するが、そ
の反面で50〜100℃程度の高温では温度の上昇とと
もに接着力が著しく低下するという欠点があり、前記粘
着付与樹脂は高温での接着力をむしろ低下させる要因と
なっている。
【0005】また、高温での接着力を上昇させるため架
橋性単量体の使用量もしくは架橋剤の使用量を増加させ
てアクリル系重合体の架橋密度を上げたり、ラウリン酸
第二錫等の有機金属化合物を添加するといった試みがな
されているが、いずれも高温での接着力を上昇させるも
のの、逆に常温での接着力が低下する欠点がある。
【0006】上記のように、常温での接着力および高温
での接着力の双方に優れたアクリル系感圧接着剤組成物
は未だ得られていないのが現状である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はタック、凝集
力等の粘着特性を損なうことなく、常温での接着力およ
び高温での接着力の双方に優れたアクリル系感圧接着剤
組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべくアクリル系共重合体に配合される粘着付与
樹脂に着目して鋭意検討を行なった結果、特定の高軟化
点の粘着付与樹脂を用いることにより前記従来技術の課
題を悉く解決しうることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0009】すなわち、本発明は、脂酸ダイマーを6
0重量%以上含有してなる樹脂酸および多価アルコール
を反応せしめて得られ、かつ軟化点が152℃〜165
である樹脂酸エステルからなる粘着付与剤樹脂(但
し、マレイン酸変性粘着付与剤樹脂を除く)、アクリル
系重合体ならびに架橋剤を含有してなることを特徴とす
る非水溶剤型アクリル系感圧接着剤組成物に関する。
【0010】本発明のアクリル系感圧接着剤組成物にお
いてはベースポリマーとしてアクリル系重合体を用い
る。該アクリル系重合体の組成については、特に制限は
なく、各種公知の単独重合体もしくは共重合体をそのま
ま使用することができる。アクリル系重合体に使用され
る単量体としては、各種アクリル酸エステルおよび/ま
たはメタクリル酸エステル(以下、(メタ)アクリル酸
エステルと略す)を使用できる。かかる(メタ)アクリ
ル酸エステルの具体例としては、たとえば、(メタ)ア
クリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)
アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキ
シル等を例示でき、これらを単独もしくは組合せて使用
できる。また、得られるアクリル系重合体に極性を付与
するために前記(メタ)アクリル酸エステルの一部に代
えて(メタ)アクリル酸を少量使用することもできる。
さらに、架橋性単量体として(メタ)アクリル酸グリシ
ジル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、N−
メチロール(メタ)アクリルアミド等も併用しうる。更
に所望により、(メタ)アクリル酸エステル重合体の粘
着特性を損なわない程度において他の共重合可能な単量
体、たとえば酢酸ビニル、スチレン等を併用しうる。
【0011】これらアクリル酸エステル、メタクリル酸
エステルを主成分とする重合体のガラス転移温度は特に
制限はされないが通常は−90〜0℃程度、好ましくは
−80〜−10℃の範囲とするのがよい。ガラス転移温
度が0℃よりもあまりにも高い場合にはタックが低下
し、−90℃よりもあまりにも低い場合には接着力が低
下する傾向がある。
【0012】なお、該アクリル系重合体の製造方法は、
各種公知の方法を採用すればよく、例えば、バルク重合
法、溶液重合法、懸濁重合法等のラジカル重合法を適宜
選択できる。ラジカル重合開始剤としては、アゾ系、過
酸化物系の各種公知のものを使用でき、反応温度は通常
50〜85℃程度、反応時間は1〜8時間程度とされ
る。また、アクリル系重合体の溶媒としては一般に酢酸
エチル等の極性非水溶剤が用いられ、溶液濃度は通常4
0〜60重量%程度とされる。
【0013】本発明のアクリル系感圧接着剤組成物の粘
着付与樹脂(但し、マレイン酸変性粘着付与剤樹脂を除
く)としては、樹脂酸ダイマーを60重量%以上含有し
てなる樹脂酸および多価アルコールを反応せしめて得ら
れ、かつ軟化点が152℃〜165℃である樹脂酸エス
テルを使用することが必須とされる
【0014】樹脂酸ダイマーとは、通常、重合ロジンと
称されるものであり、ガムロジン、ウッドロジン、トー
ル油ロジン等のロジン類等の樹脂酸モノマーの主に二量
化物等があげられる。樹脂酸ダイマーを製造する方法は
特に制限されず、公知の方法を採用することができ、た
とえば、ロジン類等の樹脂酸モノマーを硫酸、フッ化水
素、塩化アルミニウム、四塩化チタン等の触媒を含むト
ルエン、キシレン等の溶媒中、温度40〜160℃程度
で、1〜5時間程度反応させる方法等があげられる。得
られる反応生成物中に占める樹脂酸ダイマーの割合は反
応温度、反応時間等により異なり、樹脂酸モノマーが完
全に二量化等した樹脂酸ダイマー単独物が得られる場合
の他、未反応の樹脂酸モノマーと樹脂酸ダイマーとの混
合物等が得られる場合があるが、本発明では樹脂酸ダイ
マーを含有してなる樹脂酸として前記いずれの場合も使
用できる。また、本発明では高軟化点の粘着付与剤樹脂
とするために、前記反応生成物中における樹脂酸ダイマ
ーの含有率は60重量%以上である
【0015】かかる樹脂酸ダイマーを含有してなる樹脂
酸の具体例としてはトール油系重合ロジン(商品名『シ
ルバタック140』、アリゾナケミカル社製)、ウッド
系重合ロジン(商品名『ダイマレックス』、ハーキュレ
ス社製)、ガム系重合ロジン等があげられる。
【0016】なお、本発明の多価アルコールと反応させ
る樹脂酸ダイマーを含有してなる樹脂酸の調製にあたっ
ては、前記反応生成物である樹脂酸ダイマー単独物、ま
たは未反応の樹脂酸モノマーと樹脂酸ダイマーとの混合
物をそのまま使用できる他、これら反応生成物にさらに
樹脂酸モノマーを加えて、樹脂酸ダイマーを60重量%
以上含有してなる樹脂酸を調製する事もできる
【0017】多価アルコールとしては、得られる高軟化
点の粘着付与剤樹脂である樹脂酸エステルの分子量およ
び軟化点を考慮して適宜に選択すればよく、たとえばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール等の二価アルコール、グリセリン等の三価
アルコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリ
トール、ポリグリセリン等の四価以上のアルコール等が
あげられ、これらの1種を単独でまたは2種以上を組み
合わせて使用できる。
【0018】前記樹脂酸エステルの製造法としては通常
のエステル化反応を採用すればよく、たとえば樹脂酸ダ
イマーを60重量%以上含有してなる樹脂酸および多価
アルコールを溶媒の存在下または不存在下に、250〜
280℃程度で、1〜8時間程度加熱脱水反応させる方
法によればよい。なお、溶媒としてはベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族系溶媒があげられる。
【0019】また、樹脂酸ダイマーを60重量%以上
有してなる樹脂酸および多価アルコールの仕込み比率は
特に制限されず、得られる樹脂酸エステルの酸価が30
程度以下となるように調整すればよい。通常は樹脂酸ダ
イマーを60重量%以上含有してなる樹脂酸のカルボキ
シル基当量に対し、1〜2倍当量の水酸基を有する量の
多価アルコールを使用するのがよい。
【0020】本発明のアクリル系感圧接着剤組成物の組
成比は固形分換算量で、アクリル系重合体100重量部
に対して、高軟化点の粘着付与樹脂(但し、マレイン酸
変性粘着付与剤樹脂を除く)を2〜40重量部程度の割
合で配合して使用するのが好ましい。特に好ましいのは
7〜15重量部である。粘着付与樹脂の添加量が2重量
部に満たない場合には十分な高温接着力を付与すること
が困難となり、40重量部を越える場合には接着力の低
下のみならず粘着剤が固くなりタックも低下するため好
ましくない。
【0021】なお、本発明のアクリル系感圧接着剤組成
物は、前記アクリル系重合体および粘着付与樹脂(但
し、マレイン酸変性粘着付与剤樹脂を除く)に、さらに
ポリイソシアネート化合物、ポリアミン化合物、メラミ
ン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂等の架橋剤を加えるこ
とにより、凝集力、耐熱性を更に向上させることもでき
る。これら架橋剤のなかでも、特にポリイソシアネート
化合物を使用するのが好ましく、その具体例としては、
1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
キシリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート等の各
種公知のものがあげられる。
【0022】さらに本発明のアクリル系感圧接着剤組成
物は必要に応じて充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等
を適宜使用しうる。また、本発明のアクリル系感圧接着
剤組成物は、本発明の目的を逸脱しない範囲で各種公知
の粘着付与樹脂を併用することもできる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、凝集力、粘着力等の要
求性能を満足し、かつ常温での接着力および高温での接
着力の双方に優れたアクリル系感圧接着剤組成物を提供
することができる。かかる本発明のアクリル系感圧接着
剤組成物は特にポリオレフィンに対する常温および高温
での接着力に優れており、たとえば自動車のエンジン
部、弱電気、自動車の車体等の高温にさらされる場所で
用いられるラベル、シート、粘接着テープ、両面接着テ
ープ等に好適に用いられる。
【0024】
【実施例】以下に製造例、実施例及び比較例をあげて本
発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例
に限定されるものではない。尚、各例中、部及び%は特
記しない限りすべて重量基準である。
【0025】製造例1(アクリル系重合体の製造例) 撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび窒素導入管を備え
た反応装置に酢酸エチル90部を仕込んだ後、窒素気流
下に系内温度が約80℃となるまで昇温した。次いで、
あらかじめアクリル酸ブチル48.5部、アクリル酸2
−エチルヘキシル48.5部、アクリル酸3部および過
酸化ベンゾイル0.2部、酢酸エチル10部からなる溶
液を別々に仕込んだ2個の滴下ロートより、該溶液を約
4 時間を要して系内に滴下し、更に 1時間同温度に保っ
て重合反応を完結させ、固形分50%のアクリル系重合
体を得た。該重合体のガラス転移温度は−61℃であっ
た。
【0026】製造例2(アクリル系重合体の製造例) 製造例1のアクリルモノマーの配合比率をアクリル酸ブ
チル97部、アクリル酸3部に代えた他は製造例1と全
く同様に行ない固形分50%のアクリル系重合体を得
た。該重合体のガラス転移温度は−58℃であった。
【0027】製造例3(高軟化点の粘着付与樹脂の製
造) 撹拌装置、冷却管、分水器および窒素導入管を備えた反
応装置に樹脂酸ダイマーを66%含有するガム系重合ロ
ジン100部(ガムロジン34部とガムロジンの樹脂酸
ダイマー66部からなる樹脂酸)、ペンタエリスリトー
ル14部を仕込んだ後、窒素ガス気流下に系内温度が2
50℃となるまで加熱した。同温度で2時間反応させた
後、さらに280℃まで昇温し、同温度で7時間反応さ
せた。その後、減圧下に低沸点留分を除去し、樹脂酸の
ペンタエリスリトールエステル(粘着付与樹脂)を得
た。軟化点は155.0℃、酸価13.3、色調(ガー
ドナー)は11であった。
【0028】 製造例4〜7(高軟化点の粘着付与樹脂の製造) 樹脂酸および多価アルコールの仕込量を表1に示すよう
に代えた他は製造例2と同様に行った。得られた粘着付
与剤樹脂の恒数は表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】実施例1 製造例1で得られたアクリル系重合体80部(固形分換
算)と製造例3で得られた樹脂酸エステル(粘着付与樹
脂)20部を十分混練したのち、ポリイソシアネート系
化合物(日本ポリウレタン(株)製、商品名「コロネー
トL」)2.5部を添加し、架橋型アクリル系感圧接着
剤組成物を得た。得られた架橋型アクリル系感圧接着剤
組成物を厚さ38μmのポリエチレンフィルムにサイコ
ロ型アプリケーターにて乾燥膜厚が30μm程度となる
ように塗布し、ついで該接着剤組成物中の溶剤を除去し
て糊厚30μmのテープを作成し、下記方法にて各種試
験を行った。性能試験の結果を表3に示す。
【0031】実施例2〜 実施例1において、アクリル系重合体および樹脂酸エス
テル(粘着付与樹脂)の配合量または種類を表2に示す
ように代えた他は実施例1と全く同様にして各種の架橋
型アクリル系感圧接着剤組成物を得た。得られた架橋型
アクリル系感圧接着剤組成物を用いて実施例1と同様に
性能試験用テープを作成し、性能試験を行った。性能試
験の結果を表3に示す。
【0032】比較例1〜 実施例1において、アクリル系重合体および樹脂酸エス
テル(粘着付与樹脂)の配合量または種類を表2に示す
ように代えた他は実施例1と全く同様にして各種の架橋
型アクリル系感圧接着剤組成物を得た。得られた架橋型
アクリル系感圧接着剤組成物を用いて実施例1と同様に
性能試験用テープを作成し、性能試験を行った。性能試
験の結果を表3に示す。
【0033】[テープの性能試験]実施例1〜5および
比較例1〜4で得られたテープを7日間放置し熟成した
後、以下の試験方法により性能を評価した。
【0034】(常温接着力):得られたテープ(25m
m×100mm)をポリプロピレン板に貼り付け、万能
引張試験機を使用して20℃、300mm/分の条件に
おける180゜剥離強度(Kg/25mm)を測定し
た。
【0035】(高温接着力):得られたテープ(25m
m×100mm)をポリプロピレン板に貼り付け、万能
引張試験機を使用して80℃、300mm/分の条件に
おける180゜剥離強度(Kg/25mm)を測定し
た。
【0036】(凝集力):得られたテープ(25mm×
25mm)をステンレス板に貼り付け、40℃で1kg
荷重し、1時間後のずれた距離(mm)を測定した。
【0037】(高温凝集力):得られたテープ(20m
m×20mm)をステンレス板に貼り付け80℃で1k
g荷重し、おもりが落下するまでの時間(分)を測定し
た。
【0038】(タック):JIS Z 0237に記載
のJ.Dow法により傾斜角30度、測定温度20℃の
条件で測定した。表3の数字はボールNo.を示す。
【0039】
【表2】 表中、「A125」はロジンエステル(商品名A−12
5、荒川化学工業(株))を表す。
【0040】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−114079(JP,A) 特開 昭62−32166(JP,A) 特開 平3−281587(JP,A) 特開 昭64−16882(JP,A) 特開 昭56−145965(JP,A) 特開 昭63−241084(JP,A) 特開 昭63−256672(JP,A) 特許2720712(JP,B2) 接着、第35巻、第7号、1991年、第11 −22頁 「製品案内・会社案内」、1990年、理 化ハーキュレス株式会社、第2−6、8 頁 接着の技術、第9巻、第2号、1990 年、第44−45頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 133/00 - 133/26 C09J 193/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脂酸ダイマーを60重量%以上含有し
    てなる樹脂酸および多価アルコールを反応せしめて得ら
    れ、かつ軟化点が152℃〜165℃である樹脂酸エス
    テルからなる粘着付与剤樹脂(但し、マレイン酸変性粘
    着付与剤樹脂を除く)、アクリル系重合体ならびに架橋
    剤を含有してなることを特徴とする非水溶剤型アクリル
    系感圧接着剤組成物。
  2. 【請求項2】 固形分換算で、アクリル系重合体100
    重量部に対して、粘着付与樹脂を2〜40重量部配合し
    てなる請求項1記載の非水溶剤型アクリル系感圧接着剤
    組成物。
JP15784593A 1993-06-02 1993-06-02 アクリル系感圧接着剤組成物 Expired - Lifetime JP3278984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15784593A JP3278984B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 アクリル系感圧接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15784593A JP3278984B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 アクリル系感圧接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346037A JPH06346037A (ja) 1994-12-20
JP3278984B2 true JP3278984B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=15658616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15784593A Expired - Lifetime JP3278984B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 アクリル系感圧接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278984B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98308C (fi) * 1994-08-29 1997-05-26 Okmetic Oy Kiinnitysaine kappaleen kiinnittämiseksi alustaansa
TWI296279B (en) 2002-02-27 2008-05-01 Nitto Denko Corp Acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive tape
JP2010106259A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与樹脂エマルジョンおよびアクリルエマルジョン型粘・接着剤組成物
JP6850182B2 (ja) * 2017-04-07 2021-03-31 綜研化学株式会社 粘着剤組成物および粘着シート
CN117363259B (zh) * 2023-11-08 2024-03-19 广州雷斯曼新材料科技有限公司 一种高粘接强度增粘剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145965A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Hot-melt adhesive
JPS6232166A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 発泡体加工用粘着剤
JPH07107150B2 (ja) * 1987-03-27 1995-11-15 日本合成ゴム株式会社 エマルジヨン型感圧接着剤
JP2599589B2 (ja) * 1987-04-13 1997-04-09 荒川化学工業 株式会社 水性粘着剤組成物
JP2636246B2 (ja) * 1987-07-10 1997-07-30 日東電工株式会社 感圧性接着剤組成物
JP2867366B2 (ja) * 1990-03-28 1999-03-08 綜研化学株式会社 アクリル系感圧接着剤組成物
JPH04114079A (ja) * 1990-09-03 1992-04-15 Nitto Denko Corp 感圧性接着剤組成物
JP2720712B2 (ja) * 1992-05-12 1998-03-04 荒川化学工業株式会社 水性粘着剤組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「製品案内・会社案内」、1990年、理化ハーキュレス株式会社、第2−6、8頁
接着、第35巻、第7号、1991年、第11−22頁
接着の技術、第9巻、第2号、1990年、第44−45頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06346037A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614019B2 (en) High performance pressure-sensitive adhesive polymers
JP6336114B2 (ja) 紫外線硬化(メタ)アクリレート感圧性接着剤組成物及びその製造プロセス
US6670417B2 (en) Rubber-acrylic adhesive formulation
JP2003013027A (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ
US6642298B2 (en) Rubber-acrylic adhesive formulation
EP0357229A2 (en) Acrylic hot melt pressure sensitive adhesive compositions
US10626300B2 (en) Curable adhesive composition, pressure-sensitive adhesive, and the method for making the same
WO2014160762A1 (en) Ultraviolet curable pressure sensitive adhesives
KR100344035B1 (ko) 극성감압접착제
US20030129390A1 (en) Method for the production of cross-linkable acrylate contact adhesive materials
JP3278984B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JP4559084B2 (ja) ゴム‐アクリル接着剤配合物
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JP2867366B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JP3281026B2 (ja) 放射線硬化型熱時感圧接着剤及びその接着テープ
JPH0848944A (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP3154739B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類
JPH01221474A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH07278512A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JP3282857B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類
JPH01170679A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JP7390226B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層および粘着シート
JPH09255930A (ja) アクリルエマルジョン組成物
JP2001335757A (ja) 粘着テープ
JP3386496B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term