JP3278767B2 - 飛翔玩具 - Google Patents

飛翔玩具

Info

Publication number
JP3278767B2
JP3278767B2 JP18968898A JP18968898A JP3278767B2 JP 3278767 B2 JP3278767 B2 JP 3278767B2 JP 18968898 A JP18968898 A JP 18968898A JP 18968898 A JP18968898 A JP 18968898A JP 3278767 B2 JP3278767 B2 JP 3278767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
horizontal bar
box
bar
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18968898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000005450A (ja
Inventor
光作 柏野
Original Assignee
株式会社東成社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東成社 filed Critical 株式会社東成社
Priority to JP18968898A priority Critical patent/JP3278767B2/ja
Publication of JP2000005450A publication Critical patent/JP2000005450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278767B2 publication Critical patent/JP3278767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ用具
や教育玩具としても利用できる、ソーラーパネル(太陽
電池)によって駆動する飛翔玩具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ソーラー電源で走行あるいは歩行
する形式の玩具は知られているが、これ等は独創性斬新
性を失って来ている傾向にあり、興趣に欠ける等の問題
点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解消する新規の飛翔玩具を提供することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る飛翔玩具は、基端にモータボックスを先
端にギヤボックスを設けた左右向きの横棒と、横棒の中
にモータの回転力をギヤに伝達する状態で挿通したシャ
フトと、横棒の中間位置に軸方向に位置変更可能として
且つ円周方向に回転変更可能として設けた、下向きの立
棒を下面にもつ中心部材と、中心部材の上に取付部材を
介して張設した、上記モータに対して給電するソーラー
パネルと、ギヤボックスもしくは横棒の端個所に上記
立棒の先端を中心として左右にかかる荷重の釣合いを保
持する状態として且つ上記モータおよびギヤにより推進
力を得る駆動の状態として設けた玩具本体とから成る回
転作動部を構成し、この回転作動部をこれとは別個に構
成した架台の上に対して、回転作動における立棒を架
台の頂面に設けた中央の深い凹面上に立てることによっ
て載置させたものである。
【0005】
【実施例】図に示す好ましい実施例は、三脚1の上部に
円柱架台2を立設し、この円柱架台2の頂面に中央が深
い凹面3を設けると共にこれとは別個に、下面の中央位
置に下向きの立棒4をもつ短い管状の中心部材5を構成
し、この中心部材5に細いパイプ材製の左右向横棒6を
人為的に軸方向に位置変更可能および円周方向に回転変
更可能として挿着すると共に同中心部材5の上に1.5
V400mAのソーラーパネル7を取付板部材8を介し
て張設し、このソーラーパネル7のプラス極9およびマ
イナス極10からリード線11、12を出してこれ等リ
ード線11、12を後述する小型モータ16に接続す
る。
【0006】また、上記左右向横棒6の基端にモータボ
ックス14を同じく先端にギヤボックス15をそれぞれ
取去不能に取付け、モータボックス14には小型モータ
16をその回転軸17の先端部が左右向横棒6の基端部
内に臨入した状態として内蔵し、ギヤボックス15には
支軸18を以て傘型歯車19を遊転自在に内蔵すると共
に上記左右向横棒6内に長尺シャフト20を遊転自在に
挿通し、このシャフト20の基端と上記モータ16の回
転軸17の先端とを雄・雌部材から成る抜挿連結型回転
力伝達用ジョイント21により連結し、同シャフト20
の先端にピニオン22を当該ピニオン22が上記傘型歯
車19に噛合した状態として固定する。
【0007】更に、傘型歯車19の背面に偏心盤部24
を一体に突設して当該偏心盤部24をギヤボックス15
の前面の外側に穴25を介して露出した状態とし、仍っ
て偏心盤部24上の偏心軸26を円運動するようにする
と共に上記ギヤボックス15の上面に支柱28を立設し
てその上端に後端が二叉に分かれたY形状の前後向横棒
29を固定し、この前後向横棒29の先端面に左右対ア
ーム30、31の基端を固定側軸32および抜止部材3
3により止着すると共に両アーム30、33と上記偏心
軸26との間に左右対のリンク34、35を配して当該
各リンク34、35の基端を偏心軸26に抜止部材36
により連結し同じく先端をアーム30、31の基端寄り
個所に可動側軸37、38および抜止部材39により連
結し、仍って両アーム30、31が偏心軸26の円運動
に従って揺動運動をするようにし、これ等両アーム3
0、31および前後向横棒29に小鳥の翼を模した形状
の軟質シート41を、当該シート41がアーム30、3
1の揺動により動いたときに小さな推進力を出す状態と
して張設し、また前後向横棒29の先端に上記小鳥の頭
部を模した形象部材42を取付ける。
【0008】更に、モータボックス14の蓋部材43を
同モータボックス14に対して人為的に円周方向に回転
変更可能として取付け、この蓋部材43の下辺に垂下ア
ーム44を一体に突設して当該垂下アーム44の下端に
オモリ装填ボックス45を設け、このオモリ装填ボック
ス45の中にオモリ46を装填することによって完成し
たものである。
【0009】上記実施例は次のようにして遊戯する。す
なわち、先ず、三脚1を太陽光(電灯や蛍光灯でも可)
の下に立て置いてその円柱架台2上の球状凹面3に中心
部材5の下面に設けた立棒4を載せ置き、この時に立棒
4上に荷重としてかかる全体(本文中、回転作動とい
う。)が弥次郎兵衛のように釣合った状態およびソーラ
ーパネル7が太陽光に向いた状態となったことを、中心
部材5に対して左右向横棒6を軸方向に移動させたり、
円周方向に回転させたり、またはモータボックス14の
蓋部材43を回転させて垂下アーム44の向きを変更し
たりすることによって調節し乍ら確認してから手放せば
よい。
【0010】すると、ソーラーパネル7は、起電してモ
ータ16を回転し、シャフト20、ピニオン22、傘型
歯車19および偏心軸26等を回転し、リンク34、3
5およびアーム30、31を揺動してシート41を動か
し、仍って推進力を得て玩具本体イを立棒4を中心とし
て恰も飛んでいるような状態で動くことになる。
【0011】本発明は、次のように実施することができ
る。 上記実施例は玩具本体を鳥を模したものとして
あるが、プロペラ、飛行機、ヘリコプタ、蝶等昆虫ある
いは空を飛ぶキャラクターおもちゃ等とする。 架台
2は三脚無し構造とする。 オモリ装填ボックスを備
えていない構造とする。尚、この場合には回転作動部が
上下反転しないようにソーラーパネルやモータ等を配置
する工夫が必要である。 本発明に係る飛翔玩具をデ
ィスプレイ用具もしくは教育用具として利用できるよう
にする。 オモリ装填ボックス内にオモリの量を任意
に変更できるようにする。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る飛翔玩具は、上記のように
基端にモータボックスを先端にギヤボックスを設けた左
右向きの横棒と、横棒の中にモータの回転力をギヤに伝
達する状態で挿通したシャフトと、横棒の中間位置に軸
方向に位置変更可能として且つ円周方向に回転変更可能
として設けた、下向きの立棒を下面にもつ中心部材と、
中心部材の上に取付部材を介して張設した、上記モータ
に対して給電するソーラーパネルと、ギヤボックスもし
くは横棒の端個所に上記立棒の先端を中心として左右
にかかる荷重の釣合いを保持する状態として且つ上記モ
ータおよびギヤにより推進力を得る駆動の状態として設
けた玩具本体とから成る回転作動部を構成し、この回転
作動部をこれとは別個に構成した架台の上に対して、回
転作動における立棒を架台の頂面に設けた中央の深い
凹面上に立てることによって載置させたので、鳥等を模
して構成した玩具本体部分をもつ回転作動部が釣合い状
態を維持し乍らソーラーパネルの起電作用による推進力
によって立棒を中心としてゆっくりと揺れ乍ら回転する
もので、独創性、斬新性に優れ、興趣のあるものであっ
て、所期の目的を充分に達成する著効があるは勿論であ
るが、本発明における横棒に対して左右バランスよく装
備したソーラーパネル、モータ等は本来の起電作用、駆
動作用の他に釣合い(バランス)をよくするオモリの作
用も果して具合がよく、また横棒上にはソーラーパネル
も電池もモータも備えているので、電気配線を他の所す
なわち横棒から遠く離れた外部から引き込む必要がなく
構成が簡単である利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す全体の斜視図である。
【図2】同じく一部切截斜視図である。
【図3】同じく一部切截正面図である。
【図4】図3A−A線に沿う断面図である。
【図5】図4B−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 三脚 2 架台 3 凹面 4 立棒 5 中心部材 6 左右向横棒 7 ソーラーパネル 8 取付板部材 9 プラス極 10 マイナス極 11、12 リード線 14 モータボックス 15 ギヤボックス 16 モータ 17 回転軸 18 支軸 19 傘型歯車 20 シャフト 21 ジョイント 22 ピニオン 24 偏心盤部 25 穴 26 偏心軸 28 支柱 29 前後向横棒 30、31 アーム 32 固定側軸 33 抜止部材 34、35 リンク 36 抜止部材 37、38 可動側軸 39 抜止部材 41 軟質シート 42 形象部材 43 蓋部材 44 垂下アーム 45 オモリ装填ボックス 46 オモリ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端にモータボックスを先端にギヤボ
    クスを設けた左右向きの横棒と、横棒の中にモータの回
    転力をギヤに伝達する状態で挿通したシャフトと、横棒
    の中間位置に軸方向に位置変更可能として且つ円周方向
    に回転変更可能として設けた、下向きの立棒を下面にも
    つ中心部材と、中心部材の上に取付部材を介して張設し
    た、上記モータに対して給電するソーラーパネルと、ギ
    ヤボックスもしくは横棒の端個所に上記立棒の先端を
    中心として左右にかかる荷重の釣合いを保持する状態と
    して且つ上記モータおよびギヤにより推進力を得る駆動
    の状態として設けた玩具本体とから成る回転作動部を構
    成し、この回転作動部をこれとは別個に構成した架台の
    上に対して、回転作動における立棒を架台の頂面に設
    けた中央の深い凹面上に立てることによって載置させた
    ことを特徴とする飛翔玩具。
JP18968898A 1998-06-19 1998-06-19 飛翔玩具 Expired - Fee Related JP3278767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18968898A JP3278767B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 飛翔玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18968898A JP3278767B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 飛翔玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000005450A JP2000005450A (ja) 2000-01-11
JP3278767B2 true JP3278767B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=16245527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18968898A Expired - Fee Related JP3278767B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 飛翔玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278767B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109955639A (zh) * 2019-03-22 2019-07-02 浙江大学 一种动态雕塑体验互动装置
CN110203001A (zh) * 2019-04-26 2019-09-06 天津市胤运汽车用品有限公司 一种车载大风车饰品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5394222B2 (ja) * 2009-12-24 2014-01-22 国際ディスプレイ工業株式会社 はばたき式推進器及びはばたき式推進器を備える飛行玩具
JP5583525B2 (ja) * 2010-08-31 2014-09-03 凸版印刷株式会社 ソーラーカー及び走行車用リモコン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109955639A (zh) * 2019-03-22 2019-07-02 浙江大学 一种动态雕塑体验互动装置
CN110203001A (zh) * 2019-04-26 2019-09-06 天津市胤运汽车用品有限公司 一种车载大风车饰品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000005450A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7416466B2 (en) Flying toy
KR101200762B1 (ko) 입식전진비행이 가능한 원격조종 날갯짓 비행체
KR100901755B1 (ko) 꼬리부분의 무게가 감소됨으로써 원할한 비상이 가능한 원격조종 새모형 꼬리날개 조타장치
KR20030040894A (ko) 동력식 날개치기형 비행기
EP0483490B1 (en) Floatable structure propelling mechanism
US4801285A (en) Figure toy having a three-position switch and two modes of operation
JP3278767B2 (ja) 飛翔玩具
CN212738470U (zh) 一种串联式柔性驱动的仿生机器鱼
JP3057409U (ja) 飛翔玩具
CN209719924U (zh) 一种仿昆虫微型扑翼飞行器
US20040211106A1 (en) Buoyant waterfowl decoy with interchangeable movable appendages
CN110027705A (zh) 一种方便转向的大型仿生扑翼机器人
CN109850145A (zh) 一种仿生机械鸟的摆臂机构
CN213823446U (zh) 一种飞禽动物仿真玩具
JP2009005874A (ja) 飛翔装置
JPH0465712B2 (ja)
JP2014028585A (ja) 羽ばたき飛行装置
CN210205903U (zh) 电力驱动的双翅膀仿生玩具
US6604981B1 (en) Animated toy animal
US3907285A (en) Space age model
CN213823444U (zh) 一种振翅动物仿真玩具
CN213823445U (zh) 一种用于玩具的自动摇摆装置
CN208302178U (zh) 一种动作逼真的卡通动物玩具
CN216629635U (zh) 飞球
JP4897906B2 (ja) 屋内鯉のぼり翩翻装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees