JP3277547B2 - メッセージ通信端末装置 - Google Patents

メッセージ通信端末装置

Info

Publication number
JP3277547B2
JP3277547B2 JP10416192A JP10416192A JP3277547B2 JP 3277547 B2 JP3277547 B2 JP 3277547B2 JP 10416192 A JP10416192 A JP 10416192A JP 10416192 A JP10416192 A JP 10416192A JP 3277547 B2 JP3277547 B2 JP 3277547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
display
memory
messages
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10416192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05298214A (ja
Inventor
伸一郎 恒松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP10416192A priority Critical patent/JP3277547B2/ja
Publication of JPH05298214A publication Critical patent/JPH05298214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277547B2 publication Critical patent/JP3277547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のメッセージの中
から特定のメッセージを選択できる機能を有するメッセ
ージ通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のメッセージ通信端末装置の
ブロック図を示す。1は通信を行なう通信部、2は複数
の受信メッセージが表示可能なディスプレイ、3はメッ
セージを受信した順番に蓄積記憶する通信バッファ、4
は通信バッファ3から取出した一定量の受信メッセージ
を蓄積しておく表示用メモリ、5は任意の受信メッセー
ジをメッセージ単位で登録しておくためのメッセージメ
モリ、6は表示用メモリ4の内容をディスプレイ2上に
表示する表示用ドライバ、7は操作部、8は通信部1、
通信バッファ3、表示用メモリ4、メッセージメモリ
5、表示用ドライバ6、操作部7を制御する制御部であ
る。このメッセージ端末装置において、通信部1で受信
したメッセージは受信した順番に通信バッファ3に蓄積
される。ユーザ側の操作でこれらの受信メッセージは表
示用メモリ4に取出され、表示用ドライバ6によってデ
ィスプレイ2に時系列的に表示される。受信を繰り返
し、記憶すべき情報量が通信バッファの記憶容量を超え
ると古い受信メッセージから上書きが行なわれるので、
重要なメッセージはユーザ側の操作によって別のメッセ
ージメモリ5に保存しておく必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のメ
ッセージ通信端末装置では、ディスプレイに複数のメッ
セージが表示されている場合、特定のメッセージをメモ
リに登録しようとしても対象となるメッセージの範囲が
メッセージの内容を読まないと区切りがわからないとい
う問題点があった。また本来の受信メッセージとは異な
る説明文等の表示が付属することもありメッセージとの
区別がつき難くなっている。
【0004】本発明は、複数のメッセージの中から選択
メッセージを区別し、メッセージ登録を容易にするメッ
セージ通信端末装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、ディスプレイは複数の受信メッセージを同
時に表示可能であり、メッセージをディスプレイ上で移
動するスクロール操作およびメッセージを登録するメッ
セージ登録が可能な操作部を備え、メッセージ登録操作
が為されるとその時に少なくとも一部の文字が所定の行
に位置し、かつコードに挟まれたメッセージの全ての文
字を他のメッセージと識別可能に表示する構成を有す
る。
【0006】
【作用】本発明は、上記した構成によって、確実に選択
された受信メッセージの登録操作が実行できるように作
用する。
【0007】
【実施例】以下、本発明におけるメッセージ通信端末装
置の一実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明によるメッセージ通信端末装置のブロック
図、図2はディスプレイと操作部を、図3〜図5はディ
スプレイ上に表示されたメッセージの登録時の動作過程
を示す。1は一つのメッセージであることを示すコード
をメッセージの前後に付加し、一定長のメッセージ通信
を行なう通信部、2はディスプレイ、3は通信バッフ
ァ、4は表示用メモリ、5は複数個のメッセージメモ
リ、7は操作部、8は制御部、9は受信メッセージの前
後に付加されたコードを検出してメッセージの長さを調
べるとともに、登録できるメッセージか否かを判別する
メッセージ判別部、10は表示用メモリ4に蓄積された
受信メッセージの中から選択したメッセージの文字のみ
を加工してディスプレイ上に表示するための表示用ドラ
イバである。11は第1のメッセージ、12は第2のメ
ッセージ、13は第3のメッセージ、12aは登録のた
め選択されて反転表示された第2のメッセージを示す。
14はディスプレイ2上に表示されたメッセージを移動
するスクロールキー、15はメッセージを登録するメッ
セージ登録キー、16はメッセージメモリ5とリンクし
た複数個のメッセージメモリキー、17は取消しキーで
ある。ブロック2,3,4,5,7,8は従来例と同様
の機能をもつ。以上のような構成要素の本実施例のメッ
セージ通信端末装置の相互の関係と動作を説明する。
【0008】例として図3に示すように、受信が3回行
なわれ、ディスプレイに3種のメッセージが表示されて
おり、その第2のメッセージを登録する場合を説明す
る。ディスプレイの6行目にかかるメッセージ(第3の
メッセージ13)が登録できるように装置側で設定され
ているので、第2のメッセージ12を6行目にかかるま
でスクロールキー14を使って移動させる(図4)。1
回の通信で送られるメッセージの長さは制限されてお
り、登録可能なメッセージの前後には一つのメッセージ
であることを示すコードが付加されているので、第2の
メッセージ12の最初と最後をメッセージ判別部9で検
出することができる。ここでメッセージ登録キー15を
押すと第2のメッセージは図5に示すように反転表示1
2aされる。ここで複数個のメッセージメモリキー16
の中の一つを選んで押すと、第2のメッセージは押下し
たメモリキー16の一つにリンクされたメモリに登録さ
れる。ここで取消しキー17を押して最初からやり直す
こともできる。登録後、反転していた第2のメッセージ
は普通の表示に戻る。以上のようにメッセージ登録キー
15を押せば、選択したメッセージは反転表示されるの
で登録できるメッセージの範囲が一目でわかり、登録の
失敗がなくなる。
【0009】このように本実施例によると、一つのメッ
セージの前後に付されたコードの識別によって、メッセ
ージ判別部で一文のメッセージを検出し、メッセージ登
録キー15の押下で、選択メッセージを反転表示させて
確認し、メッセージメモリキーでそのメッセージをリン
クしているメッセージメモリに記憶されるようにしてあ
るので、選択メッセージの登録ミスは解消される。
【0010】なお、本実施例では登録するメッセージを
反転表示させる場合を示したが、反転表示に代えて文字
の書体変更や文字サイズの変更、表示色の変更、網か
け、下線、文字囲み等の加工処理を行なってもよい。ま
た登録するメッセージの文字を加工する代わりに非選択
メッセージ側を表示しなくても同様の効果が得られる。
【0011】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によると、受信メッセージの前後に付されたコードを検
出するメッセージ判別部を設けて一つのメッセージを区
別しているので、表示された複数のメッセージの中から
選択したメッセージのみを加工して表示するので容易に
メッセージの区切りが分かり、選択したメッセージを確
実に登録できるメッセージ通信端末装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のメッセージ通信端末装置の
ブロック図
【図2】同装置におけるディスプレイと操作部の模式図
【図3】ディスプレイ上に表示されたメッセージ登録時
の第1の動作過程を示す模式図
【図4】同登録時の第2の動作過程を示す模式図
【図5】同登録時の第3の動作過程を示す模式図
【図6】従来のメッセージ通信端末装置のブロック図
【符号の説明】
1 通信部 2 ディスプレイ 3 通信バッファ 4 表示用メモリ 5 メッセージメモリ 7 操作部 8 制御部 9 メッセージ判別部 10 表示用ドライバ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つのメッセージであることを示すコード
    をメッセージの前後に付加し、一定長のメッセージ通信
    を行なう通信部と、 複数の受信メッセージを同時に表示可能なディスプレイ
    と、 メッセージを受信順に蓄積する通信バッファと、 前記通信バッファから一定量の受信メッセージを取り出
    し蓄積する表示用メモリと、 受信メッセージを一つずつ登録するためのメッセージメ
    モリと、メッセージをディスプレイ上で移動するスクロール操作
    およびメッセージを登録するメッセージ登録が可能な操
    作部と、 前記操作部によりメッセージ登録操作が為されるとその
    時に少なくとも一部の文字が所定の行に位置し、かつ前
    記コードに挟まれたメッセージの全ての文字を他のメッ
    セージと識別可能に表示するように制御する制御部とを
    備えた メッセージ通信端末装置。
  2. 【請求項2】メッセージメモリとリンクした複数個のメ
    ッセージメモリキーを備え、 登録しようとするメッセージが他のメッセージと識別可
    能に表示した状態でメッセージメモリキーが押される
    と、当該メッセージを当該メモリキーの一つにリンクさ
    れたメモリに登録するように制御する制御部とを備えた
    請求項1記載の メッセージ通信端末装置。
  3. 【請求項3】選択したメッセージだけを残して他のメッ
    セージを非表示にする請求項1記載のメッセージ通信端
    末装置。
  4. 【請求項4】一つのメッセージであることを示すコード
    をメッセージの前後に付加し、一定長のメッセージ通信
    を行なう通信部と、 複数の受信メッセージを同時に表示可能なディスプレイ
    と、 メッセージを受信順に蓄積する通信バッファと、 前記通信バッファから一定量の受信メッセージを取り出
    し蓄積する表示用メモリと、 受信メッセージを一つずつ登録しておくためのメッセー
    ジメモリと、 受信メッセージの前後に付加されたコードを検出するメ
    ッセージ判別部と、 前記表示用メモリに蓄積された受信メッセージの中から
    選択したメッセージの文字を加工して前記ディスプレイ
    上に表示する表示用ドライバと、 メッセージをディスプレイ上で移動するスクロールキー
    と、 メッセージを登録するメッセージ登録キーと、 メッセージメモリとリンクした複数個のメッセージメモ
    リキーを備え、 前記スクロールキーの操作によってメッセージ移動さ
    せ、メッセージ登録キーが押されるとその時に少なくと
    も一部の文字が所定の行に位置し、かつ前記コードに挟
    まれたメッセージの全ての文字を他のメッセージと識別
    可能に表示し、その状態でメッセージメモリキーが押さ
    れると当該メッセージを当該メモリキーの一つにリンク
    されたメモリに登録するように制御する制御部とを備え
    たメッセージ通信端末装置。
JP10416192A 1992-04-23 1992-04-23 メッセージ通信端末装置 Expired - Fee Related JP3277547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416192A JP3277547B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 メッセージ通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416192A JP3277547B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 メッセージ通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05298214A JPH05298214A (ja) 1993-11-12
JP3277547B2 true JP3277547B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=14373340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10416192A Expired - Fee Related JP3277547B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 メッセージ通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277547B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05298214A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703414A (en) Programmable controller
KR970055789A (ko) 선택 호출 수신기
EP0755142A3 (en) Telephone terminal apparatus, radio communication terminal and information input method
JP3277547B2 (ja) メッセージ通信端末装置
US5715517A (en) Selective calling receiver with display function and fixed and arbitrary standardized expressions
JPS6237405B2 (ja)
JP2516745B2 (ja) 登録デ−タ抽出装置
JP2003258983A (ja) データ通信装置
JPS5933066Y2 (ja) 文字入力装置
JP3248391B2 (ja) キー入力装置
JPS5886668A (ja) Ocrフアクシミリシステム
JPH06152896A (ja) 画情報記録装置
JPH0531990B2 (ja)
JP2624124B2 (ja) 文字認識装置および文字認識方法
JPS5935466B2 (ja) 文字読取り方法および装置
JPH0142408B2 (ja)
JP3104410B2 (ja) 通信装置
JP2823410B2 (ja) データ入力装置
JPS5842503B2 (ja) 伝票デ−タ作成方式
JPH08241462A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0550719A (ja) エラーの対処法を表示可能なプリンタ
JPH08154146A (ja) ファクシミリ装置
JPH0344163A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS5824818B2 (ja) ヒヨウジセイギヨホウシキ
JPH01272251A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees