JP3277209B2 - ドライエッチング装置のドライ洗浄方法 - Google Patents

ドライエッチング装置のドライ洗浄方法

Info

Publication number
JP3277209B2
JP3277209B2 JP12611194A JP12611194A JP3277209B2 JP 3277209 B2 JP3277209 B2 JP 3277209B2 JP 12611194 A JP12611194 A JP 12611194A JP 12611194 A JP12611194 A JP 12611194A JP 3277209 B2 JP3277209 B2 JP 3277209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
etching
dry
gas
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12611194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07331462A (ja
Inventor
政明 佐藤
睦信 有田
亨 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP12611194A priority Critical patent/JP3277209B2/ja
Publication of JPH07331462A publication Critical patent/JPH07331462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277209B2 publication Critical patent/JP3277209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造工
程などにおいて、その半導体装置の機能材料として用い
られるシリコンやその化合物、または配線材料として用
いられる金属薄膜などを、気相中で反応・除去するドラ
イエッチング装置の反応室を洗浄するドライエッチング
装置のドライ洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の微細化にともない、エッチ
ングに方向性を持たせた反応性イオンエッチング法が提
案されている。これは、気相中で方向性をもったイオン
と、プラズマにより分解励起したガスとの相互作用を用
いたもので、イオンの入射方向に異方性を持たせたドラ
イエッチングを可能としている。
【0003】このドライエッチングでは、エッチングガ
スとしてハロゲン元素あるいはハロゲン元素を含むガス
を用いることにより、以下の物質の方向性エッチングを
可能としている。たとえば、単結晶シリコン,ポリシリ
コン,酸化シリコン,窒化シリコンなどのシリコン系材
料や、アルミニウム,チタン,タングステン,モリブデ
ン,銅などの金属や、銅入りアルミニウム,ガリウムヒ
素,インジウムリン,タングステンシリサイド,チタン
シリサイドなどの金属化合物である。
【0004】これらのエッチングにおいて、加工形状を
制御するため、エッチングガスと同時に付着性のガスを
混合して、被エッチング物のパターンの側壁に付着膜を
付けるような方法が広く行われている。ここで、この付
着膜を付けるため、エッチングにより生じた反応生成物
を付着性のガスとして用いることもできる。
【0005】前述した、イオンの入射方向に異方性を持
たせたドライエッチングにおいても、プラズマにより生
成するラジカルなどの他の方向性を持たない活性種の存
在により、形成するパターンの側壁も微量であるがエッ
チングされる。ここで、上述したように、パターンの側
壁に付着物を付け、方向性を持たない活性種にはエッチ
ングされないようにしておけば、方向性を持ったイオン
の衝撃によるエッチングが支配的となり、異方性を有す
るパターンの形成が可能となる。
【0006】例えば、文献1(昭和60年特許願172
119号の「半導体材料の加工法」)に記載されている
ように、単結晶シリコンの深い溝加工において、反応性
ガスとして、エッチングガスである塩素に付着性ガスで
ある水素を含むガスおよびシリコンを含むガスを混合
し、形成する溝側壁にシリコン系薄膜を成長させ、この
ことにより溝側壁の逆テーパ,アンダーカットや、溝底
面エッジの異常形成などを抑え、側壁が順テーパで底面
も平らな溝形状が実現されている。
【0007】付着性のガスを加えない場合においても、
エッチングのマスクに用いる有機レジストがエッチング
され、それが側壁に付着して側壁が保護されアンダーカ
ットが防がれている場合も多い。これらのことは、文献
2(佐藤らによる論文「Riactive ion etching of alum
inum using SiCl4」J.Vac.Sci.Technol,20,186(1982))
に記載されている。この例では、アルミニウム膜の加工
時に、レジストから発生した有機物が側壁を保護し、ア
ルミニウム膜の方向性エッチングが実現されている。
【0008】上述したようなパターンの側壁保護は、イ
オンの方向性を利用している。イオンは被エッチング物
近傍のイオンシースで加速され、被エッチング物にほぼ
垂直に入射するので、パターンの側壁にほとんど当たら
ない。これに対し、付着物は特に方向性を持たないた
め、被エッチング物(パターン)側壁にも平面と同様に
付着する。平面に付着した付着膜はイオン衝撃によりエ
ッチングされてしまい残らないが、側壁にはイオン衝撃
が少なく、付着膜として残ることになり、方向性のない
活性種から側壁のエッチングを保護することができる。
【0009】しかし、側壁のエッチングを保護するため
の反応性ガス中の付着性ガスは、反応室内の壁において
もあらゆる部分に到達する。このため、イオン衝撃の少
ないこれらの壁には、パターン側壁と同様の膜が付着す
ることになる。したがって、反応室内のエッチング電極
を除く壁では、被エッチング物の処理枚数の増大ととも
に、徐々に付着膜が付着してくる。
【0010】これらの付着膜は、一般に内部応力を持っ
ており、付着していく膜厚の増大とともに、その内部応
力も増大する。この内部応力が付着膜の壁への付着力を
上回ると、ついには、付着膜は壁より剥がれ落ちること
になる。これらの剥がれた膜はダストとなる。被エッチ
ング物である製造途中の半導体装置に、その剥がれてダ
ストとなった膜が付着した場合、できあがる半導体装置
の歩留りや特性を悪化させる。
【0011】したがって、従来では、これらの付着膜を
反応室から除去するために、定期的に反応室を大気圧に
戻して解放し、不織布で拭き取ったり、部品を外して有
機溶剤や他の化学薬品などで洗浄したりするウエット洗
浄を行っていた。また、反応室内で発生するダストの増
加量をモニタし、上述のウエット洗浄を行っていた。
【0012】ところで、イオン衝撃はエッチング電極上
で最もエネルギーが高く、これに比べ、反応室内の壁は
イオンのエネルギーや密度がはるかに低い。逆に、反応
室の壁に高エネルギーで高密度のイオン衝撃が起きるよ
うな装置の場合、壁がエッチングされ損傷を受けるとと
もに、その材料が被エッチング物を汚染する。このよう
な装置で加工した半導体装置の性能を著しく劣化させ
る。このことからも、一般の装置では壁のイオン衝撃を
少なくなるようにしている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た反応室内のクリーニング方法では、反応室の真空を破
って大気にするために時間を必要とし、また、反応室壁
に付着した反応性ガスが大気中に放出されるために人体
に危険であるという問題があった。また、装置内の金属
を腐食させ、さらに洗浄に使った有機溶剤や水分などが
反応室内に残って、洗浄後のエッチング特性の再現性を
損なうなどの問題を生じていた。
【0014】これを防ぐために、真空を破らず、反応室
内でエッチングをするときとは異なった、他の反応性ガ
スを用いて、付着物をドライ洗浄する方法がある。しか
し、付着物が反応室内壁のあらゆる部分に付着するのに
対し、ドライ洗浄では一部の壁しかクリーニングされな
い場合が多く、上述のウエット洗浄をなくすまでには至
っていなかった。
【0015】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたものであり、真空を破ることなくドラ
イ洗浄のみで反応室内の大部分の場所をクリーニングで
きるようにすることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明のドライエッチ
ング装置のドライ洗浄方法は、ドライエッチング装置の
反応室内を10Paより低い第1の圧力とし、導入した
反応性ガスを励起して反応室内に付着した膜をエッチン
して主に反応室内の全体をドライ洗浄する。次いで、
反応室内を10Paより高い第2の圧力とし、導入した
反応性ガスを励起して反応室内にまだ付着している残っ
ている膜をエッチングして主に反応室内のエッチング電
極対向面をドライ洗浄することを特徴とする。
【0017】
【作用】異なる圧力で反応ガスを励起して、発生するプ
ラズマの広がり変化させ、プラズマが拡散した状態で
のドライ洗浄と、プラズマが電極付近に集中した状態で
のドライ洗浄とを行う。
【0018】
【実施例】以下、実施例を説明する前にこの発明の概要
について説明する。高周波放電の場合、放電を行う真空
槽である反応室内の圧力が低いほど、プラズマが拡散し
やすいために、放電の広がりは反応室全体に広がる。し
たがって、ドライ洗浄法で反応室全体をクリーニングす
るためには、5Pa以下の比較的低い圧力が望ましい。
しかし、その圧力が低いほど、プラズマにより生成する
ガス中の反応性ラジカルが減少し、壁に付着している付
着膜の大きなエッチングレートが得られない。
【0019】また、付着物が最も厚く付着するのは、エ
ッチング電極に対向した反応室壁であり、それに比べ反
応室周辺の壁では、付着量も1/5から1/10程度に
減少する。そのため、低いガス圧でのドライ洗浄では、
反応室周辺の壁の付着膜は比較的速く除去可能である
が、エッチング電極対向面への付着膜が実用的な速度で
は除去できない。
【0020】ここで、圧力を徐々に上げていくと、放電
領域がせばまるために、反応室周辺での付着膜のエッチ
ングレートは低下するが、エッチング電極対向面では逆
にエッチングレートが徐々に増加していく。この原因
は、放電領域がせばまると放電が広がらなくなり、周辺
でのプラズマ密度が減少するのに対し、プラズマポテン
シャルは徐々に増加し、したがって反応室壁に衝突する
イオンのエネルギーが増加するためである。エッチング
電極対向面では、プラズマ密度も比較的高く、かつ低い
ガス圧のときより高いエネルギーのイオンが衝突するの
で、エッチングレートを高めることができる。
【0021】以上述べたように、圧力によって反応室壁
の各部位での付着膜のエッチングレートが変化するの
で、あらゆる場所の付着膜を単一の条件のドライ洗浄に
より実用的な時間内で完全に除去するのは難しい。しか
しながら、この圧力依存性を有効に利用すれば、反応室
内全体にわたる実用的な洗浄方法が実現できる。すなわ
ち、付着膜の比較的厚いエッチング電極対向面は、10
Pa以上の比較的高い圧力でドライ洗浄を行い、付着膜
の比較的薄い反応室周辺部は、5Pa以下の比較的低い
圧力でドライ洗浄する方法である。
【0022】磁場が印加された装置、例えばマグネトロ
ンRIE装置においては、本発明の効果はさらに顕著に
なる。マグネトロンRIE装置では、磁束線がエッチン
グ電極に平行に走っている。プラズマの拡散は磁束線に
垂直な方向には起きにくいために5Pa以下の低い圧力
では、エッチング電極に対向する面でのプラズマ密度が
特に低く、このように低い圧力でのプラズマでは、壁の
付着膜のエッチングレートが低い。
【0023】これに対し、反応室内のガス圧力を上昇さ
せると、プラズマによる電子とガスの衝突が増すので、
磁束線によるプラズマの拡散の異方性が減少し、その圧
力を10Pa以上とすると、エッチング電極対向面での
付着膜のエッチングレートの増加が著しい。反応室周辺
の壁は、磁束線の方向と一致するので、プラズマが拡散
しやすく、反応室内のガス圧が5Pa以下の低い状態で
のドライ洗浄が特に有効となる。
【0024】以下この発明の1実施例を図を参照して説
明する。図1は、本実施例で使用した反応性イオンエッ
チング装置(マグネトロンRIE装置)の一例を示す構
成図である。被エッチング物1の配置されたカソード電
極2が、アノード電極を兼ねた反応室3内に配置されて
いる。この反応室3はアルミニウム製で、表面はアルマ
イト処理されている。
【0025】カソード電極2には被エッチング物1との
熱接触の改善のために、ヘリウムガス導入部5を有し、
被エッチング物1の裏側からヘリウムが流せる構造とな
っている。また、やはり、被エッチング物1とカソード
電極2の間の熱接触改善のための静電チャック用電極4
が埋め込まれている。エッチング時には、この静電チャ
ック用電極4に高圧電源6より直流電圧がかけられ、被
エッチング物1は、静電チャック用電極4に引き寄せら
れる。
【0026】加えて、カソード電極2は、熱交換器7よ
り循環する冷媒が流せるような構造となっており、上述
のことと合わせることで、被エッチング物1を冷却でき
るようにしている。冷媒は、熱交換器7により温度調節
されてカソード電極2との間を循環しており、カソード
電極2は一定温度に維持することができる。ここでは、
冷媒としてフッ化炭素系液体を用いており、−30℃か
ら20℃までの一定温度での冷却が可能である。
【0027】カソード電極2には、高周波電源8がマッ
チングユニット9を介して接続されている。高周波の周
波数は、ここでは13.56MHzを用いた。この装置
では、高密度なプラズマを発生させ、高速なエッチング
を実現するために、永久磁石10が反応室3直上に設け
られており、これより発生する磁場により、放電はマグ
ネトロン型となる。エッチング時は、均一性を上げるた
め、この永久磁石10を回転させる。
【0028】反応室3内に導入される反応ガス13は、
ガス導入ユニット11内のマスフローコントローラ12
で流量調整される。この後、ガス導入バルブなどを通し
て反応室3上部の孔より反応室3内に導入され、そし
て、真空ポンプ16により排気される。また、スロット
バルブ17の開度を調節することにより、反応室3内の
ガス圧は設定値に一定に保たれる。
【0029】さらに、この実施例の装置では、被エッチ
ング物1を取り替えるときに、反応室3内の真空度が劣
化しないように、ロードロック室18が設けられてい
る。このロードロック室18は、ゲートバルブ19を介
して反応室3とつながっており、ゲートバルブ20を介
して大気側とつながっている。また、ロードロック室1
8内には、被エッチング物1を自動的に搬送するための
搬送ロボット21が設けられている。
【0030】以下、図1に示した反応性イオンエッチン
グ装置を用いて、この発明の1実施例における、パター
ンニングした酸化シリコン膜をマスクとして単結晶シリ
コンへの溝加工を行う方法について説明する。まず、反
応室内3を真空ポンプ16により10-3Pa以下に排気
する。そして、カソード電極2を熱交換器7により20
℃に冷却維持する。次いで、ロードロック室18を大気
圧にした後、ゲートバルブ20を開けて搬送ロボット2
1により被エッチング物1をロードロック室18に搬送
する。
【0031】そしてゲートバルブ20を閉じてロードロ
ック室18内を真空排気する。その後、ゲートバルブ1
9を開けてカソード電極2の静電チャック用電極4上に
被エッチング物1を配置し、再びゲートバルブ19を閉
じる。このような操作により、反応室3内の真空度は、
被エッチング物1の搬入前後でほぼ変化せず、高い真空
度が維持できる。
【0032】ここで、本実施例では、被エッチング物1
として半導体素子を形成するシリコンウエハ上に酸化シ
リコン膜を形成し、この上に有機レジスト膜を塗布した
後、露光現像工程により部分的に有機レジスト膜を除去
してパターニングし、その後、酸化シリコン膜を他のド
ライエッチング装置でエッチングし、かつ有機レジスト
を除去した試料を用いた。すなわち、酸化シリコンパタ
ーンをマスクとして単結晶シリコンからなるシリコンウ
エハをエッチングする試料を用いた。
【0033】前述したように、被エッチング物1を搬入
した後、ガス導入ユニット11から反応室3内にエッチ
ング用の反応ガス13を導入する。このときのガス流量
は、マスフローコントローラ12を用いて正確に制御
し、この実施例においては、塩素15sccm,水素50sc
cm,四塩化珪素2sccm,酸素3sccmとした。そして、ス
ロットバルブ17を調節して、反応室3内の圧力を例え
ば4Paとする。そして、永久磁石10を回転させる。
【0034】次に、静電チャック用電極4に高圧電源6
により例えば1000Vを印加する。このとき、高周波
電源8により例えば400Wの高周波をカソード電極2
に印加する。高周波電力の印加により、反応室3内に発
生したグロー放電で反応室3内のガスは分解・電離し
て、イオンや反応性ラジカルが生成する。そして、加速
されたイオンや反応性ラジカルが被エッチング物1に到
達し、被エッチング物1の単結晶シリコンがエッチング
される。
【0035】上述したようにエッチングを多数回行った
ところ、徐々に反応室3内に付着膜が堆積していった。
これは、形成するシリコンパターンの側壁保護用に反応
ガス中に入れた四塩化珪素と酸素が放電により反応して
酸化シリコンを生成し、これが反応室3内に堆積したた
めである。
【0036】この付着膜の堆積をこのままにしておく
と、付着膜はついには剥がれ落ちてくる。付着膜の増大
とともに、その膜の付着力に対して膜の応力が大きくな
るためである。このように、付着膜が剥がれ落ちると、
それがダストとなって被エッチング物1の表面に付着す
る。ダストが付着したシリコン基板で製造された半導体
装置は、その歩留りを著しく劣化させる。
【0037】そこで、反応室3内を洗浄するため、その
真空を破り大気圧にして反応室3を解放したところ、激
しい塩酸臭がたちこめ、付着膜は白紛化してしまった。
これは、付着膜が完全に酸化しておらず、塩素を多量に
含んでいる状態で大気に解放されたので、大気に含まれ
ている水分で加水分解を起こし、塩化水素を発生したた
めと考えられる。
【0038】そこで、このような大気開放型の洗浄方法
は、人体に危険であり、装置内の金属の腐食の面でも問
題がある。このため、反応槽3内の真空を破らず、エッ
チング処理と同様な放電を用いて、反応槽3内の付着膜
を反応ガスでエッチングして除去するドライ洗浄を試し
た。ここでは、上述したのと同様の手順で25枚の単結
晶シリコンウエハのサンプルを処理した後、以下に示す
実験を行った。
【0039】このドライ洗浄の実験では、反応ガスとし
てSF6 を用いた。SF6 はシリコンやシリコン酸化物
をフッ化して除去できるものである。手順は、前述のエ
ッチングの場合と同様であり、被エッチング物1とし
て、表面に酸化シリコン膜が2μm程度形成されたシリ
コンウエハを用いた。この反応性イオンエッチング装置
では、カソード電極2の保護のために、プラズマ発生時
には、この上に被エッチング物1などを置かなければな
らない。このとき、シリコンでは、SF6 で高いエッチ
ングレートが得られ、言い換えれば、SF6 の消費量が
大きい。したがって、SF6 によりあまりエッチングさ
れない酸化シリコンが形成されたシリコンウエハを用い
た。
【0040】反応ガスは、SF6 を50sccm,酸素を5
0sccmの混合ガスを用い、印加する高周波電力は300
ワットとした。そして、反応室3内の圧力を2.7Pa
としてドライ洗浄を5分間行った。その後、反応室3内
を大気にして解放して観察したところ、反応室周辺壁1
5では、ほぼ完全に付着膜が除去されたが、エッチング
電極対向面14では、付着膜が除去されていなかった。
【0041】付着膜を完全に取り除くには、ドライ洗浄
条件と反応室3内の各部における付着膜のエッチングレ
ートの関係を把握する必要がある。付着膜の正確なエッ
チングレートを把握するのは難しいので、そのかわりに
酸化シリコン膜を付けたシリコンウエハ片を用い、それ
を反応室3内各部に貼り付けて、その酸化シリコン膜の
エッチングレートを調べることにより、相対的な付着膜
のエッチングレートを把握することとした。
【0042】まず、反応室3内の圧力と酸化シリコン膜
のエッチングレートの関係を調べた。図2はこの圧力と
エッチングレートの関係を示す相関図である。圧力が
2.7Paでは、場所によるエッチングレートの依存性
はなく、エッチング電極対向面14で360Å/mi
n,反応室周辺壁15で380Å/minであった。圧
力を2.7Paから27Paまで変化させると、エッチ
ング電極対向面14でのエッチングレートは730Å/
minと約2倍に増加するが、反応室周辺壁15でのエ
ッチングレートは160Å/minと約40%に低下す
る。
【0043】次に、エッチング電極対向面14でエッチ
ングレートが大きかった27Paの圧力で、SF6 と酸
素の流量比を変えてエッチングレートを調べた。図3は
その結果を示す相関図であり、SF6 が95%のときエ
ッチング電極対向面14でエッチング速度が最も大き
く、2.7Paの最初の条件の3倍以上の1160Å/
minのエッチングレートが得られた。しかし、この条
件では、反応室周辺壁15でのエッチングレートが、約
60Å/minとなり、2.7Paのときの1/6まで
低下してしまう。
【0044】以上より、エッチング電極対向面14にお
いては、反応室3内のガス圧が10Paを超えるとエッ
チングレートの増加が著しく、圧力が高いほどエッチン
グレートは高いことが分かった。また、反応室周辺壁1
5においては、反応室3内のガス圧が10Paよりちい
さい圧力でエッチングレートの増加が著しく、圧力が低
い方がエッチングレートが高いことが分かった。同様
に、反応室3内のガス圧が2.7PaでのSF6 と酸素
の混合比について、反応室周辺壁15におけるエッチン
グレートの関係をさらに調べたところ、最適値としてS
6 が83%で450Å/minの結果が得られた。
【0045】これらの特性から、SF6 を50sccm,酸
素を10sccm混合した27Paの条件で5分の処理、S
6 を50sccm,酸素を10sccm混合した2.7Paの
条件で5分の処理の組み合わせでドライ洗浄を試みた。
洗浄効果を調べるのに、再び酸化シリコン膜を形成した
シリコンウエハ片を反応室3内の各部に貼り付け、それ
らのエッチングレートを測定した。今度は、実際に単結
晶シリコンをエッチング処理した後、反応室3内のドラ
イ洗浄を行い、単結晶シリコンのエッチング処理枚数と
酸化シリコン膜が形成されたシリコン片の膜の減少量の
関係を調べた。
【0046】つまり、単結晶シリコンのエッチング中は
反応室3内に貼り付けたシリコン片上に付着膜が堆積す
る。ドライ洗浄を始めると、これが除去された後、シリ
コン片上の酸化シリコン膜のエッチングが始まる。した
がって、エッチング枚数が増加するほど、酸化シリコン
膜の減少量は低下することとなる。
【0047】図4は、上述した単結晶シリコンのエッチ
ング処理枚数と、ドライ洗浄後の酸化シリコン膜の減少
量の関係を示す相関図である。前述した高い圧力で5
分、低い圧力で5分のドライ洗浄条件で、充分な膜厚減
少量が得られており、外挿すると、30枚程度の処理条
件でも充分な洗浄効果が得られていることが分かる。
【0048】実際のエッチング処理条件では、25枚入
りのカセット単位でエッチング処理が行われるので、1
カセット終了時にこの条件でのドライ洗浄を行うことに
より、反応室3内の各部分における付着物をほぼ完全に
取り除くことができる。実際の装置運用での実績でも、
上述した条件で反応室を大気解放することなく、充分長
期間にわたってダストの発生が抑えられる結果が得られ
た。
【0049】ここで、ガス圧の選択やSF6 との酸素の
混合比,高周波電力などは、上述の実施例で述べた条件
に限らず、充分な除去効果が得られる範囲で任意に変え
ても効果に大差はなかった。圧力の組み合わせは、10
Pa以上と5Pa以下の組み合わせが最も効果が高かっ
た。もちろん、この2種類の圧力に限らず、さらに複数
の圧力条件の組み合わせでも効果に変わりはないが、低
い方の圧力は5Pa以下となるべく低くした方が効果が
高い。しかし、実用的には、組み合わせが増えるほど時
間を要するので、2種類の圧力の組み合わせで充分であ
る。
【0050】以上では、単結晶シリコンを例に実施例を
述べたが、これに限るものではない。たとえば、SF6
を用いた同様のドライ洗浄によれば、多結晶シリコン膜
のエッチング装置に対しても同様の効果が得られた。ま
た、SF6 の替わりにNF3 やClF3 を用いても、ほ
ぼ同様の効果が得られた。
【0051】さらに、以下のように炭素を主成分とする
付着膜の除去にも大きな効果が得られる。有機レジスト
をマスクにアルミニウム膜を塩素と四塩化珪素の混合ガ
スを用いてエッチングする装置においては、反応室内の
壁には、それらのガスの分解によるシリコンと、レジス
トから発生した炭素とを主成分とする付着膜が付着す
る。ここで、ドライ洗浄として反応性ガスに塩素を用い
て、圧力10Paを境としてこれより高い圧力と、これ
より低い圧力の組み合わせで、その炭素を主成分とする
付着膜を、上記実施例と同様に、効果的に除去すること
ができた。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、2種類以上の圧力でドライ洗浄を行うことにより、
反応室内にエッチングにより付着した付着膜を効果的に
除去することが可能となる。このため、反応室を大気に
戻してウエット洗浄をする回数を大幅に減少できる。そ
して、装置の停止時間を減少できて稼働率の向上が図
れ、操作者が有毒ガスにさらされる危険を減少でき、加
えて装置内金属の腐食が防げるという効果がある。
【0053】また、ダストの発生を抑えることができる
ので、装置内で被エッチング物上にのってしまうダスト
を大幅に減少でき、製造する半導体装置の歩留りを向上
できる。そして、上述したように稼働率も向上されるの
で、製造コストの低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で使用する反応性イオンエッチング
装置(マグネトロンRIE装置)の一例を示す構成図で
ある。
【図2】 反応室3内の圧力と酸化シリコン膜のエッチ
ングレートの関係を示す相関図である。
【図3】 SF6 と酸素の流量比を変えてエッチングレ
ートを調べた結果を示す相関図である。
【図4】 単結晶シリコンのエッチング処理枚数と、ド
ライ洗浄後の酸化シリコン膜の減少量の関係を示す相関
図である。
【符号の説明】
1…被エッチング物、2…カソード電極、3…反応室、
4…静電チャック用電極、5…ヘリウムガス導入部、6
…高圧電源、7…熱交換器、8…高周波電源、9…マッ
チングユニット、10…永久磁石、11…ガス導入ユニ
ット、12…マスフローコントローラ、13…反応ガ
ス、14…エッチング電極対向面、15…反応室周辺
壁、16…真空ポンプ、17…スロットバルブ、18…
ロードロック室、19,2…ゲートバルブ、21…搬送
ロボット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小宮山 亨 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14番5 号 エヌティティエレクトロニクステク ノロジー株式会社内 (56)参考文献 国際公開94−251(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23F 4/00 H01L 21/3065

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧気相処理が行われる反応室内で反応
    ガスを励起することにより固体表面をエッチングするド
    ライエッチング装置の反応室のドライ洗浄方法におい
    て、 前記反応室内を10Paより低い第1の圧力とし、導入
    した反応性ガスを励起して前記反応室内に付着した膜を
    エッチングして主に前記反応室内の全体をドライ洗浄
    、 次いで、前記反応室内を10Paより高い第2の圧力と
    し、導入した反応性ガスを励起して前記反応室内に付着
    した残った膜をエッチングして主に前記反応室内のエッ
    チング電極対向面をドライ洗浄することを特徴とするド
    ライエッチング装置のドライ洗浄方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のドライエッチング装置の
    ドライ洗浄方法において、 前記反応性ガスが、少なくともSF 6 ,NF 3 ,Cl
    3 ,Cl 2 のいずれかを含むことを特徴とするドライエ
    ッチング装置のドライ洗浄方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のドライエッチン
    グ装置のドライ洗浄方法において、 前記ドライエッチング装置が、高周波放電に加え磁場を
    印加して反応ガスを励起することを特徴とするドライエ
    ッチング装置のドライ洗浄方法。
JP12611194A 1994-06-08 1994-06-08 ドライエッチング装置のドライ洗浄方法 Expired - Fee Related JP3277209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12611194A JP3277209B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 ドライエッチング装置のドライ洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12611194A JP3277209B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 ドライエッチング装置のドライ洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331462A JPH07331462A (ja) 1995-12-19
JP3277209B2 true JP3277209B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=14926906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12611194A Expired - Fee Related JP3277209B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 ドライエッチング装置のドライ洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277209B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3568749B2 (ja) * 1996-12-17 2004-09-22 株式会社デンソー 半導体のドライエッチング方法
US6197699B1 (en) * 1998-01-20 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. In situ dry cleaning process for poly gate etch
JP4027564B2 (ja) * 2000-04-11 2007-12-26 株式会社荏原製作所 真空排気システム
JP3971603B2 (ja) 2001-12-04 2007-09-05 キヤノンアネルバ株式会社 絶縁膜エッチング装置及び絶縁膜エッチング方法
JP5207296B2 (ja) * 2008-07-08 2013-06-12 岩谷産業株式会社 腐刻方法
JP6055637B2 (ja) 2012-09-20 2016-12-27 株式会社日立国際電気 クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及びプログラム
JP6169666B2 (ja) * 2015-10-20 2017-07-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07331462A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5980768A (en) Methods and apparatus for removing photoresist mask defects in a plasma reactor
US5869401A (en) Plasma-enhanced flash process
JP2674488B2 (ja) ドライエッチング室のクリーニング方法
JP3259380B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6090717A (en) High density plasma etching of metallization layer using chlorine and nitrogen
TWI716378B (zh) 蝕刻方法
JP2001520463A (ja) エッチングチャンバ洗浄方法
JP2002520872A (ja) ポリシリコン用ドーピング無依存式自己清浄エッチング処理
WO1998027581A1 (en) Methods for reducing plasma-induced charging damage
JP4656364B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3277209B2 (ja) ドライエッチング装置のドライ洗浄方法
EP1243023B1 (en) An insitu post etch process to remove remaining photoresist and residual sidewall passivation
US7425510B2 (en) Methods of cleaning processing chamber in semiconductor device fabrication equipment
US6756314B2 (en) Method for etching a hard mask layer and a metal layer
US20050161435A1 (en) Method of plasma etching
JP2010263244A (ja) プラズマ処理方法
JP2004172333A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP3612526B2 (ja) プラズマ処理装置のシーズニング方法
US7055532B2 (en) Method to remove fluorine residue from bond pads
JP3729869B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003273077A (ja) ドライクリーニング方法及びドライクリーニング用基板
JPH04316327A (ja) ドライエッチング装置及びチャンバの洗浄方法
US5904862A (en) Methods for etching borophosphosilicate glass
JP2003068705A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2004031970A (ja) 半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees