JP3276811B2 - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置

Info

Publication number
JP3276811B2
JP3276811B2 JP15784295A JP15784295A JP3276811B2 JP 3276811 B2 JP3276811 B2 JP 3276811B2 JP 15784295 A JP15784295 A JP 15784295A JP 15784295 A JP15784295 A JP 15784295A JP 3276811 B2 JP3276811 B2 JP 3276811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
mobile phone
hook
hook switch
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15784295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH098691A (ja
Inventor
隆史 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15784295A priority Critical patent/JP3276811B2/ja
Publication of JPH098691A publication Critical patent/JPH098691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276811B2 publication Critical patent/JP3276811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話装置に関するも
のであり、とくに操作ボタンを覆う開閉蓋の開閉に連動
してフックスイッチを制御するよう構成された携帯電話
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ここ数年、携帯電話装置の普及はめざま
しく、小型化の要求から、送話用マイクロホンを内蔵し
た開閉蓋を装置本体に回動自在に設けると共に、待ち受
け時には操作ボタンを覆い、通話時にはこの開閉蓋を開
いて通話を行うよう構成されたものが主流に成ってい
る。そしてこのようなタイプの携帯電話装置では、操作
性をよくするため、この開閉蓋の開閉に連動してフック
スイッチをON/OFFするよう構成されるのが一般的
である。すなわち、発呼時もしくは着信時に開閉蓋を開
くことによってオフフックとなり、通話の終了時には開
閉蓋を閉じることによりオンフック制御されるものであ
る。
【0003】このような携帯電話装置は、たとえば特開
昭59−135960号公報(H04M1/06)に記
載されている。すなわちこの従来技術では、互いに回動
自在に構成された受話部筐体と送話部筐体のいずれか一
方にフックスイッチボタンを配設し、他方にこのフック
スイッチボタンを押圧するための押圧部を設けることに
より、両筐体の開閉動作に連動してフックスイッチの切
断をおこなうものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述の様な従
来技術では、フックスイッチおよび押圧部は、両筐体の
回動軸近傍に配設されるとともに、他方の筐体に設けら
れる押圧部は筐体に一体的に形成されている。この従来
技術のように比較的大きなサイズのフックスイッチを、
回動軸の近傍でON/OFFする場合は特に問題はない
が、製品の更なる小型化の要求により、フックスイッチ
自体の小型化とともに、回動軸から離れた位置に設けな
ければならない場合がある。このような場合、両筐体の
加工精度、組立精度が十分でないと、確実なフックスイ
ッチのON/OFFができない事が考えられ、通話を終
了し開閉蓋を閉じても回線が切断されないという重大な
障害が発生する可能性があるという問題があった。
【0005】本発明は上述のこのような問題を改善する
ものであり、小型のフックスイッチであっても、また、
フックスイッチがどのような位置に配置されようとも確
実なフック制御を行うことのできる携帯電話装置を実現
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による携帯電話装
置は、フックスイッチが設けられた携帯電話機本体と該
携帯電話機本体に回動自在に設けられるとともに前記フ
ックスイッチを押圧操作する操作部が設けられた開閉蓋
とを有し、該開閉蓋の開閉によってオンフック/オフフ
ックの制御を行うよう構成された携帯電話装置におい
て、前記操作部を固定部と、可動部と、該可動部を開閉
蓋の閉成方向に付勢する弾性部材で構成した事を特徴と
するものである。
【0007】また本発明は、前記フックスイッチを携帯
電話機本体の内側に内蔵させるとともに、携帯電話機本
体に設けた操作孔を介して前記操作部で操作する事を特
徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、開閉蓋の閉成動作に連動し
て、操作部が操作孔を介してフックスイッチを押圧し、
オンフック/オフフック制御が行われる。このとき、操
作部の可動部が弾性部材の付勢力に抗して固定部側に摺
動し、携帯電話機本体と開閉蓋との寸法誤差、組立誤差
を吸収し、確実なフック制御が行われる。
【0009】
【実施例】以下図面に従って本発明の実施例について説
明する。図1は本発明による携帯電話装置の外観斜視酢
を示したものであり、図において1は携帯電話機本体、
2はテンキーなどの操作ボタン、3は各種の情報を表示
するディスプレイ、4は受話用スピーカ、5はアンテナ
である。6は携帯電話機本体に設けられたフックスイッ
チ操作孔であり、このフックスイッチ操作孔6を介し
て、携帯電話機本体1内の回路基板に固定されたフック
スイッチが後述のように操作される。
【0010】8は携帯電話機本体1の回動軸部7によっ
て回動自在に取り付けられた開閉蓋であり、9はこの開
閉蓋8に設けられた送話用マイクである。開閉蓋8は待
ち受け時には閉成され、操作ボタン2を保護するととも
に、携帯時の小型化を図る。そして通話時には開成さ
れ、受話用スピーカ4と送話用マイク9が、使用者の耳
と口に対向するようになされる。10はフックスイッチ
操作孔6を介してフックスイッチを操作するフックスイ
ッチ操作ピンある。
【0011】図2はフックスイッチ操作ピン10の断面
図を示したものである。図に示したように、フックスイ
ッチ操作ピン10は固定部11、可動部12およびコイ
ルスプリング13にて構成される。すなわち、円筒形状
の固定部11が基板14に固定されるとともに、この固
定部11に軸方向に摺動自在に可動部12が設けられる
とともに、コイルスプリング13により常時突出する方
向に付勢される。
【0012】次に本発明による携帯電話装置の動作を、
図3および図4に従って説明する。図3、図4は本発明
による携帯電話装置の断面図を示すものであり、図3は
開閉蓋8の閉成直前を、図4は開閉蓋8が閉成された状
態を示したものである。図において、15は携帯電話機
本体1に内蔵された回路基板であり、この回路基板15
のフックスイッチ操作孔6に対向する位置に接点パター
ンが印刷配線されるとともに、フックスイッチ16が設
けられる。フックスイッチ16は弾性を有する材料で一
体成形され、回路基板15の上に印刷配線された接点と
対向する部分に導電部16bが設けられた操作部16a
が形成される。
【0013】そして、図3に示した閉成直前の状態から
開閉蓋8がさらに矢印方向に回動すると、まずフックス
イッチ操作ピン10の可動部12の先端が、フックスイ
ッチ操作部16aに当接する。その状態よりさらに開閉
蓋を回動させると、フックスイッチ16がその弾性に抗
して変形し、導電部16bが回路基板15の接点パター
ンに接触し、オンフック制御される。このときはまだ開
閉蓋8は完全に閉成しておらず、さらに開閉蓋8を回動
させる事により、フックスイッチ操作ピン10の可動部
12がコイルスプリング13の付勢力に抗して軸方向に
摺動し、最終的に図4に示す状態で開閉蓋8の閉成動作
が完了する。
【0014】なお、開閉蓋8を閉成状態から開く場合に
は、上述とは逆の動作で、まず可動部12がコイルスプ
リング13の付勢力により摺動し、その後にフックスイ
ッチ16がオフになる。従って、開閉蓋8が僅かに開い
た程度ではオフフック状態にはならない。
【0015】このように、フックスイッチ操作ピン10
はコイルスプリング13で付勢される可動部12を有し
ているので、開閉蓋8と携帯電話機本体1の寸法精度お
よび組立精度が十分ではなく、両者の位置関係が不十分
であっても確実なフック制御を行うことができる。
【0016】なお、フックスイッチ16はこの実施例に
限定されるものではなく、たとえばタクトスイッチやリ
ミットスイッチなどであってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の携帯電話装
置によれば、開閉蓋の閉成動作に連動して、操作部が操
作孔を介してフックスイッチを押圧し、オンフック/オ
フフック制御が行われ、このとき、操作部の可動部が弾
性部材の付勢力に抗して固定部側に摺動し、携帯電話機
本体と開閉蓋との寸法誤差、組立誤差を吸収し、確実な
フック制御が行われる。
【0018】またフックスイッチを開閉蓋の回動軸から
離れた位置に設けた場合のように、フックスイッチと操
作部の位置関係が不安定になるような場合であっても、
確実なフック制御を行う事ができ、完全に開閉蓋が閉成
せずに、使用者が気がつかずにオフフック状態が継続さ
れるという事故を未然に、しかも確実に防止できる。
【0019】さらに、開閉蓋に力が加わって、これが変
形した場合でも、容易にオフフック状態にはならないの
で、事故を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯電話装置の外観を示す斜視図
である。
【図2】本発明の操作部(フックスイッチ操作ピン)の
断面図である。
【図3】本発明による携帯電話装置の開閉蓋が閉成直前
の状態の断面図である。
【図4】本発明による携帯電話装置の開閉蓋が閉成され
た状態の断面図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機本体 2 操作ボタン 6 フックスイッチ操作孔 7 回動軸部 8 開閉蓋 10 フックスイッチ操作ピン(操作部) 11 固定部 12 可動部 13 コイルスプリング(弾性部材) 16 フックスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/38 H04M 1/02 H04Q 7/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フックスイッチが設けられた携帯電話機
    本体と該携帯電話機本体に回動自在に設けられるととも
    に前記フックスイッチを押圧操作する操作部が設けられ
    た開閉蓋とを有し、該開閉蓋の開閉によってオンフック
    /オフフックの制御を行うよう構成された携帯電話装置
    において、前記操作部を固定部と、可動部と、該可動部
    を開閉蓋の閉成方向に付勢する弾性部材で構成した事を
    特徴とする携帯電話装置。
  2. 【請求項2】 前記フックスイッチを携帯電話機本体の
    内側に内蔵させるとともに、携帯電話機本体に設けた操
    作孔を介して前記操作部で操作する事を特徴とする請求
    項1記載の携帯電話装置。
JP15784295A 1995-06-23 1995-06-23 携帯電話装置 Expired - Fee Related JP3276811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15784295A JP3276811B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15784295A JP3276811B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098691A JPH098691A (ja) 1997-01-10
JP3276811B2 true JP3276811B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=15658548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15784295A Expired - Fee Related JP3276811B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3097742B2 (ja) 1997-11-25 2000-10-10 日本電気株式会社 携帯電話機能内蔵情報端末機器およびそのオン/オフフック方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH098691A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100449451B1 (ko) 휴대폰의 카메라 렌즈 장착 장치
KR100442598B1 (ko) 회전성 렌즈 하우징 장착 장치 및 이를 채용한 폴더형단말기
EP1207671B1 (en) Opening/closing structure for a portable information terminal
KR930009847B1 (ko) 접는 전화기용 힌지장치
US5668867A (en) Foldable portable telephone with improved antenna gain
KR100678082B1 (ko) 폴더 타입 휴대폰에서 메인 보드와 엘씨디 모듈간의연결장치
KR960000155B1 (ko) 힌지 장치
US6149442A (en) Hinge assemblies for electronic devices
US6941618B2 (en) Hinge device for portable wireless terminal
KR950014618B1 (ko) 절첩식 무선 전화기용 힌지 장치
JP2002261902A (ja) フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置
JP3448547B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP3276811B2 (ja) 携帯電話装置
KR100790187B1 (ko) 게임 겸용 휴대 통신 단말기의 힌지 장치
JPH06326425A (ja) フレキシブルプリント基板の保護構造
JP2766074B2 (ja) 携帯電話機
JP2005286431A (ja) 携帯機器
KR100613060B1 (ko) 회동 입출식 이어폰 연결구를 가지는 이동 통신 단말기
JP3065200B2 (ja) 携帯用無線装置
JP2705608B2 (ja) 電子機器の折畳構造
JP2001203786A (ja) 折り畳み型無線装置の着信時通話スイッチシステム及び方法
KR100342538B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 힌지장치
KR200174756Y1 (ko) 이동전화단말기의 스위치 구조
EP1843557B1 (en) Hinge device for portable wireless terminal
JP2002313481A (ja) 電気的接続装置および電気的接続装置を有する電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees