JP2002261902A - フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置 - Google Patents

フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置

Info

Publication number
JP2002261902A
JP2002261902A JP2002023691A JP2002023691A JP2002261902A JP 2002261902 A JP2002261902 A JP 2002261902A JP 2002023691 A JP2002023691 A JP 2002023691A JP 2002023691 A JP2002023691 A JP 2002023691A JP 2002261902 A JP2002261902 A JP 2002261902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
flip cover
microphone
flip
telephone body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002023691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764922B2 (ja
Inventor
Byeong-Ro Jeong
ビョン−ロ ジョン
Young-Jin Yi
ヨン−ジン イ
Sung-Soo Go
ソン−ス ゴ
Seong-Ho Ryu
ソン−ホ リュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019970015756A external-priority patent/KR100222430B1/ko
Priority claimed from KR1019970015757A external-priority patent/KR100222431B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002261902A publication Critical patent/JP2002261902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764922B2 publication Critical patent/JP3764922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules

Abstract

(57)【要約】 【課題】フリップカバーは過度の力が加えられると電話
機本体からはずれることができる。フリップカバーに設
けられたマイクロフォンを電話機本体のオーディオ回路
に電気的に接続する装置を提供する。 【解決手段】フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続
装置は、フリップカバーに設けられたマイクロフォン
と、フリップカバーの各ナックルに取り付けられてマイ
クロフォンに電気的に接続される第1接続端子と、電話
機本体の両側に位置して電話機本体のオーディオ回路に
接続される第2接続端子とを備え、フリップカバーを電
話機本体へ閉じたときに第1接続端子の摺動面部が第2
接続端子の各接触面から離れ、フリップカバーを電話機
本体から開くと、第1接続端子の摺動面部と第2接続端
子の各接触面が接触し、このフリップカバーの開状態で
マイクロフォンが第1接続端子を通じてオーディオ回路
に電気的に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】1.発明の属する技術分野 本発明はフリップ型携帯電話に係り、特にフリップカバ
ーに設けられたマイクロフォンを電話機本体内のオーデ
ィオ回路と電気的に接続する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】2.関連技術の説明 一般的に、携帯用端末機はバータイプとフリップタイプ
に大別される。フリップ型携帯電話は、フリップ上のマ
イクロフォンが使用者の口に接近するため、バータイプ
の携帯電話より優れた音質を有する。フリップ型携帯電
話の開発は、電話機の小型化趨勢と、これに伴いバータ
イプ携帯電話のマイクロフォンが使用者の口から遠くな
ることにより、要請が高まっている。また、フリップカ
バーは電話機のボタンを保護してボタンの誤動作を防止
する役割を果たす。
【0003】通常のフリップ型携帯電話はフリップカバ
ー、電話機本体及びフリップカバーと電話機本体を機械
的に連結するヒンジ装置を含む。このフリップ型携帯電
話はフリップカバーの閉時には通話待機モード、フリッ
プカバーの開時には通話モードに設定されうる。この場
合、マイクロフォンはフリップ型電話機本体の下端部又
はフリップカバーに設けることができる。
【0004】携帯電話は使用者の口と耳との平均距離、
すなわち、マイクロフォンと受話部との距離を確保しな
ければならないことからその小型化には限界がある。す
なわち、マイクロフォンが設けられている送話部とスピ
ーカーが設けられている受話部との距離は14cm以上
を維持すべきである。そこで、電話機本体長の減少を補
うべく、フリップはフリップカバーにマイクロフォンを
設けて通話距離を確保するのに用いられる。
【0005】ヒンジ装置を介してリングやマイクロフォ
ンが設けられたフリップ要素を有する携帯電話技術が B
eutlerなどにより米国特許第4,897,873号に開
示されている。しかしながらBeutlerなどにより提案さ
れた携帯電話のフリップカバーは電話機本体と固着され
てフリップカバーを電話機本体から分離することが不可
能であることから、フリップカバーに過大な力が加えら
れると、フリップカバーは破損し、フリップに設けられ
たマイクロフォンが電話機からはずれることになるの
で、電話機としての使用が不可能となる。
【0006】発明の概要 電話機本体、フリップカバー及びフリップカバーを電話
機本体と連結するためのヒンジ装置を備える本発明のフ
リップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置は、フリッ
プカバーに設けられたマイクロフォンと、フリップカバ
ーの各ナックルに取り付けられてマイクロフォンに電気
的に接続される第1接続端子と、電話機本体の両側に位
置して電話機本体のオーディオ回路に接続される第2接
続端子とを備え、フリップカバーを電話機本体へ閉じた
ときに第1接続端子の摺動(スライディング)面部が第
2接続端子の各接触面から離れ、フリップカバーを電話
機本体から開くと、第1接続端子の摺動面部と第2接続
端子の各接触面が接触し、このフリップカバーの開状態
でマイクロフォンが第1接続端子を通じてオーディオ回
路に電気的に接続される。
【0007】好ましくは、第1接続端子のそれぞれは平
面部、曲面部、摺動面部及び係止面部を含むとよい。ま
た、ナックルは好ましくはその外周面に形成されて第1
接続端子の摺動面部が第1接続端子をナックルに固定す
るように挿入される開口を有するとよい。
【0008】さらにまた、電話機本体に連結されたフリ
ップカバーを備える本発明の他の一面によるフリップ型
携帯はフリップカバー内のマイクロフォンと、電話機本
体内のオーディオ回路と、フリップカバー内の第1連結
手段と、この第1連結合手段と連結する電話機本体内の
第2連結手段とを備え、第1及び第2連結手段は、少な
くともフリップカバーが電話機本体に対して開いている
とき、マイクロフォンとオーディオ回路との電気的接続
を形成する電気的導電性部材をそれぞれ含み、電気的な
導電部材のうち、少なくともいずれか一方は弾性を有す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を添付図
面に基づき詳細に説明する。図面において、同一の構成
要素には同一の参照番号を使用し、本発明の要旨に特に
関連しない場合であっても公知の機能、技術及び特徴に
対する説明は省略する。
【0010】図1に本発明の一実施態様によるフリップ
型携帯電話の斜視図を示す。この図を参照すると、携帯
電話300はフリップカバー200を備える。このフリ
ップカバー200の開状態で携帯電話300は使用者が
通話することのできるオフ−フック状態を維持する。一
方、フリップカバー200の閉状態では携帯電話300
がオン−フック状態を維持する。
【0011】図示したように、本発明によるフリップ型
携帯電話300は本体100と、この本体100に着脱
式で結合されるフリップカバー200と、このフリップ
カバー200の開閉角度を維持するために本体100の
収納部105に設けられるヒンジ装置(図示せず)とを含
む。このような方式でヒンジ装置はフリップカバー20
0を本体100に機械的に連結させる。
【0012】携帯電話300は本体100の上部に設け
られたアンテナ101と、スピーカーを含む受話部10
2と、受話部102の下部に位置するディスプレイとな
るLCD部103と、LCD部103の下部に位置して
機能キー及びダイヤルキーのような多数のキーを有する
キーパッド104とを含み、好ましくはフリップカバー
200の下部(先のほう)にマイクロフォン80が設け
られる。
【0013】フリップカバー200はレーザ融着により
ケースに取り付けられた別途のラベルやシートカバーを
有する。本発明では耳と口との平均距離(14cm)を
考慮して好ましくはマイクロフォン80はフリップカバ
ー200の下部に設けられる。マイクロフォン80を本
体100のオーディオ回路に電気的に接続する構造を説
明すると、以下の通りである。
【0014】図2は第1接続端子90をフリップカバー
200のナックル210に装着する状態を示す斜視図で
ある。図3は第1接続端子90がフリップカバー200
に装着された状態を示す平面図である。図4は図3の断
面線X2−X2の断面図である。
【0015】図1〜図4に示したように、本発明の実施
態様によるフリップカバー200に取り付けられた接続
装置は、フリップカバー200に設けられる第1接続端
子90と本体100に設けられる第2接続端子95(図
5)を有する。フリップカバー200を開状態にする
と、二つの接続端子90,95は互いに接触する。マイ
クロフォン80はフリップカバー200に設けられる。
マイクロフォン80のワイヤ81は第1接続端子90に
電気的に接続される。一方、プリント回路基板(図示せ
ず)に接続された第2接続端子95は第1接続端子90
に対応する位置で本体100に設けられる。ここで、第
1及び第2接続端子90,95はフリップカバーの開状
態で相互に接触する。
【0016】図2〜図4に示すように、フリップカバー
200は、それから延びるネック部201とそのネック
部201から延びるナックル210を左右に備える。フ
リップカバー200は本体100からの着脱が可能であ
り、ナックル210の内部には係止部220が形成され
る。第1接続端子90はナックル210と係止部220
との間に図2記載の矢印方向へ装着される。ナックル2
10の外周面の所定位置にはガイド溝214が形成さ
れ、このガイド溝214には第1接続端子90の一部が
突出するための開口215が形成される。係止部220
は着脱溝221を備え、ネック部201の周辺には第1
接続端子90の挿入のための溝212が形成される。
【0017】本発明の実施形態による第1接続端子90
は平面部91、曲面部92及び摺動面部93を含む。平
面部91はワイヤ81によりマイクロフォン80に電気
的に接続され、曲面部92はナックル210と係止部2
20との間に挿入装着され、摺動面部93はナックル2
10の外周面に形成された開口215に挿入されるとと
もに突出する。第1接続端子90の端部94は摺動面部
93が開口215に嵌合するように形成される。弾性的
な曲面部92を有する第1接続端子90はナックル21
0の内周面に密着接触する。ナックル210の外周面に
形成されたガイド溝214はフリップカバー200を開
く場合に第2接続端子95の移動をガイドする。
【0018】図5は本発明の実施態様による第2接続端
子95が本体100に設けられている状態を示した平面
図であり、図6は図5の断面線Y2−Y2の断面図であ
る。図5及び図6に示したように、第1及び第2ヒンジ
モジュールM1,M2は本体100の下部に位置する収
納部105の両側に設けられ、第2接続端子95はバー
形状の導電性弾性物質を曲げ処理することにより得られ
る。第2接続端子95は平面部96、接触面部97及び
係止面部98を備える。この第2接続端子95の平面部
96は本体100のメインプリント回路基板130に固
定され、それによってフリップカバー200のマイクロ
フォン80を本体100のオーディオ回路に接続させ
る。頂点が本体100の回転面110に突出する接触面
部97はフリップカバー200の開状態で第1接続端子
90と接触する。係止面部98は接触面部97の移動を
抑制して接触面部97の過度の突出を防止する役割を果
たす。第2接続端子95も弾性を保持する。
【0019】図7は本発明の実施態様によるフリップカ
バー200を本体100に装着する状態を示す斜視図で
ある。図8aはフリップカバー200の閉状態における
マイクロフォン接続装置を示した断面図であり、図8b
はフリップカバー200の開状態におけるマイクロフォ
ン接続装置を示した断面図である。
【0020】図7、図8a及び8bを参照すると、フリ
ップカバー200の係止部220にヒンジシャフト2の
端部22aを強制的に挿入する。図8aに図示したよう
に、フリップカバー200が約0゜の角度で待機状態に
ある場合、第1接続端子90の摺動面部93は第2接続
端子95の接触面部97から離れる。一方、図8bに図
示したように、フリップカバー200が約135゜の角
度で通話状態にある場合、摺動面部93は回転面110
に沿って面接触状態で移動するとともに、接触面部97
はガイド溝214に応じて面接触状態で移動する。次い
で、第1接続端子90は第2接続端子95と接触してマ
イクロフォン80を本体100のプリント回路基板に接
続させる。第1接続端子90と第2接続端子95との接
触は弾性により維持される。
【0021】このようにフリップカバー200の開状態
でマイクロフォン80はワイヤ81を介して第1接続端
子90に接続される。第1接続端子90の摺動面部93
は第2接続端子95の接触面部97と接触する。接触面
部97は平面部96を介してプリント回路基板内のオー
ディオ回路に接続される。摺動面部93と接触面部97
の両方が弾性を保持することで、接触状態を維持する。
さらに、外部の衝撃が発生する場合でもその接触状態を
維持することができる。
【0022】フリップカバー200の閉状態では摺動面
部93が接触面部97から離れてマイクロフォン80と
本体100のオーディオ回路との接続状態を解除する。
【0023】仮に、フリップカバー200に強い衝撃や
過度の力が加えられるとしてもフリップカバー200は
容易にはずれ、使用者はフリップカバー200を本体1
00に容易に再装着することができる。
【0024】以上、本発明を特定の実施形態に基づいて
説明したが、各種の変形が可能であることは請求の範囲
により決められる本発明の範囲を逸脱しない限り、当該
技術分野における通常の知識を持つ者により可能なのは
明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるフリップ型携帯電話
を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態による第1接続端子をフリ
ップカバーに装着する状態を示す部分斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態による第1接続端子とマイ
クロフォンをフリップカバーに設けた状態を示す平面図
である。
【図4】図3の断面線X2−X2によるフリップカバー
の断面図である。
【図5】本発明の一実施形態による第2接続端子を本体
に装着した状態を示す平面図である。
【図6】図5の断面線Y2−Y2による断面図である。
【図7】本発明の一実施形態によるフリップカバーを本
体に装着する状態を示す斜視図である。
【図8】図8aは本発明の一実施形態によるフリップカ
バーが本体に閉じられた状態におけるマイクロフォン接
続装置を示す断面図であり、図8bは本発明の一実施形
態によるフリップカバーが本体から開かれた状態におけ
るマイクロフォン接続装置を示す断面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月4日(2002.2.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】発明の概要電話機本体、
フリップカバー及びフリップカバーを電話機本体と連結
するためのヒンジ装置を備える本発明のフリップ型携帯
電話のマイクロフォン接続装置は、フリップカバーに設
けられたマイクロフォンと、フリップカバーの各ナック
ルに取り付けられてマイクロフォンに電気的に接続され
る第1接続端子と、電話機本体の両側に位置して電話機
本体のオーディオ回路に接続される第2接続端子とを備
え、フリップカバーを電話機本体へ閉じたときに第1接
続端子の摺動(スライディング)面部が第2接続端子の
各接触面から離れ、フリップカバーを電話機本体から開
くと、第1接続端子の摺動面部と第2接続端子の各接触
面が接触し、このフリップカバーの開状態でマイクロフ
ォンが第1接続端子を通じてオーディオ回路に電気的に
接続される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イ ヨン−ジン 大韓民国 135−100 ソウル カンナム− グ チョンダム−ドン ナンバー57−16 (72)発明者 ゴ ソン−ス 大韓民国 135−242 ソウル カンナム− グ ケポ2−ドン ジュゴンアパート #207−203 (72)発明者 リュ ソン−ホ 大韓民国 442−190 キョンギ−ド スウ ォン−シ パルダル−グ ウマン−ドン ナンバー129−1 Fターム(参考) 5K023 AA07 BB27 DD08 EE05 KK10 PP01 PP11 QQ03 RR08 5K027 AA11 BB01 KK06 MM00 5K067 AA33 AA34 BB04 BB21 DD51 EE02 FF02 KK17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機本体、フリップカバー及びフリッ
    プカバーを電話機本体と連結するためのヒンジ装置を備
    えるフリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置にお
    いて、 フリップカバーに設けられたマイクロフォンと、平面
    部、曲面部、摺動面部及び係止面部から成りフリップカ
    バーの各ナックルに取り付けられてマイクロフォンに電
    気的に接続される第1接続端子と、電話機本体の両側に
    位置して電話機本体のオーディオ回路に接続される第2
    接続端子とを備え、フリップカバーを電話機本体へ閉じ
    たときに第1接続端子の摺動面部が第2接続端子の各接
    触面から離れ、フリップカバーを電話機本体から開く
    と、第1接続端子の摺動面部と第2接続端子の各接触面
    が接触し、このフリップカバーの開状態でマイクロフォ
    ンが第1接続端子を通じてオーディオ回路に電気的に接
    続されることを特徴とするフリップ型携帯電話のマイク
    ロフォン接続装置。
  2. 【請求項2】 ナックルは、第1接続端子の摺動面部が
    第1接続端子をナックルに固定するように挿入される開
    口を外周面に有する請求項1に記載のフリップ型携帯電
    話のマイクロフォン接続装置。
  3. 【請求項3】 各第2接続端子は、平面部、接触面部及
    び係止面部を含み接触面部は電話機本体の回転面から突
    出している請求項1に記載のフリップ型携帯電話のマイ
    クロフォン接続装置。
  4. 【請求項4】 ナックルは、その外周面に形成されて第
    2接続端子をガイドするガイド溝を備える請求項1記載
    のフリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置。
  5. 【請求項5】電話機本体に連結されたフリップカバーを
    備えるフリップ型携帯電話において、 フリップカバー内のマイクロフォンと、電話機本体内の
    オーディオ回路と、フリップカバー内の第1連結手段
    と、第1連結手段と連結する電話機本体内の第2連結手
    段とを備え、第1及び第2連結手段は、少なくともフリ
    ップカバーが電話機本体に対して開いているとき、マイ
    クロフォンとオーディオ回路との電気的接続を形成する
    電気的導電性部材をそれぞれ含み、電気的な導電部材の
    うち、少なくともいずれか一方は弾性を保持することを
    特徴とするフリップ型携帯電話。
JP2002023691A 1997-04-26 2002-01-31 フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置 Expired - Fee Related JP3764922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997/15756 1997-04-26
KR1019970015756A KR100222430B1 (ko) 1997-04-26 1997-04-26 플립형 휴대용 단말기의 접점식 마이크로폰장치
KR1019970015757A KR100222431B1 (ko) 1997-04-26 1997-04-26 플립형 휴대용 단말기의 접점식 마이크로폰장치
KR1997/15757 1997-04-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54684198A Division JP3423003B2 (ja) 1997-04-26 1998-04-25 フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002261902A true JP2002261902A (ja) 2002-09-13
JP3764922B2 JP3764922B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=26632693

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54684198A Expired - Fee Related JP3423003B2 (ja) 1997-04-26 1998-04-25 フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置
JP2002023691A Expired - Fee Related JP3764922B2 (ja) 1997-04-26 2002-01-31 フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54684198A Expired - Fee Related JP3423003B2 (ja) 1997-04-26 1998-04-25 フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0978187A1 (ja)
JP (2) JP3423003B2 (ja)
CN (1) CN1137564C (ja)
BR (1) BR9809775A (ja)
IL (1) IL132457A (ja)
RU (1) RU2170495C1 (ja)
WO (1) WO1998049814A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7974668B2 (en) 2006-12-15 2011-07-05 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324213A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Fujitsu Ltd 携帯型通信装置
JP2001203791A (ja) 2000-01-18 2001-07-27 Strawberry Corporation:Kk 携帯式電話に付設されるフリップの開閉構造
JP3961242B2 (ja) * 2001-07-13 2007-08-22 三菱電機株式会社 ヒンジ装置
JP3796438B2 (ja) * 2001-12-13 2006-07-12 株式会社ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置
KR100504138B1 (ko) * 2002-11-12 2005-07-27 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 힌지 장치
JP4521717B2 (ja) * 2004-07-30 2010-08-11 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP4457992B2 (ja) 2005-07-26 2010-04-28 パナソニック株式会社 開閉装置
JP4176756B2 (ja) * 2005-10-26 2008-11-05 モレックス インコーポレーテッド 電線支持装置
US20070289097A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Nokia Corporation Mechanical hinge
US7853009B2 (en) * 2006-06-30 2010-12-14 Motorola, Inc. Electronic device having a single-split hinge
CN101726976B (zh) * 2008-10-24 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影装置
CN101894934B (zh) * 2009-05-18 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导电机构及采用该导电机构的电子装置
KR101067893B1 (ko) 2009-08-03 2011-09-28 장종복 도어 개폐용 자유 경첩
JP5990875B2 (ja) * 2011-08-01 2016-09-14 カシオ計算機株式会社 筐体構造、及び電子機器
CN103235637A (zh) * 2013-04-15 2013-08-07 李铁 一种便于单手拿持的智能终端
WO2017190342A1 (zh) * 2016-05-06 2017-11-09 肯泰那有限公司 一种c型弹性轴化妆盒
CN110488752B (zh) * 2019-08-23 2020-08-18 武汉数字化设计与制造创新中心有限公司 一种大型复杂曲面机器人自动化表面加工自主分片方法
CN110572493A (zh) * 2019-09-08 2019-12-13 深圳奇屏科技有限公司 一种带有裸眼3d显示屏幕的双屏手机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897873A (en) * 1988-11-04 1990-01-30 Motorola, Inc. Multipurpose hinge apparatus for foldable telephones
US5384844A (en) * 1993-07-30 1995-01-24 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Pivotable housing for hand-held transceiver
US5615259A (en) * 1995-05-25 1997-03-25 Motorola, Inc. Integral flap housing, switch actuator and detent mechanism for a foldable telephone
KR200141099Y1 (ko) * 1995-09-19 1999-05-15 김광호 휴대용 전화기의 버튼커버 개페장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7974668B2 (en) 2006-12-15 2011-07-05 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001503237A (ja) 2001-03-06
JP3423003B2 (ja) 2003-07-07
RU99124767A (ru) 2004-02-27
WO1998049814A1 (en) 1998-11-05
RU2170495C1 (ru) 2001-07-10
CN1309859A (zh) 2001-08-22
EP0978187A1 (en) 2000-02-09
IL132457A0 (en) 2001-03-19
CN1137564C (zh) 2004-02-04
JP3764922B2 (ja) 2006-04-12
IL132457A (en) 2004-09-27
BR9809775A (pt) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256481B1 (en) Microphone connecting device for flip type portable telephone
JP3764922B2 (ja) フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置
JP4234379B2 (ja) 折り畳み型端末機のヒンジ装置および折り畳み型端末機
KR100678082B1 (ko) 폴더 타입 휴대폰에서 메인 보드와 엘씨디 모듈간의연결장치
AU717896B2 (en) Microphone attachment for electrically connecting the microphone and audio circuit of a flip-type radio phone with a mechanical contact device
EP1901533A2 (en) Speaker device for portable terminal
JP2001127855A (ja) 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器
KR20030057661A (ko) 폴더가 닫힌 상태에서 카메라 렌즈 개방수단을 구비한휴대용 통신장치
US7734314B2 (en) Slim type portable terminal
JPH1127357A (ja) フリップカバーを有する携帯用端末機
JP4703386B2 (ja) 折り畳み式情報処理装置
US6438228B1 (en) Hinge device of mobile telephone
JP2007143086A (ja) 無線通信端末
KR100630127B1 (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
KR200192881Y1 (ko) 플립형 휴대폰의 마이크로폰 연결 메카니즘
KR100690755B1 (ko) 직선형 에프피씨비를 갖는 이동통신 단말기
KR100703304B1 (ko) 휴대용 단말기의 스피커 모듈
KR200174762Y1 (ko) 휴대폰의 카메라 렌즈 장착장치
KR200172531Y1 (ko) 이중 플립형 화상통신 단말기
KR101153511B1 (ko) 호환 가능한 분리형 카메라 및 그에 따른 칩셋을 갖는이동통신 단말기
KR200348925Y1 (ko) 플립업타입휴대폰의힌지장치
KR100640458B1 (ko) 와치 타입 텔레폰의 배터리팩 접속장치
KR200321575Y1 (ko) 단말기 케이스 외측에 스피커가 구비된 무선통신 단말기
KR200187548Y1 (ko) 폴더의 댐핑장치
KR100442659B1 (ko) 스테레오 사운드를 제공하는 휴대용 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees