JP3275982B2 - ジアミノウラシル類の製造方法 - Google Patents
ジアミノウラシル類の製造方法Info
- Publication number
- JP3275982B2 JP3275982B2 JP03935094A JP3935094A JP3275982B2 JP 3275982 B2 JP3275982 B2 JP 3275982B2 JP 03935094 A JP03935094 A JP 03935094A JP 3935094 A JP3935094 A JP 3935094A JP 3275982 B2 JP3275982 B2 JP 3275982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- catalyst
- unsubstituted
- formula
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 19
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 229910001361 White metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 239000010969 white metal Substances 0.000 claims description 5
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- BBTNLADSUVOPPN-UHFFFAOYSA-N 5,6-diaminouracil Chemical compound NC=1NC(=O)NC(=O)C=1N BBTNLADSUVOPPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GAZDRRFBKXZFCM-UHFFFAOYSA-N 6-amino-1,3-diethyl-5-nitrosopyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCN1C(N)=C(N=O)C(=O)N(CC)C1=O GAZDRRFBKXZFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UYSUETCFMBIADB-UHFFFAOYSA-N 5,6-diamino-1,3-diethylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCN1C(N)=C(N)C(=O)N(CC)C1=O UYSUETCFMBIADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HLHWJHPBAYITQE-UHFFFAOYSA-N 6-amino-5-nitroso-1,3-dipropylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCCN1C(N)=C(N=O)C(=O)N(CCC)C1=O HLHWJHPBAYITQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UYJXRRSPUVSSMN-UHFFFAOYSA-P ammonium sulfide Chemical compound [NH4+].[NH4+].[S-2] UYJXRRSPUVSSMN-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- SVMBOONGPUFHRA-UHFFFAOYSA-N 5,6-diamino-1,3-dipropylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCCN1C(N)=C(N)C(=O)N(CCC)C1=O SVMBOONGPUFHRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QDFQGIAXVFYFBT-UHFFFAOYSA-N 6-amino-3-ethyl-5-nitroso-1-propan-2-ylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCN1C(=O)C(N=O)=C(N)N(C(C)C)C1=O QDFQGIAXVFYFBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDVARJMCLPJDID-UHFFFAOYSA-N 5,6-diamino-3-ethyl-1-propan-2-ylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCN1C(=O)C(N)=C(N)N(C(C)C)C1=O SDVARJMCLPJDID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWTBGRYEGHIBTA-UHFFFAOYSA-N 6-amino-1,3-dibenzyl-5-nitrosopyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1N(CC=2C=CC=CC=2)C(N)=C(N=O)C(=O)N1CC1=CC=CC=C1 CWTBGRYEGHIBTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXMMTJQTHPZPJP-UHFFFAOYSA-N 6-amino-1,3-dibutyl-5-nitrosopyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCCCN1C(N)=C(N=O)C(=O)N(CCCC)C1=O PXMMTJQTHPZPJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGBDANYXBKROBW-UHFFFAOYSA-N 6-amino-1,3-dimethyl-5-nitrosopyrimidine-2,4-dione Chemical compound CN1C(N)=C(N=O)C(=O)N(C)C1=O MGBDANYXBKROBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYYXHLNBQJUPGF-UHFFFAOYSA-N 6-amino-3-ethyl-1-(2-hydroxyethyl)-5-nitrosopyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCN1C(=O)C(N=O)=C(N)N(CCO)C1=O BYYXHLNBQJUPGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXWGPZUKJUEITG-UHFFFAOYSA-N 6-amino-3-methyl-1-(2-methylpropyl)-5-nitrosopyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC(C)CN1C(N)=C(N=O)C(=O)N(C)C1=O PXWGPZUKJUEITG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPCSXFEWFSECE-UHFFFAOYSA-N 6-amino-5-nitrosopyrimidine-2,4-diol Chemical compound NC=1NC(=O)NC(=O)C=1N=O DKPCSXFEWFSECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMJFDACFTCJVHC-UHFFFAOYSA-N C(CCC)N1C(=O)N(C(=O)C(=C1N)N=O)CC Chemical compound C(CCC)N1C(=O)N(C(=O)C(=C1N)N=O)CC JMJFDACFTCJVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHFOIKGYUXOQNJ-UHFFFAOYSA-N C1(CCCCC1)N1C(=O)N(C(=O)C(=C1N)N=O)CC Chemical compound C1(CCCCC1)N1C(=O)N(C(=O)C(=C1N)N=O)CC HHFOIKGYUXOQNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPSBPYHVSHGDLW-UHFFFAOYSA-N CC(C)N(C(C(N=O)=C(N)N1C(C)C)=O)C1=O Chemical compound CC(C)N(C(C(N=O)=C(N)N1C(C)C)=O)C1=O LPSBPYHVSHGDLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIUWICSOPDJWRP-UHFFFAOYSA-N CCCCN(C(N)=C(C(N1C)=O)N=O)C1=O Chemical compound CCCCN(C(N)=C(C(N1C)=O)N=O)C1=O NIUWICSOPDJWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXLSWXMDTHMTIZ-UHFFFAOYSA-N CCCn1c(N)c(N=O)c(=O)n(CC)c1=O Chemical compound CCCn1c(N)c(N=O)c(=O)n(CC)c1=O YXLSWXMDTHMTIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXKPBAYCFTWLII-UHFFFAOYSA-N CN1C(=O)N(C(=O)C(=C1N)N=O)CCO Chemical compound CN1C(=O)N(C(=O)C(=C1N)N=O)CCO UXKPBAYCFTWLII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N [C].[Pt] Chemical compound [C].[Pt] DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 for example Chemical class 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XKLJHFLUAHKGGU-UHFFFAOYSA-N nitrous amide Chemical compound ON=N XKLJHFLUAHKGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N oxopalladium Chemical compound [Pd]=O HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジアミノウラシル類の製
造方法に関する。ジアミノウラシル類は、医薬の原料と
して、重要な中間体である。
造方法に関する。ジアミノウラシル類は、医薬の原料と
して、重要な中間体である。
【0002】
【従来の技術】該化合物の工業的な製造方法については
従来殆ど報告がなされていない。ただ、該化合物の合成
方法が、文献に2−3載っているにすぎない。例えば、
Rec.trav.chim.65,751−67(1
946)、米国特許 2、602、795(195
2),J.A.C.S.,75,114−15(195
3)等には、硫化アンモニウムによる還元、J.A.
C.S.,76、2798(1954),特開昭 58
−189181(1983),宇都宮大学教育学部 寄
与 第二部 42,9−16(1991)等には亜二チ
オン酸ナトリウムによる還元等が記述されているが、詳
細は、不明である。
従来殆ど報告がなされていない。ただ、該化合物の合成
方法が、文献に2−3載っているにすぎない。例えば、
Rec.trav.chim.65,751−67(1
946)、米国特許 2、602、795(195
2),J.A.C.S.,75,114−15(195
3)等には、硫化アンモニウムによる還元、J.A.
C.S.,76、2798(1954),特開昭 58
−189181(1983),宇都宮大学教育学部 寄
与 第二部 42,9−16(1991)等には亜二チ
オン酸ナトリウムによる還元等が記述されているが、詳
細は、不明である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
合成方法では、煩雑な操作を必要とし、工業的に安価に
製造できるものではないので、安価な製造方法が望まれ
ていた。本発明者は、1,3−ジエチル−5−ニトロソ
−6−アミノウラシルを還元して、1,3−ジエチル−
5,6−ジアミノウラシルを合成するため、上記の文献
を参考にして、還元剤として、硫化アンモニウム、亜二
チオン酸ナトリウムを検討したが、何れも、目的物と分
離が困難な副生成物が生じ、収率低下、純度低下を引き
起こした。目的物である1,3−ジエチル−5,6−ジ
アミノウラシルは、極めて、水に溶け易い。反応液よ
り、析出したものを、濾過し、フィルターケーキ中の無
機分を除くため、フィルターケーキを水で洗浄すると、
大幅な収率低下を引き起こした。特に、還元剤として、
硫化アンモニウムを使用した場合、化学反応量論的に生
成する硫黄を除くため、濾過し、硫黄に付着している目
的物を、水で洗い流し、濾液を濃縮する工程が余分に必
要となる。粗収率として、50−60%得られたが、無
機分の混入は、妨げることが出来なかった。無機分を除
くために、ケーキを水で洗浄すると、20−30%低下
してしまった。また、目的物は、不純物、酸素、温度の
影響を受け、経時変化し易い。
合成方法では、煩雑な操作を必要とし、工業的に安価に
製造できるものではないので、安価な製造方法が望まれ
ていた。本発明者は、1,3−ジエチル−5−ニトロソ
−6−アミノウラシルを還元して、1,3−ジエチル−
5,6−ジアミノウラシルを合成するため、上記の文献
を参考にして、還元剤として、硫化アンモニウム、亜二
チオン酸ナトリウムを検討したが、何れも、目的物と分
離が困難な副生成物が生じ、収率低下、純度低下を引き
起こした。目的物である1,3−ジエチル−5,6−ジ
アミノウラシルは、極めて、水に溶け易い。反応液よ
り、析出したものを、濾過し、フィルターケーキ中の無
機分を除くため、フィルターケーキを水で洗浄すると、
大幅な収率低下を引き起こした。特に、還元剤として、
硫化アンモニウムを使用した場合、化学反応量論的に生
成する硫黄を除くため、濾過し、硫黄に付着している目
的物を、水で洗い流し、濾液を濃縮する工程が余分に必
要となる。粗収率として、50−60%得られたが、無
機分の混入は、妨げることが出来なかった。無機分を除
くために、ケーキを水で洗浄すると、20−30%低下
してしまった。また、目的物は、不純物、酸素、温度の
影響を受け、経時変化し易い。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の問題を解決するた
め、種々検討した結果本発明を完成した。即ち、本発明
は (1)ニトロソアミノウラシル類を水素還元して、ジア
ミノウラシルを製造する方法において、白金属金属を触
媒として、水素添加することを、特徴とするジアミノウ
ラシル類の製造方法。 (2)ニトロソアミノウラシル類が次式[I]で表され
る化合物であり、
め、種々検討した結果本発明を完成した。即ち、本発明
は (1)ニトロソアミノウラシル類を水素還元して、ジア
ミノウラシルを製造する方法において、白金属金属を触
媒として、水素添加することを、特徴とするジアミノウ
ラシル類の製造方法。 (2)ニトロソアミノウラシル類が次式[I]で表され
る化合物であり、
【0005】
【化3】
【0006】(式中、R1 およびR2 は、水素、置換も
しくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のシク
ロアルキル基、置換もしくは非置換のフェニル基、置換
もしくは非置換のベンジル基を表し、R1 およびR2 は
同種であっても、異なっていてもよい。)ジアミノウラ
シル類が、次式 [II] で表される化合物である前項
(1)記載の製造方法。
しくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のシク
ロアルキル基、置換もしくは非置換のフェニル基、置換
もしくは非置換のベンジル基を表し、R1 およびR2 は
同種であっても、異なっていてもよい。)ジアミノウラ
シル類が、次式 [II] で表される化合物である前項
(1)記載の製造方法。
【0007】
【化4】
【0008】(式中、R1 およびR2 は、水素、置換も
しくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のシク
ロアルキル基、置換もしくは非置換のフェニル基、置換
もしくは非置換のベンジル基を表し、R1 およびR2 は
同種であっても、異なっていてもよい。) (3)白金属金属が、白金、パラジウムである、前項
(1)−(2)記載のジアミノウラシル類の製造方法。
である。
しくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のシク
ロアルキル基、置換もしくは非置換のフェニル基、置換
もしくは非置換のベンジル基を表し、R1 およびR2 は
同種であっても、異なっていてもよい。) (3)白金属金属が、白金、パラジウムである、前項
(1)−(2)記載のジアミノウラシル類の製造方法。
である。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられるニトロソアミノウラシル類としては、式
[I]の定義において、アルキル基としては、直鎖また
は分岐状の炭素数1−6の、例えばメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−
ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、
ヘキシルル等が挙げられる。シクロアルキル基として
は、炭素数3−8の、例えば、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオク
チル等が挙げられる。アルキル基、シクロアルキル基、
フェニル基、ベンジル基の置換基としては、同一または
異なった置換数1−3の、例えばアルキル、シクロアル
キル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ等が
挙げられる。アルキル及びアルコキシのアルキル部分は
前記アルキルの定義と同じであり、ハロゲンとしては、
フッソ、塩素、臭素、ヨウ素の各原子が包含される。具
体的には、5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,3
−ジメチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,
3−ジエチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、
1,3−ジ−n−プロピル−5−ニトロソ−6−アミノ
ウラシル、1−n−プロピル−3−エチル−5−ニトロ
ソ−6−アミノウラシル、1−イソプロピル−3−エチ
ル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,3−ジ−
n−ブチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,
3−ジイソプロピル−5−ニトロソ−6−アミノウラシ
ル、1−n−ブチル−3−メチル−5−ニトロソ−6−
アミノウラシル、1−n−ブチル−3−エチル−5−ニ
トロソ−6−アミノウラシル、1−イソブチル−3−メ
チル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1−シクロ
ヘキシル−3−エチル−5−ニトロソ−6−アミノウラ
シル、1,3−ジ−ベンジル−5−ニトロソ−6−アミ
ノウラシル、1−メチル−3−(β−ヒドロキシエチ
ル)−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1−(β−
ヒドロキシエチル)−3−メチル−5−ニトロソ−6−
アミノウラシル、1−(β−ヒドロキシエチル)−3−
エチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル等を挙げる
ことが出来る。
用いられるニトロソアミノウラシル類としては、式
[I]の定義において、アルキル基としては、直鎖また
は分岐状の炭素数1−6の、例えばメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−
ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、
ヘキシルル等が挙げられる。シクロアルキル基として
は、炭素数3−8の、例えば、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオク
チル等が挙げられる。アルキル基、シクロアルキル基、
フェニル基、ベンジル基の置換基としては、同一または
異なった置換数1−3の、例えばアルキル、シクロアル
キル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ等が
挙げられる。アルキル及びアルコキシのアルキル部分は
前記アルキルの定義と同じであり、ハロゲンとしては、
フッソ、塩素、臭素、ヨウ素の各原子が包含される。具
体的には、5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,3
−ジメチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,
3−ジエチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、
1,3−ジ−n−プロピル−5−ニトロソ−6−アミノ
ウラシル、1−n−プロピル−3−エチル−5−ニトロ
ソ−6−アミノウラシル、1−イソプロピル−3−エチ
ル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,3−ジ−
n−ブチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1,
3−ジイソプロピル−5−ニトロソ−6−アミノウラシ
ル、1−n−ブチル−3−メチル−5−ニトロソ−6−
アミノウラシル、1−n−ブチル−3−エチル−5−ニ
トロソ−6−アミノウラシル、1−イソブチル−3−メ
チル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1−シクロ
ヘキシル−3−エチル−5−ニトロソ−6−アミノウラ
シル、1,3−ジ−ベンジル−5−ニトロソ−6−アミ
ノウラシル、1−メチル−3−(β−ヒドロキシエチ
ル)−5−ニトロソ−6−アミノウラシル、1−(β−
ヒドロキシエチル)−3−メチル−5−ニトロソ−6−
アミノウラシル、1−(β−ヒドロキシエチル)−3−
エチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル等を挙げる
ことが出来る。
【0010】触媒としては、白金属金属、例えば、白
金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム等の金属を挙げ
ることができる。該金属は、活性炭、二酸化珪素、アル
ミナ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチ
ウム等の担体に分散させて使用してもよい。例えば、パ
ラジウム−カーボン、白金−カーボンが好ましい。。ま
た、該金属の酸化物も有用に使用される。例えば、酸化
白金、酸化パラジウムが好ましい。触媒量は特に制限は
ないが、ニトロソアミンに対し0.1重量%から100
重量%が好ましい。0.1重量%未満では反応速度が遅
く、100重量%を越えると経済的でない。促進剤、及
びまたは、被毒剤を加えて、選択性を向上することも出
来る。
金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム等の金属を挙げ
ることができる。該金属は、活性炭、二酸化珪素、アル
ミナ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチ
ウム等の担体に分散させて使用してもよい。例えば、パ
ラジウム−カーボン、白金−カーボンが好ましい。。ま
た、該金属の酸化物も有用に使用される。例えば、酸化
白金、酸化パラジウムが好ましい。触媒量は特に制限は
ないが、ニトロソアミンに対し0.1重量%から100
重量%が好ましい。0.1重量%未満では反応速度が遅
く、100重量%を越えると経済的でない。促進剤、及
びまたは、被毒剤を加えて、選択性を向上することも出
来る。
【0011】触媒量は、触媒種、反応条件により、異な
り、特に限定されない。反応溶剤は、メタノール、エタ
ノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール
等のアルコール類、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、
等の有機酸類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエ
ーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等の
エステル類、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン等の
炭化水素類、及び水を挙げることができる。該溶剤は、
単独にあるいは、二種以上混合して、使用してもよい。
特に水単独、または水−メタノール系、水−エタノール
系の水性溶媒が好ましい。
り、特に限定されない。反応溶剤は、メタノール、エタ
ノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール
等のアルコール類、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、
等の有機酸類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエ
ーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等の
エステル類、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン等の
炭化水素類、及び水を挙げることができる。該溶剤は、
単独にあるいは、二種以上混合して、使用してもよい。
特に水単独、または水−メタノール系、水−エタノール
系の水性溶媒が好ましい。
【0012】反応温度は、0−100℃、好ましくは、
10−50℃、特に好ましくは、20−40℃である。
100℃を越えると、副反応物が多くなる。水素圧は、
0−100Kg/cm2 (ゲージ圧)、好ましくは、0
−9Kg/cm2 (ゲージ圧)、特に好ましくは、0−
5Kg/cm2 (ゲージ圧)である。
10−50℃、特に好ましくは、20−40℃である。
100℃を越えると、副反応物が多くなる。水素圧は、
0−100Kg/cm2 (ゲージ圧)、好ましくは、0
−9Kg/cm2 (ゲージ圧)、特に好ましくは、0−
5Kg/cm2 (ゲージ圧)である。
【0013】ジアミノウラシル類は、酸素、温度に敏感
な為、水素還元終了時、触媒を分離した反応液に例えば
微量の硫化ソーダ、亜二チオン酸ナトリウム、ヒドラジ
ン、ハイドロキノン等の還元剤を加えて、単離してもよ
い。溶剤を留去し、乾固して、取り出してもよいし、触
媒を分離した、反応液、あるいは、更に濃縮した反応液
に、ジアミノウラシル難溶の有機溶剤を加えて、ジアミ
ノウラシルの結晶を析出させ、濾過により、取り出して
もよい。
な為、水素還元終了時、触媒を分離した反応液に例えば
微量の硫化ソーダ、亜二チオン酸ナトリウム、ヒドラジ
ン、ハイドロキノン等の還元剤を加えて、単離してもよ
い。溶剤を留去し、乾固して、取り出してもよいし、触
媒を分離した、反応液、あるいは、更に濃縮した反応液
に、ジアミノウラシル難溶の有機溶剤を加えて、ジアミ
ノウラシルの結晶を析出させ、濾過により、取り出して
もよい。
【0014】
【実施例】実施例によって本発明を具体的に説明する
が、本発明がこれらの実施例のみに限定されるものでな
い。 実施例1 撹拌器、温度計を備えた300ccオートクレーブに、
1,3−ジエチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル
20g,メタノール 200cc,5%Pd−カーボ
ン 2g加え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲージ圧)に
保ち、室温にて、反応させると、約30分で、水素の吸
収が止まった。更に、1時間、熟成して、オートクレー
ブより、反応物を取り出した。窒素圧下、加圧濾過し、
触媒を分離した。触媒を分離した反応液に、硫化ソーダ
約0.5gを加え、減圧ロータリーエバポレータにか
け、メタノールを留去した。残査として、1,3−ジエ
チル−5,6−ジアミノウラシル 9.4gが得られ
た。粗収率 100%、融点72−75℃、液体クロマ
ト純度 98.5面積%。
が、本発明がこれらの実施例のみに限定されるものでな
い。 実施例1 撹拌器、温度計を備えた300ccオートクレーブに、
1,3−ジエチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル
20g,メタノール 200cc,5%Pd−カーボ
ン 2g加え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲージ圧)に
保ち、室温にて、反応させると、約30分で、水素の吸
収が止まった。更に、1時間、熟成して、オートクレー
ブより、反応物を取り出した。窒素圧下、加圧濾過し、
触媒を分離した。触媒を分離した反応液に、硫化ソーダ
約0.5gを加え、減圧ロータリーエバポレータにか
け、メタノールを留去した。残査として、1,3−ジエ
チル−5,6−ジアミノウラシル 9.4gが得られ
た。粗収率 100%、融点72−75℃、液体クロマ
ト純度 98.5面積%。
【0015】実施例2 撹拌器、温度計を備えた300ccオートクレーブに、
1,3−ジエチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル
20g,水 200cc,5%Pd−カーボン2g加
え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲージ圧)に保ち、室温
にて、反応させると、約30分で、水素の吸収が止まっ
た。更に、1時間、熟成して、オートクレーブより、反
応物を取り出した。窒素圧下、加圧濾過し、触媒を分離
した。触媒を分離した反応液に、硫化ソーダ 約0.5
gを加え、減圧ロータリーエバポレータにかけ、水を留
去した。残査として、1,3−ジエチル−5,6−ジア
ミノウラシル 9.4gが得られた。粗収率 100
%、融点72−75℃、液体クロマト純度 98.5面
積%。
1,3−ジエチル−5−ニトロソ−6−アミノウラシル
20g,水 200cc,5%Pd−カーボン2g加
え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲージ圧)に保ち、室温
にて、反応させると、約30分で、水素の吸収が止まっ
た。更に、1時間、熟成して、オートクレーブより、反
応物を取り出した。窒素圧下、加圧濾過し、触媒を分離
した。触媒を分離した反応液に、硫化ソーダ 約0.5
gを加え、減圧ロータリーエバポレータにかけ、水を留
去した。残査として、1,3−ジエチル−5,6−ジア
ミノウラシル 9.4gが得られた。粗収率 100
%、融点72−75℃、液体クロマト純度 98.5面
積%。
【0016】実施例3 撹拌器、温度計を備えた300ccオートクレーブに、
1,3−ジ−n−プロピル−5−ニトロソ−6−アミノ
ウラシル 20g,メタノール 200cc,5%Pt
−カーボン 1g加え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲー
ジ圧)に保ち、室温にて、反応させると、約1時間で、
水素の吸収が止まった。更に、1時間、熟成して、オー
トクレーブより、反応物を取り出した。窒素圧下、加圧
濾過し、触媒を分離した。触媒を分離した反応液に、亜
二チオン酸ナトリウム 約0.5gを加え、減圧ロータ
リーエバポレータにかけ、メタノールを留去した。残査
として、1,3−ジ−n−プロピル−5,6−ジアミノ
ウラシル 9.5gが得られた。水−アルコールで再
結。融点 129−131℃、精製収率 85%、液体
クロマト純度 99.7面積%。
1,3−ジ−n−プロピル−5−ニトロソ−6−アミノ
ウラシル 20g,メタノール 200cc,5%Pt
−カーボン 1g加え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲー
ジ圧)に保ち、室温にて、反応させると、約1時間で、
水素の吸収が止まった。更に、1時間、熟成して、オー
トクレーブより、反応物を取り出した。窒素圧下、加圧
濾過し、触媒を分離した。触媒を分離した反応液に、亜
二チオン酸ナトリウム 約0.5gを加え、減圧ロータ
リーエバポレータにかけ、メタノールを留去した。残査
として、1,3−ジ−n−プロピル−5,6−ジアミノ
ウラシル 9.5gが得られた。水−アルコールで再
結。融点 129−131℃、精製収率 85%、液体
クロマト純度 99.7面積%。
【0017】実施例4 撹拌器、温度計を備えた300ccオートクレーブに、
1,3−ジ−n−プロピル−5−ニトロソ−6−アミノ
ウラシル 20g,メタノール 200cc,5%Pd
−カーボン 2g加え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲー
ジ圧)に保ち、室温にて、反応させると、約30分で、
水素の吸収が止まった。更に、1時間、熟成して、オー
トクレーブより、反応物を取り出した。窒素圧下、加圧
濾過し、触媒を分離した。触媒を分離した反応液に、亜
二チオン酸ナトリウム 約0.5gを加え、減圧ロータ
リーエバポレータにかけ、メタノールを留去した。残査
として、1,3−ジ−n−プロピル−5,6−ジアミノ
ウラシル 9.5gが得られた。水−アルコールで再
結。融点 129−131℃、精製収率 85%、液体
クロマト純度 99.7面積%。
1,3−ジ−n−プロピル−5−ニトロソ−6−アミノ
ウラシル 20g,メタノール 200cc,5%Pd
−カーボン 2g加え、水素圧 5Kg/cm2 (ゲー
ジ圧)に保ち、室温にて、反応させると、約30分で、
水素の吸収が止まった。更に、1時間、熟成して、オー
トクレーブより、反応物を取り出した。窒素圧下、加圧
濾過し、触媒を分離した。触媒を分離した反応液に、亜
二チオン酸ナトリウム 約0.5gを加え、減圧ロータ
リーエバポレータにかけ、メタノールを留去した。残査
として、1,3−ジ−n−プロピル−5,6−ジアミノ
ウラシル 9.5gが得られた。水−アルコールで再
結。融点 129−131℃、精製収率 85%、液体
クロマト純度 99.7面積%。
【0018】実施例4 撹拌器、温度計を備えた300ccオートクレーブに、
1−イソプロピル−3−エチル−5−ニトロソ−6−ア
ミノウラシル 20g,メタノール 200cc,5%
Pd−カーボン 1g加え、水素圧 5Kg/cm
2 (ゲージ圧)に保ち、室温にて、反応させると、約1
時間で、水素の吸収が止まった。更に、1時間、熟成し
て、オートクレーブより、反応物を取り出した。窒素圧
下、加圧濾過し、触媒を分離した。触媒を分離した反応
液に濾過瓶に、ハイドロキノン 約0.5gを加え、濾
液を、減圧ロータリーエバポレータにかけ、メタノール
を留去した。残査として、1−イソプロピル−3−エチ
ル−5,6−ジアミノウラシル9.5gが得られた。水
−アルコールで再結。融点 62−64℃、精製収率8
5%、液体クロマト純度 99.7面積%。
1−イソプロピル−3−エチル−5−ニトロソ−6−ア
ミノウラシル 20g,メタノール 200cc,5%
Pd−カーボン 1g加え、水素圧 5Kg/cm
2 (ゲージ圧)に保ち、室温にて、反応させると、約1
時間で、水素の吸収が止まった。更に、1時間、熟成し
て、オートクレーブより、反応物を取り出した。窒素圧
下、加圧濾過し、触媒を分離した。触媒を分離した反応
液に濾過瓶に、ハイドロキノン 約0.5gを加え、濾
液を、減圧ロータリーエバポレータにかけ、メタノール
を留去した。残査として、1−イソプロピル−3−エチ
ル−5,6−ジアミノウラシル9.5gが得られた。水
−アルコールで再結。融点 62−64℃、精製収率8
5%、液体クロマト純度 99.7面積%。
【0019】
【発明の効果】簡単な操作で、高収率、高純度のジアミ
ノウラシル類が低価格で得られる。
ノウラシル類が低価格で得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 239/54 B01J 23/42 B01J 23/44 C07B 61/00 300 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (4)
- 【請求項1】式〔I〕 【化1】 (式中、R1およびR2は、水素、置換もしくは非置換
のアルキル基、置換もしくは非置換のシクロアルキル
基、置換もしくは非置換のフェニル基、置換もしくは非
置換のベンジル基を表し、R1およびR2は同種であっ
ても、異なっていてもよい。)で表わされるニトロソア
ミノウラシル類を水素還元して、式〔II〕 【化2】 (式中、R1およびR2は、水素、置換もしくは非置換
のアルキル基、置換もしくは非置換のシクロアルキル
基、置換もしくは非置換のフェニル基、置換もしくは非
置換のベンジル基を表し、R1およびR2は同種であっ
ても、異なっていてもよい。)で表わされるジアミノウ
ラシル類を製造する方法において、白金属金属を触媒と
して、水素添加し、かつ、水素還元反応終了時、触媒を
分離した反応液に少量の還元剤を加えることを特徴とす
る式〔II〕で表わされるジアミノウラシル類の製造方
法。 - 【請求項2】白金属金属が、白金、パラジウムである請
求項1に記載の方法。 - 【請求項3】水性溶媒中で、水素添加する請求項1又は
2に記載の方法。 - 【請求項4】 触媒を分離した反応液に加えた少量の還元
剤が硫化ソ−ダ、亜二チオン酸ナトリウム、ヒドラジン
又はハイドロキノンである請求項1〜3のいずれか1項
に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03935094A JP3275982B2 (ja) | 1994-02-15 | 1994-02-15 | ジアミノウラシル類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03935094A JP3275982B2 (ja) | 1994-02-15 | 1994-02-15 | ジアミノウラシル類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07224047A JPH07224047A (ja) | 1995-08-22 |
JP3275982B2 true JP3275982B2 (ja) | 2002-04-22 |
Family
ID=12550637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03935094A Expired - Fee Related JP3275982B2 (ja) | 1994-02-15 | 1994-02-15 | ジアミノウラシル類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3275982B2 (ja) |
-
1994
- 1994-02-15 JP JP03935094A patent/JP3275982B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07224047A (ja) | 1995-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5616799A (en) | Process for the preparation of glycoloylanilides | |
JP2995354B2 (ja) | アルキルヒドロキシアニリノチオトリアジン誘導体の製造方法 | |
JP3275982B2 (ja) | ジアミノウラシル類の製造方法 | |
JP3275983B2 (ja) | ジアミノウラシル類の製造方法 | |
JP3163361B2 (ja) | 5−アルキルヒダントイン誘導体の製造法 | |
EP0481118B1 (en) | A method for producing butyl 3'-(1H-tetrazol-5-yl) oxanilate | |
EP0260588B1 (en) | Process for the preparation of alpha-N-[(hypoxanthin-9-yl)-pentyloxycarbonyl]-arginine | |
JPH072742A (ja) | 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩の新規製造法 | |
JPH08277279A (ja) | ベンジルチアゾリジンジオン誘導体の製造方法 | |
JP3086837B2 (ja) | 3−アミノピロリジン類の製造方法 | |
US5475140A (en) | Process for producing N,N-disubstituted p-phenylenediamine derivative sulfate | |
EP0007738A1 (en) | Process for producing 2-amino-4-acylaminophenyl ether and 2,4-diaminophenyl ether | |
JPS62286964A (ja) | オキシラセタムの製造方法 | |
US4051190A (en) | Manufacture of 3-arylpropyl chloride | |
US4540817A (en) | Process for the preparation of 5-amino-2,4-dimethylacetanilide | |
JP3218102B2 (ja) | インドールまたはインドール誘導体の製造方法 | |
EP0331422A2 (en) | Method of preparing 2-acylresorcinols | |
JP3082006B2 (ja) | 2−アルキルチオ−4,6−ジヒドロキシピリミジンの製造法 | |
JPH0566391B2 (ja) | ||
JPH08319273A (ja) | N−置換インドール誘導体の製造方法 | |
JP2004520401A (ja) | チアゾリジンジオン、オキサゾリジンジオンから誘導される化合物の調製法 | |
JPH0680651A (ja) | トリアゾール系化合物の製造法 | |
JPH0665168A (ja) | グリシンの精製方法 | |
HUT73809A (en) | 4-amino-3-hydroxy-phthalimidine and process for producing it | |
JPS61249941A (ja) | 2,2,2−トリフルオロエタノ−ルの合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |