JP3275747B2 - 熱転写記録用転写体 - Google Patents

熱転写記録用転写体

Info

Publication number
JP3275747B2
JP3275747B2 JP33788696A JP33788696A JP3275747B2 JP 3275747 B2 JP3275747 B2 JP 3275747B2 JP 33788696 A JP33788696 A JP 33788696A JP 33788696 A JP33788696 A JP 33788696A JP 3275747 B2 JP3275747 B2 JP 3275747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
weight
resin
parts
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33788696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10175379A (ja
Inventor
章博 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP33788696A priority Critical patent/JP3275747B2/ja
Priority to US08/991,271 priority patent/US6057265A/en
Publication of JPH10175379A publication Critical patent/JPH10175379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275747B2 publication Critical patent/JP3275747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルヘッド、
レーザ等の光ヘッド、通電ヘッド等の記録手段を用いた
感熱転写記録に使用される転写体に関し、具体的には昇
華型熱転写記録用転写体或は溶融型熱転写記録用転写体
等に関する。
【0002】
【従来の技術】昇華型あるいは溶融型等の熱転写記録に
おいては、転写体の基材にポリエチレンテレフタレート
(以下PETと略称する)フイルムが一般に用いられて
いるが、サーマルヘッド等の記録ヘッドに対してPET
フイルムの耐熱性及び走行滑性等が不十分なため、記録
ヘッドと接触する基材面側に通常耐熱滑性を有する樹脂
層を形成して使用されている。
【0003】この樹脂層としてポリシロキサンを有する
物質を構成成分として用いる提案としては、例えば特開
昭61−143195号公報に記載のオルガノポリシロ
キサン単位がブロック状またはグラフト状に結合してい
るビニル系重合体を用いるもの、特開昭62−8208
6号公報に記載のシリコン変性ウレタン樹脂を用いるも
の、特開平1−214475号公報に記載のシリコーン
系グラフトポリマーからなるスティック防止層を設ける
もの、及び特開平5−131770号公報に記載のアミ
ノ変性ポリシロキサンとポリイソシアネートとからなる
或は両者の反応生成物からなる耐熱保護層を設けるもの
等が多数なされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】樹脂層に滑性を付与す
る成分、例えばシリコーン系グラフトポリマーはポリマ
ーにシリコーンをグラフト化したポリマーであるため、
液体シリコーン等の遊離シリコーン成分が少なく皮膜形
成能を有しているものもあるがシリコーン含有量があま
り多くないため十分な滑性特性が得られないという問題
点を有する。
【0005】又、アミノ変性ポリシロキサン等の従来提
案されている液体系シリコーンオイルは、シリコーン系
グラフトポリマーに比較して滑性特性が優れているがま
だ十分ではないため必要な滑性特性を得るには添加量を
比較的多くする必要があり、又その分子量もあまり大き
くないため転写体を巻回状態で高温度高湿度条件下に保
存した場合に樹脂層と巻回接触している色材層側に樹脂
層からシリコーンオイルが拡散移動しやすく、その結果
保存後樹脂層の滑性が低下し記録時にシワを発生しやす
くなる問題点を有している。
【0006】本発明は、樹脂層表面に十分な滑性特性を
有し記録時の走行安定性が優れており、高温度高湿度条
件下に保存後もほとんど滑性特性が低下せず良好な保存
特性を示す樹脂層を有する熱転写記録用転写体を得るこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の熱転写記録用転写体は、基材の一方の面に
色材層を有し、前記基材の他方の面にポリシロキサン−
ポリオキシアルキレンブロック共重合体を含有する樹脂
層を有する転写体において、前記ポリシロキサン−ポリ
オキシアルキレンブロック共重合体が一般式(化3)で
示される構成単位を有するものである。
【0008】
【化3】
【0009】(式中、a及びbは2以上の整数であり、
R1は水素原子又は一価の炭化水素基、R2は一価の炭化
水素基であり、各R1及びR2はそれぞれ同一或いは異な
っていても良く、nは2〜4の整数であり、(Cn2n
−O)b単位は、n値の異なる(Cn2n−O)b単位を
2以上有していても良く、この時b値は同一或は異なっ
ていても良い。)
【0010】
【発明の実施の形態】図1に実施例として本発明の熱転
写記録用転写体(以下、転写体と略称する)の断面模式
図を示す。
【0011】転写体は、基材1の一方の面に少なくとも
色材層2を有し、他方の面に少なくとも樹脂層3を有す
る構成である。
【0012】基材1は、特に限定されない。例えば、各
種高分子フイルム、あるいは塗工等により表面処理され
た高分子フイルム、あるいは各種導電性フイルム等があ
る。各種高分子フイルムとして、例えば、ポリオレフィ
ン系、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリイミド系、
ポリエーテル系、セルロース系、ポリパラバン酸系、ポ
リオキサジアゾール系、ポリスチレン系、フッ素系フイ
ルム等がある。特に、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレンナフタレート、アラミド、トリアセチルセル
ロース、ポリパラバン酸、ポリサルホン、ポリプロピレ
ン、セロファン、防湿処理セロハンあるいはポリエチレ
ン等の各フイルムが有用である。
【0013】又、高分子フイルムあるいは導電性フイル
ムが昇華性(あるいは拡散性)染料を含有する昇華型色
材層と接する面に色材層が記録時にフイルムから剥離し
ないようにするために接着層(アンカーコート層)を設
けた高分子フイルムあるいは導電性フイルムを基材とし
て使用することが望ましい。各種導電性フイルムとし
て、例えば、カーボンブラック、金属粉末等の各種導電
性粒子含有高分子フイルム、導電性蒸着層を有する高分
子フイルム等が有用である。
【0014】色材層2は、少なくとも色材と結着剤とか
ら構成されている。色材は顔料、染料等であり特に限定
されない。熱溶融型転写体や昇華型転写体の色材層に提
案されている各色材を使用することができる。顔料とし
て無機系顔料、有機系顔料等があり、例えば亜鉛華、酸
化チタン、硫化亜鉛、硫酸バリウム等の白色顔料、カー
ボンブラック、グラファイト等の黒色顔料、フタロシア
ニン系、キナクリドン系、アゾ系、チオインジゴ系等の
各有色顔料があり、又染料として分散染料、酸性染料、
塩基性染料、油溶性染料等があり、使用することができ
る。
【0015】色材層2の結着剤も特に限定されない。例
えば飽和ポリエステル等のポリエステル系樹脂、ポリ塩
化ビニル、塩素化塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル、塩化ビニル−アクリル酸エステル等の塩化ビニル系
樹脂、ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリル−
スチレン樹脂等のアクリル系樹脂、ポリビニルホルマー
ル、ポリビニルブチラール等のポリビニルアセタール系
樹脂、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース等のセルロース系樹脂等を使用する
ことができる。又、これらの樹脂を架橋剤或は硬化剤を
用いて硬化させて結着剤として使用しても良い。
【0016】樹脂層3は、少なくとも結着剤とポリシロ
キサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体とから
なり、前記ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロ
ック共重合体が一般式(化4)で示される構成単位を有
するものである。
【0017】
【化4】
【0018】(式中、a及びbはそれぞれ2以上の整数
であり、R1は水素原子又は一価の炭化水素基、R2は一
価の炭化水素基であり、各R1及びR2はそれぞれ同一或
いは異なっていても良く、nは2〜4の整数であり、
(Cn2n−O)b単位は、n値の異なる(Cn2n
O)b単位を2以上有していても良く、この時b値は同
一或は異なっていても良い。) ここで、一般式(化4)で示される構成単位を有するポ
リシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体
として、例えば一般式(化5)で示されるもの
【0019】
【化5】
【0020】(式中、a及びcは2以上の整数、R2は
一価の炭化水素基で各R2はそれぞれ同一或は異なって
いても良く、Yは一般式(化4)である) 或は一般式(化6)で示されるものが使用できる。
【0021】
【化6】
【0022】(式中、a及びcは2以上の整数、R2は
一価の炭化水素基で各R2はそれぞれ同一或は異なって
いても良く、R3はエチレン性不飽和基含有単量体がH
により飽和された残基、Yは一般式(化4)である。) エチレン性不飽和基含有単量体としては、例えば(1)ア
クリル酸、メタクリル酸及びその誘導体等(アクリル
酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メ
チル、アクリル酸アミド、アクリロニトリル、メタクリ
ル酸n−ブチル等)、(2)芳香族ビニル単量体(スチレ
ン、α−メチルスチレン等)、(3)ビニルエーテル単量
体(ビニルメチルエール等)、(4)ビニルハライド単量
体(塩化ビニル等)、(5)オレフイン系炭化水素単量体
(プロピレン等)等がある。エチレン性不飽和基含有単
量体としてエポキシ基、アミノ基、ヒドロオキシ基或は
カルボキシル基等を有しているものが望ましい。
【0023】例えば、アクリル酸、アクリル酸アミド、
2,3−エポキシプロピルメタクリレート〔CH2=C
(CH3)COOC35O〕、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート〔CH2=C(CH3)COOCH2CH2
H〕、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート〔CH2
=C(CH3)COOCH2CH(OH)CH3〕、2−
(ジエチルアミノ)エチルメタクリレート〔CH2=C
(CH3)COOCH2CH2N(C252〕等を用いる
ことができる。
【0024】一般式(化1)で示される構成単位を有す
るポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重
合体例、或はその製造方法等は、特開平4−35902
3号公報等に記載されている。例えば一般式(化5)で
示されるものは両末端に少なくともSi−H基を有する
線状ポリシロキサン化合物と両末端にエチレン性不飽和
基を有するオキシアルキレン化合物とを反応させること
によって得ることができ、又一般式(化6)で示される
ものは一般式(化5)で示されるものとエチレン性不飽
和基含有単量体(例えば上記のアクリル酸等)とを反応
させることによって得ることができる。
【0025】本発明のポリシロキサン−ポリオキシアル
キレンブロック共重合体は、主鎖にポリオキシアルキレ
ンを組み込んだ構造のため分子量の高いものを合成する
ことが可能である。本発明において特に分子量を限定す
るものではないが、通常1万〜8万のものが良好であ
る。この共重合体を転写体の樹脂層に適用した結果、従
来のもの以上に樹脂層の表面に優れた滑性を付与するこ
とが見い出されたものである。
【0026】優れた滑性特性を付与する理由は、従来転
写体に提案されている側鎖にポリオキシアルキレンを有
しているものとは異なり、側鎖成分を殆ど有していない
ため主鎖のポリシロキサンの滑性特性が発揮しやすいこ
とと共に、分子量の増大化によりポリシロキサン含有量
も増加するため、樹脂層の表面に優れた滑性を付与する
ものと考えられる。ポリオキシアルキレンによる帯電防
止特性も有していることは、従来と同様である。
【0027】一般式(化5)で示されるポリシロキサン
−ポリオキシアルキレンブロック共重合体は、反応基を
有しているのでビニル基を含有する化合物(例えばビニ
ル基含有シリコーン或はビニル基含有炭化水素)或はシ
ラノール変性シリコーンオイル等と組み合わせて樹脂層
に用いることができる。触媒としては、オクチル酸亜
鉛、オクチル酸錫、ジブチル錫ジラウレート等の亜鉛系
或は錫系触媒、塩化白金酸等の白金系触媒、過酸化物触
媒等があり、又紫外線、放射線等により反応させること
ができる。
【0028】樹脂層3の結着剤は、特に限定されない。
色材層の結着剤として上記した各樹脂を使用することが
できる。又、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、アミド
系樹脂、イミド系樹脂、エポキシアクリレート、ポリエ
ステルアクリレート、ウレタンアクリレート等のアクリ
レート系樹脂、アミノアルキド樹脂等のアルキド系樹
脂、キシレンホルムアルデヒド等のキシレン系樹脂も使
用することができる。特に飽和ポリエステル、アクリル
ポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポ
リオール、ポリカーボネートジオール、ポリウレタン、
フエノール系樹脂、ポリビニルアセター系樹脂、セルロ
ース系樹脂等の活性水素を有する樹脂は、イソシアネー
ト、グリオキザール、フエノール、メラミン、エポキシ
化合物等の各架橋剤と反応させて架橋構造を形成して耐
熱性を向上させることもできるので特に有用である。
【0029】又、各種シリコーン変性樹脂、各種フッ素
変性樹脂等も結着剤として用いることができる。シリコ
ーン変性樹脂として、例えばシリコーングラフトアクリ
ル樹脂、シリコーングラフトポリエステル樹脂、シリコ
ーングラフトポリウレタン樹脂等の各種シリコーングラ
フト共重合体(2元以上の多元共重合体を含む)を用い
ることができる。例えば、シリコーン系グラフトポリマ
ー〔商品名:SYMAC、東亜合成化学工業(株)〕、
シリコーングラフトアクリル樹脂〔品番:X−22−8
004、X−22−8009、X−22−8053、X
−22−8015、X−22−8084、X−22−8
019、X−22−8033、X−22−8095X
等、信越化学工業(株)〕、シリコーン−アクリル共重
合体〔商品名:ダイカラック、品番:5600、大同化
成工業(株)〕等がある。
【0030】又、上記のシリコーングラフト共重合体を
含め、更に各種シリコーン変性樹脂、パーフルオロアル
キル基を有する各種フッ素変性樹脂、各種樹脂を結着剤
として用いることができる。例えば、特開昭61−14
3195号公報、特開昭62−82086号公報、特開
平1−214475号公報、特開平3−288680号
公報、特開平5−85070号公報、特開平5−131
769号公報、特開平6−79978号公報、特開平7
−149068号公報、特開平7−149069号公報
等に記載の各樹脂を用いることができる。
【0031】又、以上の各結着剤を組み合わせて用いる
こともできる。例えば実質的にシリコーンを含有してい
ない樹脂とシリコーン変性樹脂とを組み合わせて用いる
ことができる。各種シリコーン変性樹脂、或は各種フッ
素変性樹脂が活性水素を有する構造のものを用い、或は
活性水素を有する構造にして用い、上記と同様にイソシ
アネート等の架橋剤と組み合わせて用い、架橋構造を形
成して耐熱性を向上させることができる。特にシリコー
ングラフト樹脂、ポリシロキサン−ポリオキシアルキレ
ンブロック共重合体、樹脂(例えば実質的にシリコーン
を含有していない樹脂)及び架橋剤とを用い、シリコー
ングラフト樹脂、ポリシロキサン−ポリオキシアルキレ
ンブロック共重合体及び樹脂から選択される少なくとも
一つがヒドロキシル基を含有しているものを用いること
により、架橋構造を形成させることができる。
【0032】樹脂層3は、微粒子或は界面活性剤等を含
有することができる。又、樹脂層にカーボンブラック等
の導電剤を含有させて通電記録用の導電層として使用す
ることもできる。
【0033】微粒子は、有機系微粒子、無機系微粒子を
用いることができ特に限定されない。例えば特開昭60
−82385号公報、特開昭60−219094号公
報、特開平2−8087号公報、特開平5−16548
号公報、特開平5−177962号公報、特開平6−6
5396号公報等に記載の微粒子が特に有用である。微
粒子、特に一次粒子の平均粒子径が0.5μm以下の超
微粒子は、樹脂層が記録ヘッドで削り取られるのを防止
する効果が優れているので特に有用である。シリコーン
系粒子、フッ素系粒子、グラファイト、二硫化モリブデ
ン等の滑性微粒子を使用することもできる。
【0034】界面活性剤は、特に限定されない。例え
ば、特開昭59−196291号公報記載の各種界面活
性剤を使用することができる。特にリン酸エステル系界
面活性剤は、滑性又は/及び帯電防止性に優れているの
で望ましい。例えば、商品名フォスファノール(品番:
RS−410、RS−710、RL−210、RD−5
10Y、GB−520、東邦化学工業株式会社)が有用
である。界面活性剤は、転写体が記録ヘッド上を走行す
る時に発生する静電気による走行音や走行摩擦抵抗の増
大を低減するのに有効である。
【0035】ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブ
ロック共重合体を含有する樹脂層に更にシリコーングラ
フト共重合体或は各種シリコーン変性樹脂を含有させる
ことにより、いっそう樹脂層の表面滑性を向上させるこ
とができる。結着剤として活性水素を有する樹脂を少な
くとも一つ用いて架橋構造を有する樹脂層を形成させる
ことにより、耐熱性の優れた樹脂層を得ることができ
る。結着剤と同様に微粒子、界面活性剤等の各添加剤も
それぞれ複数使用しても良い。
【0036】結着剤に対するポリシロキサン−ポリオキ
シアルキレンブロック共重合体の配合比は、特に限定さ
れないが通常結着剤量100重量部に対して共重合体量
が30重量部以下の範囲で使用される。
【0037】結着剤に対する微粒子の配合比は、特に限
定されないが通常結着剤量100重量部に対して微粒子
量が50重量部以下の範囲で使用される。
【0038】結着剤に対する界面活性剤の配合比は、特
に限定されないが通常結着剤量100重量部に対して界
面活性剤量が30重量部以下の範囲で使用される。
【0039】
【実施例】以下、具体的実施例を示す。
【0040】実施例において使用するポリシロキサン−
ポリオキシアルキレンブロック共重合体を(表1)に示
す。
【0041】
【表1】
【0042】(実施例1)上面にウレタン系樹脂からな
るアンカーコート層(厚さ約0.1μm)を有するPE
Tフイルム(厚さ4.5μm)のアンカーコート層上に
下記の色材層塗料をマイクログラビアコーターで塗工
後、100℃で熱風乾燥して色材層を形成した。次にこ
のPETフイルムの下面に下記の樹脂層塗料を同様にマ
イクログラビアコーターにて塗工後、100℃で熱風乾
燥して樹脂層を形成し転写体を作製した。膜厚は、色材
層が0.8μm、樹脂層が約1.5μmである。 (色材層塗料) アクリロニトリル−スチレン共重合体 8重量部 (AS−S、電気化学工業株式会社) 染料〔下記構造式(M)〕 5重量部 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部
【0043】
【化7】
【0044】(樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5、積水化学工業株式会社) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F1) 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 この転写体と市販の受像体〔ビデオプリントセット、品
番:VW−MPS50、松下電器産業(株)〕とを重ね
合わせ、サーマルヘッドとプラテンとの間にこの両者を
挟み下記の記録条件にて記録を行なった。
【0045】 主及び副走査の記録密度: 6ドット/mm 記録熱量: 可変 記録周期: 16ms/ライン ヘッドの加熱時間: 4ms 記録長さ: 100mm 記録熱量6J/cm2で、同一記録を3回繰り返し行な
った結果3回共スティック及びシワを発生せずサーマル
ヘッド上を良好に走行した。作製した新しい転写体を外
径約17mmの試験管に巻回し、50℃、60%RHの
恒温恒湿度槽に15日間保存後、同様に走行試験を行な
った結果、保存前と同様に記録熱量6J/cm2で、3
回共スティック及びシワを発生せずサーマルヘッド上を
良好に走行した。
【0046】(実施例2)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F1) ジブチル錫ジラウレート 0.01重量部 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果3回共スティック及びシワを
発生せずサーマルヘッド上を良好に走行した。又、実施
例1と同様に50℃、60%RH、15日間保存後も、
保存前と同様に記録熱量6J/cm2で、3回共スティ
ック及びシワを発生せずサーマルヘッド上を良好に走行
した。
【0047】(実施例3)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 0.8重量部 (表1の記号F2) シラノール変性シリコーンオイル 0.2重量部 (L−9000(100)、日本ユニカー株式会社) ジブチル錫ジラウレート 0.01重量部 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0048】(実施例4)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F3) 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0049】(実施例5)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F3) ポリイソシアネート 2.1重量部 (コロネートL、日本ポリウレタン工業株式会社) 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0050】(実施例6)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 30重量部 (A−801、固形分50wt%、大日本インキ化学工業株式会社) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F3) ポリイソシアネート 5重量部 (コロネートL) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0051】(実施例7)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 30重量部 (A−801) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 (表1の記号F4) 0.75重量部 ポリイソシアネート 5重量部 (コロネートL) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0052】(実施例8)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 30重量部 (A−801) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F5) ポリイソシアネート 5重量部 (コロネートL) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0053】(実施例9)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 30重量部 (A−801) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 1重量部 (表1の記号F6) ポリイソシアネート 8重量部 (コロネートL) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0054】(実施例10)実施例1の上面に色材層が
形成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下
記の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層
の膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 15重量部 (A−801) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 0.7重量部 (表1の記号F3) シリコーングラフトアクリル樹脂 15重量部 (X、X−22−8004、固形分40wt%、OH基含有、 信越化学工業株式会社) ジメチルシリコーンオイル 0.5重量部 〔L−45(500)、日本ユニカー株式会社〕 ポリイソシアネート 5重量部 (コロネートL) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
【0055】(実施例11)実施例1の上面に色材層が
形成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下
記の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。疎水性
シリカを超音波発生装置により溶剤中に分散処理した
後、樹脂層塗料を調合した。樹脂層の膜厚は約1.5μ
mである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 15重量部 (A−801) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 0.7重量部 (表1の記号F3) シリコーングラフトアクリル樹脂 15重量部 (X−22−8004) ジメチルシリコーンオイル 0.5重量部 〔L−45(500)、日本ユニカー株式会社〕 ポリイソシアネート 5重量部 (コロネートL) 疎水化シリカ 2.4重量部 (R972、日本アエロジル株式会社) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
又、同一記録を50回繰り返してもヘッド汚れによる画
像のドロップアウトが全く発生しなかった。
【0056】(実施例12)実施例1の上面に色材層が
形成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下
記の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。疎水性
シリカを超音波発生装置により溶剤中に分散処理した
後、樹脂層塗料を調合した。樹脂層の膜厚は約1.5μ
mである。 (樹脂層塗料) アクリルポリオール 15重量部 (A−801) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体 0.7重量部 (表1の記号F3) シリコーングラフトアクリル樹脂 15重量部 (X−22−8004) ジメチルシリコーンオイル 0.5重量部 〔L−45(500)、日本ユニカー株式会社〕 ポリイソシアネート 5重量部 (コロネートL) 疎水化シリカ 2.4重量部 (R972、日本アエロジル株式会社) 界面活性剤 (RL−210、東邦化学工業株式会社) 2−ブタノン 50重量部 トルエン 50重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果、実施例1と同様に、この転
写体の保存前及び保存後の走行特性共良好であった。
又、同一記録を50回繰り返してもヘッド汚れによる画
像のドロップアウトが全く発生しなかった。
【0057】(実施例13)PETフイルム(厚さ4μ
m)上面に下記の色材層塗料をマイクログラビアコータ
ーで塗工後、100℃で熱風乾燥して色材層を形成し
た。次にこのPETフイルムの下面に下記の樹脂層塗料
を同様にマイクログラビアコーターにて塗工後、100
℃で熱風乾燥して樹脂層を形成し転写体を作製した。膜
厚は、色材層が3μm、樹脂層が1μmである。 (色材層塗料) ワックス 3.5重量部 (HAD−5090、日本精蝋株式会社) 炭化水素樹脂 0.25重量部 (P−70、荒川化学工業株式会社) テルペン樹脂 0.25重量部 (Px100、安原油脂工業株式会社) カーボンブラック粉末 0.75重量部 2−プロパノール 8重量部 トルエン 30重量部 (樹脂層塗料)樹脂層塗料の組成は実施例4と同一。
【0058】この転写体を幅12mmにスリット後シリ
アルプリンタ用カセットに組み込み市販のワードプロセ
ッサ(U1pro701、松下電器産業株式会社)にて
普通紙に印字した結果、シリアルヘッドが良好に走行し
文字を鮮明に記録することができた。
【0059】(比較例1)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) ポリエーテル変性シリコーンオイル 1重量部 (L−7607、側鎖にポリエーテル基含有、日本ユニカー株式会社) 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で、同一記録を
3回繰り返し行なった結果3回共スティック及びシワを
発生した。
【0060】(比較例2)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) ポリエーテル変性シリコーンオイル 1重量部 (L−7602、側鎖にポリエーテル基含有、日本ユニカー株式会社) 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で同一記録を3
回繰り返し行なった結果、3回共スティック及びシワを
発生したが、記録熱量5.6J/cm2ではサーマルヘ
ッド上を良好に走行した。この転写体を実施例1と同様
に50℃、60%RH、15日間保存後、記録走行を行
なった結果、シワを発生しない記録エネルギーの上限は
5.3J/cm2であった。
【0061】(比較例3)実施例1の上面に色材層が形
成されたPETフイルムの下面に実施例1と同様に下記
の樹脂層塗料を塗工して、転写体を作製した。樹脂層の
膜厚は約1.5μmである。 (樹脂層塗料) ポリビニルアセタール樹脂 14重量部 (KS−5) アミノ変性シリコーンオイル 1重量部 (KF−860、信越化学工業株式会社) 2−ブタノン 80重量部 トルエン 20重量部 実施例1と同様に記録熱量6J/cm2で同一記録を3
回繰り返し行なった結果、3回共スティック及びシワを
発生したが、記録熱量5.4J/cm2ではサーマルヘ
ッド上を良好に走行した。この転写体を実施例1と同様
に50℃、60%RH、15日間保存後、記録走行を行
なった結果、シワの発生しない記録エネルギーの上限は
5.2J/cm2であった。
【0062】
【発明の効果】以上のように本発明は、基材の一方の面
に色材層を有し、前記基材の他方の面にポリシロキサン
−ポリオキシアルキレンブロック共重合体を含有する樹
脂層を有する転写体において、前記ポリシロキサン−ポ
リオキシアルキレンブロック共重合体が一般式(化1)
で示される構成単位を有するものである熱転写記録用転
写体を用いることにより、樹脂層表面に十分な滑性特性
を有し記録時の走行安定性が優れており、高温度高湿度
条件下に保存後もほとんど滑性特性が低下せず良好な保
存特性を示す樹脂層を有する熱転写記録用転写体を提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における熱転写記録用転写体の
断面模式図
【符号の説明】
1 基材 2 色材層 3 樹脂層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−33684(JP,A) 特開 昭63−145088(JP,A) 特開 平1−141790(JP,A) 特開 平2−8086(JP,A) 特開 平2−145395(JP,A) 特開 平2−235690(JP,A) 特開 平3−65396(JP,A) 特開 平5−208566(JP,A) 特開 平6−171248(JP,A) 特開 平7−266730(JP,A) 特開 平1−247196(JP,A) 特開 平3−223758(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の一方の面に色材層を有し、前記基材
    の他方の面にポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブ
    ロック共重合体を含有する樹脂層を有する転写体におい
    て、前記ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロッ
    ク共重合体が一般式 【化1】 (式中、a及びbはそれぞれ2以上の整数であり、R1
    は水素原子又は一価の炭化水素基、R2は一価の炭化水
    素基であり、各R1及びR2はそれぞれ同一或いは異なっ
    ていても良く、nは2〜4の整数であり、(Cn2n
    O)b単位は、n値の異なる(Cn2n−O)b単位を2
    以上有していても良く、この時b値は同一或いは異なっ
    ていても良い)で示される構成単位を有するものである
    熱転写記録用転写体。
  2. 【請求項2】ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブ
    ロック共重合体が一般式(化2)で示されるものである
    請求項1記載の熱転写記録用転写体。 【化2】 (式中、a及びcは2以上の整数、R2は一価の炭化水
    素基で各R2はそれぞれ同一或は異なっていても良く、
    R3はエチレン性不飽和基含有単量体がHにより飽和さ
    れた残基、Yは請求項1記載の(化1)である。)
  3. 【請求項3】樹脂層がシリコーングラフト樹脂を含有し
    ている請求項1又は2記載の熱転写記録用転写体。
  4. 【請求項4】樹脂層が微粒子を含有している請求項1、
    2又は3記載の熱転写記録用転写体。
  5. 【請求項5】樹脂層がシリコーングラフト樹脂、ポリシ
    ロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体、樹
    脂及び架橋剤とを用いて形成されており、シリコーング
    ラフト樹脂、ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブ
    ロック共重合体及び樹脂から選択される少なくとも一つ
    がヒドロキシル基を含有しており、前記ヒドロキシル基
    が架橋剤と反応し架橋構造を形成している請求項1又は
    2記載の熱転写記録用転写体。
  6. 【請求項6】樹脂層がアクリルポリオール、ポリビニル
    アセタール、ポリエステルポリオールから選択される少
    なくとも一つを含有している請求項1又は2記載の熱転
    写記録用転写体。
JP33788696A 1996-12-18 1996-12-18 熱転写記録用転写体 Expired - Fee Related JP3275747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33788696A JP3275747B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 熱転写記録用転写体
US08/991,271 US6057265A (en) 1996-12-18 1997-12-16 Medium, ink sheet and image-receiving sheet for thermal transfer printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33788696A JP3275747B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 熱転写記録用転写体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175379A JPH10175379A (ja) 1998-06-30
JP3275747B2 true JP3275747B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=18312930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33788696A Expired - Fee Related JP3275747B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 熱転写記録用転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275747B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245416B1 (en) * 1998-05-20 2001-06-12 Ncr Corporation Water soluble silicone resin backcoat for thermal transfer ribbons
KR20210079953A (ko) 2019-12-20 2021-06-30 범한퓨얼셀 주식회사 수중 재순환식 연료전지 시스템
CN116706436B (zh) * 2023-08-04 2023-11-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 隔离膜及其制备方法、二次电池和用电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10175379A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5824623A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
US5118657A (en) Dye transfer type thermal printing sheets
AU714889B2 (en) Method for printing upon linerless thermal transfer labels having a silicone release agent
US6335307B1 (en) Medium for thermal transfer recording, and method of thermal transfer recording
JP3275747B2 (ja) 熱転写記録用転写体
WO1995005287A1 (fr) Materiau pour plaque d'impression et procede de production de ce materiau
JPH11268433A (ja) 熱転写記録用転写体
JPH08118823A (ja) 熱転写受像シート
JP3423596B2 (ja) 昇華型熱転写記録用転写体及び昇華型熱転写記録用受像体
US5547917A (en) Method for cleaning a thermal head
JP3123003B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2003063155A (ja) 熱転写記録媒体
JP2007176011A (ja) 保護層熱転写シート
JP2000177256A (ja) 熱転写記録用転写シート
US6057265A (en) Medium, ink sheet and image-receiving sheet for thermal transfer printing
JP3191435B2 (ja) 感熱転写材用ポリエステルフイルム
EP0522509A1 (en) Thermal transfer recording sheet
JP5359365B2 (ja) 熱転写シート
JP3646333B2 (ja) 熱転写用印画紙
JP3490786B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2001322359A (ja) 熱転写シート
JPH05185757A (ja) 感熱転写材及び感熱転写材用処理剤
JP2502707B2 (ja) 染料転写体
JPH0585070A (ja) 熱転写シート
JPH09175045A (ja) 色素受容性素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees