JP3275011B2 - 超音波流量計 - Google Patents

超音波流量計

Info

Publication number
JP3275011B2
JP3275011B2 JP35540398A JP35540398A JP3275011B2 JP 3275011 B2 JP3275011 B2 JP 3275011B2 JP 35540398 A JP35540398 A JP 35540398A JP 35540398 A JP35540398 A JP 35540398A JP 3275011 B2 JP3275011 B2 JP 3275011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fluid
ultrasonic
sensor
temperature fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35540398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000162004A (ja
Inventor
哲 山崎
和義 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Kaijo Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP35540398A priority Critical patent/JP3275011B2/ja
Publication of JP2000162004A publication Critical patent/JP2000162004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275011B2 publication Critical patent/JP3275011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波流量計、特に
高温流体の流量を測定できるようにした超音波流量計に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、超音波センサを用いた計測機
器としては、例えば図3に示す超音波流量計がある。
【0003】この超音波流量計は、図示するように、配
管30に、一組の対向する超音波センサ31、32が設
置され、流体の流れFlowの上流側の超音波センサ3
1と、下流側の超音波センサ32は、それぞれ所定の角
度θを以て取り付けられている。
【0004】この構成により、流れFlowに沿って上
流側センサ31から下流側センサ32へ発射される超音
波S1の伝播時間t1と、流体の流れFlowに逆らっ
て下流側センサ32から上流側センサ31へ発射される
超音波S2の伝播時間t2を計測する。
【0005】これにより、超音波センサ31、32間の
距離をLとして、センサ31、32間の流体の平均流速
V=L/2cosθ{(1/t1)−(1/t2)}を
求め、これに配管30の断面積、及び一定の補正係数を
掛けることにより、流体の流量を測定できることは、よ
く知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の技
術には、次のような課題がある。
【0007】即ち、図3に示す従来の超音波流速計にお
いては、図示するように、配管30に取り付けられてい
る超音波センサ31、32の振動子は、それぞれ圧電体
であるセラミックにより形成されている。
【0008】ところが、このセラミックは、キューリ温
度以上の温度になると、圧電体としての特性が失われ、
電圧を印加しても、超音波を発振しなくなる。
【0009】また、超音波センサ31、32は、振動子
を構成するセラミックと、そのセラミックを接着剤で取
り付けている筐体により形成されているが、一定の温度
以上になると、接着剤が溶けてしまい、超音波センサ3
1、32が正常に機能しなくなる。
【0010】このように、超音波センサ31、32に
は、所定の限界温度があり、それ以上の温度になると、
正常に動作しなくなる。
【0011】従って、従来の超音波流速計においては、
自動車エンジンの排気ガス、溶鉱炉やゴミ処理場のよう
な加熱処理敷設から排出される熱風等の1000°C以
上の高温流体が配管30に流入し、所定の限界温度を越
えた場合には、超音波センサ31、32が正常に動作し
なくなり、高温流体の流量を正確に測定できない。
【0012】本発明の目的は、高温流体の流量を正確に
測定できる超音波流量計を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、図1〜図2に示すように、温度が常に一
定に維持されている冷却水11で満たされた冷却槽1
と、冷却水11に浸漬されて上流側から高温流体を流入
させ下流側から低温流体を排出する測定部配管2と、冷
却槽1内であって測定部配管2に取り付けられている超
音波センサ3、4と、冷却槽1外であって測定部配管2
の上流側と下流側にそれぞれ取り付けられた圧力センサ
7、9及び温度センサ8、10と、超音波センサ3、4
を介して測定した低温流体17の流量Q 0 を、圧力セン
サ7、9、温度センサ8、10を介して測定した圧力、
温度を考慮して高温流体16の流量Q 1 に変換すること
により、高温流体の流量を測定する演算部20を有する
ことを特徴とする超音波流量計という技術的手段を講じ
ている。
【0014】上記構成によれば、例えば図1に示すよう
に、冷却槽1に収納された冷却水11により、測定部配
管2全体が冷却されるので、たとえ超音波センサ3、4
の限界温度を越える高温流体16が測定部配管2に流入
しても、該高温流体16は、冷却されている測定部配管
2に進入すると低温流体17になり、該低温流体17の
流量Q0 は、超音波センサ3、4により測定できる。
【0015】従って、低温流体17の流量Q0 を、例え
ば演算部20により温度と圧力とを考慮して高温流体1
6の流量Q1 (図1)に変換すれば、以下に述べるよう
に、高温流体の流量を正確に測定できる超音波流量計を
提供することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、実施形態により
添付図面を参照して、説明する。図1は本発明の構成を
示す図、図2は本発明の外観斜視図である。図1におい
て、参照符号1は冷却槽、2は測定部配管、3と4は超
音波センサ、5は上流配管、6は下流配管、7と9は圧
力センサ、8と10は温度センサ、20は演算部であ
る。
【0017】(1)構成 図1に示す冷却槽1には、冷却水11が収納され、該冷
却水11は冷却槽1の給水口12から入り、排水口13
から排出され、常に一定の温度に維持されている。
【0018】この冷却水11には、図示するように、測
定部配管2が浸漬され、該測定部配管2の外壁2Bに
は、超音波センサ3、4が取り付けられている。
【0019】この超音波センサ3、4は、後述する演算
部20に接続され、振動子3A、4Aが受波した受波信
号は、電気信号G1、G2に変換されて演算部20に入
力される。
【0020】これに基づいて低温流体17の流量Q0
測定し、それを一定の条件の下に変換することにより、
高温流体16の流量Q1 が測定されるようなっている。
【0021】上記記測定部配管2は、フランジ2Aを有
し、該フランジ2Aは、上流配管5のフランジ5Aと、
また他方のフランジ2Aは、下流配管6のフランジ6A
と、それぞれボルト14とナット15により結合されて
いる。
【0022】一方、冷却槽1には、開口部1A、1Bが
形成され、該開口部1A、1Bに沿って、防水シール1
8、19が施され、上記上流配管5と下流配管6は、そ
れぞれ防水シール18、19を介して、上記開口部1
A、1Bを貫通している。
【0023】上流配管5には、排気ガス等の高温流体1
6が流入し、該高温流体16は、冷却水11に浸漬して
いる測定部配管2に進入すると低温流体17になり、下
流配管6から排出される。
【0024】この上流配管5には、圧力センサ7と温度
センサ8が取り付けられ、圧力センサ7では高温流体1
6の圧力P1 が、また温度センサ8では高温流体16の
温度T1 がそれぞれ検出され、電気信号G3、G4に変
換されて演算部20に入力する。
【0025】また下流配管6には、圧力センサ9と温度
センサ10が取り付けられ、圧力センサ9では低温流体
17の圧力P0 が、また温度センサ10では低温流体1
7の温度T0 がそれぞれ検出され、電気信号G5、G6
に変換されて演算部20に入力する。
【0026】演算部20は、既述した超音波センサ3、
4からの信号G1、G2、圧力センサ7、9からの信号
G3、G5、及び温度センサ8、10からの信号G4、
G6をそれぞれ入力し、低温流体17の流量Q0 を測定
すると共にそれを一定の条件の下に変換し、高温流体1
6の流量Q1 を測定する。
【0027】また、演算部20は、図1の装置全体の制
御を掌どる。
【0028】(2)作用 以下、上記構成を有する本発明の作用を説明する。
【0029】(2)−A 測定部配管2の冷却 先ず、図1、図2に示すように、冷却槽1の給水口12
から冷却水11を入れ、排水口13から排水し、冷却槽
1を常に一定の温度に維持された冷却水11で満たして
おく。
【0030】この状態で、測定部配管2を冷却水11に
浸漬すると、該測定部配管2とそれに取り付けられた超
音波センサ3、4は、一定の温度に冷却される。
【0031】(2)−B 高温流体16の流入と低温化 上記のように測定部配管2全体が冷却されている状態
で、上流配管5に高温流体16を流入すると、該高温流
体16が測定部配管2に進入するにつれて低温流体17
になり、下流配管6から排出される。
【0032】(2)−C 低温流体17の流量Q0 の測
定 測定部配管2には、既述したように超音波センサ3、4
が取り付けられ、高温流体16は、この測定部配管2に
進入すると低温流体17になる。
【0033】従って、先ず、次のようにして、低温流体
17の流量Q0 を測定する。
【0034】即ち、演算部20は、入力される受波信号
G1、G2に基づいて、低温流体17の流れに沿って上
流側センサ3から下流側センサ4へ発射される超音波S
1の伝播時間t1と、低温流体17の流れに逆らって下
流側センサ4から上流側センサ3へ発射される超音波S
2の伝播時間t2を計測する。
【0035】これにより、超音波センサ3、4間の距離
をL、両者の設置角度をθとして、演算部20は、セン
サ3、4間の低温流体17の平均流速V=L/2cos
θ{(1/t1)−(1/t2)}を求め、これに測定
部配管2の断面積、及び一定の補正係数を掛けることに
より、低温流体17の流量Q0 を測定する。
【0036】(2)−D 高温流体16の流量Q1 への
変換 一方、演算部20には、既述したように、圧力センサ7
で検出された高温流体16の圧力信号G3、温度センサ
8で検出された高温流体16の温度信号G4、圧力セン
サ9で検出された低温流体17の圧力信号G5、温度セ
ンサ10で検出された低温流体17の温度信号G6が、
それぞれ入力されている。
【0037】従って、(2)−Cで流量Q0 を測定した
低温流体17について、圧力をP0 、温度をT0 とし、
これから流量Q1 を求めようとする高温流体16につい
て、圧力をP1 温度をT1 とすれば、よく知られている
ように、Boyle−Charlesの法則により、流
量Q1 は、次式で換算される。
【0038】 Q1 =Q0 ×{(P0 /T0 )×(T1 /P1 )}・・・・
【0039】即ち、低温流体17の流量Q0 について
は、 Q0 ∝ T0 /P0 ・・・・・
【0040】また、高温流体16の流量Q1 について
は、 Q1 ∝ T1 /P1 ・・・・・
【0041】従って、式と式から、式が導かれ、
高温流体16の流量Q1 が測定される。
【0042】尚、上記実施形態の説明に際しては、高温
流体16が排気ガスについて詳述したが、本発明はそれ
に限定されず、溶鉱炉やゴミ処理場のような加熱処理敷
設からの熱風、あるいはプラスチック成形工場から排出
される高温流体についても適用され、同様の効果を奏す
ることは勿論である。
【0043】
【発明の効果】上記のとおり、本発明によれば、測定部
配管全体が冷却されるので、たとえ超音波センサの限界
温度を越える高温流体が測定部配管に流入しても、該高
温流体は、冷却されている測定部配管に進入すると低温
流体になり、該低温流体の流量は、超音波センサにより
測定できる。
【0044】従って、低温流体の流量を、温度センサと
圧力センサを用いて測定した温度と圧力とを考慮して高
温流体の流量に変換すれば、高温流体の流量を正確に測
定できるという技術的効果を奏することとなった。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す図である。
【図2】本発明の外観斜視図である。
【図3】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 冷却槽 2 測定部配管 2A 測定部配管2のフランジ 2B 測定部配管2の外壁 3、4 超音波センサ 3A、4B 超音波センサ3、4の振動子 5 上流配管 5A 上流配管5のフランジ 6 下流配管 6A 下流配管6のフランジ 7、9 圧力センサ 8、10 温度センサ 11 冷却水 12 給水口 13 排水口 14 ボルト 15 ナット 16 高温流体 17 低温流体 18、19 防水シール 20 演算部
フロントページの続き (72)発明者 清水 和義 東京都羽村市栄町3−1−5 株式会社 カイジョー内 審査官 飯野 茂 (56)参考文献 特開 平8−122353(JP,A) 特開 平6−43941(JP,A) 特開 平9−287990(JP,A) 特表 平10−508111(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01F 1/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度が常に一定に維持されている冷却水
    で満たされた冷却槽と、冷却水に浸漬されて上流側から
    高温流体を流入させ下流側から低温流体を排出する測定
    部配管と、冷却槽内であって測定部配管に取り付けられ
    ている超音波センサと、冷却槽外であって測定部配管の
    上流側と下流側にそれぞれ取り付けられた圧力センサ及
    び温度センサと、超音波センサを介して測定した低温流
    体の流量を、圧力センサ、温度センサを介して測定した
    圧力、温度を考慮して高温流体の流量に変換することに
    より、高温流体の流量を測定する演算部を有することを
    特徴とする超音波流量計。
  2. 【請求項2】 上記圧力センサ及び温度センサは、測定
    部配管に結合され冷却槽を貫通している上流配管と下流
    配管にそれぞれ取り付けられている請求項1記載の超音
    波流量計。
JP35540398A 1998-11-30 1998-11-30 超音波流量計 Expired - Fee Related JP3275011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35540398A JP3275011B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 超音波流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35540398A JP3275011B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 超音波流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162004A JP2000162004A (ja) 2000-06-16
JP3275011B2 true JP3275011B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=18443746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35540398A Expired - Fee Related JP3275011B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 超音波流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275011B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157907A1 (ko) 2013-03-25 2014-10-02 주식회사 우진 고온용 초음파 센서 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000162004A (ja) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070151363A1 (en) Non-invasive sensing technique for measuring gas flow and temperature
CA2171374A1 (en) Coriolis mass flowmeter
CA2113800A1 (en) Coriolis Effect Mass Flow Meter
KR101576771B1 (ko) 축경부 일체형 플로우채널을 구비한 동파방지용 초음파 수도미터기
JP2017125701A (ja) ガスメータ
JP3275011B2 (ja) 超音波流量計
JP2002340644A (ja) 超音波流量/流速測定装置および流量/流速測定方法
JPS6098313A (ja) 超音波流量計
JPH0537220Y2 (ja)
JPH11351929A (ja) 流量計および流量計測方法
CN108444866A (zh) 浆液密度测量装置
JPH0344643B2 (ja)
CN208537342U (zh) 浆液密度测量装置
JP4266117B2 (ja) 超音波流量計
JPH11201812A (ja) 流体配管内の音速計測方法
JPS635218A (ja) 超音波流量計
JPH0791996A (ja) 超音波流量計
RU9955U1 (ru) Вихреакустический преобразователь расхода
JPH09243421A (ja) 流量計測装置
JP3383577B2 (ja) 超音波式流量計および超音波式流量計測方法
JPH01134213A (ja) 流量計
JPH01300067A (ja) 揚水発電所の流量測定法
JPH07139982A (ja) 超音波流量計
JP3596085B2 (ja) 流量計測装置
JP3500516B2 (ja) 渦流量計

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees